「給付金10万円?どこまでケチや!」れいわ山本太郎と維新が一緒に自民党を批判 [828293379]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岸田内閣の目玉政策「一律10万円」を維新、れいわが批判「どこまでケチや」

岸田文雄首相は10日、第206特別国会で第101代首相に選出された。この日発足した第2次岸田内閣で初の目玉政策となる「18歳以下の子どもに一律10万円相当給付」について、衆院選で野党第2党に議席を伸ばした日本維新の会や、れいわ新選組の山本太郎代表が厳しく批判した。

つづきはうぇbで
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202111100000968.html

0565タイガースープレックス(福岡県) [ニダ]2021/11/14(日) 23:17:49.57ID:PCMmcpsd0
いくら政府がお金を配ったところで
需要と供給の意識が乏しい
今の日本では経済効果は望みないだろうね

まず状況を変えなきゃいけないのは
人々が物欲旺盛(需要)になること
そしてその物欲を満たすために
生産性労働力(供給)を高めること

需要と供給の量を増やした分、
社会に必要な量の貨幣を日銀が発行すれば
健全に国の経済は潤う

物欲ない、働くの嫌、借り入れは悪
こんな意識だとデフレ脱却はいつまでも無理

0566ムーンサルトプレス(SB-Android) [US]2021/11/14(日) 23:26:19.86ID:GrZpbtur0
自民党は裏で売国だけど、令和新撰組は表向きの売国、

0567ジャーマンスープレックス(茸) [CN]2021/11/14(日) 23:29:58.23ID:80KRZJnO0
判断基準よ
どーなってんの?
非課税とかに更に金つぎ込むとか頭おかしくね

0568急所攻撃(愛知県) [JP]2021/11/14(日) 23:53:08.05ID:eTsO2ps70
配るだけならサルでもできる。
山本何某の話術に騙される頭の弱い人達。

0569リバースパワースラム(SB-iPhone) [CN]2021/11/15(月) 00:04:34.38ID:WITgePyj0
そもそも今回の給付自体疑問が残る
もらえない立場だから言うわけじゃなく
なんで子供にばら撒く必要があるのか謎
もっと必要な人精査した方が良くね

0570マシンガンチョップ(佐賀県) [GR]2021/11/15(月) 00:07:53.36ID:XdwJtLOD0
全国民にまた10万配られたとしても田舎町の俺のとこじゃ効果ねーんだよな

去年も10万配られた時よりその後に町独自で配られた公共料金以外の全てで使える1万円の地域振興券の時のほうが客も売り上げも格段に上がったし

どこでも使える現金10万円だと結局潤うのは栄えてる地域かゲーム業界あとは通販会社ぐらいだろ

0571ダブルニードロップ(千葉県) [US]2021/11/15(月) 00:11:50.60ID:umo+7Z6G0
公明党が癌だな。
岸田は出すつもりだったんだから。
公明党を切らないと自由になれないな。

0572ドラゴンスクリュー(東京都) [NO]2021/11/15(月) 00:17:25.95ID:QMoCJo9W0
>>10
コロナ対策って言ってるのに

0573ファルコンアロー(やわらか銀行) [IN]2021/11/15(月) 00:19:35.42ID:RgVWoiBE0
維新が言ってる1日で100万円を
給付金の財源の一部として配れと言えば
支持率上がるのに

0574スターダストプレス(静岡県) [CA]2021/11/15(月) 00:24:59.52ID:zN3yVHc+0
>>3
配るなら欲しいけど、そもそも配らないでくれ、というスタンスです。

0575フルネルソンスープレックス(兵庫県) [US]2021/11/15(月) 01:37:32.18ID:LgrE82SO0
自公民共は終わってる

MMTvsBIなこの両党が参院でもっと伸びること期待

0576目潰し(東京都) [ES]2021/11/15(月) 02:11:56.57ID:uziQ29pz0
自民党に任せて30年以上衰退し続けてるんだもんな
維新に政権を任せたいよ

0577アルゼンチンバックブリーカー(ジパング) [CO]2021/11/15(月) 02:19:23.63ID:5xqn1xmu0
消費税減税してくれ

0578ジャーマンスープレックス(千葉県) [CA]2021/11/15(月) 03:14:03.14ID:+ZFd65kM0
維新って所得制限かけるべきでこんなのバラマキだって批判してなかった?
今度はケチ?

0579毒霧(埼玉県) [ニダ]2021/11/15(月) 04:44:09.94ID:2v790RFj0
>>390
勉強不足
ジンバブエには資源も生産能力も供給能力もない
輸入や外国資本頼り
今の時代ハイパーインフレが起こるとしたら供給力の棄損である
かたや日本は技術やノウハウや資本を提供してる側
更に日本の債務は100%自国通貨建てであり対外資産は30年連続世界一の債権国である

0580毒霧(埼玉県) [ニダ]2021/11/15(月) 04:45:30.01ID:2v790RFj0
>>568
山本の話を理解できない思考停止、知恵遅れ

0581マスク剥ぎ(広島県) [ニダ]2021/11/15(月) 05:14:51.54ID:up5PrhyO0
あぶく銭もらうより増税される方が嫌だわ
少子化で人口減るのにのんきだな

0582マスク剥ぎ(茸) [US]2021/11/15(月) 05:19:25.83ID:QfXMZ+i+0
自民党が公明を切れないワケ

自民党政府が公共事業の発注→創価学会企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に

これが続く限り、税金上がって給料減り続けるよね🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/gjbLHgY.jpg
https://i.imgur.com/TqhMFDb.png
https://i.imgur.com/IYq4xnW.jpg
https://i.imgur.com/gI9Xh5G.png
https://i.imgur.com/AXuc45L.png

0583クロイツラス(東京都) [TR]2021/11/15(月) 05:44:47.32ID:MXLoKxAM0
分配金!財源は金持ちから
名前を言ってくれ、この資産家?


30 国分勘兵衛一家 資産10.7億ドル 1040億円73 国分 31 26 島村恒俊一家 10.6億ドル 1030億円 87 しまむら
32 23 似鳥昭雄 10.4億ドル 1010億円 69 ニトリい
33 - 森佳子 10億ドル 980億円 72 森ビル
34 31 稲盛和夫一家 9.6億ドル 940億円 81 京セラ
35 - 石原昌幸一家 9.3億ドル 910億円 64 オリンピア(平和)
36 37 杉浦広一一家 9.1億ドル 890億円 62 スギホールディングス
37 - 佐藤洋治一家 8.9億ドル 870億円 67 ダイナム
38 35 増田宗昭 8.5億ドル 830億円 62 カルチュア・コンビニエンス・クラブ

0584ラダームーンサルト(ジパング) [US]2021/11/15(月) 07:43:02.19ID:1I/h7mBQ0
>>578
記事のタイトルがおかしい
引用したやつも同罪
維新はケチやなどといっていない
一律がおかしいと言っている

0585エメラルドフロウジョン(埼玉県) [US]2021/11/15(月) 08:29:50.62ID:PwKkdmxp0
>>38
累進課税強化で自動的にインフレコントロール出来るぞ
それ以前にインフレになってから気にしような

0586ニーリフト(茸) [ニダ]2021/11/15(月) 09:36:55.39ID:shf2vFs00
Youtubeで「消費税」で検索すると消費税の真実を教えてくれる動画がたくさんヒットする。
それ見たら自民党になんて投票出来なくなるのだが。

何でもそうだけど、見るときは常に疑いの目で見なよ。

0587キングコングニードロップ(茸) [ES]2021/11/15(月) 09:39:35.81ID:19cx8UQ40
配り方もアホ
やってる感は出るんだろうけど
5万づつの逐次投入は効果が薄れるだけ。

0588スパイダージャーマン(埼玉県) [CN]2021/11/15(月) 10:18:05.00ID:tpqcD7Nq0
全国民一律に給付するべき

0589不知火(茸) [US]2021/11/15(月) 10:48:33.93ID:LhHW5Pxq0
>>552
気にする必要がないかどうかを勉強する必要があるなら気にするべきってことじゃないのか?

0590不知火(茸) [US]2021/11/15(月) 10:51:35.33ID:LhHW5Pxq0
>>383
れいわに投票するような層に給付金を渡させないために自民党に投票してるからな

0591トラースキック(長屋) [AU]2021/11/15(月) 10:51:51.78ID:KJNGUz+Q0
18歳〜65歳に課税対象金として100万円配布したらいい
それ以外は非課税10万円

0592グロリア(茸) [KR]2021/11/15(月) 12:04:53.12ID:G37cyyuB0
>>581
給付金いらねって言ってもどうせ税金の無駄使いはするし、増税もしてくるから貰えるもんは貰って貯金せずに消費した方がマシ

0593ニーリフト(東京都) [US]2021/11/15(月) 12:59:49.90ID:nyY/21aQ0
前回はスピード重視で
日本に住む全ての住民にひとり10万円を配ったけど
今回は時間あるしちゃんと18歳以下に限定すれば在日朝鮮人に届くのはわずかだ

0594キン肉バスター(光) [US]2021/11/15(月) 13:01:14.92ID:IhrN03Zx0
>>593
児童手当の枠を使うからそんなに掛からないらしいよ

0595魔神風車固め(東京都) [US]2021/11/15(月) 13:08:08.59ID:6OiL3h/w0
クソ政策やめろ。

http://imgur.com/1Cq9ht7.png

0596アキレス腱固め(光) [US]2021/11/15(月) 13:10:53.53ID:tcnY4mCB0
>>586
逆にその動画も疑いの眼差しでみろよ
しらんけど

0597トペ コンヒーロ(兵庫県) [BR]2021/11/15(月) 13:11:28.96ID:lSI5Nvgw0
今すぐ国民全員に20万払って見せろ!
おまえを倒してからそうするさ!

0598アンクルホールド(日本のどこかに) [DE]2021/11/15(月) 16:24:48.46ID:vnDZ5ZzK0
麻生派も始めは10数人
山本太郎は5人からどこまで増やせるかなぁ

0599ブラディサンデー(光) [ID]2021/11/15(月) 17:19:16.40ID:AOD4ZZs70
>>595
年収多すぎだろ
上級しか当てはまらない

0600エルボードロップ(神奈川県) [US]2021/11/15(月) 17:53:04.57ID:jx0S3cdI0
>>592
実際これなんだよな
多くの国民に配って議員達の無駄を無くさせる主張するべきなのにな

まあ大体お察しだが

0601逆落とし(SB-Android) [ニダ]2021/11/15(月) 18:22:33.43ID:HE8EuSgu0
>>1
アホ山本は、自分の金かなんかと勘違いしてない?

0602パロスペシャル(茸) [US]2021/11/15(月) 19:55:57.15ID:DsLMcDSQ0
メロリンQからこう化ける人はそうそういないし予想すらできない
岸田悪党に入れずにメロリンQ党に入れれば良かった

頑張れ山本Q太郎

0603キン肉バスター(東京都) [ニダ]2021/11/15(月) 22:20:12.63ID:1Yi4mKgv0
インフレインフレうるさいから、試行期間もうけて毎月刷ってインフレ率動向検証しながらやればいいじゃん。バカばっかだからいまのテイタラクな政治助長させてるから無理だと思うけど。

0604断崖式ニードロップ(ジパング) [US]2021/11/15(月) 22:40:53.94ID:WOaSZIqG0
世帯主︰厚生年金で年240万
妻︰国民年金で年100万ちょい
の年金暮らし夫婦世帯だと住民税非課税に入る?

0605アイアンクロー(光) [US]2021/11/16(火) 00:33:50.32ID:Rfv41BnI0
所得制限無くせよ

0606断崖式ニードロップ(光) [NZ]2021/11/16(火) 04:42:06.34ID:RVTGmoPc0
>>9
悪いけど政策の話だから自民党支持者は黙っててくれ

0607断崖式ニードロップ(光) [NZ]2021/11/16(火) 04:43:59.73ID:RVTGmoPc0
>>14
自民党なんて責任あるのに
三十年も不景気にしてる無責任政党じゃん
他所を批判出来る立場にはない

0608ジャンピングDDT(光) [US]2021/11/16(火) 10:16:17.74ID:FgsLS1BJ0
>>607
現状を変える権力も有るんだぜ
30年も失敗し続けてるのに無責任どころの話じゃないよね

0609ときめきメモリアル(茸) [ニダ]2021/11/16(火) 12:30:16.29ID:kn4AVTOB0
俺年収1500万
嫁ちゃん地方公務員年収500万円
今から嫁ちゃんを世帯主に変更した場合30万円相当いただけますかね?

0610ダイビングヘッドバット(茸) [US]2021/11/16(火) 18:25:42.26ID:M9/z2Bnc0
嫁ちゃん共々苦しんでチんでね

0611ナガタロックII(茨城県) [CA]2021/11/16(火) 19:59:01.41ID:KkpUmEWi0
給付金って最終的には消費税で回収できるのになぜもっと配れないんだ?

0612キングコングラリアット(大阪府) [DE]2021/11/16(火) 20:46:15.08ID:D8Cv9PP00
>>609
さもしいからやめときな

0613スパイダージャーマン(SB-Android) [JP]2021/11/16(火) 20:54:09.10ID:3DzDBNfA0
太郎の話は理路整然としてて聞いてて心地よい

0614エクスプロイダー(東京都) [CA]2021/11/16(火) 21:46:42.68ID:I39FamN90
>>611
配るために2割〜3割の経費が掛かるからだろ?

0615チェーン攻撃(茸) [US]2021/11/17(水) 04:30:37.26ID:pntDhfBZ0
所得制限とかクーポンとか、考えたあほにも採用したあほにもびっくりするな
消費税減税とか社会保険料減免のほうが、知らず知らずの内に使って、経済効果も生まれ
配布経費もかからず不満も生まれにくいだろうに
複雑なシステムにすればするほど官僚の利権は生まれるのに、
提案された政治家が、大半小泉並の知能しか持ってないから騙されたのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています