農家「農繁期人欲しい」農家「農閑期人いらね」農家「農繁期が〜」←こんなので雇えるのかよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メシル酸ネルフィナビル(SB-iPhone) [US]2021/03/18(木) 09:58:43.32ID:ftVlxwOi0●?2BP(2000)

長野県の浅間山から八ケ岳一帯の山麓(さんろく)では、初夏から高原野菜の出荷が本格化する。2020年の春、新型コロナウイルスの影響で頼みの綱の外国人技能実習生が入国できず、
農家の多くは人手不足に直面していた。その時、聞いたこともない会社が近づいてきて豪語した。「500人くらい連れてきます」。「ホアンアン合同会社」と名乗る大阪の会社は、短期間に
大勢のベトナム人を農地に送り出した。しかしこの一件は後に、刑事事件に発展する。外国人労働を巡るブローカーの内情とは。【林田七恵、井川加菜美、皆川真仁、野呂賢治】

https://mainichi.jp/articles/20210317/k00/00m/040/237000c

0105メシル酸ネルフィナビル(ジパング) [US]2021/03/18(木) 12:06:46.12ID:44KyJINS0
>>5
そらそうや
ソニー製って言ってるけど作ってるのは従業員やろ
それと同じや

0106バラシクロビル(茸) [US]2021/03/18(木) 12:07:04.36ID:c4+w3SK20
そもそもビジネスでは繁盛期と閑散期あるのは普通のことだろ

モノのサービスも売れる時と売れない時あるからな

0107ラニナミビルオクタン酸エステル(光) [LV]2021/03/18(木) 12:09:31.56ID:OO/0QUz00
農場経営能力

0108ロピナビル(ジパング) [ニダ]2021/03/18(木) 12:12:02.10ID:w60cIwwK0
ケケ中「そこで派遣の出番ですよ」

0109アメナメビル(やわらか銀行) [US]2021/03/18(木) 12:18:50.66ID:6UICxNM80
高時給でアルバイトを雇えばよかろう

0110ザナミビル(ジパング) [LU]2021/03/18(木) 12:19:36.54ID:WiWwE3gh0
>>11
兵農分離はあったのかでググれ

0111ダクラタスビル(長野県) [US]2021/03/18(木) 12:25:35.91ID:J1aWSA8f0
>>104
種も肥料も水もやらんが収穫だけはしたいとか今の日本の経営者って頭おかしい奴多すぎるよな

0112ファビピラビル(ジパング) [ニダ]2021/03/18(木) 12:25:43.39ID:/DxDaBYF0
北海道は昆布とか鮭のシーズンだけ忙しかったりするし
上手いことローテーションできんのかね

0113インターフェロンβ(愛知県) [TH]2021/03/18(木) 12:27:39.78ID:z+yKq3ko0
>>5
でもグエンさんはお金なくてクエンさん

0114ホスカルネット(大分県) [ニダ]2021/03/18(木) 12:29:18.56ID:cX+7PG1U0
九州は農閑期とかねえよ
畑はフル回転だ

0115ラルテグラビルカリウム(東京都) [RU]2021/03/18(木) 12:31:55.52ID:DMBbVlNN0
税務署も確定申告の時期だけ忙しいし、どの業界も波はあるだろ

0116イスラトラビル(福井県) [CN]2021/03/18(木) 12:34:08.24ID:egVvLZA40
北海道の農場のバイトもベトナム人だらけだったなぁ

0117バルガンシクロビル(SB-Android) [ニダ]2021/03/18(木) 12:35:02.38ID:6jKJyJ510
期間工みたいに月30万40万出せば人来るんじゃない?

0118ドルテグラビルナトリウム(庭) [VN]2021/03/18(木) 12:36:52.10ID:2KzIkUlG0
>>1
農繁仕様の4WD軽トラのリアデフロックは最強ってこと
対角線スタックに嵌まろうがなんなく脱出出来る、それがリアデフロック
最近流行りのブレーキLSDとは訳が違う性能

0119リバビリン(SB-iPhone) [IN]2021/03/18(木) 12:45:59.92ID:a9eBUqmz0
農家をつけ上がらせたら駄目なんだよな

0120オムビタスビル(ジパング) [US]2021/03/18(木) 12:46:46.44ID:ulWWS0Cs0
農閑期は戦すっべか

0121ホスカルネット(ジパング) [JP]2021/03/18(木) 12:55:37.71ID:whpPz9wg0
昔は自営業の合間に季節労働者をやるみたいなスタイルがあったしな

0122テノホビル(東京都) [US]2021/03/18(木) 12:59:41.00ID:xFsM4pZm0
>>119
あほ。

普通の国家はマズ第一に食料自給率
100目標で、外貨獲得でインバウンド

インバウンド利益で農家助成

おまえのような馬鹿国民大国=日本

0123ソリブジン(茸) [FK]2021/03/18(木) 13:02:48.54ID:qkMKUCQE0
早くロボット化しなきゃね

0124ガンシクロビル(大阪府) [IN]2021/03/18(木) 13:04:24.03ID:tBI0VqIm0
>>9
米ほど楽なもん無いぞ。
だから兼業が成り立っとる

0125ポドフィロトキシン(東京都) [ヌコ]2021/03/18(木) 13:12:24.73ID:QtnIvkRq0
>>124
楽だけど青色控除差っ引いたら農業所得ゼロだったぞ

0126ガンシクロビル(大阪府) [IN]2021/03/18(木) 13:24:57.18ID:tBI0VqIm0
米で儲けようと思ったら3町ないとあかんて米農家言ってたわ。そこは専業やけど。

0127バラシクロビル(埼玉県) [ニダ]2021/03/18(木) 13:26:37.54ID:JS8gLYdK0
これじゃ連れてこられるベトナム人も困るわな
忙しい時期過ぎたら窃盗するしかない

0128コビシスタット(秋) [TW]2021/03/18(木) 13:46:28.18ID:8fj+vYmd0
金額微妙だけど慣れれば緩いから割とバイト集まるよ
ニート卒業の足がかりにはオススメ

0129ビダラビン(東京都) [US]2021/03/18(木) 14:40:10.78ID:6Q79xobh0
>>93
初期投資はある程度補助金出せばいい
貿易摩擦のたびに農家にダラダラ個別補償してる今より安上がりじゃないの

0130ビダラビン(東京都) [RU]2021/03/18(木) 14:46:59.61ID:ptUHSR6x0
>>128
奴隷実習生のほうが安上がりだろ

0131アメナメビル(京都府) [CN]2021/03/18(木) 14:58:51.53ID:wYxLA9YM0
昔みたいに自分らの親戚や近所動員すりゃいいのにな
自分のガキ都会にやっといて泣き言抜かすな

0132ホスカルネット(埼玉県) [US]2021/03/18(木) 15:54:19.46ID:jZqwQNPm0
>>33
養老市が国家戦略特区でいろいろ試してるけど、全国展開は先送りになったそうな
反対したやつマジで老害だと思うわ

0133ビクテグラビルナトリウム(愛知県) [US]2021/03/18(木) 16:42:19.51ID:VV6Zv+LU0
>>71
就農手続きに役所行くと職員が
「皆さん農業続けられなくて辞めていきますよ?本当にやるんですか?」
とか言ってるからな
補助金出したくないんだよ

0134ポドフィロトキシン(東京都) [ヌコ]2021/03/18(木) 17:28:05.36ID:QtnIvkRq0
農家が補助金で肥え太ってると勘違いしてるやつ多いけど大抵は経費の足しになるかどうか程度のものだよ

0135アデホビル(ジパング) [ニダ]2021/03/18(木) 18:04:34.88ID:qtskAyhE0
>>133
農業はマジできついからな
夢見てる奴は耐えられない

0136パリビズマブ(SB-Android) [US]2021/03/18(木) 18:10:23.59ID:7/Tk/cWh0
>>133
完全に腐りきった利権だからな農業は

0137メシル酸ネルフィナビル(大阪府) [CL]2021/03/18(木) 21:21:09.83ID:dRWSTifS0
>>133
その程度の事言って覚悟を確かめるくらいやって当然
適当にやって金だけもらおうとするクズが多すぎ

0138エトラビリン(茸) [ニダ]2021/03/18(木) 21:55:14.43ID:rUdEBXpi0
まわりで百姓やってる奴ら定職にも就かずフラフラして人から金借りまくって生活してるアホを騙し騙し使ってるな

0139レテルモビル(茨城県) [CN]2021/03/19(金) 11:10:43.64ID:qr9QZ7VK0
統合して人数減らして作業効率をよくする。
のが出来ないのが大半でしょ?

>>93
農業工場は利益は出てたw
経営に失敗しただけというw

0140イスラトラビル(東京都) [KR]2021/03/19(金) 15:59:28.94ID:xN/nPPN/0
>>124
米は機械にべらぼうな金がかかるから金銭的には楽とはいえない

0141アメナメビル(大阪府) [CN]2021/03/19(金) 16:01:50.91ID:gKgqpZeZ0
>>12
平地は農耕地にして、山に人が住めば解決すんだよ
株式会社化して大規模農場を作って安く大量に生産できる

0142アメナメビル(大阪府) [CN]2021/03/19(金) 16:02:27.70ID:gKgqpZeZ0
>>124
稲って元は雑草だからな
ほっといても勝手に育つ

0143イスラトラビル(東京都) [KR]2021/03/19(金) 16:02:30.12ID:xN/nPPN/0
「派遣」というヤツはこのために存在するはずだったんだがな
わが国では雑に扱える正社員みたいな扱いになってしまった

0144ポドフィロトキシン(東京都) [US]2021/03/19(金) 16:05:01.70ID:9l0uXlbN0
適正な賃金払えば日本人でも若者でもやってくるだろうに

0145ビクテグラビルナトリウム(SB-Android) [DE]2021/03/19(金) 16:17:38.36ID:9fxoi++20
本当に農業用機器は高過ぎ
部品に泥が入り込むからだろうけど
まあ自分でメンテ出来る農家なんて
ほとんどいないからな

0146ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [ニダ]2021/03/19(金) 16:35:28.93ID:ts0JZij+0
おまえらの言う補助金ジャバジャバなんて現実にあるなら、後継者問題なんぞ起きねえから
必要経費は上がってるのに生産物の単価は安値なんて誰もやりたがらないだろ

0147ソリブジン(東京都) [ニダ]2021/03/19(金) 17:54:43.38ID:sbBxV6520
休暇を使って実家の農業手伝い。ゲロ吐きそう

0148ラミブジン(大阪府) [ニダ]2021/03/19(金) 17:58:32.02ID:eZacvexf0
だから農業法人化してサイクルで仕事するようにしたらいいんだよ
それをするためにはJAの全解体が必要

0149ダクラタスビル(愛知県) [FR]2021/03/19(金) 18:22:44.15ID:puJSOJBE0
農閑期には公共事業やればええやろ
農業と土方で一年中体動かせるで

0150オセルタミビルリン(SB-Android) [CN]2021/03/19(金) 20:13:40.81ID:EP89tgCQ0
>>145
クソ利権の農協通すことになるから高い
農協通さないと農協から嫌がらせされて終わる

0151ドルテグラビルナトリウム(兵庫県) [US]2021/03/19(金) 21:42:38.65ID:OKJc57aE0
期間工

0152イスラトラビル(山形県) [CH]2021/03/19(金) 22:10:24.05ID:k44XXGF80
>>142
勝手に育つが収量少なく刈り取り出荷すると赤字とか放っておいて病害虫で不作とかだから皆手を掛けて管理する。そんな楽なもんではない。

0153リルピビリン(岩手県) [CH]2021/03/19(金) 22:54:02.77ID:Cvro6Zkf0
余程大規模にいろんな作物を作付けしている農業法人とかでなければ1年通してフルタイムに雇うなんてできないよ
小規模農家は農繁期にアルバイトを雇うのが関の山

0154ペラミビル(東京都) [ニダ]2021/03/20(土) 09:43:44.91ID:0Iv46eiz0
長野のレタス農家の年収2000万円以上とか言われてるな
農家にとっては安倍移民万歳だろう

0155エトラビリン(茸) [CN]2021/03/20(土) 22:57:21.67ID:DxnXcR590
>>3
農奴

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています