加藤浩次「iPhone13と言っても全く進化してなくね?」 [144189134]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ロピナビル(SB-iPhone) [ニダ]2021/09/15(水) 16:54:06.98ID:fFZDyzK30●?2BP(2000)

 日本テレビ系朝の情報番組「スッキリ」は15日、米国で発表されたばかりのアップル社の新型スマホ「iPhone(アイフォーン)13」について特集した。
新モデルは主にカメラで新たな機能が加わったものの、司会の加藤浩次(52)は「進化が横ばいになってきてるね」と少々期待外れのようだった。

 この日はiPhone芸人で、家電製品総合アドバイザー資格を所持するのかじがや卓哉(38)がゲスト出演し、2007年に発売された初代モデル
以降の全機種を持参。加藤は09年発売の3GSを手に取り「あー!俺ここから持ってたわ」と懐かしがった。

 iPhoneは新機種を前モデル「12」に続く「12S」ではなく、「13」と銘打った。かじがやは「進化があったので『S』じゃなくて『13』」と力説し、
推しポイントとして背景をぼかす動画機能「シネマティックモード」と、暗いところでも高画質の写真が撮影できる「ナイトモード」を挙げた。

 解説を受けた加藤は「カメラの変化が大きかったということ」とまとめつつ、「指紋認証とかホームボタンがなくなるとか、とんでもない
進化をしていくんだなって」と思ったような変化がないことを指摘。続けて「やっぱりもっと右肩上がりになるのかな、
と思ったら進化が横ばいになってきてるね。実際そうでしょ?」と、突っ込んだ。

 これにかじがやは「まぁ横ばい風な時もありますけど、今回はもうすごい大きな進化!シネマティックモード、ナイトモード」と
畳み掛けたが、加藤は「うーん」と腕組み。「画像の進化をすごいと思う人と、別にいらないという人が分かれるだろうね」とコメントし、
まだ購買意欲にはつながっていないようだった。

画像
https://i.imgur.com/jUjLxK4.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/33a7f64f33be003d906084f7ea8f55671f04b93b

0197エファビレンツ(神奈川県) [GB]2021/09/16(木) 07:29:56.42ID:H8MgMvip0
加藤よりは進化してるだろ

0198オセルタミビルリン(東京都) [IT]2021/09/16(木) 08:15:00.53ID:BcYz3Xbn0
8から11proから中身は、Hanoiのパーツ
6S辺りからSamsungやHanoiのパーツと混合

0199ファビピラビル(埼玉県) [CN]2021/09/16(木) 08:24:24.05ID:xjPUFqSG0
>>1
加藤浩次は劣化して言ってるけどな

0200レムデシビル(東京都) [US]2021/09/16(木) 08:25:53.44ID:pmOdlAy20
ジョブズがいないから今後急激な進化はない

0201インターフェロンβ(アメリカ) [TR]2021/09/16(木) 08:51:56.44ID:aZRHYoeS0
一眼レフ的なのが欲しかったけどここで相談したりよくよく考えた結果、カメラなんて持ち運べるかよと結論付いた

なのでカメラ目的で13買おうかと思ってるわ

0202ダクラタスビル(神奈川県) [US]2021/09/16(木) 09:21:43.38ID:oARg5piS0
>>196
軽く落としたりぶつけたりするCMやってるし多少大丈夫なんじゃね

0203レムデシビル(東京都) [US]2021/09/16(木) 09:27:30.23ID:F57bNz560
10sバッテリ交換するわ

0204ドルテグラビルナトリウム(ジパング) [US]2021/09/16(木) 09:31:42.45ID:4/Tl5vf20
>>142
11以降のナイトモードの有無は大きいし画角の広さも全然違う
XS以前の奴は買い替えでもいい
11以降の奴は微妙

0205バラシクロビル(東京都) [US]2021/09/16(木) 10:00:36.80ID:dKtn4Cq80
もうこれ以上どうしろと
ようは、新しい機能くっつけろということやろ?
十徳ナイフみたいに。

0206ペラミビル(ジパング) [US]2021/09/16(木) 10:10:29.45ID:vcDOj96h0
>>205
もうスマホはこれ以上何もしなくていいから
全く別のイノベーションしないとダメでしょ

0207ホスフェニトインナトリウム(ジパング) [GB]2021/09/16(木) 10:21:56.66ID:NwiZY7Av0
そのうち日本のガラケーが至高だったってなるんじゃね?

0208イスラトラビル(埼玉県) [US]2021/09/16(木) 10:23:42.12ID:Opq94Rva0
今回の目玉は、iPad miniだった気がする

0209ペラミビル(やわらか銀行) [ニダ]2021/09/16(木) 10:39:44.46ID:pZhgooZe0
そんな事より横断歩道歩きスマホ出来ないような機能つけてくれよ。歩きスマホもだけど夢中になるとクラクション鳴らされても気が付かないやつ多すぎ。

無防備もいいところ。スキがありすぎ、バックとか盗まれても知らねーぞ。

0210インターフェロンα(茸) [FR]2021/09/16(木) 10:40:37.92ID:iZq3DHTF0
>>208
それな

去年出てたらiPad Pro8.3インチって名前になってたと思う。
Proを名乗らなかったのはプロセッサがM1じゃないのと
LiDARスキャナーがついていないからかな。

0211インターフェロンα(茸) [FR]2021/09/16(木) 10:42:13.44ID:iZq3DHTF0
これからの1年間、一番売れるのは安くなったiPhone12とiPhone 12miniだと思う。

0212バロキサビルマルボキシル(SB-iPhone) [US]2021/09/16(木) 10:48:06.13ID:2OHVn77Y0
マイナーチェンジにしか感じない

0213テラプレビル(埼玉県) [US]2021/09/16(木) 10:55:03.16ID:xoL6raNN0
干されるぞ

0214ラルテグラビルカリウム(東京都) [KR]2021/09/16(木) 14:33:26.17ID:T4rSzCT00
新しい技術より、ブラッシュアップされてる方が安定感はあるよな。
新技術なんて基本的に一般人には使いこなせないし。

0215ピマリシン(東京都) [US]2021/09/16(木) 18:53:59.69ID:JgDGiv1O0
Pixel6Proのスペックが本物ならマジで化け物じみてるがどうなるやら

0216ポドフィロトキシン(東京都) [MY]2021/09/16(木) 20:55:32.27ID:X73zc94D0
>>210
意味わからんw

Proはリフレッシュレート120Hz
アップルペンシルのレイテンシーや視差を少なくしてるiPad
iPadProはアップルペンシルで完結する

iPad miniはビューワータブレット

お前意味わかってる?w

0217エルビテグラビル(やわらか銀行) [US]2021/09/16(木) 20:57:13.36ID:px4wHg2G0
パソコンみたいにスペック良くするしか無くなる

0218コビシスタット(千葉県) [CN]2021/09/16(木) 21:06:25.90ID:CV2/Dvy+0
カメラ性能目的で13pro購入決定

0219リルピビリン(茸) [US]2021/09/16(木) 22:15:25.10ID:NSBLM05T0
Macもそうだったけどジョブズいないと何も出来ないから

0220ザナミビル(SB-iPhone) [US]2021/09/17(金) 00:48:37.75ID:MMGjKxik0
iPhoneは3あたりからなにも変わってないわ

0221ダクラタスビル(兵庫県) [CN]2021/09/17(金) 00:50:55.77ID:LIlofsjg0
カメラしょぼくて良いから、
指紋認証復活させて

0222アマンタジン(調整中) [JP]2021/09/17(金) 00:53:51.43ID:M25zNslM0
>>220
それは流石にないわ
お前がガイジなんじゃね?

0223リルピビリン(兵庫県) [CN]2021/09/17(金) 00:54:31.50ID:JbslTSmg0
>>221
それがSE2

0224マラビロク(大阪府) [EU]2021/09/17(金) 00:55:47.77ID:lPwXXdsM0
進化してる必要はない
なぜならそれでも買うカモがたくさんいるからだ

0225ロピナビル(東京都) [DE]2021/09/17(金) 00:56:27.46ID:fXYZbOyO0
カメラしょぼくていいからバッテリー性能に特化したの出して欲しい

0226ビダラビン(愛知県) [AR]2021/09/17(金) 01:01:55.02ID:meGbj7Tz0
起動画面にジョブズの顔がでるようにしたら復活する

0227エムトリシタビン(大分県) [JP]2021/09/17(金) 01:26:29.43ID:cZht5s2J0
今回はさすがに売れないな
今までで最低だろうな

0228ピマリシン(東京都) [IN]2021/09/17(金) 01:31:20.82ID:AOP+w+r20
>>3
>>6
家電量販店で10年以上働いていた経験があり、家電製品総合アドバイザーの資格を持つ。

NSC在学中に税理士試験に合格し[4]、日本税理士会連合会所属の税理士である。

0229リバビリン(千葉県) [US]2021/09/17(金) 10:30:17.56ID:rs/O8EPo0
>>1
オーバースペックな20万円弱する携帯電話はよう買わんわwww2世代前の機種で充分w

0230ホスカルネット(東京都) [RU]2021/09/17(金) 10:35:21.07ID:JcXyrhmo0
SH-01でがんばるお

0231ネビラピン(愛知県) [ニダ]2021/09/17(金) 10:40:42.97ID:/VZzstSC0
>>48
うむ 小さいままだろうな

0232ダルナビルエタノール(静岡県) [US]2021/09/17(金) 10:54:47.74ID:Q5ANa2s20
iPhoneの値段が高いのは菅のせいでしょ
スマホの通信料金値下げと言うまやかし

0233ポドフィロトキシン(茸) [KR]2021/09/17(金) 13:59:44.40ID:xN55bNKu0
>>232
どうやって菅がアップル製品の値段決めてるの?

0234ペンシクロビル(光) [GB]2021/09/17(金) 22:22:15.73ID:SEoHIdvn0
ナンバリングで最新アピールして、情弱に買わせるって日本の広告代理店がさんざんやり尽くしたから、さすがに限界あるでしょ

0235ペンシクロビル(光) [GB]2021/09/17(金) 22:27:24.69ID:SEoHIdvn0
>>192
回答どうもです。
4600円は色々と条件ありそうだけど、もう少し高くてもiPhoneよりもはるかに安いですね。
別にアップル信者ではないので、買い替えの際にはAndroidも検討してみます。

0236エトラビリン(茸) [FR]2021/09/18(土) 12:57:37.70ID:TWCZ25KV0
僕もApple新製品発表イベントをリアルタイムで見てて、あまり魅力的な新機能はないように思った。
SNSでも、同じような意見が多く見られた。
なのに夜が明けたら出てきたたくさんのマスコミの記事はどれも褒めまくった提灯記事ばかり。
よほどAppleからのマスコミへの圧力が強いんだということがわかる。
その中で、この加藤の発言は意外だったね。

0237バラシクロビル(東京都) [US]2021/09/18(土) 12:59:57.20ID:o33UKCtc0
生産性のないゴミカス芸人おまえと同じ

0238ミルテホシン(SB-Android) [US]2021/09/18(土) 13:02:09.39ID:6iJQZX7d0
狂犬からチワワに進化した奴に言われても

0239アマンタジン(東京都) [KR]2021/09/18(土) 13:04:29.42ID:x47k4CgM0
>>23
iphone7未だに使ってますが?

0240ソリブジン(茸) [DE]2021/09/18(土) 13:11:07.39ID:UrSf9G8v0
車がリミテッドエディションとか出すのと同じよ

0241テラプレビル(東京都) [US]2021/09/18(土) 13:15:15.98ID:2ixh2vph0
前に新しいiPhoneが10万円以上するとテレビ番組で紹介しまくっているのを何度も見た後にCM見たら
CGの犬とかが自分の表情通りに動く事を売りにしていて
10万円以上払ってそれやりたい人いる???????????????ってなった思い出

0242ジドブジン(千葉県) [CN]2021/09/18(土) 14:05:05.30ID:VSaEc/on0
とにかく13の魅力はproのカメラだから。
そのためだけに予約

0243バラシクロビル(大阪府) [US]2021/09/18(土) 14:18:26.33ID:3QD1YIXv0
進化は大幅にしてる
派手な客寄せパンダ部分が無いだけ
バカはその客寄せパンダ部分しか見えないんだからもっとそこ大事にしないと

0244バラシクロビル(栃木県) [ニダ]2021/09/18(土) 14:38:31.95ID:sOpbQf7L0
>>107
せめてソフトウェア面で面白い進化があればなぁ
そういうのこそジョブズみたいなアイデアマンの本領発揮だったのに

0245ソリブジン(ジパング) [MX]2021/09/18(土) 15:40:47.13ID:/EhTB4+g0
>>243
液晶から有機ELへの変更は明確な退化だけどな。

高価格化、低寿命化、消費電力の向上、淡い色のグラデションの表現力劣化

唯一の利点高コントラストは焼き付きを遅らせるため輝度を低く設定せざるを得ないため全く活かせない

またさらに焼き付きを遅らせるため20秒くらいで画面を暗くする設定にせねばならず、ユーザーにストレスを与える


液晶から比較して不便になることのみでメリット無いな

0246イノシンプラノベクス(大阪府) [US]2021/09/18(土) 15:42:01.04ID:zLh/QXdG0
ビッグウェーブさんどうしてるんだろ

0247ミルテホシン(東京都) [BR]2021/09/18(土) 15:42:22.86ID:VVYuv3WM0
全くって言葉の意味分かってるのかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています