【メカニカル】 ν速民にキーボードを語らせたらめっちゃ早口で喋りそう 【パンタグラフ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ペンシクロビル(光) [JP]2021/03/21(日) 13:07:02.14ID:xyKfczf/0●?2BP(10000)

Cooler Masterの60%キーボード「SK622」が発売、有線/無線両対応でカラーは2色
AKIBA PC Hotline!編集部
2021年3月19日 12:05

Cooler Masterの60%サイズキーボード「SK622」が発売された。本体カラーの違いでブラック(SK-622-GKTR1-US)とホワイト(SK-622-SKTR1-US)の2種類が用意されている。店頭価格は税込15,980円前後。

LowProfile仕様のメカニカルスイッチを採用した小型キーボード、有線/無線に両対応
 SK622は、LowProfile仕様のメカニカルスイッチや人間工学に基づいたキーキャップを採用した小型かつ薄型のキーボード。

USBによる有線とBluetoothによる無線接続の両方に対応した英語配列のモデルで、1,670万色に変更可能なRGBバックライトやNキーロールオーバー機能を備えている。

主な仕様は、本体サイズが長さ293×幅103×高さ30.28mm、重量が446g(ケーブルを除く)。有線時のポーリングレートは1,000Hz、Bluetooth時は125Hz、バッテリー容量は4,000mAh(2,000mAh×2)、

 OSはWindowsやmacOSに加え、iOSとAndroidにも対応している。保証期間は2年。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1313/051/acoolerkey1.jpg
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1313/051/acoolerkey2.jpg
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1313/051/acoolerkey6.jpg



https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1313051.html

0015プロストラチン(茸) [IN]2021/03/21(日) 13:24:52.01ID:x/HRFtOq0
打音なんか気にした事ねーよ
ロジクールの水洗いできるやつで充分や

0016ザナミビル(茸) [LU]2021/03/21(日) 13:28:17.76ID:M+/n1VbX0
ちょっと探してみると見事に中華製で溢れてて草

0017ミルテホシン(福岡県) [AU]2021/03/21(日) 13:28:23.49ID:zp3I7P5l0
昔のIBN製PS/2純正キーボードが良かった

0018ファムシクロビル(東京都) [MX]2021/03/21(日) 13:29:29.44ID:FubufzoU0
昔のならFM-8だな

0019ビクテグラビルナトリウム(東京都) [JP]2021/03/21(日) 13:30:19.21ID:wsCfqaMA0
ドア鏡特許許可局

0020ラルテグラビルカリウム(大阪府) [EU]2021/03/21(日) 13:30:21.97ID:O5tWXW950
web会議の時に
メカニカルのカシャカシャ音めっちゃ聞こえてんだろうな
と思いつつカシャカシャしてる

0021リバビリン(茨城県) [GB]2021/03/21(日) 13:30:25.38ID:fluPg0a70
おっちゃんはApple純正のワイヤレスキーボードに飼い慣らされたわ
あれ以外みんな使いにくくてしゃあない身体にされちまった

0022ミルテホシン(東京都) [DE]2021/03/21(日) 13:32:59.81ID:O/gX8/vh0
やっぱりローランドだよな

0023ビクテグラビルナトリウム(東京都) [JP]2021/03/21(日) 13:33:05.23ID:wsCfqaMA0
となりのキャは下記よく喰う客だ

0024エンテカビル(神奈川県) [CN]2021/03/21(日) 13:35:33.88ID:+P+1ZtG60
リアルフォースって言っておけば正解な風潮あるけどあのニチャニチャした感じ嫌い

0025ラニナミビルオクタン酸エステル(静岡県) [US]2021/03/21(日) 13:38:29.89ID:X8yyhjO60
DELLの日本語106キーボード使ってる(1993年製)
完動品が5枚有るから自宅PC用は一生これ以外使わん

0026ペラミビル(東京都) [SE]2021/03/21(日) 13:43:27.69ID:NuzKC3/x0
テラドライブのキーボードが現役です

0027アバカビル(東京都) [ニダ]2021/03/21(日) 13:46:25.08ID:Y9beTX0G0
テレワークになったし思う存分青軸を叩きまくってたら壁ドンされたわ

0028イノシンプラノベクス(大阪府) [US]2021/03/21(日) 13:48:36.43ID:DMMXC+nK0
パンタグラフ派

0029プロストラチン(長屋) [ニダ]2021/03/21(日) 13:49:05.79ID:/nMlWt3V0
最近までIBMの使ってた

0030エファビレンツ(静岡県) [ニダ]2021/03/21(日) 13:49:39.21ID:nexqAHvI0
キボで!

0031アバカビル(栃木県) [FR]2021/03/21(日) 13:50:50.33ID:CE+dSHt90
>>25
ロが口になってるやつだっけ

0032エンテカビル(埼玉県) [IN]2021/03/21(日) 13:51:13.35ID:LArUgDRO0
HHKPro使い続けてきたけど、としをとったら、あの堅さで指や手首が痛くなってきてなー。
結局は自作キーボードに走り、軽めのスプリングに交換したりとギークな方向に流れ着いたよ。
打鍵感がある程度あって軽くてあんまりうるさくないのって探すのに苦労はしたよ

0033ダクラタスビル(富山県) [ニダ]2021/03/21(日) 13:53:20.81ID:WgVKikK50
ロジクールの一番安いやつでいい

0034メシル酸ネルフィナビル(神奈川県) [US]2021/03/21(日) 13:54:10.75ID:JOhijzV50
パンタグラフが好きだけど腱鞘炎になっちゃったから仕方なくメンブレンのエルゴノミクスキーボード使ってる
嫌だけどしょうがない

0035メシル酸ネルフィナビル(神奈川県) [US]2021/03/21(日) 13:54:50.68ID:JOhijzV50
>>32
俺も自作したい
何から始めればいいんだ?

0036コビシスタット(奈良県) [DK]2021/03/21(日) 14:00:28.89ID:zAvGekHJ0
パンダクラウってやつがいいんだろ

0037エンテカビル(埼玉県) [IN]2021/03/21(日) 14:25:40.29ID:LArUgDRO0
>>35
ここできくよりは、ググったほうが速いぞw
リアルショップだと秋葉原と御徒町の中間にある遊舎工房ってところが色々揃ってるかな。

0038アデホビル(神奈川県) [DK]2021/03/21(日) 14:39:04.72ID:TOK5+SRw0
今日のうららスレかな?

0039エムトリシタビン(千葉県) [ニダ]2021/03/21(日) 14:52:19.94ID:UaWWOVF50
親指シフトキーおじさんでてこいよ

0040ガンシクロビル(茸) [DE]2021/03/21(日) 14:52:43.88ID:s7GwztLi0
これが打てるかを再販売してくれ

0041アバカビル(東京都) [HK]2021/03/21(日) 14:54:00.88ID:4qkozPSi0
富士通の小型のやつ
フルキーそのまま縮めたのっていくつかあったけどほんと減ったわ

0042アタザナビル(群馬県) [NO]2021/03/21(日) 14:59:12.46ID:qehTo46W0
ギアドライブ復活させろや

0043テノホビル(東京都) [ZA]2021/03/21(日) 15:07:09.76ID:nebgWSMD0
>>12
ほんとこれ
当人は気付いてないけどうるさいキーボードは迷惑、特に富士通のキーボード

0044オムビタスビル(東京都) [ニダ]2021/03/21(日) 15:32:12.58ID:+ZsyNSr60
リアルフォースはダメだ
ふにゃふにゃで意図しない隣のキーが押ささる

キーボードはPFUが至高
Mac用日本語キーボード出してくれー!(Liteでは不足)

0045メシル酸ネルフィナビル(神奈川県) [US]2021/03/21(日) 15:33:35.12ID:JOhijzV50
>>37
了解👌

0046オムビタスビル(東京都) [ニダ]2021/03/21(日) 15:33:45.15ID:+ZsyNSr60
>>24
すっごいわかる
なぜあんな駄品が至高扱いなのか?

0047エムトリシタビン(東京都) [IT]2021/03/21(日) 15:36:45.87ID:Cr2CIP/W0
ロジクールの無線キーボード使ってる
無線機能以外に一発でシャットダウンやら電卓やらのスイッチついてる

0048エムトリシタビン(鳥取県) [ニダ]2021/03/21(日) 16:18:46.16ID:SzTqcuZg0
何度でも言う
アイソレーションキーボードだけはユーザーにメリット皆無

0049コビシスタット(兵庫県) [US]2021/03/21(日) 16:20:04.39ID:o2wx+HeP0
ゲーミング発光キーボード使ってる情弱はさすがにいないよな?

0050ロピナビル(SB-iPhone) [US]2021/03/21(日) 16:21:27.09ID:gTx393Of0
1000円の使ってるはwwww
イソレートはあかん

0051ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [US]2021/03/21(日) 16:37:10.32ID:MvhqWia20
会社と家でExcellio Blackを使ってる。
一度猫が乗っかってキートップが壊れちゃったけど送ってくれた。
これから壊れたら変わりになるキーボードが無い。

0052リバビリン(東京都) [GB]2021/03/21(日) 21:01:19.76ID:FULRqd4+0
>>5
腕時計はどうした?

0053アバカビル(愛知県) [ニダ]2021/03/21(日) 22:08:24.75ID:UdQvySYd0
>>49
使うてるで
しかも中華や!!!

0054リトナビル(茸) [IN]2021/03/21(日) 23:03:31.63ID:not8XVwl0
ヨドバシの品揃えの悪さはキーボードにも及んでるか

0055ペンシクロビル(東京都) [EU]2021/03/22(月) 09:33:01.73ID:w1GIoS8Z0
テンキーレスのメンブレンが1000円以下で買えたけどやっぱパンタグラフよりこっちのが良いな
これがメカニカルだったら最高だけど

投稿する前に読み返したらルー大柴バリに胡散臭い横文字だらけになって自分にちょっと笑った

0056ホスカルネット(光) [JP]2021/03/23(火) 00:51:17.02ID:hK8Vt1Fp0
ゲームしないならワイヤレスでもいいよね

0057ロピナビル(兵庫県) [CN]2021/03/23(火) 03:29:39.17ID:hGPO3Fkd0
>>49
あれはあれでブラインドタッチ出来ない人には便利な機能だと思うw

0058ペンシクロビル(神奈川県) [US]2021/03/23(火) 08:59:39.81ID:Wk/KDnBa0
パンタグラフ 固い ゴミ
メカニカル ストローク長い 腱鞘炎 ゴミ
後ろに行くにつれて分厚くなってるやつ 自己顕示欲丸出し 糞邪魔 ゴミ
メンブレンの癖にうち心地重視打釘音重視でコリコリしてて反発してくるやつ 腱鞘炎 ゴミ

結局20年前に買ったノーブランドの薄型薄奥行きの中華性メンブレン使ってるよ
オクで探してもなかなかみつからないもんだから、断線してもコード治して使い続けてる
最近のPCはPS/2端子ついてないのが悩み

0059ビダラビン(茸) [CN]2021/03/23(火) 10:56:15.63ID:7BaOGVQ90
メカニカルよりも高いやつ、あれいいのかね 試そうにもそこらの家電屋には出てないよな

0060アマンタジン(東京都) [ニダ]2021/03/23(火) 11:08:42.64ID:8RyYiUbe0
細かいゴミが入っていかないキーボードが欲しい。

ノートはラップを掛けてカバーして、独立型もキーボードカバーを付けている。

その上で、使いやすいメカニカルキーボードが欲しい。

0061リルピビリン(千葉県) [US]2021/03/23(火) 11:09:09.87ID:WWT3ATsf0
愛用していたパンタグラフのフルキーボードがぶっ壊れた
代わりになりそうな良いのが無いからMajestouchの赤軸を買ってみたが
もっと早く乗り換えれば良かったわ

0062ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [US]2021/03/23(火) 11:12:44.12ID:MuuUXaLQ0
>>58
ゴミッカスなのはその貧弱な手首だろw
中華タブレットで音声入力でもしてろやジジイ

0063ダクラタスビル(東京都) [JP]2021/03/23(火) 11:19:37.02ID:FkdWIBEG0
長らくパンタグラフ派だったが最近のは固過ぎ&アイソレーションで無理
なんだかんだで結局リアルフォースに落ち着いてしまった
スペーサーかまして超省エネ入力可能なキーボードになった

0064ホスフェニトインナトリウム(東京都) [AU]2021/03/23(火) 18:10:18.15ID:KSnNuTYg0
>>60
独立型メカニカルのKeychron K1が最近出たらしいけど

0065テラプレビル(茸) [JP]2021/03/24(水) 12:33:34.33ID:LypwHmG/0
メカニカル調べてみたら万超えばっかで笑っちゃうんすよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています