美幼女姉妹の住む家の中にツバメが巣作り。居間を自由に飛び回る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドラゴンスリーパー(SB-Android) [ニダ]2021/05/14(金) 11:06:11.60ID:gdLDJiUf0●?PLT(21500)
自由すぎるツバメに仰天!室内に巣作りしリビングを自由に…住人は「これが普通」

https://news.yahoo.co.jp/articles/8f32408f1b137473e2e54e1b7518af230ef7e9f4

この季節になるとツバメが子育てに向けて巣を作り始めます。由利本荘市ではある珍しい場所に巣ができていました。

ツバメの巣ができる場所として思い浮かぶのはどこですか?住宅の軒下や作業小屋などが一般的ですが、それ以外の珍しい場所にも毎年ツバメが巣を作りにやってきています。

■猿田真紀子記者
「珍しい場所にツバメの巣ができている由利本荘市の住宅にお邪魔しています。軒下などには見当たりません」

取材班が自力で見つけることができず、詳しい話を聞くため住人を訪ねました。

「どちらに?こちら…(カメラ寄って)本当におうちの中に」

巣ができていたのは玄関からリビングへと続く廊下の天井付近です。完全に家の中…居候状態です。

「12、3年前から来るようになって毎年4月になるといち早く飛んできてお盆の頃には帰っていく」

玄関にある小さな窓から入ってきたのがきっかけとみられ、それから10年以上にわたり毎年巣を作りにやってきます。つがいで住みつき今は卵がかえるのを待っている状況です。

1羽が卵を温めるそばでもう1羽が羽を休めるなど、仲睦まじい様子がよく見られるということです。

「もう1週間以内にピピと聞こえると思いますけど」「今年は何羽生まれるかなという期待感」

毎年ヒナたちが巣立つまで見守っています。餌をあげたり触れたりすることはしませんが、卵の殻やフンが落ちてもいいように準備は整えています。よく遊びにくる孫たちにとっては馴染みの光景になりました。

「(ここにツバメの巣ができているのは?)普通」

一方のツバメも、孫たちがにぎやかにしていても動じる様子はありません。住み慣れた我が家のように自由自在に家の中を飛び回り、時計の上で羽を休めリラックスする姿も…

心優しい家族に見守られ、ツバメにとっては落ち着いて子育てができる場所になっています。

「今年も長い冬が終わって春が来たんだなっていう楽しみというか期待…すごい嬉しいですね来てもらうと」

日本野鳥の会によりますと、室内に巣を作るケースは1割ほどです。ツバメはカラスなどの天敵を避けるために人通りの多い場所で巣を作る傾向にあります。そのため巣が作られるのは一戸建ての住宅や商店が多いですが、ほとんどが軒やひさしの下だということです。

なかなか家の中に巣ができることはないかもしれませんが、住宅の敷地内にツバメなど野鳥がやってきた場合温かく見守りましょう。



https://i.imgur.com/wMoKeTL.png

0055ショルダーアームブリーカー(光) [US]2021/05/14(金) 12:32:40.31ID:JeWCHY4F0
じっと視線を向けてると子育て放棄するって良く言われてるけどこのつばめアホなんやろ

0056エルボードロップ(福岡県) [CN]2021/05/14(金) 12:33:22.10ID:cauk5cm40
巣を作るのは別に良いけど糞害だけは嫌だ

0057ジャンピングエルボーアタック(ジパング) [ニダ]2021/05/14(金) 12:34:53.93ID:yGX/Di500
>>1
ここに毎年巣を作るってパ同じツバメなのか子供たちなのか全く別の連中なのか…

0058稲妻レッグラリアット(鳥取県) [KR]2021/05/14(金) 12:35:16.17ID:ZPF4c5OW0
久しぶりに巣をつくったのでふん受けおいてみた

0059目潰し(庭) [US]2021/05/14(金) 12:37:18.27ID:IVgswwuL0
うちのガレージもツバメに巣を作られたけど高圧スプレーガンで吹き飛ばした
それでも毎年やってくる

なんでウチなんや

0060ミッドナイトエクスプレス(大阪府) [EG]2021/05/14(金) 12:37:31.77ID:njapWFXw0
あれなんで巣をつぶさないんだ?
巣なんか作られたらフンも落ちてくるしうざくね?
子宝に恵まれるとか、幸運が来るとかなんかいわれてんの?

0061ボ ラギノール(SB-iPhone) [ニダ]2021/05/14(金) 12:38:37.38ID:eAjzN5ni0
毎年ベランダに来るんだけど室外機の所がウンコまみれになるから掃除が大変

0062シューティングスタープレス(SB-Android) [TW]2021/05/14(金) 12:39:00.60ID:KzsAwYvx0
>>2
おめえ、つまらないヤツだな

0063目潰し(庭) [US]2021/05/14(金) 12:41:41.81ID:IVgswwuL0
最近のツバメすげーな
図々しい

https://www.youtube.com/watch?v=9-A4ewWnRpI

0064ドラゴンスープレックス(ジパング) [CN]2021/05/14(金) 12:41:53.12ID:N+PJ8zkQ0
>>10
シナントロープなんで

0065ショルダーアームブリーカー(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 12:44:30.22ID:+1+3U7du0
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※ 創価学会(公明党)は中共工作組織 ※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■創価学会の敵対者対策マニュアル

a)創価学会への反対者に対しては、将来的に考えても その子息子女を落とす必要がある。
  子息子女の不幸により折れる可能性も高い。
  子息子女へは、創価学会へ反発しないよう躾ける。
  反対者の子息子女の結婚は潰す必要がある。
  会員の子息子女の敵であってはならない。

b)会員の商売敵を排除する事は資金確保の上で重要である。
  商売敵の子息子女も、将来を見据え落とす必要がある。
  会員の子息子女の商売敵にならぬよう落とし躾ける。

c)反対者が地域で高評を受けぬよう計らう。

d)各会員が確認し連帯し、自然と不幸になったように落とす必要がある。
 くれぐれも会員が疑われてはいけない。

e)反対者の言に信頼が集まらないよう計らう。

f)反対者の安定に繋がる者らも落とす必要がある。

g)常に経済的/心理的に圧迫させる必要がある。

h)会員はお互いを目の合図で確認の上で仲間を集め、戦う時には常に3人以上一組で攻撃し精神疾患に追い込む。

i) 反対者を会のネットにブラックリスト登録し全国何処へ行っても追及の手を緩めない。

j) このマニュアルは会員の周囲には絶対知られては成らない。
,,,..

0066リバースネックブリーカー(岐阜県) [US]2021/05/14(金) 12:50:35.93ID:pgmtN5hk0
どうやったら燕が巣をかけてくれるんだろうか

0067ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [US]2021/05/14(金) 12:52:12.28ID:DBSDY9+30
>>2
ちんこに絡めろや

0068バズソーキック(東京都) [FR]2021/05/14(金) 12:55:26.86ID:FCwg+6SP0
ゲーセンの筐体の設定が甘かったのか弩素人の俺がフェイイェンで友達の機体をボコボコに出来たのはいい思い出

0069エルボードロップ(SB-iPhone) [US]2021/05/14(金) 12:55:59.85ID:PTzOYd/C0
ウンチだらけになるからやべえぞ

0070スパイダージャーマン(茸) [US]2021/05/14(金) 13:06:37.74ID:wOP7gyYM0
玄関の出っ張りのとこに巣作られそうで
ダイソーでトゲトゲ買ってきて取りつけたらそれから来なくなった
来客はビックリするやろてど

0071河津落とし(神奈川県) [GB]2021/05/14(金) 13:48:40.37ID:aU2vmzts0
田都の溝の口駅に昔は毎年ツバメが来てたけど、最近来なくなった

0072シューティングスタープレス(ジパング) [CA]2021/05/14(金) 13:50:40.01ID:ThhFPKmS0
アンガ田中ん家

0073超竜ボム(東京都) [US]2021/05/14(金) 13:51:27.65ID:Losaf50p0
うちのベランダに長年スズメが住み着いてるわ
子供が出来ると騒がしいけどめちゃめちゃかわいい
窓際でテレワークしていて凄い癒やされる

0074テキサスクローバーホールド(埼玉県) [US]2021/05/14(金) 13:54:53.23ID:IuWqGGBg0
家にはコウモリとアシナガバチとスズメバチが巣を作った

0075パロスペシャル(庭) [JP]2021/05/14(金) 14:05:29.52ID:5XdEqjf+0
コンビニから出たら逃げないセキレイがいた。
何で逃げないんだろ?ってセキレイの前で座ったら、こっちの目の高さまでピョコタンピョコタンと跳び跳ねる。
パンをちぎってやったらモサモサ食ってた。懐っこい野鳥は可愛いな。

0076バックドロップ(ジパング) [IT]2021/05/14(金) 14:09:12.11ID:ZOqTFoXv0
ガソリンスタンドの屋根に絶対いるよね

0077ニールキック(福井県) [RU]2021/05/14(金) 14:12:49.13ID:LAb/Slww0
画像まだ?

0078トペ コンヒーロ(茸) [BR]2021/05/14(金) 14:13:47.20ID:d9u0jKy30
動物全般、もちろん鳥もかわいいと思うけど…
野鳥って病気まきちらすよね?室内とかありえない

0079アンクルホールド(東京都) [US]2021/05/14(金) 14:14:51.45ID:DS5L/WK/0
>>60
運がつく

0080ニールキック(福井県) [RU]2021/05/14(金) 14:18:39.54ID:LAb/Slww0
窓からおじさんが侵入して幼女の布団に入り込みそう(クジラックス感)

0081キングコングニードロップ(東京都) [JP]2021/05/14(金) 14:39:54.09ID:3LXxyVG30
優しい人なんだろうな。見習う所がある

008232文ロケット砲(愛知県) [DE]2021/05/14(金) 14:51:32.49ID:iaFrhJoP0
家の中に蛇が入ってきそう
あと美幼女ってほどでもなかった

0083ジャンピングDDT(栃木県) [ニダ]2021/05/14(金) 14:59:31.71ID:MxGQcGAE0
ツバメが巣作り始めたら毎日破壊してる。それでもしつこく作りやがるから、オイルスプレー掛けたら1発で来なくなった。

0084ブラディサンデー(千葉県) [US]2021/05/14(金) 15:04:35.62ID:UTScI13f0
実家でツバメの巣が落ちて6羽の雛が散り散りになってたから拾ってきて1年間飼うことになったが
放った翌年にそのうちの2羽らしきツバメが窓から入ってきて肩に止まってくれた
まだ覚えてたんだな

その翌年はツバメが来なかった

0085超竜ボム(庭) [FR]2021/05/14(金) 15:10:32.67ID:ss0MlM1y0
アンガ田中の家を見習えよ!壁に新聞紙貼って納豆の入れ物に巣作りさせてるから!

0086ニールキック(群馬県) [KR]2021/05/14(金) 15:15:10.49ID:jHVZKBW10
新築以来毎年来る
初年は新築なのに勘弁してくれと
巣作りを見かけては巣を壊していたが
ツバメも諦めず怒り出す始末 結局根負けした
巣立ち後 巣を壊してもまた翌年キッチリ作るので諦めてる

0087タイガードライバー(SB-iPhone) [DE]2021/05/14(金) 15:34:43.86ID:O5mcLqqn0
>>10
ツバメはかわいいから

0088レッドインク(東京都) [US]2021/05/14(金) 15:34:47.81ID:0AyZli1H0
家賃払え

0089ジャンピングDDT(東京都) [NL]2021/05/14(金) 16:37:22.10ID:HANltC4g0
うちは軒下にハチが巣を作りそうだったから、小さいうちに破壊した。

0090セントーン(千葉県) [FR]2021/05/14(金) 16:59:45.94ID:ode1g/o10
>>42
ふいたw

0091エクスプロイダー(兵庫県) [TW]2021/05/14(金) 17:03:09.06ID:CAq1GFO70
>>84
( ;∀;) イイハナシダナー

0092バックドロップ(福岡県) [AU]2021/05/14(金) 17:43:11.29ID:AdxOzGiH0
今年はツバメが少ないわ。

0093ビッグブーツ(東京都) [US]2021/05/14(金) 18:53:48.26ID:1NK5LtRo0
うちにも毎年来てたが今年は廊下に閉じ込めて5匹駆除したら来なくなった 
あいつらひとんちに泥運び込む上に居間でふんしまくる

0094ビッグブーツ(東京都) [US]2021/05/14(金) 18:54:48.72ID:1NK5LtRo0
>>5
ツバメは夜は巣以外に止まってるぞ

0095シューティングスタープレス(大阪府) [KR]2021/05/15(土) 00:07:38.63ID:QASx2s9z0
https://youtu.be/fhVafF_U894

去年のだけど
なかなか興味深い
時間あるなら最初から見ても面白い。

てか今年もきてるな

0096かかと落とし(福岡県) [CN]2021/05/15(土) 00:28:25.08ID:KpRWc/Nf0
人間の前に石にされてしまうんだよな。

0097パイルドライバー(大阪府) [CA]2021/05/15(土) 03:37:53.35ID:/foaO92n0
ツバメとスズメって何が違うん?

0098サッカーボールキック(光) [ニダ]2021/05/15(土) 06:50:58.64ID:DhonvYZR0
つは

すす
の違いかな

0099閃光妖術(ジパング) [DE]2021/05/15(土) 20:27:36.08ID:jO8B3mY+0
>>97
雀は雑食
稲も食べる
ツバメは肉食
昆虫類しか食べない
ツバメは古来から大事にされてきたから人間と共生関係にある

0100エルボードロップ(茸) [CN]2021/05/15(土) 20:45:09.60ID:bltN5tAs0
ホント昔の人はすげえわ
燕いるとアシナガバチすらいなくなる
スズメバチの駆除は無料だがアシナガバチの駆除金かかるんだよな

0101キャプチュード(ジパング) [ニダ]2021/05/16(日) 08:35:11.73ID:ZMFVkPQG0
アシナガバチは無理だろ

0102ブラディサンデー(神奈川県) [GB]2021/05/16(日) 11:25:14.85ID:gYz+Way/0
>>101
食べないと思う、アシナガバチが欲しい昆虫、芋虫は根こそぎ食べそうだけど。

0103キャプチュード(ジパング) [ニダ]2021/05/16(日) 12:10:45.66ID:ZMFVkPQG0
>>102
いやツバメは空中でしか捕食せんだろ

0104ジャンピングカラテキック(東京都) [JP]2021/05/16(日) 20:35:25.79ID:MD09Exh80
低空飛行こわい

0105ドラゴンスリーパー(茸) [DE]2021/05/17(月) 01:17:14.44ID:lRSFa5170
つばめ返しってまさにつばめ返しだよな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています