現在の65歳夫婦 年金だけでは毎月5万円の赤字 老後の未来に貯金2000万円必要と判明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001星ベソママ(SB-iPhone) [US]2021/04/03(土) 13:10:20.27ID:RnxnSviN0●?2BP(2000)

0314ベスティーちゃん(山口県) [JP]2021/04/04(日) 10:41:54.76ID:Z/YILGmn0
>>268
だから会社員しろって周りは言わなかったか?
個人事業主なんて瞬間的な収益があっても社会的に終わってる
個人事業主なんて会社員が務まらなかった社会不適合者がやる事
社会はその様にしか見てない

0315コアラのマーチくん(東京都) [US]2021/04/04(日) 10:43:42.72ID:jjmyWuJ60
二人暮らしで月15万ぐらいで生活してるジジババだってザラなのに
26万とか支出多すぎだろ

0316ベスティーちゃん(山口県) [JP]2021/04/04(日) 10:45:33.20ID:Z/YILGmn0
生活保護受給者のほとんどが個人事業主の成れの果てだという事実
自殺者の大半が個人事業主の成れの果てだという事実

0317ラジ男(東京都) [JP]2021/04/04(日) 10:48:09.92ID:/G/Hfk+f0
>>6

ジジババや池沼やこどおじの食費じゃんwwww

0318コアラのマーチくん(東京都) [US]2021/04/04(日) 10:49:14.90ID:jjmyWuJ60
支出月5万削減すりゃトントン
問題は使いすぎてる事にある
ただそれだけの話
もっとも蓄え無くなりゃイヤでも21万で暮らさなきゃならないし
蓄えなくなったらその21万円の収入がいきなりゼロにされるわけでもないし
別に何の問題もないんだがな

0319ラジ男(東京都) [JP]2021/04/04(日) 10:49:43.67ID:/G/Hfk+f0
何処かの田舎なんてビットコインがモヤシ代やきのことか古民家食のリフォーム代じゃんwwww

0320はまりん(石川県) [US]2021/04/04(日) 10:50:52.56ID:syT9w3a10
>>37
妻が働いてないパターンはないですか?

0321たぬぷ?店長(京都府) [US]2021/04/04(日) 10:55:51.79ID:cdnKftu70
自炊、服は今あるものを着て新しい服はなるべく買わない、金のかからない趣味を持つ、交際費をなるべくかけない(交際を見直す)
酒タバコ宴会参加をやめる、とかすれば
節約にはなるかな

0322コアラのマーチくん(兵庫県) [US]2021/04/04(日) 12:21:16.16ID:1vR2iVuD0
>>1
じゃあ5万円分働きゃいいだろ
頭おかしいのか?
幼稚園児でもわかる話だろ?
バカは死ななきゃなおらないんだな

0323カナロコ星人(東京都) [US]2021/04/04(日) 12:23:30.26ID:Wxc6i0hd0
95まで生きる予定って凄いな。定年した頃くらいに癌が見つかって終わるから大丈夫だよ。

0324はち(新潟県) [TW]2021/04/04(日) 12:23:38.29ID:e0C7/bX90
>>322
健康ならそうなんだけどそうもいかなくなるのよ
でもそれを見越してためとけば済む話

0325コアラのマーチくん(兵庫県) [US]2021/04/04(日) 12:33:30.21ID:1vR2iVuD0
>>324
人生を今やれることを精一杯やるゲームだと考えればいいじゃない
病院が破綻した旭川のお年寄りの健康寿命が伸びたようにピンチをチャンスに変えようという思考があれば全て生かしきれる
体が弱って無一文、80才なら結構難易度の高いゲームだなあって楽しめばいい
どうせいつか人は死ぬのだから

0326ハーディア(兵庫県) [SI]2021/04/04(日) 12:58:08.94ID:7DPboUKW0
今朝固定資産税16万振り込んできたわ
高いなあハア、、、

0327コアラのマーチくん(兵庫県) [US]2021/04/04(日) 13:09:54.90ID:1vR2iVuD0
>>326
二重課税だから理不尽だよね

0328セイチャン(ジパング) [US]2021/04/04(日) 13:25:10.97ID:5DW7uZPR0
2000万円ならもうクリアしてるし

0329赤太郎(ジパング) [US]2021/04/04(日) 13:25:24.65ID:uNDDvOkR0
21から貯金始めて今32で1500万がやっとですわ
iDecoで2万ずつ積立しようかと思うんだがどうなのかね

0330DD坊や(神奈川県) [GB]2021/04/04(日) 15:53:55.72ID:yKcmfnT70
貯蓄なくなったら家売ってナマポ貰う

0331ラビディー(栃木県) [KR]2021/04/04(日) 16:07:43.44ID:E73aaswJ0
じじばば家計簿
ざっくり25万の生活費

5万持ち家 賃貸の家賃か修繕費平均
6万食費
3万医療費
4万保険
2万水道光熱費
2万被服費
0.5万交通費
2万趣味
0.5その他

0332山の手くん(埼玉県) [ニダ]2021/04/04(日) 16:32:33.49ID:4s9ybKBS0
>>331
ジジババが月4万円の保険って一体どんな保険や

0333ことちゃん(愛知県) [US]2021/04/04(日) 16:36:43.26ID:TwMf4Zbn0
年金制度は始まった当初から、これだけで暮らせますなんて説明した事なんてないだろ
勝手に勘違いしておいて国が悪いかのような報道っておかしいだろ

0334ヒーおばあちゃん(宮城県) [ニダ]2021/04/04(日) 16:45:53.16ID:IcfYGS4H0
全く現実離れかと思ったけど、遺産で3,000マソきたわ。倹約楽しんでたから拍子抜けしたわ…

0335リョーちゃん(大阪府) [US]2021/04/04(日) 17:11:39.10ID:VjpRwgR30
ウチの両親(後期高齢者)が月25万でギリギリとか言い出した

住まいは同居している弟(アラフィフ )名義で買ったマンション

どうやらローンと固定資産税は弟が払っているらしいがそれ以外の生活費は弟は出していなっぽいことが判明

親も弟もバカかと思って縁切りたくなったわ
自分は遠方に住んでるしコロナ禍万歳だわ
距離おこうと思う

0336アンクル窓(三重県) [TW]2021/04/04(日) 17:24:30.28ID:Cg8ceJ4z0
>>232
母親は亡くなってて父親が86歳
貯金はゼロ、年金は月に13万ぐらいしかなく
親のために自分の貯蓄を崩すのは納得いかないから
成年後見制度に入ったわ
自分からの支出はゼロになったよ

0337元気くん(ジパング) [SI]2021/04/04(日) 17:29:29.02ID:9MOE6Q1I0
母(63)は貯蓄3千万だけど厚生年金が8.5万しかないのが不安だな。
俺の年金は絶望的だから貯蓄はあまり切り崩したくないな…

0338めばえちゃん(光) [ニダ]2021/04/04(日) 18:46:50.63ID:OSdRrYhW0
>>37
公務員の優遇エグイな

0339フライング・ドッグ(東京都) [CN]2021/04/04(日) 19:52:17.22ID:WHdmAK160
実家に暮らしてる兄弟が
そいつの口座に300万円残してくれてる親が倒れて
介護の毎日らしい。
貯金はその300しか無いらしいが
将来大丈夫か?

0340やなな(茸) [CA]2021/04/04(日) 19:53:00.03ID:OHL2jgOp0
これからは65じゃ余裕で働いてると思うぞ

0341バヤ坊(福岡県) [US]2021/04/04(日) 19:54:58.92ID:Th73UuNH0
25年後なら4000万は必要になってるかな
やっぱり貯金は効率悪いわ

0342チィちゃん(神奈川県) [US]2021/04/04(日) 19:57:48.85ID:6oA0KMPN0
>>340
近くのスーパーでは結構なお爺さんが働いてる
でもいつもはつらつしてるから、あれはあれでいいと思うわ

0343よかぞう(ジパング) [US]2021/04/04(日) 20:04:41.80ID:Fiz2YGd90
>>342
アメリカなんかは投資ブームで早期リタイア組も増えてるんだが、統計的に有意な差で平均寿命が短くなるそうだから、意識高い系は経済的に不要でも働き続けたりしてる

0344あかりちゃん(新潟県) [US]2021/04/04(日) 20:07:26.55ID:XINkBPaq0
この嘘っぽい数字見て一番ため息ついてるのは
65歳じゃなく非正規の若者だろ。
「俺、月26マンもねえ」

0345よかぞう(ジパング) [US]2021/04/04(日) 20:14:14.41ID:Fiz2YGd90
そりゃ生活費はあればあるだけ助かるだろうが、20万円でやりくりしている若者だっているのに「ゆとりある老後36万円」って一体なんだよ

0346おたすけケン太(大阪府) [ニダ]2021/04/04(日) 20:29:12.50ID:kCs7rBrx0
毎年同じこと言ってんな

0347あいピー(滋賀県) [ニダ]2021/04/04(日) 20:34:36.50ID:47+DM09q0
>>1
未来野郎どんだけスレ立てるんだ

0348コアラのワルツちゃん(兵庫県) [US]2021/04/05(月) 09:42:01.64ID:T9Na6jjd0
>>345
そりゃ決まってんだろ
煽って投資に嵌める
ねずみ講と一緒で後に入ってきたやつは養分だからな
投資勧誘者の策謀のひとつだよ

0349健太くん(東京都) [CN]2021/04/05(月) 10:19:52.14ID:NRXLec6R0
>>1
夫婦で95歳まで生きるの稀だろ
男なんか平均寿命75歳くらいじゃないの?

0350健太くん(東京都) [CN]2021/04/05(月) 10:23:46.62ID:NRXLec6R0
ラズウェル細木の酒のほそ道でも若者が醤油でとかしたら課長が怒る話しがあったな
自由に食えよと思った

0351狐娘ちゃん(岐阜県) [ヌコ]2021/04/05(月) 10:38:32.39ID:bIXCyXEw0
継続は力なりw
純金積立をやっていればゆとりある老後を送れたものを残念だな

0352DJサニー(千葉県) [BR]2021/04/05(月) 10:43:23.15ID:KzbQ4YTn0
退職金でそんくらい貰えね?

0353ひかりちゃん(東京都) [US]2021/04/05(月) 10:48:35.68ID:61/236L70
退職金相場は年々下がってるから、一部の優良企業で2500万以上やろけど中小やと1000万前後だ

0354チルナちゃん(光) [CA]2021/04/05(月) 11:00:23.97ID:SPlFDdmm0
三十代だけど貯金が三千万あるよ
子供の頃から勉強してて良かった

0355ゆりも(大阪府) [US]2021/04/05(月) 11:04:06.34ID:cQ9p4kKx0
正直言ってそうなったら普通に生活保護だよ
と言うかな
特養とかだと普通に生活保護だから恥ずかしいもくそもないからな
こういう>>1の話は恥ずかしいと思わせて老人になった時に自前の金使って死ね
国に頼るな

って事だからな
気にせず生きていけ

0356カツオ人間(茨城県) [CN]2021/04/05(月) 12:49:37.21ID:MYl69DFw0
パチ屋に行かなきゃ余裕だろ

0357アッピー(岩手県) [US]2021/04/05(月) 13:53:26.28ID:v5uUcqOF0
>>355
ナマポの人は軽費老人ホームとか、特養でも大部屋のみとか制限あるよ。
普通に年金だけで暮らしてる人とは違うよ。

0358さっちゃん(新潟県) [CN]2021/04/05(月) 15:54:26.56ID:1mW4JCNA0
老後2000万って何も贅沢ぜず節約して質素に生きてなんとか足りる額な。
旅行も行けない、美味いものも食べれない、遊びもできない。
ただ、質素飯食べて息して寝てるだけの額な。2000万って。

0359かほピョン(東京都) [US]2021/04/05(月) 15:56:08.15ID:c6+hb4iG0
>>358
今と変わらないな
問題ない

0360ミニミニマン(大阪府) [HN]2021/04/05(月) 22:28:50.58ID:AMYgUTUF0
この試算
海外旅行とかする前提だからおかしいで結論出ただろ

0361フレッシュモンキー(大阪府) [HK]2021/04/06(火) 01:24:22.09ID:vhdMdcMH0
大企業公務員だと退職時に2000から3000万貰えるがな

0362フレッシュモンキー(大阪府) [HK]2021/04/06(火) 01:27:14.48ID:vhdMdcMH0
冠婚葬祭が減ってるから
それだけでも助かる

年取ると医療費はかかるで
いろんな病気が出てくるから

0363陸上選手(愛知県) [UY]2021/04/06(火) 01:56:04.58ID:w1kK4cXW0
>>358
それぐらいの生活ならラクショーでこなせるくらいの年金が見込めて
更に貯金2000あるわ。
定年したら旅行しまくるぞー!

0364パム、パル(大阪府) [FR]2021/04/06(火) 02:03:23.16ID:8ItwGxx50
バブル世代経験者にとっては今の年収800万ぐらいが中流という意識なんだよ
若者は400万で富裕層だが高齢者にとっては底辺

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています