正社員と非正規の賃金格差、2012年以来で初めて縮小 正社員の平均給与が減少したため [828293379]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

去年1年間に民間企業で働く会社員などが受け取った平均給与は約433万円で、2年連続で減少したことが分かりました。

国税庁の調査によりますと、去年1年間の民間企業の平均給与はおととしに比べて3万円余り減り、約433万円でした。2年連続の減少です。

ボーナスの平均額もおととしより8%減り、約65万円で、リーマンショック以来の大幅な減少となりました。

平均給与を雇用形態別で見ると、正社員は約496万円、非正規社員は約176万円で、調査を始めた2012年以来、初めて差が縮小しました。

国税庁は新型コロナウイルスの感染拡大の影響でボーナスが減ったことで平均給与が下がり、正規と非正規の格差が縮まったとみています。

平均給与は多くの業種で下がりましたが、新型コロナの影響が特に大きかったとみられる宿泊や飲食業では約251万円でした。

https://imgur.com/bHcg8Cf.png
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c551ad86caf277d5933880a0eed073a05fb8789

0245アバカビル(佐賀県) [AT]2021/09/30(木) 13:26:18.73ID:S6PjKnYy0
>>59

「どん底」←こーゆー「赤旗話法」やる阿呆にレスアンカー付ける自作自演やっちゃう>>225ネトウヨお人形劇団おじさんw

0246ミルテホシン(光) [BR]2021/09/30(木) 13:27:27.93ID:lNKfkpJC0
更に貧困化がすすむのか

0247ファビピラビル(茸) [ニダ]2021/09/30(木) 13:28:15.52ID:9UpA4z0I0
低い方に寄せていく超絶クオリティーwww

0248ダルナビルエタノール(愛知県) [US]2021/09/30(木) 13:28:55.82ID:Nk5cH6To0
同一賃金同一労働って言い出した時に分かってた事だけど、やっぱこう来るわな

0249ミルテホシン(茸) [US]2021/09/30(木) 13:34:11.13ID:ZGx0RKAi0
>>76
SESだが現地プロパーさんの誰も知識も経験も資格もなくて出来ない業務の管理責任までぶん投げられてるんだが

0250パリビズマブ(東京都) [US]2021/09/30(木) 13:45:35.96ID:62bhWwXN0
>>249
管理までできるなんてすごいじゃん
なんで転職しないの?

0251ミルテホシン(茸) [US]2021/09/30(木) 14:00:52.14ID:ZGx0RKAi0
>>250
さすがにアホらしくなって今活動中

0252パリビズマブ(東京都) [US]2021/09/30(木) 14:04:38.01ID:62bhWwXN0
>>251
がんばれ
面接では前の職場の悪口は言わず、自分が管理まで任されていたって論理展開にしよう

0253ザナミビル(茸) [US]2021/09/30(木) 14:16:58.94ID:Dwos2dkT0
正社員の平均が下がったってオチか?

0254ビダラビン(神奈川県) [US]2021/09/30(木) 14:27:55.14ID:9fR1O4Hr0
>>253
スレタイすら読めない世代

0255ビダラビン(静岡県) [KR]2021/09/30(木) 14:44:22.37ID:Wrs8mOlm0
>>251
派遣会社の正社員ってワケじゃないの?
それだけのスキルがあるなら、派遣会社の正社員狙いが1番じゃないかね?

0256バラシクロビル(埼玉県) [US]2021/09/30(木) 14:53:58.25ID:swVAA0br0
まさに竹中平蔵の目指す。
フリーターこそ終身雇用になりつつあるな

0257リバビリン(茸) [ニダ]2021/09/30(木) 15:13:11.33ID:J99JXVCO0
良い傾向だ。
正社員優遇を無くしてこそ、不良会社員の撲滅につながる。

0258アタザナビル(ジパング) [US]2021/09/30(木) 18:57:17.52ID:TKJpxStg0
国民のお賃金を増やさない国は衰退する

0259インターフェロンα(ジパング) [TR]2021/09/30(木) 19:38:01.96ID:mtF8wpQk0
ついうっかり正社員になってしまった
直雇用非正規で毎月35万ぐらい貰ってたのに
正社員で29万ボーナス30万
意味ねえ

0260エファビレンツ(東京都) [DE]2021/09/30(木) 19:43:50.95ID:tU7xvptH0
責任のなすりあいばかりしてるような奴らにまともな政治ができるのかよ

0261ビダラビン(静岡県) [KR]2021/09/30(木) 20:05:08.35ID:Wrs8mOlm0
>>259
正規の旨味は役職獲得からだな。

0262ガンシクロビル(東京都) [US]2021/09/30(木) 20:56:55.83ID:iU/XSs8A0
正社員を非正規並に下げて
平等にする
国民皆貧民

0263アメナメビル(光) [CN]2021/09/30(木) 22:30:42.15ID:7LIhZwTo0
中抜きの国

0264ラルテグラビルカリウム(茸) [ヌコ]2021/09/30(木) 22:33:52.05ID:yGP09C/f0
企業が儲けしか考えないから、中抜き業者の林立が起こる

0265ファムシクロビル(やわらか銀行) [ニダ]2021/09/30(木) 22:35:01.18ID:n/ycEGpR0
ウチの会社、同一労働賃金制がスタートしたら、正社員の各種手当てや福利厚生がガンガン削られて非正規に合わせて減額していくシステムになったw

0266なっちゃん(大阪府) [FR]2021/10/01(金) 03:35:53.67ID:PVyZFIcL0
おちんちんが縮小

0267キキドキちゃん(東京都) [TW]2021/10/01(金) 05:38:54.40ID:2nL7q1Ga0
もともと大きくないだろ

0268エイブルダー(埼玉県) [MX]2021/10/01(金) 08:41:27.19ID:36CZhYMg0
派遣社員の手取りが少ないだけで、派遣会社には結構払ってる

0269ソニー坊や(ジパング) [ニダ]2021/10/01(金) 08:56:23.39ID:hvx5huFX0
毎年刷ってる金どこにいってんの?
以前は公務員の給与がかならず決まった割合で増加していくのは今どうなった?同じか?
例えば以前なら20万の6%=212000。次の年212000×6%というやつ。ある数字から激増するのでは?さらにわけわからん手当てがものすごいつく
これは企業平均を考慮してるの?

0270ラビリー(茸) [MK]2021/10/01(金) 09:16:18.53ID:Pb/3iD1F0
公務員なんてむちゃ安月給じゃん。

0271プイ(光) [ES]2021/10/01(金) 09:53:33.60ID:zEnt0Kkq0
増税!自民!重税!自民!
増税!重税!増税!自民!
中抜き!財源!再増税!
増税!(イェーーイ)
重税!(イェーーイ)

0272マックス犬(光) [US]2021/10/01(金) 11:08:44.18ID:coNfXztN0
>>269
少なくても税金として回収する額は市場に戻す必要がある。

それと、日本の借金1200兆円はその9割近くが日銀からの借金なので、毎年多額の利子と返済額が日銀経由で国庫に入ってる、つまり回収されてる。(また借りるワケだがw)

正確には5割が日銀、4割が民間銀行で、その民間銀行は日銀からの(安価な)借入で国債を買ってる。
https://www.garbagenews.com/img20/gn-20200625-09.gif

0273リボンちゃん(和歌山県) [KR]2021/10/01(金) 11:14:49.59ID:NuLx1//y0
>>272
問題はそれ言ってる連中が全部金持ちが独占してると思い込んでる点だな
日本はアメリカと違って中間層に資産が集中しているから結局回収は消費税って結論になるぞ

0274キューピー(茸) [US]2021/10/01(金) 11:16:58.38ID:/0n/Gbkv0
平等を声高に叫ぶ輩は足を引っ張る事しかしない

0275マックス犬(光) [US]2021/10/01(金) 11:22:35.43ID:coNfXztN0
>>273
消費税は立派な税金回収手段です。

0276お自動さんファミリー(茸) [LU]2021/10/01(金) 11:24:16.42ID:MdnD0nwS0
>>264
だって労働者優遇しようとするとネトウヨが怒り出すんだもん
金持ち企業を優遇した方が日本のためには良いらしい

0277ポコちゃん(ジパング) [BG]2021/10/01(金) 11:26:14.36ID:eky/Vl9N0
非正規がいなくなったからだな

0278リボンちゃん(和歌山県) [KR]2021/10/01(金) 11:31:04.60ID:NuLx1//y0
>>276
働いているやつ限定にしようぜ

0279たまごっち(東京都) [US]2021/10/01(金) 11:32:09.59ID:0jmjR7Lo0
どうしても日本の事業形態だと、1人あたりに対しての対価が少ないんだよな。

0280マップチュ(三重県) [US]2021/10/01(金) 11:41:17.06ID:vaUWtxUp0
自民党の某議員
https://i.imgur.com/iWzuqLj.jpg
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

0281レビット君(やわらか銀行) [KR]2021/10/01(金) 21:13:33.38ID:aF6BNEOW0
日本人はいずれいなくなるだろう

0282アストモくん(SB-iPhone) [US]2021/10/01(金) 21:26:43.61ID:eRlj83i10
非正規の待遇は悪いままだが正社員の待遇が悪くなって差が縮まっただけ

もうこの国の政府は愚策続きで国民負担をどんどん増やして、支持率急落したら首すげ替えるだけ。首すげ替えるたんびに札束飛び交って権力闘争して、でかい会場借りて半ばお祭り騒ぎをテレビで茶の間に見せつけてイライラするだけ。

そしてそいつらの給与も飛び交う札束もデカい会場借りる金も何もかも国民の税金が原資

政治家なんか全部首にして各自治体が長決めて各地域を統治する方が100倍マシだわ

0283ユメニくん(茸) [BR]2021/10/01(金) 22:18:20.30ID:E1yJZ2ZR0
外交は?
国防は?

0284レビット君(東京都) [ヌコ]2021/10/02(土) 04:38:57.12ID:ZDYevwHl0
自民党がこっそり移民を入れて日本は純粋な日本人の国ではなくなってしまうであろう

0285シジミくん(茸) [ニダ]2021/10/02(土) 07:10:53.55ID:2sWlUu3p0
>>214
>>193

,

オックスフォード大学「韓国は世界で初めて消失する国になる」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1619230419/


,



<出生率が「1」を下回るのは戦争などよほどの異常事態といわれるが、韓国ではその「異常事態」が3年続いて回復の兆しが見えない>

「ここ10年で6万人が日本籍に」…韓国で国籍を“放棄”する人の数が過去最高に増えている 韓国籍を取得する外国人は減少

0286シジミくん(茸) [ニダ]2021/10/02(土) 07:11:17.42ID:2sWlUu3p0
>>1-999

,

オックスフォード大学「韓国は世界で初めて消失する国になる」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1619230419/


,



<出生率が「1」を下回るのは戦争などよほどの異常事態といわれるが、韓国ではその「異常事態」が3年続いて回復の兆しが見えない>

「ここ10年で6万人が日本籍に」…韓国で国籍を“放棄”する人の数が過去最高に増えている 韓国籍を取得する外国人は減少

0287お自動さんファミリー(SB-Android) [ID]2021/10/02(土) 09:14:22.26ID:OXnd8hU/0
>>244
オナニー連呼くん、いっつも反論できなくて顔面キムチ色やな( ^∀^)ゲラゲラ

0288いっちゃん(東京都) [US]2021/10/02(土) 11:23:37.59ID:69EIHC+20
>>114
妬み羨むくらいならお前が言う努力しないで沢山お金もらえる公務員になればよかったじゃん
まあ公務員試験の難易度知ってる人ならこんな恥ずかしいこと言えないけどなw

0289ぴょんちゃん(神奈川県) [US]2021/10/02(土) 12:42:24.65ID:5YZvdYPu0
だから労働はオワコンだって言ってんじゃん

0290ちかぴぃ(山口県) [US]2021/10/02(土) 12:44:18.51ID:EgpnBDMG0
お前らも早く会社辞めて派遣になれよ

0291ホスピー(兵庫県) [US]2021/10/02(土) 13:00:09.21ID:EDBJc2Uo0
正社員で仕事ができる奴ってほとんどいないよね。大企業でも。

0292なるこちゃん(光) [KR]2021/10/02(土) 14:56:43.84ID:omocYW8x0
>>74
民主党が少し上向きにしてくれたんだが、その後の安倍政権で全部ぶち壊しにされた

0293テッピー(光) [VE]2021/10/02(土) 15:08:03.14ID:dx/ppzBM0
>>292
うふふ

0294レインボーファミリー(やわらか銀行) [US]2021/10/02(土) 16:24:41.57ID:JFRdvoTE0
今の日本はピラミッド作ってたエジプトと何も変わりません。


仕事がないからピラミッド作る
仕事がないから派遣する

奴隷大国日本バンザーイ

0295エチカちゃん(東京都) [US]2021/10/02(土) 17:29:27.80ID:FxkeMQnR0
>>270
そりゃ高給取りよりもらってないだろうけど平均よりかなりもらってるよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています