セイコーマート、敷地面積4400坪の新店舗が登場、無料シャワー室も完備、シャンプーやタオルは有料

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プロストラチン(北海道) [US]2021/03/19(金) 11:45:29.31ID:YmMiGUcs0?PLT(12015)

セコマ(本社・札幌市中央区)子会社のセイコーマート(同・同)は、3月25日(木)午前7時に24時間営業の「セイコーマート苫小牧沼ノ端TS店」(苫小牧市沼ノ端602番6)をオープンさせる。セイコーマートが建て替えなどではない新店舗をオープンさせるのは、本サイト調べで2020年7月30日の「小樽塩谷店」(小樽市、居抜き)以来とみられる。

(写真は、25日にオープンする「セイコーマート苫小牧沼ノ端TS店」)
https://hre-net.com/wordpress/wp-content/uploads/2021/03/20210318_180231.jpg

「セイコーマート苫小牧沼ノ端TS店」は、片側4車線の臨港北通沿いにあり、同日にオープンする道内最大級のトラックステーション「Dr.Drive苫小牧TS」の敷地内に出店する。トラックステーションの敷地面積は約4400坪で、「セイコーマート」店舗の敷地は、そのうち約600坪。大型トラック用の駐車枠はトラックステーションと店舗を合わせて29台分。

新店舗は、黒を基調にした新しいデザインで、トラックドライバーの需要が多い店内調理「HOT CHEF」が最初に目に付くレイアウトを採用。買い合わせが多いパン、カップ麺も多数配置する。また、シャワールームを併設しており、そこで利用するシャンプーなど雑貨類も品揃えしている。

新店舗から臨港北道を西に約2・5q行くと「セイコーマート苫小牧一本松店」(苫小牧市一本松町14番地6)があるが、同店は新店舗オープンに伴い、3月28日(日)で24時間営業を終了、29日(月)から午前5時〜午後11時に営業時間を変更する。

https://hre-net.com/keizai/ryutu/50910/

0178ダルナビルエタノール(茨城県) [US]2021/03/19(金) 22:27:20.22ID:tZT1zJFU0
>>176
出店方法が違うんだと思う
北海道はセイコーマートが最大手だから、大手コンビニと同じやり方ができるけど、
茨城・埼玉はもとが酒屋や小型スーパーという例が多い

でも、茨城空港の真ん前の交差点にある店はどうみても謎
新千歳から茨城に来た道民を安心させるためにあるんじゃないか説も

0179アマンタジン(愛知県) [US]2021/03/19(金) 22:34:57.80ID:ngoLKGjm0
>>1
名古屋にも来てくれんかね
最近やっとポプラが愛知に来たけど是非セイコマートも頼むわ

0180アマンタジン(愛知県) [US]2021/03/19(金) 22:35:23.66ID:ngoLKGjm0
セイコーマートな

0181エムトリシタビン(茸) [GB]2021/03/19(金) 22:41:32.27ID:jFYiOST80
>>159
( ´,_ゝ`)

0182アデホビル(東京都) [US]2021/03/19(金) 22:48:40.11ID:AdYGxkXV0
>>3
埼玉県庁前店の誘致運動に参加するか?
セコマは下手なアンテナショップ10店舗なんかよりも強力だぞ。

0183アデホビル(東京都) [US]2021/03/19(金) 22:54:25.87ID:AdYGxkXV0
>>40
っていうか久喜のセーブオンはセコマに変わった

0184オムビタスビル(茨城県) [CN]2021/03/19(金) 23:02:19.89ID:kcXtXNmQ0
お前らセイコーマート好きすぎだろw

0185アデホビル(東京都) [US]2021/03/19(金) 23:04:04.80ID:AdYGxkXV0
>>90
元々、日糧製パンは所沢工場持ってたからな
周囲がみんなバイトしてたよ

0186リバビリン(北海道) [US]2021/03/19(金) 23:27:04.41ID:75DN3itg0
>>177
36号線セイコーマートウトナイ店横のトラックステーションとは別だよ
道道上厚真苫小牧線にあるガソリンスタンドのエネオスウィングが跨線橋越えた所に移転してその敷地内に新しくセコマが出来たという話

0187リバビリン(SB-iPhone) [JP]2021/03/19(金) 23:31:20.20ID:VedskHle0
埼玉県の微妙なとこにしかない
駅近に建ててくれ

0188イドクスウリジン(茸) [ニダ]2021/03/19(金) 23:41:14.16ID:r4Gru6k70
ホモスレにしようとかしてんのってセブンイレブン辺りからの工作員でしょ

0189イドクスウリジン(茸) [ニダ]2021/03/19(金) 23:48:57.45ID:r4Gru6k70
あ、ポイントで交換した洗剤とりにいかなきゃ

0190アマンタジン(埼玉県) [JP]2021/03/20(土) 00:12:51.55ID:rUqhZzx80
周辺で三軒無くなったからね
埼玉で増やすのは難しいか

0191ホスフェニトインナトリウム(北海道) [CN]2021/03/20(土) 01:16:01.44ID:fhKMAj5o0
>>186
ああ、4車線の方か。
案外休めるところが無いんだよなあ。
山岡家のシャワーがライバルか。

0192ホスフェニトインナトリウム(北海道) [CN]2021/03/20(土) 01:21:11.61ID:fhKMAj5o0
>>170
あそこは苫東会社の社食を
購買部に改めた様な簡易店だからなあ。

0193バロキサビルマルボキシル(茨城県) [US]2021/03/20(土) 04:09:36.90ID:GdtUmr0j0
>>173
今は旧新治が土浦に吸収合併されたんで大畑店が土浦唯一のセコマだぜ
もう阿見店に行ったほうが近いけど

土浦のセコマの場所あまり良くなかった気がするな
近場にスーパー激戦区とか駐車場ほぼないみたいなとことかだった気がする

0194インターフェロンβ(東京都) [CN]2021/03/20(土) 04:16:13.17ID:+P45IvJu0
埼玉行く時にたまに行くけどあまり客いないな
あれだと厳しいと思う

0195アシクロビル(東京都) [CN]2021/03/20(土) 05:28:42.92ID:QgmU+iai0
シャワー室は有料にすべきだと思うけど

0196ガンシクロビル(東京都) [FR]2021/03/20(土) 05:55:27.46ID:bCg5P5m+0
シャワー無料とか小汚い古事記とか集まってきそうだが平気なんか?

0197ガンシクロビル(東京都) [EU]2021/03/20(土) 05:59:29.57ID:ACtolQRy0
苫小牧

本土の人間には、何て読むか分からん

0198ダサブビル(兵庫県) [US]2021/03/20(土) 06:10:15.09ID:O7SMerRv0
>>197
ボッキアゲ市

0199コビシスタット(東京都) [DE]2021/03/20(土) 08:08:57.48ID:p+SmpR1t0
大浴場、サウナ、宿泊部屋
そして隣にデリへ嬢待機部屋を併設したら完璧

0200テノホビル(茨城県) [US]2021/03/20(土) 08:44:05.01ID:OOu1VGfy0
>>193
下高津1丁目辺りにあったんだけど、古い店だったから駐車場狭かったね
スーパー激戦区ってわけではなかった。イオンモールとは競合しないだろうし

0201ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [ニダ]2021/03/20(土) 08:55:24.51ID:12nsFUBc0
23区内にも4400坪の風呂付セブイレ出来ないかな?
nanaco支払い限定で711円なら客来ると思う

0202バロキサビルマルボキシル(北海道) [ヌコ]2021/03/20(土) 08:56:30.75ID:P2s5EUup0
>>119
かさ上げ企業だからなw

0203コビシスタット(北海道) [IL]2021/03/20(土) 08:59:44.19ID:7mcyqj680
ホットシェフのないセコマはマジで萎える

0204アバカビル(茸) [US]2021/03/20(土) 10:00:29.27ID:XzOONXXy0
>>202
1990年代景気悪化により商品の上げ底や容量減少など日本中で横行したの思い出したよ。
今のセブンイレブンはあのときよりはマシだが不誠実なイメージは拭えないな。

0205アタザナビル(東京都) [US]2021/03/20(土) 10:07:48.12ID:/r7Qi4550
結局日本一広いコンビニはどこなの?

0206コビシスタット(東京都) [JP]2021/03/20(土) 10:11:19.29ID:CPmSPdIN0
>>145
本州にも有る

0207イドクスウリジン(東京都) [ニダ]2021/03/20(土) 10:12:33.12ID:fDMhjU+J0
レジ袋代を徴収しないとこだよね。
埼玉県にあるんだったら東京にも来てくれないのかな。

0208リバビリン(滋賀県) [JP]2021/03/20(土) 10:14:56.35ID:gjTy0OZa0
>>114
20年程前にファミマに吸収されてしまった
セイコーマート戻ってきてほしい

0209オセルタミビルリン(庭) [DE]2021/03/20(土) 10:15:23.27ID:KdGRqLfV0
山わさび焼きそばの破壊力

0210レムデシビル(東京都) [US]2021/03/20(土) 10:23:31.99ID:hDnKu2Yl0
>>28
北海道の田舎に原材料を取りに行って、ついでに商品配送するシステムが完成してるので無理

0211バロキサビルマルボキシル(茨城県) [US]2021/03/20(土) 16:32:04.54ID:GdtUmr0j0
>>200
大昔に真鍋にもあったんじゃよ
あと並木の方にもすごく小さい店があった記憶あるけどもしかしたらセーブオンだったかもしれない

下高津はたしかに激戦じゃないな
今はもうない近所のココストアと競合していたかもだが

0212ダルナビルエタノール(愛知県) [US]2021/03/20(土) 20:44:21.22ID:ktu9vBA80
前にNHKの番組で見たけどお婆ちゃんが雪道をプラスチックのソリ曳いてセコマに買い物行ってたのが印象的だったな

0213ロピナビル(北海道) [ニダ]2021/03/20(土) 20:48:18.02ID:XdRdNUzb0
>>212
普通に女性や爺さんはソリを引っ張ってるぞ

0214インターフェロンα(茨城県) [FR]2021/03/20(土) 23:17:29.17ID:qPLHHIqf0
セイコーマート♪
あのイントネーションが耳から離れないんだよな

0215ロピナビル(茸) [SV]2021/03/21(日) 02:37:01.29ID:R1CsG6Wd0
>>1
塩屋にセコマあったっけ?セブンしかなくね?

0216ジドブジン(石川県) [US]2021/03/21(日) 02:53:12.84ID:yl8WmnVv0
>>2
秋刀魚の蒲焼重はガチ中のガチ

0217ビダラビン(SB-Android) [US]2021/03/21(日) 03:04:32.55ID:rY7/YPVV0
ホットシェフのでかいおにぎり最高に美味い
埼玉住みだけど、バイクで10分位のとこまでわざわざ買いに行ってるわ

0218ミルテホシン(庭) [KR]2021/03/21(日) 04:22:34.92ID:dbuaKOBP0
車で2時間と割りと近いので買いにいってるよ

0219エンテカビル(群馬県) [US]2021/03/21(日) 08:29:01.39ID:UjGLJdK+0
4400坪あると大型が寝に来てアスファルトにダメージがあるよ
どうせ元は畑ならなお
駐車場のアスファルトとか30oしか舗装しないからな
直ぐボコボコになる

0220レテルモビル(茸) [GB]2021/03/21(日) 12:10:26.13ID:PQhbJb7J0
三芳町にあるんで行こうと思ってたらつぶれてた
埼玉南部に復活してほしい

0221バラシクロビル(北海道) [US]2021/03/21(日) 12:12:55.37ID:LLHDTycP0
ホットシェフのおにぎりはポロポロ崩れるから
運転しながらだとちょっと食いづらいんだよな

0222ロピナビル(東京都) [US]2021/03/21(日) 12:15:11.67ID:7/j+lBnO0
4400坪とか大きすぎだろw

0223アバカビル(神奈川県) [US]2021/03/21(日) 12:19:10.40ID:CY3jkapP0
ゲイが集まりそう

0224ファビピラビル(東京都) [BR]2021/03/21(日) 12:19:37.77ID:5cq5dgc20
>>57
ジェネリックKFCだと思ってる

0225リルピビリン(滋賀県) [JP]2021/03/21(日) 14:27:55.86ID:lU2FVXJy0
>>219
大型入れるスペースがあるのにいつもコーン立ててるコンビニってこれが理由なのかな
ずっと疑問に感じてたけど

0226ホスフェニトインナトリウム(茸) [FR]2021/03/21(日) 19:38:50.28ID:9Lxqbyel0
北海道と茨城民だけが知っている

0227ピマリシン(SB-Android) [US]2021/03/22(月) 03:05:38.70ID:XHeppWat0
埼玉にもあるよ
通える範囲に二軒ある

0228テラプレビル(東京都) [IT]2021/03/22(月) 10:25:25.50ID:UupbY8C10
トイレを沢山用意してくれよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています