東京に住んでるのに低収入の人って生活どうしてるの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ピマリシン(愛知県) [ニダ]2021/03/21(日) 12:01:37.94ID:RkDdDzNA0?2BP(5500)

低所得の子育て世帯に5万円 予備費5000億円超で―孤独・孤立対策
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021031600178&;g=soc

0098ドルテグラビルナトリウム(ジパング) [JP]2021/03/21(日) 18:33:38.34ID:4oTTpXXc0
教えてやるよ、田舎もんどもが。
東京は求人が多いから失業しても再起するチャンスが多い。
自治体の財政が潤沢なので行政サービスの恩恵がある。
莫大なインフラ投資がされているのでフリーライド出来る。

東京に住んでること自体がある意味エンタテイメントだからな。
田舎の貧乏生活とか、それこそ何を楽しみに毎日生きてんのよ?

0099レテルモビル(東京都) [ニダ]2021/03/21(日) 18:35:01.02ID:WpfzjY0V0
エンタメではないな

確かに行政サービスは充実してるが

0100バラシクロビル(茸) [US]2021/03/21(日) 18:37:49.41ID:mrJcK6k50
大半は俺より収入少ないんだろうなっていつもかわいそうに思ってるよ

0101ポドフィロトキシン(東京都) [US]2021/03/21(日) 18:38:09.21ID:X5zMFHGI0
東京生まれの低学歴って大卒の上京カッペのせいで条件がいいところに就職出来ないんだろ?
どんな気持ちなんだ?

0102バラシクロビル(千葉県) [FR]2021/03/21(日) 18:39:23.38ID:yrz9Z7bM0
足立、葛飾区なら底辺を体験できるぜ!

0103バラシクロビル(東京都) [RU]2021/03/21(日) 18:49:07.37ID:Y5auWiaI0
共産党にたのめば ナマポれる

0104イスラトラビル(光) [US]2021/03/21(日) 18:54:42.93ID:PyEUKc330
>>101
その1行目がおかしいな
酒でも呑んでんのか?

0105リバビリン(埼玉県) [US]2021/03/21(日) 18:57:16.22ID:u9K/sqQG0
>>1
都内も浅草や日暮里あたりまで出れば物価安い上に店も多いからな
ただ家賃だけはなあ。安い部屋はあるけど狭い

0106アシクロビル(長野県) [US]2021/03/21(日) 19:10:02.39ID:IE8M8Ttn0
東京の小屋はいいな〜

0107ホスフェニトインナトリウム(大阪府) [ニダ]2021/03/21(日) 19:11:41.80ID:ii55g90T0
>>54
駆け出しってそういうもんだろ

0108エファビレンツ(東京都) [US]2021/03/21(日) 19:14:40.55ID:+0NSdouN0
愛知んぽこハゲぼよよ〜ん

0109ペンシクロビル(東京都) [US]2021/03/21(日) 19:15:42.57ID:Sqt6UKxd0
>>33
衣食の値段ってどこもあんまり変わらないしな。

0110ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [ニダ]2021/03/21(日) 19:27:00.91ID:A9X+itAh0
>>5
地価の高いところにあつめろ、金があるんだから

0111インターフェロンα(東京都) [HK]2021/03/21(日) 19:31:21.84ID:l0lLxM3l0
むしろ田舎で金持て余してなんの価値もない豪邸と外車に囲まれた生活してる人間って見てると可哀想

0112バロキサビルマルボキシル(東京都) [IT]2021/03/21(日) 19:32:50.42ID:hhkc5c8R0
田舎へ帰れよ

0113オセルタミビルリン(神奈川県) [US]2021/03/21(日) 19:34:43.48ID:uwd9SDWM0
東京をぶっ壊せよ

0114アデホビル(ジパング) [GR]2021/03/21(日) 19:34:49.72ID:oRILlszy0
持ち家あるなら住民税安い都内住みは正義

0115コビシスタット(神奈川県) [US]2021/03/21(日) 19:39:01.33ID:GxavU9gv0
仕事終わったらどうせ家に帰ってネットして糞高い家賃を払う為だけに働いて生きて
休日に店を回ってもよだれ垂らしながらウインドウショッピングするだけだろ
サービスを受けられないなら東京に住んでる意味もないんだから
低所得者は地方都市に帰って伸び伸び人間的に暮らしたほうがマシだろ

0116イドクスウリジン(愛媛県) [US]2021/03/21(日) 19:49:31.40ID:vTbNnhB40
>>3おもんない

0117オセルタミビルリン(ジパング) [ニダ]2021/03/21(日) 20:10:54.89ID:5pIA5nQd0
>>90
風呂なしトイレ共同?
イヤだなぁ

0118ジドブジン(東京都) [US]2021/03/21(日) 20:35:40.18ID:EGEMEQ6w0
東京だから低収入でも暮らせるんだよ

0119アマンタジン(東京都) [ニダ]2021/03/21(日) 20:42:49.93ID:3AQaoprs0
親にもらった土地あるし

0120ペンシクロビル(東京都) [US]2021/03/21(日) 22:35:57.20ID:Sqt6UKxd0
>>34
20万あれば暮らせなくは無いかな

0121バラシクロビル(東京都) [ニダ]2021/03/21(日) 23:26:04.12ID:r10X9qk20
それでも新卒は手取り20万以下とか普通だからな

0122ビクテグラビルナトリウム(ジパング) [KR]2021/03/21(日) 23:40:34.18ID:Aqb2KWoH0
>>120
内訳はどんな感じ?
東京はやたらと家賃が高いイメージ

0123イスラトラビル(東京都) [US]2021/03/21(日) 23:46:05.16ID:2NpKoUsE0
毎月10万赤字だ

0124アマンタジン(SB-Android) [IT]2021/03/22(月) 03:47:45.08ID:R+W/ilOz0
親所有の都内外れにある小さいマンションに住んで家賃タダ、水道光熱費は親口座から引落、時々隣区の実家に帰って小遣い貰ってるので労働も不要、いずれ実家も相続する予定、毎日暇過ぎて辛いわ。

0125レムデシビル(東京都) [US]2021/03/22(月) 03:53:34.21ID:NO/arDn20
>>122
意外と何とかなる
ただ当然中目黒や恵比寿みたいな地方の人が考えるザ東京みたいな街は無理

0126バルガンシクロビル(神奈川県) [ニダ]2021/03/22(月) 04:04:46.88ID:Of7kyzhc0
こどおじなので手取り20万でも全然問題ないっす

0127リトナビル(北海道) [US]2021/03/22(月) 04:17:16.47ID:Eu4CMFqU0
>>122
東京ってコンビニいったらほとんど外国人さんたちが
働いているんやで

0128ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [US]2021/03/22(月) 04:24:23.11ID:x6btrd8+0
カジュアルに路上生活してる

0129ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [EU]2021/03/22(月) 05:03:16.09ID:0RMwjzps0
社宅です
家賃に当たるものは3000円です

0130ラルテグラビルカリウム(SB-Android) [ニダ]2021/03/22(月) 08:18:11.27ID:aUui/XtS0
スラム街と言うのが都会にはある

0131ビクテグラビルナトリウム(東京都) [JP]2021/03/22(月) 10:22:19.85ID:Hk6DsFpk0
東京は人が住む所じゃないと最初思ったが長く住むと便利すぎて東京以外に住めなくなる

0132リバビリン(カナダ) [ニダ]2021/03/22(月) 10:25:42.41ID:xF01FDCg0
押し入れを部屋として貸してたり
東京は異常

0133ガンシクロビル(東京都) [ニダ]2021/03/22(月) 10:35:20.86ID:Drljpfyt0
時は金なり
安い郊外より高い23区

0134ペラミビル(庭) [US]2021/03/22(月) 10:37:34.44ID:MBKWUyyc0
>>128
TPOに合わせてセミフォーマルな路上生活も出来るようにしておかないとな

0135ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [VN]2021/03/22(月) 11:07:21.18ID:ilvadTQk0
東京で200マンしか貰ってないんだから、田舎なんか行ったら100マンになるぞ^^;

0136ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US]2021/03/22(月) 12:05:16.19ID:aTl3glrK0
>>122
郊外行くとそんなでも

0137アマンタジン(東京都) [US]2021/03/22(月) 12:12:26.64ID:tiDrw1k90
税金で賄われる都営住宅に一生安泰で暮らす。
あるいは浮いた家賃差額を貯蓄して埼玉の奥に家を建てる。
低収入の奴らは一種の特権階級。
この国は中所得層を搾取して低所得層を優遇する悪平等社会。

0138ファビピラビル(東京都) [US]2021/03/22(月) 12:17:02.34ID:p2wXj1Wn0
都内だと実際のところ、家があっても年金、税金、健康保険なんかで60万くらいはかかるな
その他光熱費や通信費など毎月3万くらいはかかる
これを抜いて200万ならなんとか、車持ってるとさらに維持するだけでは知らなくとも車検、税金、点検などで年間50万はかかる

0139ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]2021/03/24(水) 07:05:58.31ID:zkuAFp8h0
>>131
一見便利だけどめちゃくちゃ不便なことばかりだけどな例えば電車
しょっちゅう遅延して時間が読めない

車と違って事故に巻き込まれたら身動き取れない

0140ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]2021/03/24(水) 07:18:15.20ID:zkuAFp8h0
東京は不便なものを最先端とか便利だと自分に言い聞かせてる感じ
家賃が高いから絶対それだけの価値がないとバカ見たいだからね

0141イドクスウリジン(茸) [ニダ]2021/03/24(水) 08:22:10.45ID:tA9weblb0
競合が少ないせいか地方のスーパーのほうが高いよね

0142ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]2021/03/24(水) 08:57:51.74ID:zkuAFp8h0
>>141
東京は家賃払ったらあっぷあっぷな一人暮らしが多いから
安いんだよ見かけの時給や所得が田舎者より高くても実際には
田舎より東京のほうがデフレもしくはスタグフレーション傾向にある

0143ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]2021/03/24(水) 08:59:00.18ID:zkuAFp8h0
家賃とか駐車代とかは下がらずむしろ上がるこれは東京だけじゃなくて
ソウルとかもそうだけど一極集中過ぎるとスタグフレーションになる

0144エファビレンツ(東京都) [IT]2021/03/24(水) 09:19:04.99ID:s1F/eFu80
住む物件にこだわり無いから東京で低収入でも暮らしていける 築40年一間住み

0145アタザナビル(大分県) [US]2021/03/24(水) 10:09:10.06ID:zgKRhZyf0
>>82
いや、君が幸せであろうとも不幸であろうとも
それはどうでもいいんだよ
問題は他人をあてにして、もっといえば他人の資産を
セーフティネットにして道楽してるんならそれはやめろってことな
ただのダメ人間だから

自分のケツは自分で拭ける用意をした上で嗜むなら誰も何も言わん

0146オセルタミビルリン(大阪府) [ZA]2021/03/24(水) 10:18:46.13ID:NQNvxpaj0
貧乏人は公共インフラの充実してる都会の方が住みやすいだろ
仕事もあるし糞みたいな住宅なら安く住める
都会の大半の人は貧民層だよ

0147アタザナビル(大分県) [US]2021/03/24(水) 10:18:55.59ID:zgKRhZyf0
>>131
20年前まではそうだったが
ネットが普及して東京の利便性・価値は半減して
3.11以降の原発リスクと地震のリスクで更に半減して
コロナで更に半減した

東京を便利と言えるのは月収1,000万円以上ある富裕層だけ
奴隷がたくさんいるから金出せば働いてくれる

0148プロストラチン(茸) [IT]2021/03/24(水) 10:47:06.45ID:WK7tGj4d0
安い部屋借りて車持たないならなんとかなりそう
田舎は給料安い上に車必須だから返って高く付く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています