ワクチン 東京と大阪に1日1万人の大規模接種会場国が開設へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ペーパー・ドギー(愛知県) [JP]2021/04/25(日) 12:14:38.38ID:KKMYUvl50●?PLT(16500)

新型コロナウイルスのワクチン接種を加速させるため、政府は、東京と大阪に、大規模な接種会場を国が開設し、医師などの資格を持つ自衛隊の協力も得ながら、来月中にも運営を始める方針を固めました。

新型コロナウイルスのワクチン接種について、政府は、およそ3600万人の高齢者が2回接種するのに必要な量のワクチンを、6月中に確保できるという見通しを示していて、菅総理大臣は、高齢者向けの接種を7月末までを念頭に終えられるように取り組む考えを示しています。

政府は、接種を加速させるため、東京と大阪に、大規模な接種会場を国が開設し、来月中にも運営を始める方針を固めました。

接種会場は、東京・大手町と大阪の中心街に設け、1日あたり1万人の接種が行えるよう、医師や看護師の資格を持つ自衛隊の協力を得る方向で調整を進めています。

政府は、これまでワクチンの接種の実務を自治体に委ねてきましたが、国が主導して感染が拡大している地域に接種会場を新たに設けることで、接種体制の強化につなげたい考えです。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210425/1000063558.html

0088チィちゃん(東京都) [US]2021/04/25(日) 16:15:19.89ID:DM0u60l50
>>5
残念
公務員は丸投げするだけだからミスは起こり得ない

末端の受注業者が低賃金で過労でミスを起こすのがこの国のパターン

0089りゅうちゃん(もんじゃ) [US]2021/04/25(日) 16:17:23.00ID:YMqC8g740
グレタについてどう考えているのか主催者に聞いてみたい

0090モアイ(東京都) [ニダ]2021/04/25(日) 16:19:09.49ID:csfkC7Ee0
>>85
いつか「ドイツはすぐに補償された、翌日には振り込んであった」みたいな話でさ
他国のいい点だけで持ち上げるのもどうかと思う
結局日本はワクチン要らないとすら言えるほどまぁうまく行ってるからね。。
アメリカはワクチン前の悲惨さがハンパない。死にすぎw

0091買いトリーマン(東京都) [ES]2021/04/25(日) 16:23:37.89ID:csU9sPCf0
医療従事者が2回完了しないと接種ペース上げられないよ

0092買いトリーマン(東京都) [ES]2021/04/25(日) 16:24:20.88ID:csU9sPCf0
>>90
ほんとだよね
とにかく政府叩きがしたくて都合の良い部分だけかいつまんでるんだろ
韓国の注射器持ち上げてた連中と同じ

0093むっぴー(大阪府) [TW]2021/04/25(日) 16:25:50.41ID:NmZmvnIG0
葬儀場の横に設置すれば手間が省けそう(´・ω・`)

0094星ベソパパ(大阪府) [ニダ]2021/04/25(日) 16:29:35.72ID:nK36vjpV0
>>56

>>14が2回接種すれば完了するというから
完了しないと言ったまでだ^^

読解力ゼロだな^^ウンコ^^

0095なえポックル(ジパング) [US]2021/04/25(日) 16:33:31.08ID:NiRU10Wj0
悪化と場当たり的な対応を繰り返してきたので
ワクチンがあっても悪化の早さに間に合わないと予想

0096きのこ組(京都府) [JP]2021/04/25(日) 16:41:19.95ID:t0f8Sofb0
>>90
そういう話してるんじゃないんだよ。いつまでマスクして、緊急事態宣言して、マンボウしてって話だよ。

0097さんてつくん(東京都) [US]2021/04/25(日) 16:49:24.57ID:G0b90iTU0
>>30
数が捌けないから本当はかかりつけ医依存だと良くないんだけど、お前みたいなバカと医師会のごり押しのせいで可になったよ…

0098さんてつくん(東京都) [US]2021/04/25(日) 16:50:23.10ID:G0b90iTU0
>>90
ワクチン要らない(先進国最悪の落ち込み幅)のか、よかったな、死ね

0099たまごっち(愛知県) [GB]2021/04/25(日) 16:54:04.56ID:mco91DvV0
アホみたいな平等に執着しないで
人口や過密度の高い都市から集中的に進めていけよな
医療逼迫してるのも基本そう言う地域だろ
逆に大規模都市部で治ったら医療キャパシティに余裕が出てその他で感染爆発した時の受け皿になる

0100さんてつくん(東京都) [US]2021/04/25(日) 16:59:51.53ID:G0b90iTU0
>>99
各自治体に撒かないと選挙で勝てない。
有権者・投票者における数が多い老人優先なのも同様。

0101きのこ組(京都府) [JP]2021/04/25(日) 17:04:11.00ID:t0f8Sofb0
>>99
その通りだよな。火元を消さなきゃどんどん広がるだけ。ほんと自民党はバカが多い。立憲共産社民はもっとバカだけど。

0102大魔王ジョロキア(佐賀県) [CN]2021/04/25(日) 17:51:49.46ID:nyp+Nh2t0
でも、ワクチン来てないよなw

ワクチンなけりゃ意味ないだろ

0103モアイ(東京都) [ニダ]2021/04/25(日) 17:58:31.29ID:csfkC7Ee0
>>98
ワクチンよりもベッドと人手だからさ

0104エキベ?(SB-iPhone) [CN]2021/04/25(日) 18:17:10.38ID:l2ANtVVd0
来月中に運営開始ということは実際の運営開始は9月頃かな

0105やまじシスターズ(岡山県) [AT]2021/04/25(日) 18:38:45.98ID:Q7bmhiZS0
これは国家の暴走
日本は過去の戦争の反省から、国が直接国民に介入できないようにしてきた。
住民データは自治体が管理して、国はアクセスできないようにして、予防接種も給付も全部自治体がやってきた。

つまり自治体が国民と国家の間に入ることで国家の権限を弱めてきたのに、有事たがらといってこんなこと認めたら、どんどん国が強権になり、国民の自由が制限される
だからマイナンバーなんて認めたらだめだったんだよ
こんなのやったら大規模検査、大規模隔離もやりはじめる
ハンセン病と同じ過ち
徴兵制にも繋がる

>>102
GW明けから1000万回分が毎週届くから
国は接種する人が足りなくなることを心配してる

0106シンシン(神奈川県) [US]2021/04/25(日) 18:53:43.14ID:Js9pmhJB0
アホか、たった1万人で何が出来る
100カ所あったって1億人に接種するには100日かかる
米国は・・・いや、辞めとこう、差が大きすぎる

0107なえポックル(SB-iPhone) [RU]2021/04/25(日) 19:00:25.33ID:8WlQjvs+0
>>106
0か100しかない馬鹿ニートっぽい考え方だな
それに1億人に接種する必要はないぞ

0108ドナルド・マクドナルド(東京都) [US]2021/04/25(日) 19:10:17.65ID:dkU5hmK90
>>1
大手町まで出かけなきゃいけないのかよw

0109サンコちゃん(愛知県) [JP]2021/04/25(日) 19:19:15.34ID:x84R5YW40
JJY共の怒号飛び交う
阿鼻叫喚の未来しか見えないwww

0110イッセンマン(光) [US]2021/04/25(日) 19:23:59.41ID:i5AcRA4L0
ワクチンは治療薬ではないんだよ?知ってた?

0111きのこ組(京都府) [JP]2021/04/25(日) 20:10:20.68ID:t0f8Sofb0
>>107
だからそういう話してるんじゃないんだよ、クソジジイ

0112しまクリーズ(茸) [US]2021/04/25(日) 21:47:04.89ID:CghF1eew0
みんなが2回打ち終わるまでに最初に打った人の抗体なくなってるんじゃ?

0113ごきゅ?(東京都) [CN]2021/04/25(日) 22:00:58.65ID:tKlE7BQe0
ジジババ優先がありえねーよ

0114チカパパ(静岡県) [NO]2021/04/26(月) 09:06:48.73ID:5Qp1fjAE0
一か所で?確実にクラスターになるじゃん。ワクチンが効果出す前にコロナに罹るだろうが。

0115チカパパ(静岡県) [NO]2021/04/26(月) 09:08:37.22ID:5Qp1fjAE0
>>113
当初から俺それ言ってる。労働者層を優先して流行自体を抑えれば年寄りにも移らんだろと。あと大学生には最優先でな。

0116ミルパパ(岐阜県) [JP]2021/04/26(月) 15:23:43.66ID:6VAcW3zk0
今から国主導で接種かよ
遅すぎるだろ

0117カッパ(愛知県) [ニダ]2021/04/26(月) 19:19:28.06ID:Vf0YL+eI0
>>113
ジジババは死ぬから従順に打つけど、若い奴は死なないから打たないんだよな。
それが今アメリカで起こっている問題で、1日あたりの摂取人数がピークアウトした。
渋谷の路上で飲んでる奴は打たねーよな。

0118たらこキューピー(SB-Android) [KR]2021/04/26(月) 19:25:55.58ID:igqQqYs30
少ないんだよなぁ

0119黒あめマン(東京都) [ニダ]2021/04/26(月) 19:32:15.58ID:N1QOTfsm0
予約が取りにくいだろうから
空いてそうな夜中から朝方を狙うわ

0120V V-OYA-G(福岡県) [US]2021/04/26(月) 19:57:35.70ID:/BzMAe+W0
日本産ワクチンの治験もやっちゃえ

0121(静岡県) [ニダ]2021/04/26(月) 20:02:13.97ID:4wS74sGn0
これが“トンキンワクチンピック”の始まりであった!

0122コジ坊(大阪府) [US]2021/04/26(月) 20:02:45.13ID:q+DnbdVL0
老人どもから接種するのはいまだに納得いかねえ
せめて各世代公平に接種しろよ

0123リッキー(茸) [US]2021/04/26(月) 20:04:00.90ID:/aQuWq6W0
確保してもどうやって打つ体制整えるんや?
一日一万人とか餃子の王将じゃねーんだから無理に決まってんだろアホか

0124ヒッキー(愛知県) [ヌコ]2021/04/26(月) 20:06:09.00ID:DYx8Ye4b0
カッペは死ね!

0125けいちゃん(沖縄県) [US]2021/04/26(月) 20:11:10.65ID:DYfewDjV0
1日あたり1万人、東京だと3年かかりますね

0126省エネ王子(大阪府) [ニダ]2021/04/26(月) 20:15:50.29ID:NAhKPD9d0
オマエラほんとにワクチンを打ちたいんだな
ワクチンの何に期待してるんだか

https://i.imgur.com/pOqEFq8.jpg

0127サリーちゃんのパパ(茸) [US]2021/04/26(月) 20:16:11.37ID:5DwvheSi0
徒歩で来いよ

0128(静岡県) [ニダ]2021/04/26(月) 20:19:31.27ID:4wS74sGn0
「オリンピック会場にお越し頂いた方からワクチン打ちます!」
ってやれば海外の選手勢だってこぞってやって来てくれるだろw

0129あまっこ(SB-Android) [US]2021/04/26(月) 20:22:10.91ID:7jPMjZN90
マックでも打てるようにせえや

0130(静岡県) [ニダ]2021/04/26(月) 20:24:17.16ID:4wS74sGn0
>>129
それだったらコンビニのほうがww

0131み子ちゃん(宮城県) [ニダ]2021/04/26(月) 20:42:17.23ID:EjHj9ZRt0
ワクチンで流行拡大?

0132V V-OYA-G(福岡県) [US]2021/04/26(月) 20:47:36.91ID:/BzMAe+W0
ワークマン女子に対抗してワクチン

0133ドクター元気(大阪府) [DE]2021/04/26(月) 20:49:36.42ID:RYL7ybIT0
大阪市の人口は260万人
高齢化率が大体25%だから70万人弱
まぁ2ヶ月ぐらいか。

0134ゆうちゃん(大阪府) [BR]2021/04/26(月) 23:56:26.07ID:LdrqeDqz0
大阪の会場はどこ?

0135PAO(東京都) [US]2021/04/27(火) 00:46:03.53ID:dq+Fd2y90
3密、避けられますか?
出来ればいつも通院してる病院で受けたいね(´・ω・`)

0136めろんちゃん(埼玉県) [US]2021/04/27(火) 13:56:15.84ID:6A9afx+20
1か所に集めるのはいかがなのもか

0137マツタロウ(ジパング) [FR]2021/04/27(火) 21:38:34.74ID:t+ZBWF/f0
1万てこの会場でってことだろ。
数年かかるとかいってるやつはこの会場で全員打つと思ってるの?

0138たらこキューピー(東京都) [US]2021/04/27(火) 23:34:31.73ID:khMZBe2Y0
>>135
密対策なんて考えてないだろう
菅の思いつき発言
このボケ老人は早く黙らせたほうがいい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています