リボ払い 利息が高すぎてが元金が減らない 支払いを未来に先送り

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハッチー(SB-iPhone) [GB]2021/04/07(水) 13:35:47.65ID:4ABc8reJ0●?2BP(2000)

元金 98万7011円

支払い 1万5000円
元金 2865円
手数料 1万2135円

残り 98万4146円

画像
https://i.imgur.com/AcjhA2D.jpg

0053キタッピー(ジパング) [DE]2021/04/07(水) 15:38:58.44ID:3f9ECDfN0
一生払っていくからリボなんだぞ
その代わり月2万でいい

0054ねるね(東京都) [US]2021/04/07(水) 15:39:40.10ID:JRdaNVj70
アメリカのクレジットカードはもっと露骨なんだと。
ニコ動の「クレジットカード依存症のアメリカ社会」みてみ。

0055パピラ(東京都) [MX]2021/04/07(水) 15:40:27.28ID:ic+DB2b00
確実に返してくれるなら100万円貸して1万5000円を70回払い(5年10か月)の105万円で貸すのに

0056虎々ちゃん(ジパング) [BY]2021/04/07(水) 15:43:59.99ID:M4R2r6zq0
>>12
返済できない人がいたわけで…
このシステムを考えつくのは必然でしょう

0057トラッピー(神奈川県) [EU]2021/04/07(水) 15:46:24.49ID:7Pom/UaT0
リボ払い 利息高すぎ 元金減らず 支払い未来へ先送り

こう川柳風にタイトルせいよ

0058カバガラス(神奈川県) [US]2021/04/07(水) 15:46:39.65ID:OnbwF9JR0
>>44
年利15%なら月々の利息支払いだけで9万円ぐらいになるぞ…
しかもそれだけ払っても元金減らないという…

0059きょろたん(東京都) [FR]2021/04/07(水) 15:50:48.38ID:WpFPXJQK0
ろうきんの金利安くて借り換えおススメ

0060かえ☆たい(大阪府) [NL]2021/04/07(水) 16:00:27.64ID:EFm8Bfr10
>>54
古い動画だし最近の動向調べたらもっと凄まじかった。アメリカ人株に
全部突っ込んでてそれの成長率で払ってるって、もし世界恐慌になったら
その人達どこ行くん?

0061ピースくん(庭) [UA]2021/04/07(水) 16:01:00.32ID:j4uoPcBX0
>>12
最低返済額でイイと考える奴が狂ってるんやで

0062キューピー(東京都) [US]2021/04/07(水) 16:01:48.20ID:a2wl6f0a0
>>60
破産すればいいだけだぞ。アメリカは。
ちゃんと食うものも支給される。

0063カバガラス(神奈川県) [US]2021/04/07(水) 16:01:50.70ID:OnbwF9JR0
>>60
アメリカ人て、コロナ給付金の1番多い使い道が投資だったよね確か

0064かえ☆たい(大阪府) [NL]2021/04/07(水) 16:03:26.22ID:EFm8Bfr10
>>62
アメリカ人もお上の事信用してるん?

0065むっぴー(東京都) [US]2021/04/07(水) 16:05:37.00ID:1aWgxRof0
リボ手数料払わないと今年から年会費取るというから仕方なく設定したわ

0066タヌキ(ジパング) [KR]2021/04/07(水) 16:06:56.83ID:U9yDrP3j0
>>65
リボも毎月の支払額を限度額にしとけば手数料かからないタイプと、一回で払っても手数料かかるタイプがあるから、要注意やで。

0067ハーティ(ジパング) [US]2021/04/07(水) 16:07:26.79ID:uPmBwmfX0
>>65
どこよそれ
炎上案件だろ

0068ピースくん(庭) [UA]2021/04/07(水) 16:11:46.59ID:j4uoPcBX0
>>63
アメリカ人らしいな

0069星ベソママ(庭) [FR]2021/04/07(水) 16:26:35.87ID:Lb28id4E0
おれは彼これ20年リボ払いしてるよ

0070ミルママ(ジパング) [US]2021/04/07(水) 16:30:56.49ID:mZ4SlItD0
カネ無いながらも分割2回払いで何とか買い物してるw

0071環状くん(埼玉県) [US]2021/04/07(水) 17:31:35.48ID:7GU1INhd0
国家予算もリボ払いみたいなものだよね

0072らぴっどくん(ジパング) [US]2021/04/07(水) 18:27:36.42ID:kCWPLIUP0
まーでもこういう人らがいるからお得なポイントやキャンペーンがあるんやで
感謝感謝

0073スイスイ(日本のどこか) [US]2021/04/07(水) 18:33:15.71ID:9o7qmKxJ0
松田卓也 イケメン

0074エキベ?(会社) [US]2021/04/07(水) 18:38:51.18ID:jjUr782K0
知り合いの子が色んなとこで借りて自転車操業
になって、あるタイミングで親にばれて、保険を
担保にお金を借りてもらって一括返済した。
借り換えたことによって月数千円しか減らなかった
元金が数万円減ることになった。
リポ払いはおそろしいよ。
借りてた本人は月いくらかえせば良いというとこだけ
意識してたけど。

0075レインボーファミリー(宮城県) [US]2021/04/07(水) 19:30:54.58ID:/q95nSnP0
義務教育でリボ払いと消費者禁輸の闇は教えても良いと思う

0076フジ丸(東京都) [ニダ]2021/04/07(水) 19:39:15.85ID:/lzecHfk0

0077アリ子(SB-iPhone) [ニダ]2021/04/07(水) 19:56:14.62ID:3SRmcuqM0
今だったら、コロナの影響という事で収入減なら任意整理してもペナルティーなしだぞ

0078ソニー坊や(東京都) [BR]2021/04/07(水) 19:58:24.76ID:EpGjzmVU0
銀行から金借りて一括返済したあと銀行の年利14%で返せばw

0079うずぴー(山形県) [ニダ]2021/04/07(水) 20:23:18.07ID:1mDnmTg80
>>65
どゆこと?

0080陣太鼓くん(千葉県) [US]2021/04/07(水) 21:24:00.37ID:Y6pTwE4s0
>リボ手数料払わないと今年から年会費取る
"今年から"だと三井住友カードかと。
リボ毎月返済額=S枠に設定すると実質一括払いのまま年会費無料にできたのだが
今年からできなくなった。

0081ベイちゃん(東京都) [US]2021/04/07(水) 21:49:52.94ID:T6tf/ED20
>>13
「その月の返済日までの利息」と「元金」とを用意していっぺんに払えば、元金の方を多く払えると思う
それでも貸し手にしてみたら
まず「利息」を受け取って、それから「元金」を受け取る形になるはず

0082ベイちゃん(東京都) [US]2021/04/07(水) 21:50:59.90ID:T6tf/ED20
>>17
リボの利率で複利とかいったら大変な事になると思う

0083ベイちゃん(東京都) [US]2021/04/07(水) 21:55:23.96ID:T6tf/ED20
>>15
ボーナス一括払いでも0%だったような気がする(一括払いだから)
で、普通はボーナスをあてにしていれば良いけど
この御時世、あてにしていたボーナスが思ったほどではなかったりもするんだろうな…
そういう時は、支払い月まで支払い用のお金を蓄えておく必要が出てくるけど

0084ベイちゃん(東京都) [US]2021/04/07(水) 21:58:17.54ID:T6tf/ED20
>>26
今さらかよw
ひところ話題になった「グレーゾーン金利」援用による債務の圧縮は
そろそろ終わると思う

0085ベイちゃん(東京都) [US]2021/04/07(水) 22:03:34.56ID:T6tf/ED20
>>57
川柳というより「狂歌」だな
(川柳は五七五の「上の句」のみ、「下の句」七々までつくと狂歌に)

0086ハギー(東京都) [US]2021/04/07(水) 22:08:50.28ID:umsWIga30
毎月のリボ返済額以上にカードで買い物してたら、
そりゃ元金減らないわな。

0087ミルミルファミリー(茸) [FI]2021/04/07(水) 22:33:55.82ID:js6ERacV0
職場のパートのおばはんが
メルカリの定額払いの審査に通ったから
五万円まで買い物できるの♪ってわけのわからない自慢してた
毎月二千円払えばいいって言ってたけど
手数料という名の金利がかかるんじゃなかろうか

0088しんちゃん(東京都) [ニダ]2021/04/07(水) 23:11:32.61ID:MCm/METa0
600万くらい買い物できるわ
https://i.imgur.com/6bjZGx3.jpg

0089サムー(埼玉県) [US]2021/04/07(水) 23:37:20.28ID:dSPUWCdx0
>>74
闇金ウシジマくんの世界

0090ホックン(兵庫県) [CN]2021/04/08(木) 00:30:22.88ID:3UvfTtWk0
リボ払いが恐ろしいのは、本人がリボ払い設定したことを理解していないことがあることと、基本設定では返済金額を極端に限り抑えてること。
月8万円ずつ使ったとすると、限度額が100万円だったとしても1年半経たずに限度額上限に達してカードが使えなくなり、楽天に問い合わせて初めて状況を知った人はゴマンといるはず。
カード作成時にリボ払いの方にチェックをいれていれば、あとは一括で決済しても、全部リボ払いになってるから。。。

契約した本人が悪いのは間違いないが、馬鹿から良いように暴利を稼いでる連中には虫唾がはしる。

0091カッパファミリー(東京都) [ニダ]2021/04/08(木) 03:06:27.15ID:4keClVvj0
コツコツ返せばいいんだよ
まとめて返すと大変だから
いい返済方法だよね無理なく返済できるし
金利利息いくら払ったなんて気にするな

0092きいちょん(千葉県) [US]2021/04/08(木) 03:11:43.22ID:5HhghoQ80
死ぬまで毎月の15000払うだけで好きなもの買えるじゃん

0093ポポル(光) [DE]2021/04/08(木) 04:10:24.58ID:6U1Amznl0
支払日以外でもATMとかで1万位ずつ入金しちまえばいい

0094ポッポ(鳥取県) [CO]2021/04/08(木) 04:37:48.77ID:bdXKeHZh0
>>3
リボ神様になんてこと言うんだ
ポイント還元の原資なんだぞ!改悪されたらどうすんだよ!どんどんリボを使うべき
俺は使わんけど

0095アイスちゃん(東京都) [ニダ]2021/04/08(木) 05:53:12.81ID:ABRUityi0
初めてクレカで買い物した時はドキドキしたなあ
一括だったけど

0096マックライオン(東京都) [US]2021/04/09(金) 17:45:31.33ID:kg+ANqgU0
借金ないだけで人生薔薇色
Amazonで無駄遣い楽しい

0097タッチおじさん(茸) [US]2021/04/09(金) 18:30:51.56ID:VqWD3Up00
返済額抑えて使いまくってそこそこ溜まったら死ぬのが最強だろ

0098ベスティーちゃん(東京都) [TW]2021/04/09(金) 18:34:23.82ID:Mgolu0mS0
俺以外のヤツはどんどんリボ払いにしろ
ポイント還元( ゚Д゚)ウマー

0099ハナコアラ(ジパング) [KR]2021/04/09(金) 21:41:49.24ID:Uog0EnRj0
借金の話は親兄弟はもちろん友達にも話さないから自分で調べて自分で判断するしかないんだよね
だからこういうリボ払いに騙されて長期間に渡り生かさず殺さずでお金吸われていく

0100ソーセージータ(兵庫県) [US]2021/04/09(金) 21:52:48.34ID:MachMsx60
身の丈に合っただけの返済で済むからリボはいいぞ!


俺はしないけど。

0101あるるくん(東京都) [JP]2021/04/09(金) 23:01:05.15ID:NfI+oDvH0
リボ払いする奴は、クレカに全く向いてない

破滅する前に、即刻クレカ解約して残高だけ返しとけ

0102だっちくん(会社) [US]2021/04/10(土) 09:16:39.48ID:+qhu0h730
リボ払いにしてるけど返す額は50万
月10万ぐらいしか使わないけど・・
一度大きな買い物をした時2回払いになって
利息を払った

0103女の子(ジパング) [CN]2021/04/10(土) 09:55:31.54ID:dK7ky1jo0
リボは法律で禁止しないとダメだろう。これはやってはいけない事だわ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています