立憲民主、アベノミクス検証結果を発表。「アベノミクスは失敗!大金持ちが更に豊かになっただけ」 [668024367]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アシクロビル(公衆電話) [SE]2021/09/21(火) 21:29:32.06ID:jiSst9Xu0?2BP(1500)

「格差改善につながらず」 立民、アベノミクス検

 立憲民主党は21日、安倍晋三前首相の経済政策「アベノミクス」に関する検証報告を発表した。

【図解】実質GDP成長率の推移

 「金持ちをさらに大金持ちに、強い者をさらに強くしただけに終わり、格差や貧困問題の改善にはつながらなかった」と批判。「日本経済が混迷から抜け出せない最大の要因だ」と総括した。

 報告は、安倍政権下の2014年4月と19年10月の2度の消費税増税についても「需要を喚起しなければならないにもかかわらず、GDP(国内総生産)の半分以上を占める消費を腰折れさせた」と断じた。

 立民の枝野幸男代表は記者団にアベノミクスについて「失敗だ。抜本的に変えない限り、日本経済の低迷を抜け出すことはできない」と強調。衆院選で消費税率5%への時限的な引き下げや大企業への課税強化を目玉政策とする考えを示した。

 国・地方の基礎的財政収支(PB)を25年度に黒字化するとの政府目標に関し、枝野氏は「財政規律は重要だが、経済を立て直し、暮らしを守ることを優先せざるを得ない」として、政権交代を果たせばPB目標を凍結する意向を表明した。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/1523d3c5543d83f75d882b1577d1250e6c1138ad

0703リトナビル(SB-Android) [JP]2021/09/24(金) 14:56:26.06ID:HvwIf2Z00
藁人形論法と論点ずらしの次は市場経済の否定までし始めてて草
引っ込み付かなくなってもう滅茶苦茶やん

0704リトナビル(SB-Android) [JP]2021/09/24(金) 14:57:28.35ID:HvwIf2Z00
不毛だしやっぱNGした方が良さそうかな

0705アメナメビル(大阪府) [US]2021/09/24(金) 14:57:36.86ID:duxVzzMF0
いや会社の重要な数値否定されても困るぞ
一人頭利益とか株で滅茶重要やん

0706アメナメビル(大阪府) [US]2021/09/24(金) 14:58:35.80ID:duxVzzMF0
やっぱりどうやっても労働者人数が計算に入る
何でいきなり市場?

0707バラシクロビル(新潟県) [ヌコ]2021/09/24(金) 14:59:45.46ID:ymnmZdPz0
新自由的には大成功した。
アメリカは大喜び。
草刈り場の管理人としては超優秀。

0708リトナビル(SB-Android) [JP]2021/09/24(金) 15:01:23.76ID:HvwIf2Z00
・付加価値を裏付けるのは消費者における効用であり投入された労働力が価格を決定するのではない
・労働生産性はその消費者における効用の産出と投入された労働力の関係性というだけのことであり効率性の評価でしかない
・企業が効率性の観点から労働生産性を評価することは投入された労働力が市場価格を決定するということにはならない

0709アメナメビル(大阪府) [US]2021/09/24(金) 15:04:14.03ID:duxVzzMF0
そりゃ生産性なのだから付加価値を要した人数で割るだろ


効率性なのに労働者を式から外してたからおかしいんだよ

0710アメナメビル(大阪府) [US]2021/09/24(金) 15:05:34.90ID:duxVzzMF0
おい待て?
何で投入資本あたりが計算に入ってないんだ?

0711リトナビル(SB-Android) [JP]2021/09/24(金) 15:06:30.04ID:HvwIf2Z00
付加価値を裏付けるのは消費者における効用
労働生産性はその消費者における効用の産出と投入された労働力の関係性というだけのことであり効率性の評価でしかない

0712リトナビル(SB-Android) [JP]2021/09/24(金) 15:08:26.88ID:HvwIf2Z00
付加価値を裏付けるのは消費者における効用
その消費者における効用の産出と投入された資本との関係性は資本生産性で評価すること
いずれにしろ付加価値を裏付けるのは消費者における効用

0713ホスフェニトインナトリウム(沖縄県) [CA]2021/09/24(金) 15:08:42.97ID:ePPGSktS0
大金持ちから税金たんまりとればいいのに
中流以下は消費税なしの医療無料

0714アメナメビル(大阪府) [US]2021/09/24(金) 15:08:48.20ID:duxVzzMF0
それは違う

やはり付加価値を人数で割るもの
やはり計算に人数が入ってくる

一人頭付加価値ってあるもの

0715リトナビル(SB-Android) [JP]2021/09/24(金) 15:09:37.53ID:HvwIf2Z00
なんでこいつ論点ずらしばっかなんだ?
関係ありそうに見える言葉を並べてるだけか?
やっぱNGした方がいいかな

0716リトナビル(SB-Android) [JP]2021/09/24(金) 15:10:05.08ID:HvwIf2Z00
付加価値を裏付けるのは消費者における効用

0717リトナビル(SB-Android) [JP]2021/09/24(金) 15:13:12.39ID:HvwIf2Z00
付加価値を裏付けるのは消費者における効用
それを一人あたりで評価したものが一人あたり生産性
それは評価の仕方であって付加価値を裏付けるものが労働量であることにはならない

0718アタザナビル(茸) [US]2021/09/24(金) 15:13:14.95ID:B/iQbLRu0
じゃあフルアーマー金持ちになったんじゃん(´・ω・`)

0719エンテカビル(和歌山県) [ES]2021/09/24(金) 17:30:13.35ID:ncKBvD2C0
>>691
そもそも物が無ければ紙切れがいくらあっても無意味なのだから当たり前
で、ニートの世界観が抜けないお前に想像させるのは正直諦め感しか無いが、物は誰かが働かないと生産されない
特に資本主義社会の政府には生産能力についてはゼロだからどうしようもない

人が一人で生産する量には限界があるしむしろ下げようっていう世間のムード的に増産するなら更に人を雇わないといけない
しかし人間の数は有限
いくら金を積もうが特定の産業における人間の生産性には限界があるし、残業減らす風潮の中では金を積もうがむしろ減る一方
つまり紙切れをいくら増やそうがみんなが本当に欲しい物というパイの量は労働人口を増やさない限りは変わらない

ついでに社会保証の拡大はお前のお友達を増やすリスクについてが全く考慮できていない
何度も言うが少なくとも給与の半分、いや生活保護ラインレベルでも健康体でも国から不正無しに寝てても補助金が出るなら俺は今すぐ辞表を書くし俺と同じ発想のやつは少なく見積もっても割合単位でいると思うが?

むしろ労働力を減らすのを更に加速させて女や老人も働かせないでどうやって生産性を増やすって言うんだい?

0720バロキサビルマルボキシル(北海道) [US]2021/09/24(金) 18:04:36.62ID:iMwG/EsH0
岡田
鳩山

多いよな

0721コビシスタット(光) [US]2021/09/24(金) 18:14:34.96ID:VTP2zB+y0
フワっとしすぎなんだよなー。

共産党と野合しようとか言ってるだけ。

0722ピマリシン(茸) [LU]2021/09/24(金) 18:16:25.35ID:rKEf8osm0
安倍政権の時に散々国会でアベノミクス批判してたからこうなるだろ
まぁ株価上がったのは評価してたが

0723ロピナビル(東京都) [US]2021/09/24(金) 18:18:14.85ID:9nIB8xM/0
>>1
そんなことやってたら
衆院選挙で民主党政権の検証されるぞw

0724ファムシクロビル(島根県) [ニダ]2021/09/24(金) 18:24:39.76ID:9CdFdf250
だいたい世界の金融経済自体がカネ持ってるヤツのために存在するんだから
それに合わせてたらどこの国でもそうなるわ

0725リトナビル(SB-Android) [JP]2021/09/24(金) 18:42:55.00ID:HvwIf2Z00
>>719
> そもそも物が無ければ

物が無いというのは需要に対して供給が不足してる状態だろ?
その場合価格が上がって供給にインセンティブが生じる
これは市場経済では財価格が投入される労働量でなく消費者の需要によって決まるという話であって、市場価格は労働価値説ではなく効用価値によって決まるということ
同様に労働力市場では企業の労働力需要に対して労働力供給量が不足していれば労働力価格すなわち賃金が上がって労働者において労働力供給のインセンティブが働く

> むしろ労働力を減らすのを更に加速させて女や老人も働かせないでどうやって生産性を増やすって言うんだい?

「女や老人も働かせない」ってのは誰が主張したんだい?
俺が言ってるのは可処分所得を下押しして生活を苦しめて無理矢理に労働に駆り立てなくても、財需要を高めることで労働力需要を高めればより高い賃金水準で労働力市場が均衡しその水準において女や老人が働くことができたはずだという話だけど

0726アメナメビル(大阪府) [US]2021/09/24(金) 18:48:25.89ID:duxVzzMF0
そもそも何で女や老人は働くなとか差別的言動をしてるんだ?

0727エンテカビル(和歌山県) [ES]2021/09/24(金) 19:12:40.05ID:ncKBvD2C0
>>725
前提をすっ飛ばしている
物が無い状況と言うのはお前の言ってるようなニート目線経済学で働いたら負けな社会になったらだ
働いたら負けなのに誰が働くんだよ
そうなれば賃金とか無関係
働いたら時点で負けなんだから誰も募集になんて来ないぞ
ニートを外して雇用された人限定とか言うなよ?
それでも生産性の低い怠け者業に人が集まるだけだからな

結局働かずとも生きていける社会で働くのはただのバカかよっぽどの有能な連中かの二択
アメリカのGAFA経済、韓国のサムスン経済に行き着く未来しか無いな


ついでに給料は上がってるぞ

0728エンテカビル(和歌山県) [ES]2021/09/24(金) 19:16:38.42ID:ncKBvD2C0
>>725
ついでに国が生産性の判断とか言うなよ?
それができないから社会主義は失敗したんだぞ

0729アメナメビル(大阪府) [US]2021/09/24(金) 19:18:20.38ID:duxVzzMF0
それ以前に老人と女がの望まぬ労働してるって言葉は看過できん

0730ソリブジン(栃木県) [KR]2021/09/24(金) 19:20:20.38ID:RU3QlBOs0
枝野金持ってそうw

0731アメナメビル(大阪府) [US]2021/09/24(金) 19:21:03.61ID:duxVzzMF0
枝野って
世の中に興味無さそう
もう金もあるし食い物にも満たされてるし
適当な事言ってるだけにしておこうって感じだろ

0732リトナビル(SB-Android) [JP]2021/09/24(金) 19:52:22.08ID:HvwIf2Z00
>>727
「働いたら負けな社会」ってのはお前の脳内世界の話か?
どういう条件を満たすとその「働いたら負けな社会」と規定されるのか説明してくれ
説明もなく独自の概念で何かを主張されてもフワフワした捕えどころの無い話にしかならんしそれでは議論にならない
給料が上がってると言うが可処分所得の下押しによる潜在労働力の稼働圧力が働かなければより高い水準の均衡価格で潜在労働力が出動できたはずだということへの反論にならんぞ

>>728
「国が生産性の判断」ってのは何の話をしてるんだ?
俺がそんな話をしたっけ?
そもそも生産性を問題にしてるのはお前で、お前が「実態付き」というのは生産性の裏付けがあるかどうかということだと言うから、
俺はそれに対して「消費者において消費能力が高まれば財需要が高まることで物価が上がったり高付加価値財に選好が移り実体経済の総付加価値が上がるということは生産性上昇を裏付ける」と言ったわけだが、
それを国が判断するかどうかという話を俺がしたんだっけ?してないと思うけど
ちなみに社会主義国の失敗の主因は適切な経済計算ができなかったことによるものだよ
政府が社会の需要を計算しそれに応じた供給計画を立て資源配分するという構造が上手く働かなかったことによるのであり生産性の判断云々は的外れ
国家主義的な都合による政治的判断を国民生活の向上よりも優先したことや官僚主義的な生産部門が国家主導の生産要請への対応能力を確保するために資源や在庫を確保することにより財の流動性が低下したことなどによる

0733リトナビル(SB-Android) [JP]2021/09/24(金) 19:52:43.28ID:HvwIf2Z00
またバカが藁人形始めてる

0734アメナメビル(大阪府) [US]2021/09/24(金) 19:53:53.58ID:duxVzzMF0
どういう条件を満たすとその「働いたら負けな社会」


原始共産主義のカンボジアとかだ

0735エンテカビル(和歌山県) [ES]2021/09/24(金) 19:58:43.71ID:ncKBvD2C0
>>732
だから再分配って具体的に何って質問にお前がまともに答えれてないのだから知らんがな
少なくとも古い共産主義社会主義的なやり方は失敗するってだけだ

0736アメナメビル(大阪府) [US]2021/09/24(金) 20:00:10.79ID:duxVzzMF0
大体130万の壁があって社会保障費拒否してんのに分からんやっちゃ

0737リトナビル(SB-Android) [JP]2021/09/24(金) 20:12:35.63ID:HvwIf2Z00
>>735
>>663に書いてあるだろ

0738リトナビル(SB-Android) [JP]2021/09/24(金) 20:13:26.96ID:HvwIf2Z00
>>735
んで「働いたら負けな社会」ってのはどういう条件によって規定される社会のこと?

0739アメナメビル(大阪府) [US]2021/09/24(金) 20:14:26.04ID:duxVzzMF0
>>738
原始共産主義民主カンプチアだ

0740パリビズマブ(東京都) [US]2021/09/24(金) 20:15:54.54ID:ldPtwuZb0
>>729
そんなこと言ってのこのカバ男?

0741パリビズマブ(大阪府) [AT]2021/09/24(金) 20:16:09.19ID:hDpdCixb0
支持率3%の連中が云うなってことよ
立憲民主というより立眠民主だよ

0742リトナビル(SB-Android) [JP]2021/09/24(金) 20:16:50.91ID:HvwIf2Z00
>>739
それは条件ではなくね?
それが条件なら日本は当てはまらんから関係ない話をしてることになる

0743アメナメビル(大阪府) [US]2021/09/24(金) 20:22:24.70ID:duxVzzMF0
戦時中日本も大概酷いぞ
未払いの給料結局踏み倒しだったろ
何か訳の分からん紙配られて紙くず化

0744ピマリシン(和歌山県) [US]2021/09/24(金) 20:27:36.16ID:2zb1VmiW0
>>737
>>663働いたら負け政策のテンプレのオンパレードしか見えないが?
これで貧困層やニートは救済されるんだろ?
それで誰が働くんだ?

>>738
じゃあ問題
君が目指すアメリカの平均GDPは日本の3倍だが中央値は日本の6割です
つまりGAFA職員とド平均の一般人の収入差は5倍以上です
これがアメリカの実質的な生産性です

平均GDPの半分をド平均アメリカ人に補助金で与えるとアメリカ人のド平均の人の収入は2.5倍になります
つまり働かずとも本来のその人の生産性の1.5倍の収入が与えられることになります
真面目に働いてるよりも高い収入が補助金によって得られます
つまり働かなくても1.5倍分の収入と真面目に働いて2.5倍の収入を得るかの選択になります
この状況でこの人が真面目に働き続ける保証を答えなさい
またあくまでこれは平均レベルです、もっと低い人がアメリカ人の半分の人口分いますが働かなくても自文化より有能な人間の1.5倍分の収入が得られる状況であなたよりは有能ですが基本的に無能とされる彼らが皆真面目に働く保証を答えなさい

0745リトナビル(SB-Android) [JP]2021/09/24(金) 20:35:27.04ID:HvwIf2Z00
>>744
> 働いたら負け政策の

そういうお前にしか通じない概念で話をされてもフワフワしていて議論にならないと言ってるだろ
「問題」とかで誤魔化さなくていいから「働いたら負け」を規定する条件を示せよ

0746アメナメビル(大阪府) [US]2021/09/24(金) 20:36:06.48ID:duxVzzMF0
原始共産主義

0747ピマリシン(和歌山県) [US]2021/09/24(金) 20:36:39.67ID:2zb1VmiW0
>>745
だから再分配についてもっと具体的に答えろよ
一体誰からどのくらい徴収して誰にいくら渡すんだよ

0748ピマリシン(和歌山県) [US]2021/09/24(金) 20:46:41.75ID:2zb1VmiW0
>>745
まあどうせアレだろ?
MMTバカにありがちなインフレ率を見ながら調整とか言う不可能な前提だろ?
まあアホですわな

ついでにMMTについては枝野も志位も距離を置いてるようだが山本太郎一人でできると本気でお思いで?

0749リトナビル(SB-Android) [JP]2021/09/24(金) 20:59:35.82ID:HvwIf2Z00
>>747
「だから」ってなんだ?
「働いたら負けな社会」を規定しろよ
お前の主張によれば「働いたら負けな社会」が問題になるんだろ?
そうであるなら、その「働いたら負けな社会」に到達するまでの範囲の再分配には問題がないってことになるはずだろ?つまりお前がその条件を正しく規定すれば自ずとお前の条件を満たさない再分配が導出できるだろ
ちなみに再分配の大きさの話なら日本はジニ係数はOECD平均より高く相対的貧困率は世界でも高水準だから世界的に見れば当然に再分配の余地はまだまだあると考えられるが
https://i.imgur.com/OJaryx0.jpg
https://i.imgur.com/9QjQ6cF.jpg

0750リトナビル(SB-Android) [JP]2021/09/24(金) 21:02:34.69ID:HvwIf2Z00
>>748
今MMTの話をしてたんだっけ?再分配の話だったはずでは?

0751アメナメビル(大阪府) [US]2021/09/24(金) 21:05:32.41ID:duxVzzMF0
いやそうは思わん
民主カンプチアになるまでは大概酷かったぞ

0752ホスフェニトインナトリウム(茸) [ニダ]2021/09/24(金) 21:07:49.15ID:kcq7gu7B0
立憲時代はそれが更に酷かったような

0753ホスカルネット(東京都) [ニダ]2021/09/24(金) 21:17:26.56ID:vthD+QnU0
つまり民主党が政権をとると、格差是正のための低成長時代が到来するんですね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています