【速報】「サンライズ×バンダイ」、新作ロボットアニメ始動キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! (画像あり)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イノシンプラノベクス(SB-iPhone) [ヌコ]2021/03/16(火) 15:02:52.84ID:Pvihmypg0●?2BP(2000)

サンライズ×バンダイの新ロボアニメ「境界戦機」秋公開。プラモも展開

BANDAI SPIRITSとSUNRISE BEYONDは、オリジナルロボットアニメ「境界戦機」を秋に公開。劇中に登場する人型特殊機動兵器AMAIMの主人公機「ケンブ」を1/72スケールのプラモデルブランドHGで番組開始時期に合わせて商品化する。

「境界戦機」は、ハイターゲット向けの商材を得意とするBANDAI SPIRITSと、ロボットアニメの雄「サンライズ」のグループ会社SUNRISE BEYONDが企画立ち上げから共同で企画・製作まで携わった本格オリジナルロボットアニメ作品。

人付き合いが苦手な16歳の主人公 椎葉アモウと、自律思考型AI「ガイ」のコンビによる、日本を取り戻す内容となっており、実戦を想定したデザインラインの人型特殊機動兵器AMAIM(アメイン)をはじめ、主人公たちとAIによるバディ要素を取り入れた迫力あるバトルシーンや、重厚感あるストーリー展開が特徴だという。

作中に登場する人型特殊機動兵器AMAIMのメインメカデザイナーには、工業デザイナー奥山清行が率いるKEN OKUYAMA DESIGNを迎え、アニメ作品の中に本物の工業デザイン視点を導入。従来のロボットメカデザインとは一線を画すリアルさと機能美が感じられる特徴的なメカデザインが誕生したとしている。

また、BANDAI SPIRITSが培った技術を結集し商品化する事で、今までにないリアルさと機能美を、プラモデルのHGシリーズやフィギュアなどで楽しめるという。

主人公アモウが組み上げたAMAIM「ケンブ」は、番組開始時期に合わせプラモデルを最速で商品化。プラモデル「HG 1/72 ケンブ」は、工業デザインを意識し、リアリティを突き詰められた可動域と、従来のロボットアニメの機体にはない機構を再現したという。また、今後発表されるAMAIMも登場予定としている。

画像
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1312/332/kyo1_o.jpg
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1312/332/kyo2_o.jpg
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1312/332/kyo3_o.jpg
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1312332.html

0712コビシスタット(東京都) [US]2021/03/18(木) 07:54:25.82ID:zsdlEXi50
グリッドマンのパチモン

0713エンテカビル(滋賀県) [US]2021/03/18(木) 07:55:33.14ID:G/JkgEb30
いつまでアニメなんか見てんだバカタレ

0714ラミブジン(福島県) [IN]2021/03/18(木) 07:56:49.03ID:l53sKM0z0
>>709
鉄人28号「なんだって?」

0715ホスフェニトインナトリウム(茸) [ニダ]2021/03/18(木) 07:58:20.52ID:ywACmQ3Y0
設定が完全にぎあす

0716ピマリシン(兵庫県) [US]2021/03/18(木) 08:05:02.41ID:nBhwYb0F0
人付き合いの苦手な16歳って時点で嫌な予感がしたけど
予想通り、ぶっきらぼうスナイパーキャラまで付いてきた
なんでその世界観とシナリオであのキャラなんだろう?
あの髪型なんだろう?

絶対に子供や若者は食いつかない世界観に
大人がひくようなキャラ

AGEの二の舞を踏もうとしてんのか?

0717インターフェロンβ(東京都) [US]2021/03/18(木) 08:34:02.51ID:V3DWaciW0
グリコグリコグリコ

0718イノシンプラノベクス(ジパング) [US]2021/03/18(木) 09:02:17.74ID:rmDmzwDi0
ファーストリメイクしてガキにブーム再燃させたら良いのにな

0719エルビテグラビル(長野県) [CN]2021/03/18(木) 09:06:06.46ID:t/okKSqP0
>>702
メカだけでいえば、それガルパン

0720ガンシクロビル(千葉県) [US]2021/03/18(木) 09:30:55.01ID:MkLyNASN0
でっかいランチャーが部隊の本体で、主人公ロボと僚機が護衛兼現場オペレーションてとこかね?

0721バラシクロビル(庭) [JP]2021/03/18(木) 09:37:49.02ID:FCHj9jq80
アニメに理屈はいらない
はっきり言って邪魔くさい

0722イドクスウリジン(東京都) [US]2021/03/18(木) 09:40:28.21ID:t4QVldtn0

0723インターフェロンα(神奈川県) [US]2021/03/18(木) 09:54:12.61ID:LR6baP9Q0
>>721
アニメが「媒体」だとわかっていない馬鹿が言う言葉だね
お前が見るようなでたらめでいいすーぱーろぼっとあにめとは別に科学的にリアルなアニメがあっていい
俺は後者を見る

0724バラシクロビル(東京都) [CH]2021/03/18(木) 10:14:49.82ID:E8e7EhNU0
馬鹿ほど理屈求めるよね

0725リトナビル(東京都) [US]2021/03/18(木) 11:26:57.35ID:i6XfLsap0
>>723
科学的にリアルだと乗り手や操縦士もリアルにして欲しいなあ

0726オムビタスビル(神奈川県) [US]2021/03/18(木) 11:59:26.47ID:Jz1IQ/EV0
仮面ライダービルドの、日本が東都、西都、北都の三つに分かれ混沌を極めていた!を思い出したけど、
あれは「他国との戦争」というシチュエーションを外国を絡めずに、日本人同士の争いという形で表現するための工夫だよね
これはどうなんだろう
タイトルにつけるくらいだから、分割統治されてる境界になんか意味があるのか

0727ビダラビン(東京都) [KR]2021/03/18(木) 12:00:36.04ID:uxt7wy0f0
>>725
結局は戦車と戦闘機で良いじゃない、に落ち着くだろ

0728アバカビル(茸) [US]2021/03/18(木) 12:06:34.72ID:O9HWEFHK0
オーガス

0729ソリブジン(光) [IN]2021/03/18(木) 12:06:49.95ID:KSaSn7r00
つかサンライズよくやる気になったな
鉄血、バディコン、ヴヴヴ
全部外れまくったのに

0730コビシスタット(東京都) [US]2021/03/18(木) 12:08:13.88ID:Q7k3tcj/0
アニメって幼稚でくだらないよな

0731リルピビリン(東京都) [BR]2021/03/18(木) 12:12:30.60ID:6Li49oXX0
小石いっこジョイントにはさまってオワリ

0732ホスフェニトインナトリウム(茸) [ニダ]2021/03/18(木) 12:32:00.46ID:ywACmQ3Y0
ガサラキの二の舞やん

0733リトナビル(東京都) [US]2021/03/18(木) 12:51:05.26ID:i6XfLsap0
>>727
ドローン的な鉄人28号に落ち着きそうな

0734ビダラビン(東京都) [KR]2021/03/18(木) 13:08:27.48ID:uxt7wy0f0
>>733
科学的にリアルにこだわったら人型は最初に排除だろ

0735テラプレビル(東京都) [US]2021/03/18(木) 13:14:39.20ID:T2ph4EOk0
シンエヴァの44bみたいなロボ出せよ
キモいのが良いんだよ

0736ミルテホシン(東京都) [ニダ]2021/03/18(木) 14:23:40.76ID:2/1QxVEd0
>>734
まぁ結局プラモデル売りたいから人型兵器にするんだろうね
色々設定してるけど大人になると合理性ないなって思って楽しめない

それにしても若い少年や少女が戦うとか世界を救うとかそんなんばっかで白けるね

0737リバビリン(SB-iPhone) [CN]2021/03/18(木) 14:41:12.48ID:dnAGcOWq0
>>736
30MMで良くね?

0738ザナミビル(ジパング) [ニダ]2021/03/18(木) 14:55:09.83ID:eKwbz4Vg0
>>737
それFAGパクるための布石だったとはねw
最近のバンダイは中国並に汚いw

0739アシクロビル(メキシコ合衆国) [ニダ]2021/03/18(木) 15:12:49.68ID:yxklbQ2S0
設定クソくらえな勢い勝負のロボ物を見たいな。

宮下あきらくらいの勢いが欲しい

0740バルガンシクロビル(東京都) [US]2021/03/18(木) 16:32:53.05ID:/S+xiZae0
ボーダーブレイクアニメ化してもええぞ
フロントミッションでもいい

0741オセルタミビルリン(愛知県) [FR]2021/03/18(木) 16:40:34.30ID:gqsfH/840
『ガンダムビルドリアル』配信告知
https://www.youtube.com/embed/GSIIjQ_KX3o

0742ビダラビン(東京都) [KR]2021/03/18(木) 16:51:38.68ID:uxt7wy0f0
>>736
人型兵器で楽しめるが……

0743ジドブジン(大阪府) [US]2021/03/18(木) 16:57:37.24ID:3dZsdd640
チンポビンビンメカじゃないのか

0744ソホスブビル(東京都) [US]2021/03/18(木) 16:58:08.06ID:T/1159Cv0
ここ20年間アニメロボのデザインが停滞していないか?

0745ダサブビル(神奈川県) [US]2021/03/18(木) 17:03:54.42ID:b1bx3heY0
>>744
エルガイムからZガンダムにかけての革新性があまりないな

0746ホスフェニトインナトリウム(愛媛県) [ヌコ]2021/03/18(木) 17:09:13.94ID:okSjEC+L0
ガンダムの世界設定なら、ミノフスキー粒子で人型兵器の存在意義がある。
この作品には人型兵器が存在する理由はどう説明されるのだろう。

0747アメナメビル(宮城県) [ニダ]2021/03/18(木) 18:57:56.50ID:gQ8fmUgD0
バイクから変形する奴みたいだ

0748ジドブジン(東京都) [ニダ]2021/03/18(木) 19:21:17.34ID:JjY2blI10
>>746
ミノフスキー粒子って設定使ってもかなり苦しいけどなw
子供しか騙せん

0749ジドブジン(東京都) [ニダ]2021/03/18(木) 19:22:14.05ID:JjY2blI10
>>742
いい年こいてロボットアニメが楽しいって頭の病気でしょ

0750バルガンシクロビル(青森県) [ニダ]2021/03/18(木) 20:06:06.71ID:P/4j776K0
>>746
人型兵器が存在する理由づけとして敵が巨人っていう突き抜け方したマクロスが好きw

0751ビダラビン(東京都) [KR]2021/03/18(木) 20:08:48.84ID:uxt7wy0f0
>>749
そのステレオタイプな考え方がもう頭固くなってる
証拠なんじゃないの

0752イドクスウリジン(東京都) [KR]2021/03/19(金) 00:31:47.21ID:Jc7oVYGU0
工業デザインと言えばシド・ミード。ターンエーガンダム。

これはドラグナーみたいだが

0753ペラミビル(茸) [KZ]2021/03/19(金) 03:15:34.07ID:6+KuYJxL0
>>703
バーチャロンってゲームの設定がそれだな。
ワンマンレスキューって人が乗ってる話も有るけど。

0754ポドフィロトキシン(熊本県) [ZA]2021/03/19(金) 04:53:37.05ID:QTveWFih0
>>37
年を取りすぎ、もうジジイなんだよ
恐竜モノはループで流行りが回ってくる
これと同じようになると思ってる

0755エファビレンツ(福岡県) [CN]2021/03/19(金) 09:02:02.06ID:ddC5P2cb0
アニメ塗りのプラモを発売して欲しい。バンダイの技術なら出来ると思う。

0756ダルナビルエタノール(神奈川県) [US]2021/03/19(金) 09:14:31.83ID:95yrERIB0
>>703
今やってるグラブルの周年イベントでそういうのが出てくる

0757ミルテホシン(埼玉県) [FR]2021/03/19(金) 12:48:51.57ID:S0b8IoY50
それより本物の巨大ロボ作って欲しい

0758テラプレビル(東京都) [US]2021/03/19(金) 12:50:17.60ID:HlLDxCTZ0
>>757
大仏だな

0759エムトリシタビン(SB-Android) [AR]2021/03/19(金) 13:10:15.06ID:T22YnWFI0
今までのアニメって人型ロボットだからって人と同じ動きしかしないよね
これなんか肘から下の前腕がグルグル回りそうだし、上腕も360度捻ることできそうだし、
そういうムチャクチャな動作の必殺技があってもよくね?

0760ジドブジン(ジパング) [ニダ]2021/03/19(金) 13:24:39.66ID:zYxaoKlC0
>>759
vガンダム見ろ

0761レムデシビル(東京都) [US]2021/03/19(金) 13:26:55.96ID:UTPXeYnp0
>>757
物理的に無理
並の舗装地面じゃ陥没する

0762ファビピラビル(光) [EU]2021/03/19(金) 13:30:15.88ID:Qqnfany90
ドラグナーみたいだな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています