【朗報】日本経済、来年4月以降ついにインフレ率2%達成へ [902666507]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ミマス(ジパング) [US]2021/12/03(金) 06:22:10.90ID:FAZXcDk+0?2BP(1500)

<来年4月以降、2%接近の公算>

来年4月になれば、携帯電話料金のマイナス分が3分の2程度は消える。
そのころには、輸入物価高騰の影響も波及する。米国の利上げが近づき、円安がさらに進む可能性もある。
新型コロナウイルス・オミクロン株の動向は気になるが、出遅れていた国内消費が回復すれば、それも物価にはプラスである。

こうした様々な要因がやや強めに働けば、来年4月以降、消費者物価の前年比は2%に近づくか、あるいは2%に達してもおかしくない。
異次元緩和の10年目にして、2%インフレが初めて現実味を帯びるのである。

もっとも、「Go Toトラベル」が再開されれば、それが宿泊料金の低下要因となる。燃油の卸売り価格を抑えるための支援も、経済対策に盛り込まれた。
こうした政府の政策努力により、結局は2%インフレには届かない可能性が高そうではある。それでも、1%を超える物価上昇がある程度続くだけでも、日本ではたまにしか起こらない立派な「インフレ局面」である。

以下略

"コラム:来年は2%インフレに接近、それでも日銀が動かない根源的な理由=門間一夫氏 | Reuters" https://jp.reuters.com/article/column-kazuo-monma-idJPKBN2IH0AN

0148グリーゼ581c(東京都) [JP]2021/12/04(土) 02:44:18.30ID:XPnLux3T0
食べ物の値上がりがエゲツない。

0149ジャコビニ・チンナー彗星(大阪府) [IN]2021/12/04(土) 02:44:39.87ID:ueoxG8aa0
価格が上がれば消費税も一緒に上がるからムカつく

0150ネレイド(神奈川県) [US]2021/12/04(土) 02:45:18.86ID:sLJav5dT0
×インフレーション
〇スタグフレーション

0151ハダル(茸) [GB]2021/12/04(土) 02:49:51.08ID:LDd9csh60
デメリットしか無いのに全てを捨てて物価高を目標にするとかアホとしか思えん

0152パルサー(大阪府) [UA]2021/12/04(土) 03:25:25.13ID:u8JUTB5Y0
まず給料の手取りを上げろ
物価上がると余計何も買えん
税金のせいで手元に来る金は下がったまんまだ

0153アリエル(高知県) [ニダ]2021/12/04(土) 04:15:06.75ID:wXebFo/O0
>>133
 (1)  総合指数は2020年を100として99.9
    前年同月比は0.1%の上昇  前月比(季節調整値)は0.3%の下落
 (2)  生鮮食品を除く総合指数は99.9
    前年同月比は0.1%の上昇   前月比(季節調整値)は0.1%の下落
 (3)  生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は99.2
    前年同月比は0.7%の下落  前月比(季節調整値)は0.3%の下落

https://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.html

CPIは前年比0.1パーセントの上昇、前月比で0.3パーセントの下落
コアコアCPIに至っては、前年比0.7パーセントの下落、前月比で0.3パーセントの下落

インフレどころかぶっちゃけ絶賛デフレの真っ只中だろ。

0154アクルックス(千葉県) [IR]2021/12/04(土) 04:22:14.00ID:sJCd+O1X0
役人的にはインフレ目標さえ達成すれば評価ノルマクリアなんで、パンピーの経済実態なんかどうでもいいから。

0155ニート彗星(大阪府) [JP]2021/12/04(土) 04:27:40.97ID:oQ0CdDyx0
>>28
給料上がらずに横ばいってのはあるかも知らんけど
さすがに給料下がるのはお前が無能だからだろ

0156トラペジウム(鳥取県) [GB]2021/12/04(土) 04:43:43.60ID:Kt2uvGQQ0
連合は春闘で4%賃上げ要求するそうだが
大手はできるかもしれんが
中小企業は4%アップなどできるわけがないので俺無事死亡
岸田は賃上げ税制とか言ってるけど日本は赤字の会社多いからな

0157パラス(兵庫県) [US]2021/12/04(土) 06:47:44.28ID:2ua1vykD0
じゃ、いよいよ日本も利上げですかね?
株価下がるぞ〜〜〜

0158高輝度青色変光星(東京都) [CA]2021/12/04(土) 08:00:30.13ID:1LVyVGkl0
スターバックスフグタレーヨンだろ

0159かみのけ座銀河団(茸) [BR]2021/12/04(土) 08:19:47.21ID:IbjuVGhd0
個人消費力上げて達成しろよ

0160デネブ(岡山県) [US]2021/12/04(土) 09:18:11.87ID:VGp26zs50
海外由来の原材料高騰と円安によるインフレ達成!!とか頭おかしいレベル

それを買うための賃金は?

0161プロキオン(SB-Android) [US]2021/12/04(土) 09:56:36.66ID:kKxjfgNl0
節子それインフレやないスタグフレや

0162ニュートラル・シート磁気圏尾部(茸) [ニダ]2021/12/04(土) 11:42:29.93ID:zuRjzAEV0
インフレしてくれるのか!よかったよかった!
給料はかわらんし
また、貧乏になるな〜!

0163ベクルックス(ジパング) [US]2021/12/04(土) 12:26:16.00ID:4XIHkb8d0
インフレだから貯金しないで早く買い物しないとな

0164ウォルフ・ライエ星(大阪府) [FR]2021/12/04(土) 12:30:23.71ID:c2TRTb8P0
>>153
身の回りの「価格」が上がったので「物価」も上昇したと思ってるんだろうね。

0165チタニア(茸) [ニダ]2021/12/04(土) 16:05:54.89ID:1LwKaXPw0
なお収入

0166ダイモス(神奈川県) [US]2021/12/04(土) 16:25:54.31ID:oI6B9wP70
>>1
アベノミクスの完成形はキシダノミクスということか

0167ダイモス(神奈川県) [US]2021/12/04(土) 16:26:40.20ID:oI6B9wP70
インフレ期待になれば
早く買っておこうという気運が高まり
経済は好循環し始めるのよ

0168ベスタ(神奈川県) [US]2021/12/04(土) 16:28:29.03ID:Qe7OKnvz0
所得が+3%で、物価が+2%ならうれしいけど、輸入品の原価高が理由だと物価だけ上がりそう・・・
強い産業を生み出してのインフレではないのだから

0169ブレーンワールド(千葉県) [US]2021/12/04(土) 16:31:40.92ID:6hZ1/NMC0
不景気下のインフレですね

0170北アメリカ星雲(兵庫県) [US]2021/12/04(土) 16:31:58.86ID:Q3/K97C00
生活防衛で高齢層が新聞購読止めてNHK解約し出したらガチのスタグフレーション到来

0171ハレー彗星(光) [US]2021/12/04(土) 16:37:53.65ID:IYTxZMSJ0
物価はインフレで給料デフレ時代のまま
いよいよスブタフレーションか
年収100万円時代に備えよ

0172プランク定数(茸) [EU]2021/12/04(土) 16:45:43.23ID:6NNmNJIF0
円安になればどんどん値段上がるんじゃないの?

0173金星(埼玉県) [US]2021/12/04(土) 16:46:55.77ID:Qv50ldiu0
こんなに物価が上がる時代なので消費税15%にして景気回復させようではありませんか?

0174天王星(三重県) [US]2021/12/04(土) 17:05:16.72ID:Ji2n4Il40
これ悪性インフレですやん

0175アンドロメダ銀河(東京都) [US]2021/12/04(土) 17:08:14.03ID:Eee104lq0
一人10万円受け取る家庭が消費して経済を刺激してくれるだろう
ばらまき成果に期待しようず

0176イオ(東京都) [US]2021/12/04(土) 17:16:12.00ID:6oZirRhZ0
>>124
トリクルダウンは完全な偽りの空論。
海外においても日本においてもまともな人は否定している論理。
当然のごとく家計も消費も暮らしも直撃するから経済が好転するわけがない。

0177ジュノー(光) [US]2021/12/04(土) 17:19:18.18ID:EM5edSjH0
賃金上がらないままインフレWWW

0178ハダル(茨城県) [US]2021/12/04(土) 17:37:26.54ID:VPi2HmwS0
>>177
普通はそれをスタグフレーションと呼びます。

0179水星(神奈川県) [US]2021/12/04(土) 18:05:45.07ID:p83WY7AF0
2%上昇しても誰も儲からない

0180プランク定数(茸) [VN]2021/12/04(土) 18:09:55.50ID:XS2/QSWW0
体感的には10%くらい物価が上がってるな。
それに2%上がったからって何なのって話。

0181スピカ(SB-Android) [RU]2021/12/04(土) 18:20:07.20ID:yGrBzf0+0
消費税を20%に上げたら簡単に達成できるのでは?

0182環状星雲(石川県) [US]2021/12/04(土) 18:29:21.73ID:64GPwSea0
岸田の賃上げ目標は3%
多分かなりの力技
日本をどうするつもりなのかね

0183ウォルフ・ライエ星(ジパング) [VN]2021/12/04(土) 18:35:58.89ID:CgqBsTFM0
インフレとは「毎月消費税が上がること」と考えればわかりやすい

0184テチス(神奈川県) [BE]2021/12/05(日) 01:31:42.76ID:Hc/+ztse0
スタグフレーション

0185オールトの雲(埼玉県) [JP]2021/12/05(日) 09:49:24.05ID:HxBIMwpr0
賃金の騰がる国に投資すればイイ

0186赤色矮星(茸) [ニダ]2021/12/05(日) 20:17:51.89ID:pU/LTIrc0
俺の積立年金保険が目減りしてしまう!

0187かみのけ座銀河団(滋賀県) [TW]2021/12/05(日) 20:19:55.68ID:OjGuALVA0
賃金上がってないんですが…

0188大マゼラン雲(石川県) [JP]2021/12/05(日) 20:22:39.24ID:43JC15Al0
>>182
賃金増えた分、失業するヤツが増える

0189火星(神奈川県) [ニダ]2021/12/05(日) 20:50:30.38ID:NGFgNnwS0
給料下がり
物価&消費税は激増

これが正体

0190アルタイル(茸) [ニダ]2021/12/05(日) 20:53:01.28ID:1EuYPIVd0
みんなで革命しようぜ
やらなきゃやられるだけ

0191大マゼラン雲(石川県) [JP]2021/12/05(日) 21:02:17.42ID:43JC15Al0
はい、増税ですwwww

雇用保険料を0.6%程度引き上げ検討 会社員の負担増

https://news.yahoo.co.jp/articles/f765f7d9a332291efd683b3267852f0c9e5f7a07

0192海王星(大阪府) [ニダ]2021/12/05(日) 21:28:56.57ID:/hKi3A/b0
意地でも「スタグフレーション」と言う言葉は使いたく無いんだな、1つ間違えば大本営発表になるのに。

0193デネボラ(千葉県) [ZA]2021/12/05(日) 23:38:58.17ID:Z5BOd4/60
>>14
給料は上がってるよ
それ以上に税金が上がってるから豊かになった実感がないだけだ

デフレ地獄の頃は消費税少なかっただろ

0194はくちょう座X-1(静岡県) [ニダ]2021/12/06(月) 02:33:21.95ID:rtsm36mx0
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww

http://zssyo.kaskjer.org/kFSq/421821282.html

0195ヒドラ(SB-Android) [ニダ]2021/12/06(月) 02:36:27.49ID:No7zjgq20
>>1
コストプッシュでインフレしてもなあ

0196ヒドラ(SB-Android) [ニダ]2021/12/06(月) 02:36:55.44ID:No7zjgq20
>>117
たしかに

0197チタニア(東京都) [CH]2021/12/06(月) 02:45:48.35ID:MCDvkiPY0
シュリンクフレーションな

0198ソンブレロ銀河(大阪府) [US]2021/12/06(月) 03:06:43.18ID:gf4LHWbW0
6%以上跳ね上がってるアメリカにはとても敵わないな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています