【疑問】社長や個人事業主って何でも経費で落としてるの? [509689741]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ファビピラビル(大阪府) [GB]2021/09/16(木) 10:45:38.08ID:MbQF6hoe0?2BP(5000)

個人事業者必見! 「家事関連費」を経費にする方法 〜自動車編(減価償却費、自動車保険、自動車税など)

税務署からマークされる「家事関連費」の代表格に自動車がある。仕事用なのかプライベート用なのか、両方にかかる維持費のための経費にもかかわってくる。家事関連費は原則として必要経費不算入扱いとされているが、仕事とプライベートにかかった費用を客観的に明確に按分できれば、業務用として使った部分は必要経費に算入できる。

自動車関連費用は走行距離で按分
自動車関連の費用としては、自動車の減価償却費、自動車税、自動車保険料、車検代、修理代、洗車代、ガソリン代、駐車場代などが挙げられる。家事関連費であるこれらの費用を業務用とプライベート用に按分するには、走行距離で計算するのが合理的な方法とされている。

つまり按分比率は「業務用の走行距離÷総走行距離」。例えば1カ月の業務の走行距離9千q、総走行距離1万qの場合、業務使用割合は90%。自動車関連費用が5万円の場合、4万5千円が業務使用金額ということになる。

業務使用割合(90%)=業務走行距離(9,000q)÷総走行距離(10,000q)

業務使用金額(45,000円)=自動車関連費用(50,000円)×業務使用割合(90%)

駐車場代の業務使用割合は…
自動車の業務使用は平日のみという場合、駐車場代については業務日数割合で按分することもできる。例えば、月極駐車場代が2万円の場合、業務使用割合は71.4%、業務使用金額は1万4280円となる。

駐車場の業務使用割合(71.4%)=5日÷7日

駐車場の業務使用金額(14,280円)=駐車場代(2万円)×業務使用割合(71.4%)

ただし、平日に業務使用していることを証明できるようにしておくことが必要。業務日誌なども証明の一つになるので日頃から説得材料の積み上げを心がけるようにしたい。

https://kaikeizine.jp/article/25670/

0904アマンタジン(長屋) [US]2021/09/17(金) 17:46:29.17ID:Y+MpPiJz0
>>885
知らんけどって
それこそ自分の身の回りだけが全てで語られても知らんわw

0905ホスフェニトインナトリウム(茸) [ニダ]2021/09/17(金) 17:50:11.87ID:FOac+OwC0
前の会社で出勤したら10人くらいの税務署職員が待ち受けてて「今すぐ社長さんと連絡取ってください」と言われた

責任者だった俺は用意させられた個室に軟禁されて、一切の通信を遮断された状態で
「嘘ついたら罪に問われる」と念を押された
作業員名簿を広げられて、名簿上の従業員が存在しているか、居ないかを確認させられた
続いて帳簿を見ながら物品のありかを確認させられた

知らない従業員と物品だらけでビビったわ

0906バルガンシクロビル(群馬県) [US]2021/09/17(金) 17:59:26.74ID:kmjmy5Cn0
飲み代、キャバ代、ゴルフプレー費、車に関係する全ての費用、PCタブレットと周辺機器全て、掃除機、エアコン、マキタの工具全て、自宅の補修、電話、新聞
商品券20万/年、領収書見ても何だかわからない趣味のパーツとか

これくらいかなあ?

0907ダルナビルエタノール(光) [US]2021/09/17(金) 18:54:16.05ID:pLsA0sqH0
マキタの工具ってなんだ

0908テノホビル(SB-Android) [US]2021/09/17(金) 19:12:37.79ID:HeABtiEy0
>>899
額が少ないのに入られたってことは、それだけ悪質だったんだろ。看過するわけにはいかない事例だと判断したわけ。

0909アタザナビル(茸) [ES]2021/09/17(金) 19:35:06.49ID:pw6QZZnN0
>>901
は?
会計事務所勤務者が全員税理士なわけねえだろ

0910ホスフェニトインナトリウム(ジパング) [JP]2021/09/17(金) 19:42:18.07ID:xLR42JQc0
税務署はプロなんだから、除外していて脱税しているなんて直ぐにわかるよ。
豚は太らせてから喰え
のとおり、100万以上追徴課税できるなら税務署、1000万オーバーならマルサが入るよ。
今なんてガラス張りだよ。
業種によっていくらくらいの経費等がかかるか全て分かっている。
泳がされているだけだよ

0911ネビラピン(神奈川県) [TW]2021/09/17(金) 19:42:18.24ID:Mg/lPkpV0
>>907
マキタの工具

0912アタザナビル(茸) [ES]2021/09/17(金) 19:44:10.56ID:pw6QZZnN0
こういうスレって無知な奴がドヤ顔で知ったかしてるから面白い

0913リトナビル(愛知県) [US]2021/09/17(金) 19:47:11.61ID:o9sEvCLL0
破産した時に差し押さえられても良いなら経費で落とせ

0914ドルテグラビルナトリウム(東京都) [JP]2021/09/17(金) 20:07:10.65ID:8flInp1E0
おのだは勝ち組

0915アマンタジン(東京都) [ニダ]2021/09/17(金) 20:11:01.06ID:rMv3ys1C0
年商 1500万ぐらいの自宅兼用の個人飲食店だけど、毎年経費でほとんど落としている。
さすがに自分の生命保険、こどもの学費は控除しないけど、電話 スマホ 食費 ガソリン 会計士と相談しても高額なもの購入していないので平気だわ。

0916イスラトラビル(茸) [US]2021/09/17(金) 20:15:36.80ID:1YvZRPp10
食費はインチキだろ

0917ラミブジン(埼玉県) [US]2021/09/17(金) 20:59:27.00ID:Axgtt4qr0
食費っていっても外食費を打ち合わせ費にしてるってことだよね?
スーパーで食材を買ってきて自宅で調理して食うようなやつは経費にならないし。
まあ家族や友人と外食しただけのものを打ち合わせと言い張って計上するみたいなのはあると思うけど。
とはいえ家族も経営に関わってたり、友人も業界関係者だったりすればそれも会議だとか情報交換のための会食だと言っても嘘とは言い切れない的な。

0918ソホスブビル(山形県) [KR]2021/09/17(金) 21:13:39.90ID:GFmoSoZW0
健康保険税がおそろしく高い ひどい時には売り上げより高い月がある
業務で掛かるものしか経費にできないし、家事案分あるし、サラリーマンより年金低いし、やりたい人は独立すればよい

0919メシル酸ネルフィナビル(日本のどこかに) [GB]2021/09/17(金) 21:17:40.02ID:k70N4C7q0
環境にも寄るな
自宅を登録してるなら
家賃光熱費水道通信費等は確実に経費で落とせる
食費は微妙だが一部は経費で行ける
家電も大概は経費になる
経費にする事で所得税等を大幅減に出来る
青色申告1000万円以下なら消費税も払わなくて済むしな

0920リトナビル(大阪府) [US]2021/09/17(金) 21:17:47.16ID:8YrrIwql0
パソコン携帯位は経費じゃねえの
知らんけど
配信者連中とかは多分ゲーミングpc経費

0921ダサブビル(東京都) [CN]2021/09/17(金) 22:14:31.92ID:gXh1/ZhZ0
プリンの領収書はだめだがグミキャンディは通る。
理由は社員で分けられるから

0922ドルテグラビルナトリウム(東京都) [JP]2021/09/17(金) 22:15:31.77ID:8flInp1E0
プリンって飲み物だろ?

0923テノホビル(SB-Android) [US]2021/09/17(金) 22:23:49.24ID:HeABtiEy0
>>917
外食は基本全て打ち合わせ。妻がいたら社員として働いていることにして、給料を払う。
コイツらいつか天罰が降ればいいのだけど、真面目な奴が損をすることになってるからな。期待はできない、

0924オセルタミビルリン(山口県) [KR]2021/09/17(金) 22:47:41.99ID:ge80tyIS0
>>128
三面から見てるだけで内容は重複してないか?

0925ピマリシン(北海道) [ニダ]2021/09/18(土) 02:26:42.50ID:NoIFFb1m0
>>919
家事按分してるよね?

0926ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [US]2021/09/18(土) 02:44:10.63ID:4BtOy41R0
>>919
家電はどこまで経費でいけるんだ?
テレビやLEDライト、掃除機や空気清浄機、エアコンなんかは普通に設備費的な感じで経費でいけると思うけど、例えば冷蔵庫やドライヤーや洗濯機、オーブントースターや炊飯器なんかを経費に入れるのはちょっと厳しそうな気はするんだけども。

0927ダルナビルエタノール(大阪府) [ニダ]2021/09/18(土) 08:56:41.99ID:0I1XGwf+0
>>911
メーカーじゃなくて、種類とバッテリーの電圧を聞いているんだよ

0928エトラビリン(茸) [US]2021/09/18(土) 13:17:23.08ID:ZHq0JCTu0
>>927
最初からそう書けば
どういう思考回路してたらあの文章からバッテリー電圧を答えられるんだよ

0929ラニナミビルオクタン酸エステル(神奈川県) [CZ]2021/09/18(土) 13:50:09.76ID:ynIfylHZ0
>>927
マキタでも結局中に入ってるのは18650バッテリーだよ
だから電圧は3.7V

0930リバビリン(広島県) [ニダ]2021/09/18(土) 14:22:17.21ID:sAwGjxeP0
>>926
冷蔵庫=素材を冷却するため
ドライヤー=素材を暖めるため
オーブントースター=素材を焼き付けるため
洗濯機=作業着やウエス洗濯用

0931ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [US]2021/09/18(土) 15:52:21.88ID:4BtOy41R0
素材や作業着となると、まあやっぱりそういう職種限定だよね。
うちはPC使ってモノ作る仕事だから多分経費にできないわw

0932ビクテグラビルナトリウム(岩手県) [IN]2021/09/18(土) 16:38:22.29ID:wE0iMtGE0
何でもは出来ないよ
出来ることだけ

0933リトナビル(SB-iPhone) [DE]2021/09/18(土) 16:39:47.95ID:NNsuO9fX0
飯代は交際費

0934ビクテグラビルナトリウム(岩手県) [IN]2021/09/18(土) 16:39:57.54ID:wE0iMtGE0
>>931
制服扱いにすればOK

0935ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [ニダ]2021/09/18(土) 18:10:34.24ID:a4izzFRu0
>>28
今は電卓があるから減価償却費の計算も楽でしょうけど、
私が会計事務所に勤務していた50年前頃は、算盤で計算していたから大変でしたよ。

0936エムトリシタビン(大阪府) [GB]2021/09/18(土) 19:32:01.27ID:bEA/702I0
>>775
そんな規模になったら税務調査入るだろ

0937エムトリシタビン(大阪府) [GB]2021/09/18(土) 19:33:51.27ID:bEA/702I0
>>732
実際多い
ネットでもよく見るし
リアルでも経費にしたら無料なんだから、お前出せよ的な

0938エムトリシタビン(大阪府) [GB]2021/09/18(土) 19:42:44.91ID:bEA/702I0
>>689
新しい業態で税制が追い付いてないだけで
何でもかんでもは無理だと思う
完全に動画のネタで短期間で売って処分(売価は収入になるが)とか
家賃なら撮影スタジオであって住居は別にあるとかなら全額行けるだろうが
基本的には自己申告なんでやろうと思えば何でもできるが
チェック入れば大半認められないか按分対象じゃね?

0939ラミブジン(岡山県) [BR]2021/09/18(土) 19:44:32.90ID:lJvGSelO0
風俗代落とせんの?

0940ラミブジン(東京都) [PH]2021/09/18(土) 19:45:11.20ID:L/CAGOnm0
>>938
ヒカキン見てると動画で買ったものは
撮影してる場所の背景に置かれてる
あんな感じでその後も撮影用のセットとして使ってるものは全額行けそう

0941エムトリシタビン(大阪府) [GB]2021/09/18(土) 19:57:34.18ID:bEA/702I0
>>789
出来るぞ
そもそも出来なきゃ成り立たない業種もある
もちろん内容次第で調査が入った時の可否はあるが
業務に関係してるかであって金額の大小ではない

0942メシル酸ネルフィナビル(静岡県) [US]2021/09/18(土) 19:58:27.08ID:xksXm1W00
>>939
取引先と一緒に複数人でプレイしたならば接待交際費。

0943ビダラビン(東京都) [DE]2021/09/18(土) 20:25:56.81ID:+de3NCih0
YouTuberは仕事で使う物だからな

0944イドクスウリジン(茸) [US]2021/09/18(土) 20:35:24.81ID:i9oNVCLq0
動画撮るための刺身も経費

0945ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [US]2021/09/18(土) 20:56:47.47ID:4BtOy41R0
>>789は何が疑問なんだ?
>>941の言うように300万の売上で200万の経費ってのは全然あり得るでしょ。
例えばパン屋をやるのに設備と材料費が200万かかって、売上が300万でしたみたいなのも全然あり得るよね。
他にもなんだろうな、例えば1時間3000円の仕事を受けて、時給2000円で自社のスタッフやバイトに横流しして1000円を中抜きする仕事みたいなのがあったら、
年の売上が300万の場合、人件費として経費200万になるよね。

0946エムトリシタビン(大阪府) [GB]2021/09/18(土) 21:21:35.33ID:bEA/702I0
>>940
あのクラスはしっかりした税理士付いてるだろうから
なるべく安全対策してるだろうけど
YouTubeやその他媒体でのあの手の職種に着くのが増えてるから
いずれ線引きが出来て来るだろうね
YouTuberだから動画に出せば何でもオッケーみたいにやってる奴はヤバそうな気がする
見せしめ的に目立つのを何件か上げるタイミングが来るんじゃないか

0947バルガンシクロビル(光) [SA]2021/09/18(土) 22:26:21.37ID:B2Z5hyQi0
>>935
減価償却の計算なんて電卓でもしないよw
計算なんてそれこそ税理士や会計士の資格試験の時ぐらいだ
実務では簡単なものなら会計ソフトについてるし
固定資産が多い企業なら税務ソフトで管理するから
減価償却から償却資産税等々全て勝手に金額出してくれる

0948アマンタジン(神奈川県) [ニダ]2021/09/18(土) 23:10:43.32ID:p+uv7w810
芸能人って整形やエステも経費に出来るのかな?
女優の場合自分が仕事道具だよね?

0949ラルテグラビルカリウム(東京都) [PH]2021/09/19(日) 05:27:36.15ID:1AwLFMe20
>>948
そういや昔板東英二が植毛は整形と同じで経費として認められなかったってのがあったな
女優だとどうかわからんが

0950ラミブジン(福岡県) [GB]2021/09/19(日) 05:39:42.55ID:Jp+EsSCs0
芸能人は高級マンションなんかを社宅扱いにして洋服は衣装代で落とせるんだろうか?
安定したレギュラーが数本あれば自力で家を建てられるけど、グループに所属しているような若い連中は社宅として高級マンションに住んでると思っているけど違う?

0951ダサブビル(東京都) [CA]2021/09/19(日) 05:41:58.24ID:afm5LNwL0
何でも経費にした上にさらに税理士にも内緒の売上があったりするんだろうね

0952リトナビル(埼玉県) [US]2021/09/19(日) 05:49:52.74ID:sjx8dp8v0
整形も植毛も着脱不可能なものなので、プライベートでも使ってますよね?という税務署の解釈になるようだね。
それならそれで、仕事をしている時間とプライベートの時間の比率を割り出せば、整形や植毛費用だって何割かは経費として認められる可能性もあるように思うけど。

0953バルガンシクロビル(愛知県) [ニダ]2021/09/19(日) 09:49:15.35ID:Qt5VgJWm0
>>949
かつらは衣装でいけそう

0954ラミブジン(大阪府) [ニダ]2021/09/19(日) 10:16:58.07ID:U00HE5KK0
>>947
今はパソコンがあるから簡単に計算ができるのですね。
昔は税務署に出す決算書も、和文タイプで打って作成したのですよ。

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。