世の中は宇宙人が作ったコンピューターの中のコンピュータシミュレーションだと判明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001リバースネックブリーカー(SB-iPhone) [ニダ]2021/05/15(土) 11:45:11.38ID:WJGcyaqk0●?2BP(2000)

イーロン・マスクは開催された「Code Conference」で、
「わたしたちが生きている世界が
シミュレーションではないという可能性は、
10億分の1しかありません」
と語った
(この発言は、
「われわれの世界は巨大なシミュレーション
かもしれないという説についてどう思うか?」
という会場からの質問に対する答えとして語られたもの。

画像
https://i.imgur.com/8SJQ3qG.jpg
2
https://i.imgur.com/Zbf5M2q.jpg


「この世は宇宙人が作った仮想ゲーム。
証明した瞬間にシャットダウン」

学者も賛同
シミュレーション仮説の最先端

我々が
この世界がシミュレーションだと
いうことに気づいてしまった時、
何か問題が生じるだろうか? 

ハーバード大学の
天文学者エイブラハム・ローブ教授によると、
その時には
法や道徳が危機に瀕するという。

「社会秩序に対して、
“現実世界”が
現実ではない
ということほど破壊的なものはありません」
(ローブ教授)

https://tocana.jp/2019/09/post_113983_entry.html/amp

0485パイルドライバー(埼玉県) [ニダ]2021/05/16(日) 23:18:12.82ID:68UA2nPx0
だったらどうなんだっつうの、何も変わらんだろ明日もお前らは仕事だ

0486ショルダーアームブリーカー(東京都) [GB]2021/05/16(日) 23:19:30.38ID:fg65jL+p0
この世界を創っている創造主がいるとしても、
その創造主を創っているその上の創造主が存在し、無限に続くことにならないか?

でも我々はそう考えると毎日みる夢の創造主になるのかな・・・

0487ローリングソバット(茨城県) [BR]2021/05/16(日) 23:48:06.90ID:4JYpeSzl0
>>484
あれは暗殺AIの実験で、全ての世界において直接的にも間接的にも目標を暗殺できたから実戦投入しただけでは?

0488スリーパーホールド(埼玉県) [US]2021/05/17(月) 00:09:38.83ID:32eE7Dut0
なんで俺がウンコ漏らしてばかりになるプログラムなんだよ!
くそがっ

0489ボ ラギノール(香川県) [US]2021/05/17(月) 00:10:47.60ID:Jx0G93BD0
>>486
神の力に制限があれば、それは神では無い。神はその力に制限がないのだ。

神がいると仮定して、その力に制限の無い神は「全ての盾をつらぬく矛」と、「全ての矛をはね返す盾」を、同時に実現できようか?
出来はしまい。神はいないのだ。

いてもそれは上位の管理者にすぎない。

0490逆落とし(茨城県) [BR]2021/05/17(月) 00:13:43.28ID:8uA3oXWV0
>>489
一神教の神はそう矛盾できない存在でも
多神教の神なら矛盾だろうが能力が足りなかろうが問題ないよね

神の定義は何さ

0491ファルコンアロー(愛媛県) [DE]2021/05/17(月) 00:14:00.35ID:a1LWZDAl0
飽きたからさっさと終わらしてくれや

0492ローリングソバット(愛知県) [US]2021/05/17(月) 00:24:44.61ID:ELxlnruh0
ソシャゲみたいに美男美女しかいないシミュレーションに生まれたかったw

0493ボ ラギノール(香川県) [US]2021/05/17(月) 01:06:54.31ID:Jx0G93BD0
>>490
知ってる単独神宗教支持者は、今がその様な世界なだけであって全知全能の神がパチンと指を鳴らせば、たちまち世界は組み替えられ矛盾が矛盾でない世界へと変わる。

と、答えてたw

0494ボ ラギノール(香川県) [US]2021/05/17(月) 01:08:31.00ID:Jx0G93BD0
今からでもパラメータイジって、金持ちイケメンにしてください。

0495ファイヤーバードスプラッシュ(奈良県) [US]2021/05/17(月) 01:27:39.25ID:pmdTxS6S0
スターオーシャン3は結構好き

0496エクスプロイダー(神奈川県) [IE]2021/05/17(月) 01:28:11.79ID:7gdyrhmb0
>>494
パラメータを変更するには課金する必要がある

0497稲妻レッグラリアット(大阪府) [US]2021/05/17(月) 01:31:26.54ID:1hzgFJDo0
>>8
地球1mとして、東京札幌間の距離か。

意外と光が現実的な範囲での速度で萎えた。

0498稲妻レッグラリアット(大阪府) [US]2021/05/17(月) 01:31:47.43ID:1hzgFJDo0
>>497
1mmの記載ミス

0499ラダームーンサルト(大阪府) [US]2021/05/17(月) 01:40:57.10ID:fBkhjMuw0
>>489
神の能力に制限がなければ二値論理学の制限に従う必要もない
全てを貫け、かつ貫けない矛というものが許容される

0500アンクルホールド(東京都) [JP]2021/05/17(月) 02:33:37.41ID:9RwpWrVV0
神をやるには
つチェーンソー

0501バックドロップホールド(東京都) [US]2021/05/17(月) 03:37:34.85ID:786DY3U10
>>87

> >>14
> 空間に果てがあるという思考というか感覚が人間の脳の限界なんだと思う
> 宇宙の外側が「無い」可能性だってあるけどその状態を人間の脳は感覚的にイメージできないとか

そうか
現在居る場所が始まりであり、またある終わりかもなあ

物理として始まりって自然の何処にも存在しない
個人的に自然は無限と理解している
有限は認識を媒介にした無限の在り方
0を無限に集めたら大きさを形成はするってことじゃない
無は有の否定だが無限に集めたら有にはならない
有限は無限とは否定関係だ
自然には<ここ>からは在らない
出発点は無いから有限は無い

0502バックドロップホールド(東京都) [US]2021/05/17(月) 03:43:15.78ID:786DY3U10
有限、無という自然の否定で理解している
光速度一定の原理は静止を否定して静止で理解することを示している
座標原点は存在しないが理解には必要
運動を否定の静止で理解する

0503バックドロップホールド(東京都) [US]2021/05/17(月) 03:51:58.48ID:786DY3U10
ウィルスは分類し難いが生物非生物は物理としては差異関係
同一ではあるが差異として在る対象を生物非生物という否定関係で理解する
分類困難は分類の在り方から生じる
わたしはあなたではないが物理としては差異、つまり同一だが非同一で理解する
わたしは常に非同一だがわたしという同一で理解する

数には大きさが無い
つまり有を無で理解する

0504バックドロップホールド(東京都) [US]2021/05/17(月) 04:00:20.82ID:786DY3U10
対象をその否定で理解している
ここから様々な困難が生じる
自然自体はただ在るだけ
不完全性定理は有限を無限で理解するから
理解、規定とは対象の否定が本質
自然自体は無矛盾、つまり理解可能
しかし静止という否定で理解する

つまり決定不能・・・

0505バックドロップホールド(東京都) [US]2021/05/17(月) 04:06:57.69ID:786DY3U10
自然には静止、つまり理解する媒介は否定されている
静止は否定だがその静止は存在を否定される
理解こそが理解困難な対象を産み出すが自然自体には関係ない
自然が理解可能なら無矛盾、つまり在らないは在らない
静止は存在しない

自然は無限、つまり無矛盾

0506ナガタロックII(埼玉県) [TH]2021/05/17(月) 08:33:21.05ID:ZkTH7uts0
誰かが正解を見つけ出すまで続くシミュレーション
見つけ出した瞬間終わり、また新しく無知の状態から正解を見つけ出すまで続く
いわば謎解明RTAをしてるのさ

0507バックドロップホールド(東京都) [US]2021/05/17(月) 09:11:29.19ID:786DY3U10
天動説も主流だったな

基本現代科学は天動説の尻尾がまだあるからこんな珍論が出現するってことじゃないかな

0508バックドロップホールド(東京都) [US]2021/05/17(月) 09:35:25.76ID:786DY3U10
何も産まれない、無くならない
自然は運動変化して行く過程として在る
目の前、そして自身も自然、宇宙です
他の物理状態から他の物理状態に生成して行くってことです

変われば変わるほど変わらない
変わらなけれは変わらないほど変わる
            ミス・マープル

0509バックドロップホールド(東京都) [US]2021/05/17(月) 09:48:50.61ID:786DY3U10
現代科学は未だ天動説の末裔です

地動説は地球もまた天の星々と変わらないことを主張した
光速度一定の原理は何処にも静止は存在しないこと、つまり、<ここ>からを否定している
自然は運動するエネルギーの濃淡
このことは有限を否定し、次元、最小単位を否定することになる
また粒子は波が渦の状態となる
不確定性原理は運動を静止で理解するから
0に限りなく近いが0ではないって規定は有を無で規定するから

現代科学はビッグバン仮説という始まりを主張する
未だに科学というか学問は中世に毛が生えた程度の段階じゃないかな

因みに宇宙背景放射はまだ怪しいし、スムート博士は可能性は否定できないとコメントした

0510バックドロップホールド(東京都) [US]2021/05/17(月) 09:54:05.83ID:786DY3U10
>>473
解決できないと解決したわけですよね

0511バックドロップホールド(東京都) [US]2021/05/17(月) 10:28:27.72ID:786DY3U10
座標原点は存在しないが理解には必要
それで理解するからそれが存在するってことではない

現代科学は未だに自然に終始、つまり有限があると理解している

次元は存在しない
紐から出来てはいない、紐に成るだけ
それも有限である認識形式に現れた無限の在り方として

0512バックドロップホールド(東京都) [US]2021/05/17(月) 11:01:54.64ID:786DY3U10
わたしたちも物理としてはまた無限の在り方です
有限は観念、規定です
認識は存在しません
意識は自然の自己言及可能な物理状態ということです

0513バックドロップホールド(東京都) [US]2021/05/17(月) 11:27:21.02ID:786DY3U10
まだいろいろ確定してないし

0514バックドロップホールド(東京都) [US]2021/05/17(月) 11:28:47.09ID:786DY3U10
筒井康隆の初期作品に平行宇宙の話
六十年代に既にあったんだな

0515バックドロップホールド(東京都) [US]2021/05/17(月) 11:29:50.69ID:786DY3U10
因みにハイゼンベルクは現代物理学の傾向に?とコメントしている

0516バックドロップホールド(東京都) [US]2021/05/17(月) 11:30:04.02ID:786DY3U10
516

0517河津掛け(愛知県) [GB]2021/05/17(月) 11:44:56.66ID:KgJFjlmX0
>>25
前世を覚えてる人はプログラムのエラーか
なるほど同じ人生は繰り返せないのだな

0518テキサスクローバーホールド(茸) [US]2021/05/17(月) 12:08:20.20ID:OmnRRz7q0
>>517
考えてたら面白いよね。

双子に関しても
よく1人が怪我をすると
もう1人も怪我をしたりなんて話聞くけど
類似したプログラムなので
現象が同時に起きやすいってことだと思う。

0519ニールキック(SB-Android) [US]2021/05/17(月) 12:14:55.60ID:fFs9ZgsT0
>>322
ツタヤで並んでたら即スルーだわ。

0520テキサスクローバーホールド(茸) [US]2021/05/17(月) 12:44:01.08ID:OmnRRz7q0
>>322
前にマトリックスも良いけど
こっちも面白いと言うから観てみたけど
微妙だったよ。個人的見解ですけどね

0521バックドロップホールド(東京都) [US]2021/05/17(月) 12:47:15.37ID:786DY3U10
>>520
マトリックスはシリーズか
面白いの教えてください

0522バーニングハンマー(やわらか銀行) [ニダ]2021/05/17(月) 13:03:01.70ID:Zyzd3wFe0
その循環から抜け出すのが悟りってこと?

0523ラ ケブラーダ(やわらか銀行) [IN]2021/05/17(月) 15:00:01.36ID:9upBgTvf0
仮想ゲームに、寝坊設定つけるなー。
起きたら昼で愕然としたわ。
会社員

0524テキサスクローバーホールド(茸) [US]2021/05/17(月) 15:33:58.70ID:OmnRRz7q0
>>521
日本語になってない、、、
既にマトリックスの世界へ誘われているのかも知れない。
自分で観て面白いと思ったら面白いんだよ?
どんな映画もそう価値を決めるのは自分。
映画ってそう言うものです。

個人的に言わせてもらうと
アニマトリックスからのマトリックスからの2
ソレで完結してるよ

0525スターダストプレス(大阪府) [ニダ]2021/05/17(月) 16:50:01.77ID:sncCLBCf0
株をやっても仮想通貨やっても必ず負けるからな、、やっぱり自分中心の世界だったか。ようやく気付いたわ。無い事を嘆くよりあるもので、感謝するしか無いのか。

0526不知火(東京都) [JP]2021/05/18(火) 07:48:59.13ID:c2xcGwdz0
まあ次元とは何かかがわからないし
自由に遊んで良い時期かな

0527不知火(東京都) [JP]2021/05/18(火) 07:55:02.21ID:c2xcGwdz0
ビッグバン仮説、紐理論とか二百年、数百年単位で観たら跡形もなく消え失せるだろう

現状はブラックホールとかタイムマシンとか妄想満開で楽しいが

0528キングコングニードロップ(大阪府) [ニダ]2021/05/18(火) 08:04:10.35ID:AWG+f1bS0
物理学ってけっきょくSFとかオカルトと同じなんだろ?
証明もされてないし証拠もない頭の中で組み立てた理論
宇宙が紐だとか11次元だとか何とでも言えるんじゃね?

0529キングコングニードロップ(大阪府) [ニダ]2021/05/18(火) 08:06:52.82ID:AWG+f1bS0
保江 邦夫みたいに物理学からオカルトに移行したやつってけっこういるもんな

0530不知火(東京都) [JP]2021/05/18(火) 08:19:37.09ID:c2xcGwdz0
恐らくはつまらないっていうか
知りたくない結論になることに
と予想している

学問てたいていそうなっているし

生を満喫しろってことに 笑

0531不知火(東京都) [JP]2021/05/18(火) 08:49:42.06ID:c2xcGwdz0
自然、人間、学問、論理とは何かが解れば良い

正直科学はもう何がなんだか
いろいろ本筋がわからなくなっている 

科学は未だに天動説じゃないかな

0532不知火(東京都) [JP]2021/05/18(火) 08:52:35.34ID:c2xcGwdz0
いつになるかはわからないが
科学革命はあるだろう
現状は混沌としている

逆にこの現状は楽しいかな

0533腕ひしぎ十字固め(東京都) [US]2021/05/18(火) 09:23:04.31ID:8VkqtmiG0
その宇宙人は誰が作ったの?

0534フロントネックロック(福岡県) [ニダ]2021/05/18(火) 10:35:50.55ID:3WiWKrlQ0
今ベセスダのスカイリムをやってる
主人公(プレイヤー)がいて俺はそいつと一言二言、
ほんの一瞬話をするだけの為に毎日生きているのかなと考える

0535クロスヒールホールド(大阪府) [EU]2021/05/18(火) 10:44:41.36ID:rNkM+ZaH0
ビッグバン前後で通用する大統一理論を確立して次元を超えて
人類を低次元に押さえ込んでいたアンチスパイラルを倒すまでがチュートリアル

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています