匿名通信「Tor」に何者かが数千台のサーバーを置いて、通信を傍受していることが判明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロスヒールホールド(大阪府) [US]2021/05/12(水) 11:21:50.15ID:hF9YEZJu0●?PLT(13000)

匿名通信システムの「Tor」で使用されるノードに、悪意のあるハッカーが何千ものサーバーを追加し、ユーザーの通信を傍受していることが判明しました。
セキュリティ研究者でTorのノードオペレーターでもあるnusenu氏が、情報を共有しています。

Tracking One Year of Malicious Tor Exit Relay Activities (Part II) | by nusenu | May, 2021 | Medium
https://nusenu.medium.com/tracking-one-year-of-malicious-tor-exit-relay-activities-part-ii-85c80875c5df

Tor security advisory: exit relays running sslstrip in May and June 2020 | Tor Blog
https://blog.torproject.org/bad-exit-relays-may-june-2020

Thousands of Tor exit nodes attacked cryptocurrency users over the past year | The Record by Recorded Future
https://therecord.media/thousands-of-tor-exit-nodes-attacked-cryptocurrency-users-over-the-past-year/

IPアドレスなどの情報を匿名化し通信を行えるシステム「Tor」はオープンソフトウェアとして2003年に開発されました。
Torは通信経路に他のコンピューターなどの中継地点(リレーエージェント)を追加し、アクセス経路の出口以外を全て暗号化して発信源の匿名性を保つシステムです。
Torがどのようにして匿名での通信を可能にしているのかについては、以下の記事を読むとわかります。

匿名通信「Tor」はどういう仕組みなのか分かりやすく解説 - GIGAZINE

Torによる匿名通信のカギ「リレー」とは、Torのソフトウェアを動作させている世界中のボランティアのコンピューターを指し、
一般のユーザーはこのリレーのうちいくつかを経由してウェブサイトにアクセスする仕組みになっています。
nusenu氏によると、2020年1月頃からハッカーがリレーの種類の1つ「出口リレー」として数千ものサーバーを追加し始め、
2021年2月には出口リレーのうち27%以上を占めるまでになったとのこと。
ハッカーは暗号資産を扱うウェブサイトへのトラフィックを識別し、SSLストリッピング攻撃という手法でHTTPSをHTTPにダウングレードしてユーザーの通信を傍受しているとのこと。

ハッカーが匿名通信「Tor」に悪意のあるノードを追加し通信を傍受
https://gigazine.net/news/20210511-tor-exit-relay-tracking/

0019ファルコンアロー(東京都) [US]2021/05/12(水) 11:54:06.16ID:b2K8o+qy0
ビットコインもそうだけど
分散型システムは大多数を抑えられるとどうしょうもないね

0020パロスペシャル(SB-Android) [US]2021/05/12(水) 11:58:19.21ID:wnhLv5H+0
>>10
そらそうよ
高度なハッカーは国が囲い込むからな

0021スパイダージャーマン(茸) [JP]2021/05/12(水) 12:00:52.15ID:Wlcv033L0
殺害予告を傍受してどうする

0022超竜ボム(光) [GB]2021/05/12(水) 12:00:54.27ID:5vVR2vog0
torは、中国人が中共政府に監視されないようにという目的で使ってる

傍受してるのがだれかなんて、考えなくてもわかる

0023ウエスタンラリアット(SB-Android) [RO]2021/05/12(水) 12:04:28.73ID:e1bmzNAO0
tor云々よりSSLストリッピングの対策しろよ

0024ジャストフェイスロック(埼玉県) [US]2021/05/12(水) 12:05:16.73ID:+p43WhLs0
マイティソーが監視してる。

0025ハイキック(愛知県) [ニダ]2021/05/12(水) 12:05:40.68ID:FdA9gxMY0
TORダダ漏れなのは今さらすぎるでしょこんなの

0026キドクラッチ(茸) [ニダ]2021/05/12(水) 12:07:26.68ID:Wvf9ds5z0
米軍技術の民間利用化だっけ

0027逆落とし(茸) [US]2021/05/12(水) 12:08:03.49ID:k2EOpH5u0
>>23
中間ノードは読み取られないけど出口ノードでは暗号化は解除される
解析されたくなければVPNと併用するしかない

0028キチンシンク(茸) [US]2021/05/12(水) 12:18:25.46ID:3hh6lmXH0
アルカニダ

0029毒霧(北海道) [AU]2021/05/12(水) 12:19:29.40ID:8kxgZYVU0
何千台レベルならアメリカか中国の軍関係だろう

0030急所攻撃(東京都) [FR]2021/05/12(水) 12:19:58.73ID:AWY67UiK0
寄付してるやつはただのバカだな

0031ジャストフェイスロック(ジパング) [CN]2021/05/12(水) 12:20:30.39ID:uP6df9xG0
そりゃそうよ

0032メンマ(茸) [IT]2021/05/12(水) 12:23:00.85ID:FupUeHjq0
これ悪用されてるのは中国や北朝鮮などばかりなんだから、対策するとすればアメリカだよな。

003316文キック(ジパング) [AU]2021/05/12(水) 12:25:02.87ID:ABVpr0310
ヤバそうなノードをリスト化して、ルートのリストから除外したりできないかね?

0034稲妻レッグラリアット(茸) [US]2021/05/12(水) 12:25:45.83ID:yIpPmyy60
そりゃ出口で待ち構えてりゃ機密情報が非暗号化でバンバン流れてくる鴨ネギ状態だからな

0035河津掛け(兵庫県) [US]2021/05/12(水) 12:27:08.62ID:jSUsmlUJ0
炉やる奴はFNに移行してるだろ

0036逆落とし(茸) [US]2021/05/12(水) 12:31:04.74ID:k2EOpH5u0
>>33
ノードは選べんぞ
しかもノードは常に増えてるから、もしそういうシステム作るなら除外よりもホワイトリスト作ったほうがいい

0037ときめきメモリアル(茸) [CN]2021/05/12(水) 12:31:22.04ID:7iS/uhmA0
>>33
つtor.rc

0038キャプチュード(群馬県) [ニダ]2021/05/12(水) 12:31:50.64ID:OpR1F5Io0
>>35
フリーネットってマジで流行ってんの?

0039キドクラッチ(光) [NL]2021/05/12(水) 12:32:43.12ID:5U2+bjZP0
そんなことをする不届き者はいったい誰アルか

0040ハーフネルソンスープレックス(埼玉県) [US]2021/05/12(水) 12:33:05.28ID:lfqPYw2Z0
NSAじゃないの?

0041膝靭帯固め(東京都) [ニダ]2021/05/12(水) 12:35:10.55ID:0UYMBFsb0
Freenet最強伝説

0042フランケンシュタイナー(東京都) [FR]2021/05/12(水) 12:39:42.13ID:2wN/3suj0
知らないアル

0043フルネルソンスープレックス(SB-Android) [US]2021/05/12(水) 12:42:38.55ID:12PDdxpF0
数千台のサーバーとか金にもならない運用してたらすぐにバレるから
事実なら国か大企業が関わってるやろ

0044ショルダーアームブリーカー(ジパング) [CN]2021/05/12(水) 12:43:10.43ID:4UEQG3xl0
俺がどんなエロ動画を見てるのか傍受されてるのか

0045河津掛け(兵庫県) [IT]2021/05/12(水) 12:47:04.46ID:Qz3JiSlS0
>>43
普通に乗っ取られた一般PCのBOTネットだろ

0046クロスヒールホールド(東京都) [JP]2021/05/12(水) 12:48:03.62ID:HbrXgVKO0
>ハッカーは暗号資産を扱うウェブサイトへのトラフィックを識別し、
>SSLストリッピング攻撃という手法でHTTPSをHTTPにダウングレードしてユーザーの通信を傍受しているとのこと。


強くて草

0047グロリア(兵庫県) [NZ]2021/05/12(水) 12:51:16.31ID:HTOqTjT10
金子が作ったp2pを
金子を殺して米海軍がパクって作ったtor
それを応用したtorrent

0048エルボードロップ(ジパング) [ニダ]2021/05/12(水) 13:22:15.04ID:aDDQvReu0
国家じゃないの?

0049男色ドライバー(東京都) [VN]2021/05/12(水) 13:24:54.11ID:KTH+JTs40
大変アルね

0050サソリ固め(京都府) [US]2021/05/12(水) 13:26:42.94ID:Ax5eaBFA0
どこぞの捜査機関やろ
いつまでも野放しにしてたまるかと

0051スパイダージャーマン(茸) [ニダ]2021/05/12(水) 13:29:30.78ID:FEsVmyUC0
>>47
torもtorrentも金子かんけーねーよハゲ!

0052TEKKAMAKI(SB-iPhone) [US]2021/05/12(水) 13:31:50.02ID:tIMP9cZq0
>>3
うちじゃないニダヨ

0053フライングニールキック(ジパング) [US]2021/05/12(水) 14:07:56.47ID:A2c4IPDq0
ダークウェブが第三者の善意を前提になりたってるって頭おかしくなるわ

0054サソリ固め(東京都) [TW]2021/05/12(水) 14:20:39.79ID:ozT79DhE0
捜査機関だろ。
torは2年ほど前までロリの天国だったが
一斉に潰されたよな。
特に中華勢力が強くて歳は幼稚園児から
中学生までまんべんなく、画質はHDから
最高で4Kまであった。
あそこまで派手にやったらそら潰されるわ。

0055フルネルソンスープレックス(新潟県) [IT]2021/05/12(水) 14:34:16.66ID:VdpEJ06k0
やっぱネットは駄目だな
FAXに戻ろう!
RETURN TO THE FAX

0056ミッドナイトエクスプレス(東京都) [HK]2021/05/12(水) 14:50:09.05ID:n9dI0HAC0
中國紅客

0057タイガースープレックス(東京都) [TJ]2021/05/12(水) 14:54:35.48ID:ejWbenjn0
北朝鮮の仮想通貨盗難を思い出すな

0058チェーン攻撃(茸) [GB]2021/05/12(水) 15:05:38.53ID:AChJyMx/0
>>38
日本だけで数千ノードあるから、セキュリティ的にはトーアより圧倒的に上。
ただ、Webを匿名で見る用途ではつかえない。

0059ハーフネルソンスープレックス(ジパング) [AT]2021/05/12(水) 15:08:43.09ID:WMTuV0G30
>>10
テロ対策だからok

0060ジャンピングカラテキック(神奈川県) [IT]2021/05/12(水) 15:10:55.32ID:btgBN8hu0
どっかの捜査機関だろ

0061ファルコンアロー(奈良県) [CN]2021/05/12(水) 15:11:51.33ID:cCnyEGwP0
何を聞くんやろ
そんな大したこと話すん?

0062ストレッチプラム(ジパング) [US]2021/05/12(水) 17:09:05.96ID:m+Lo9FfT0
Winnyの掲示板使ってるのに
大丈夫かなぁ

0063アイアンクロー(大阪府) [ZA]2021/05/12(水) 17:47:47.35ID:IVuQMA6r0
ゴルゴムの仕業だ!

0064パロスペシャル(東京都) [US]2021/05/12(水) 21:07:47.61ID:I+/q3IBQ0
ポエムしか落としてないなら問題ないだろ

0065レインメーカー(東京都) [US]2021/05/12(水) 23:08:17.19ID:MQNAPTOF0
HTTPSをHTTPにダウングレードなんてできるんだな

0066男色ドライバー(埼玉県) [ニダ]2021/05/13(木) 02:29:22.06ID:JnuhANTM0
暗号化理論はある程度わかってるから解析できるしなぁ
後は内部に侵入して自分たちがノードの一部になりゃ匿名性はほぼないようなものよ
もちろん入り口出口にも網仕掛けてるだろうしな

0067テキサスクローバーホールド(東京都) [US]2021/05/13(木) 09:58:00.56ID:QtDvvZP80
>>47
47の最初の書き込みがfreenetの日本人向け作るって話なんだけどw

0068膝靭帯固め(光) [ニダ]2021/05/13(木) 10:02:50.10ID:kJbXpI6o0
winny≒FN+WinMX

0069パイルドライバー(東京都) [SE]2021/05/15(土) 07:46:05.69ID:gA4e8D7w0
やったのは中国かロシアか?
あと、踏み台にされがちなエストニアも臭い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています