テレビに洗脳されてるのは50代60代の昭和脳 老害と判明 40代以下はスマホで洗脳されてない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001リバースパワースラム(SB-iPhone) [ニダ]2021/05/16(日) 14:35:43.76ID:Sr9UPNRs0●?2BP(2000)

テレビなどの影響受けやすい世代

True Dataによると、
小売店で家族の分も合わせて日用品や
食料を買う消費を「代理購買」といい、
その主体は家庭を持つ30〜50代とされる。
ただその傾向を差し引いても、
トイレットペーパーの「買い占め」が発生した時期に、
50〜60代の来店が特に増加したと言えそうだ。

一般的に、こうした上の世代は
若年層よりテレビを始めとした
マスコミの影響を受けやすいとされている。

「トイレットペーパーの品薄」という話題についても、
SNS上のデマだけでなくテレビなどが
「デマの結果、実際に品薄になった店の様子」
を頻繁に流したこともあり、
特にこの世代に強く影響した可能性がある。

世代別に見た時に、
この増加率が最も顕著に上昇したのが中高年、
中でも50〜60代となった
10〜40代の伸び率が10〜30%台となったのに対し、
50〜60代はいずれも40%超という結果だった

例えば最新の4月13日週では、
10〜40代が平時より1〜20%台の伸びだったのに対し、
50代は57.3%、60代は62.1%も増加した。
トイレットペーパー騒動のため
全世代で急上昇した2月24日週においても、
50代は約2.9倍、60代も約2.8倍と突出している。

スマホ
https://i.imgur.com/WYWMywK.jpg
2
https://i.imgur.com/44e0XB7.jpg

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2005/02/news017_3.html

0045ファイナルカット(静岡県) [US]2021/05/16(日) 19:02:14.27ID:a7wjm9ev0
57歳だけど、テレビはほとんど見ない。
ただ、85の親父と60の兄貴が良く見るんだよな。
兄貴から「○○って知ってる」とか風呂あがりに「あの結果どうなった」とか聞かれるのがうざい。
テレビはうるさいし、偏向報道だし、内輪で盛り上がっているだけ。つまらない。

0046フロントネックロック(茸) [US]2021/05/16(日) 19:21:03.91ID:u1at/bEC0
60と57の兄弟が同じ家に住んでる段階でヤバいことに気付いてない

0047ファイナルカット(神奈川県) [JP]2021/05/16(日) 19:51:08.19ID:jwhPdhyM0
同じ日本人なんだから、ある世代が他の世代と比較して優秀とかありえない

等しくバカ

0048断崖式ニードロップ(茸) [US]2021/05/16(日) 19:55:24.72ID:X6qGKZep0
という洗脳

0049トラースキック(埼玉県) [US]2021/05/16(日) 19:55:34.95ID:exwN1ds70
40代は声の大きい雑音に洗脳されてるわけですね
そっちの方が害悪かと

0050フルネルソンスープレックス(神奈川県) [US]2021/05/16(日) 20:45:19.78ID:xjfPZlWP0
スマホに洗脳されてる

0051セントーン(奈良県) [US]2021/05/16(日) 21:01:07.54ID:Gzs/TJhC0
今の若いのとか自由なネットに慣れたらリニアで一方通行で選択肢も少ない
TVのプログラムには我慢できないだろうな
まあわかるわ。自分もHDDレコーダーで録画した番組しか見ない
リアルタイム放送をダラダラ見続けるのは激しく時間を浪費してると感じる

0052ハーフネルソンスープレックス(埼玉県) [CN]2021/05/16(日) 21:07:40.45ID:32coG68D0
電通だって馬鹿じゃないんだからさっさとスマホ向けの洗脳に特化してるでしょ。
ホラ、あなたの側にも洗脳の足音が・・・ザッザッ

スマホやネットに洗脳されてるのに気づいてないだけ

0054フライングニールキック(大阪府) [GB]2021/05/16(日) 21:53:23.32ID:MxrlhiYJ0
SNSに洗脳されとる

0055クロスヒールホールド(東京都) [US]2021/05/17(月) 01:20:06.48ID:C4bmrE650
テレビのほうがマシ

005616文キック(茸) [CN]2021/05/17(月) 02:12:59.57ID:pt9zXqup0
昭和脳が、通販番組を支えているのか。

0057ファルコンアロー(茸) [IN]2021/05/17(月) 03:17:17.25ID:gm9JNCfl0
インターネッツさいつよ脳も怖いな

0058ミドルキック(千葉県) [ID]2021/05/17(月) 03:28:31.48ID:Fx69eltu0
ガキはつべとか動画サイトに洗脳されて自分が情強だと思い込んでる
マヌケばっかだしなwww

0059カーフブランディング(東京都) [GB]2021/05/17(月) 03:55:16.55ID:4IDVXZbf0
リテラシーない奴はどっちもどっちだぞw
TV見てるやつはバカって言ってるやつは危ない思考

0060ジャンピングエルボーアタック(東京都) [US]2021/05/17(月) 04:07:07.00ID:Hl6bM1Oo0
両親65歳だがその両親が40歳の頃、1996年には家にネット来てたぞ

0061ラダームーンサルト(大阪府) [VN]2021/05/17(月) 05:20:18.84ID:NeQ35jLZ0
テレビは受動的でネットは能動的に情報取りに行ってる
と思いきや
ネット情報ももはやオールドメディアと変わらないどころか
出どころわからないし規制も薄いからオールメディアよりたちが悪い印象操作し放題

0062ハーフネルソンスープレックス(神奈川県) [JP]2021/05/17(月) 05:28:47.72ID:nIHjiDtr0
でもさスマホに流れてる情報も元を辿れば大手メディアの記事じゃん

0063ミドルキック(福岡県) [ニダ]2021/05/17(月) 05:30:17.77ID:qucYUi0f0
一部がパニックになっただけで実際に品薄になったんでデマではない
供給体制に問題があって何かのきっかけで買えなくなる可能性が露呈した

0064ハーフネルソンスープレックス(神奈川県) [JP]2021/05/17(月) 05:34:32.95ID:nIHjiDtr0
大手マスコミが流せない、流したくない、ニュースをネットで知ることで
リテラシーは上がった思うけど、スマホに真実があるなんてのは
逆ベクトルのバカだろ

0065ボマイェ(東京都) [CN]2021/05/17(月) 05:49:02.86ID:2g+OJdoY0
>>32
なんか比較対象ちがくね?
テレビとスマホ比較するならネットニュースとかSNSだろ
しかもなんで電気代の話?
ウーマンラッシュアワー感ある

0066ネックハンギングツリー(チリ共和国) [US]2021/05/17(月) 06:32:19.42ID:bSmip77e0
Windows95に大行列作ってた50代なのにネットに疎いわけないだろ
むしろ、みんなパソコンを使えてショボイスマホ世代より詳しいよ

0067ファルコンアロー(東京都) [US]2021/05/17(月) 07:28:35.73ID:7SSD+QN90
>>66
それはない
95に触って理解出来たのはあの世代の1割未満だろ
買うだけ買って満足して使い方わからんって放置してたろ笑

0068断崖式ニードロップ(千葉県) [US]2021/05/17(月) 07:50:22.14ID:AlJJmt4i0
>>1
またシナチョンのレッテル分断工作か

0069フランケンシュタイナー(SB-Android) [NL]2021/05/17(月) 08:00:43.23ID:Xbjm65Ln0
20代女もマスコミに洗脳されやすい
タピオカ食ってた奴ら

0070ジャンピングカラテキック(東京都) [US]2021/05/17(月) 08:13:30.62ID:YMf0Bj0U0
テレビや新聞という受動的メディアのメリットもあって
自分が興味のない広範な知識も得られる
ネットしか見ないせいか若者は驚くほどものを知らないことがある
例えば取引先で雑談でワクチン接種の話をしたらぞそもそも始まってることすら
知らなくて唖然とした
感染拡大の原因に若者に情報が届いてないということもあるかもしれない

0071ファルコンアロー(東京都) [AU]2021/05/17(月) 08:19:21.30ID:oLOUM8UT0
>>70
テレビばっか見てる人は、具体的な物事を視覚的にも見るし、それに対する評価も言われるから
想像力もなくなり自分で物事を考えなくなるな
ネットばかり見てる人は、情報量の多さに思考を停止してしまう

新聞やラジオは情報量も限られてるし思考の余地があるからいいんじゃね?

0072ジャンピングカラテキック(東京都) [US]2021/05/17(月) 08:36:00.18ID:YMf0Bj0U0
>>71
ネットは情報の総体は多いけど
好きなYouTuberしか見ないような人が結構いて
パーソナライズもされて興味外のことが目に入ってこないのが問題

0073膝靭帯固め(茨城県) [ニダ]2021/05/17(月) 08:53:41.00ID:+ZPOhWDF0
>>72
結局はアホはアホ。
というだけでは?

0074河津掛け(埼玉県) [CN]2021/05/17(月) 09:04:21.53ID:LQjASnQz0
なんでもかんでも買い占めする癖だけは
幼い頃の戦争の強烈なトラウマとそこから派生した物への人並みならぬ執着か
戦後うまれの強烈な貧乏体験からくるものか
わからないけどとにかくすごいよな

0075ネックハンギングツリー(チリ共和国) [US]2021/05/17(月) 10:36:33.11ID:bSmip77e0
昔のテレビと違って番組の質が落ちたのは
中高年が一番よく知ってる

0076アンクルホールド(SB-iPhone) [US]2021/05/17(月) 11:04:11.03ID:0p3XqzH00
一番ヤバいのは2ちゃん脳

0077サソリ固め(千葉県) [CA]2021/05/17(月) 11:22:48.15ID:GBboFTam0
ネットで自分で調べる癖がないと
テレビ情報丸飲みしちゃうもんな

あと、50代以上は天皇教の信者が多くてウザい

0078ネックハンギングツリー(神奈川県) [US]2021/05/17(月) 11:44:10.95ID:36g38kfY0
俺が子供の頃
親「そんなにテレビばっかり見てるとバカになるぞ」
俺「うるさいなあ、分かったよ〜」

現在
俺「そんなにテレビばっかり見てるとバカになるぞ」
親「うるさいなあ、分かったよ〜」

0079ローリングソバット(SB-Android) [JP]2021/05/17(月) 11:50:43.20ID:KNLmMwDu0
>>75
番組の質もそうだけど
スタジオのセットに自社(キー局)の事業部が開催してるイベントのポスターが恥ずかしげもなくペタペタ貼られていたり
報道風バラエティー番組で同じく自社のイベントや後日放映予定の番組の宣伝をしている
テレビ局の製作部はテレビマンとしての矜持なんて欠片も持っていないらしい
番組内の番組宣伝はNHKが一番目立つw

0080トペ スイシーダ(東京都) [ニダ]2021/05/17(月) 11:58:27.99ID:R5elXPN60
洗脳というより
終わったということだろ
特に犬hk、
これだけメディアが多くなってるのにそのまま
時代をだいっぴできない象徴に見える

0081ツームストンパイルドライバー(東京都) [JP]2021/05/17(月) 13:23:23.93ID:8j0uMK3t0
テレビは参考にしてもいいけど、言ってることの真偽を確かめないといかんよね。

その確かめるツールがネット。

SNSのような囲い込みされるところでなく、なるべくオープンな掲示板、特定の意見に偏らず誰にでも自由に書けて、書き込み結果が
誰の目にも嫌でも判る(特定ユーザーをハブるなどNGに出来ない)たとえばこことかの反応見て考えるのがいい。

テレビだけで完結しちゃうと洗脳されジジババになる。

0082膝靭帯固め(空) [VE]2021/05/17(月) 14:27:06.02ID:jBw7ow7B0
40代はテレビとネットの切り替え全盛期の世代だから
どっちの怖さも知ってるしどっちにも洗脳されてない世代だろうな

0083タイガースープレックス(佐賀県) [ヌコ]2021/05/17(月) 14:28:23.92ID:EuRWXFmx0
スマホでえり好みして都合のよいところしか見ないスマホ馬鹿世代だろアホか

0084タイガースープレックス(佐賀県) [ヌコ]2021/05/17(月) 14:29:25.15ID:EuRWXFmx0
>>77
と千葉の糞超汚染塵が呟いています

0085キチンシンク(茸) [US]2021/05/17(月) 14:33:37.77ID:3ZL9vdua0
SNSなんてシッタカデタラメ妄想のオンパレードやで

0086トペ スイシーダ(東京都) [ニダ]2021/05/17(月) 14:37:03.32ID:R5elXPN60
ようつべは
正論、論破、空気。持論の発表会
多い 長い ワンパターン

0087ボ ラギノール(山口県) [US]2021/05/17(月) 14:41:23.64ID:O6ioJWa40
スマホやネットだとそのうち
お勧めとかターゲッティング表示とかビッグデータ反映で
テレビより細かく誘導できそうやな

0088閃光妖術(千葉県) [CN]2021/05/18(火) 11:40:51.88ID:v5jvCrKo0
洗脳する媒体がテレビからネットに変わっただけだよ

0089足4の字固め(光) [GB]2021/05/18(火) 11:46:19.73ID:DVQazGnd0
>>1
お前こういうスレばっかたてるよな
頭がスラム脳やね

0090ストマッククロー(SB-iPhone) [US]2021/05/18(火) 11:50:15.43ID:fR0iprbE0
70代のうちの親はスマホニュースで猫動画流れてくるとキャッキャウフフしてるわ
それ全部ユーチューブで見れるぞって言ってもスマホニュースでしか見ない

0091スパイダージャーマン(福島県) [ニダ]2021/05/18(火) 11:51:07.43ID:GrMLvyHm0
何回立てるんだよ脳味噌スポンジか

0092スパイダージャーマン(SB-iPhone) [TW]2021/05/18(火) 11:58:57.11ID:hYCtuX5d0
>>81
お前、5chに洗脳されてるよ

匿名掲示板は色々な思想の人が書き込むが、それは板によって酷く偏っている
また嘘や思想を誘導する目的の書き込みも多い
どんなメディアであろうとも鵜呑みにするのはバカのやることだ

0093アルゼンチンバックブリーカー(SB-Android) [CN]2021/05/18(火) 12:05:29.31ID:Vj+9YgmS0
テレビ持ってないよ

0094チェーン攻撃(東京都) [DE]2021/05/18(火) 14:01:43.98ID:kHw79oD70
>>77
検索サイトがもはや信用できないから調べようがない
https://i.imgur.com/tytpmnT.png
今一番重要なのは報道の無味乾燥化
劇場型報道が一番良くない
ラジオ番組の「宇宙戦争」じゃあるまいし

0095キングコングラリアット(ジパング) [US]2021/05/19(水) 09:41:25.94ID:FLLOOoF+0
いまどきテレビなんか見てるのは
知能指数が89以下の馬鹿だけだよ
テレビ局も馬鹿に合わせて番組つくってるから
見てる馬鹿は、ますます馬鹿になるんだよ
馬鹿になりたければ、テレビを見ればいいよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています