車のルームミラーが全画面モニターになる新製品が登場(画像あり)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イノシンプラノベクス(SB-iPhone) [ヌコ]2021/03/16(火) 12:47:18.12ID:Pvihmypg0●?2BP(2000)

0087ガンシクロビル(やわらか銀行) [JP]2021/03/16(火) 15:44:35.53ID:t2I7PNAp0
カメラローアングルでつけて女子校の周りをルーレット。

0088ペンシクロビル(東京都) [MX]2021/03/16(火) 15:45:42.34ID:nA2O02t50
>>67
無理
そもそもカメラに映ってないものはどうやっても無理
レーダーやソナーをそのまま表示させるくらいしかできんよ

0089ロピナビル(東京都) [US]2021/03/16(火) 15:59:40.47ID:1oO0Tgtx0
>>17
馬鹿

0090ジドブジン(滋賀県) [US]2021/03/16(火) 16:03:21.55ID:EGyLdQ1v0
>>14
ぼちぼち装備し始めてるし
5年後くらいには結構普及してそうだな

0091レテルモビル(神奈川県) [US]2021/03/16(火) 16:08:28.29ID:sB8lUQ3v0
中国製

0092ビクテグラビルナトリウム(東京都) [CN]2021/03/16(火) 16:11:36.46ID:1MciHa/z0
新車デフォまでもう少しだね
最初からついてる車はミラーとカメラ画像と切り替えられるんだよ、減光の切り替えみたいにね。

0093ジドブジン(光) [ES]2021/03/16(火) 16:34:45.28ID:dQeLrAP20
>>30
ズレてんな 頑張れよ

0094ロピナビル(東京都) [US]2021/03/16(火) 16:38:58.52ID:1oO0Tgtx0
>>93
お前や

0095ネビラピン(庭) [ヌコ]2021/03/16(火) 16:48:23.48ID:6thhrBk90
浜崎あゆのライブ映像をずっと流したりするわけよ

0096ネビラピン(公衆電話) [CN]2021/03/16(火) 16:51:59.64ID:qHGCKTQQ0
>>95
笑って事故るだろ

0097ドルテグラビルナトリウム(埼玉県) [MX]2021/03/16(火) 17:05:44.63ID:m0SzA6kp0
シナ製品のルームミラー型ドラレコなんて溢れてるよ
スイッチ切ると普通にミラーになる

0098オムビタスビル(神奈川県) [KR]2021/03/16(火) 17:11:30.20ID:bKRfS1+l0
>>14
ウッズが事故ったジェネシスはメーターのところにサイドミラーの映像が映るみたいだな

0099ガンシクロビル(ジパング) [US]2021/03/16(火) 17:13:26.39ID:3mSBK93z0
なんだかんだ開発しながら
車の価格がアップ

0100ネビラピン(庭) [ヌコ]2021/03/16(火) 17:17:43.61ID:6thhrBk90
浜崎あゆのライブ映像
https://www.youtube.com/watch?v=2l7Y2iER44U
6時間もあるし

0101テノホビル(東京都) [US]2021/03/16(火) 17:25:29.28ID:FKVnfXMF0
>>17
無くても通るよ

0102アデホビル(京都府) [US]2021/03/16(火) 17:53:25.39ID:Uv3iP+Fl0
>>14
レクサスのメーカーオプションで付けられるのがあるやんか

0103ジドブジン(光) [ES]2021/03/16(火) 18:54:21.97ID:dQeLrAP20
>>94
完全にお前

0104アマンタジン(千葉県) [US]2021/03/16(火) 19:00:52.62ID:P4sHdLSV0
これ付けるならヘッドレストモニターも全席装着しよう

0105ビクテグラビルナトリウム(埼玉県) [ZA]2021/03/16(火) 19:06:34.96ID:maR+AvgO0
これでTV観てるやつはDQNだけ
一般人はデジタルミラーとして後方を観ます

0106ジドブジン(光) [ES]2021/03/16(火) 19:10:16.02ID:dQeLrAP20
>>100
昔はこの手の必死さを馬鹿にしてたんだけど、絶頂期を過ぎると応援したくなる
自分も同じだわ 負けんぞ!頑張る!

0107ラニナミビルオクタン酸エステル(兵庫県) [FR]2021/03/16(火) 19:12:09.36ID:bYvX3Y870
モニターならカーナビがあるじゃん

0108インターフェロンα(SB-iPhone) [ニダ]2021/03/16(火) 19:19:44.31ID:TfcYLqe80
>>17
箱トラはどうする?

0109ラミブジン(長崎県) [ニダ]2021/03/16(火) 20:10:10.81ID:jUw+p/o70
>>14
ホンダe買え

0110アマンタジン(光) [US]2021/03/16(火) 20:48:17.20ID:pH07aasx0
Amazonとかで売ってるChangerのデジタルミラー型ドラレコ使ってるな。
デジタルバックミラー兼前後ドラレコにもなっててかなり広く映るので便利。
ただやっぱり欠点もあって逆光には弱くて白飛びするのと、
街灯無い田舎道だと写り悪くなるし、
雨降りの時は水滴付いたり後輪で跳ね上げた泥しぶきとかで汚れてほぼ見えなくなる

0111コビシスタット(静岡県) [UA]2021/03/16(火) 21:28:13.19ID:kd6taveU0
早くドラえもん開発しろよ

どこでもドアで移動し放題

車?イラネ

0112インターフェロンα(秋田県) [US]2021/03/17(水) 00:12:39.59ID:FF4/ky5n0
>>93
調べようともしないんか?
カワイソウだから教えるが
サイドミラーは必要でもルームミラーはいらんよ
後ろの窓塞いでもいいんよ

0113テラプレビル(SB-Android) [US]2021/03/17(水) 00:35:32.68ID:NZTT5hNw0
>>112
下手くそに限ってルームミラー頼りだからな
運転上手い奴はサイドがあれば十分

0114アシクロビル(東京都) [US]2021/03/17(水) 00:50:34.72ID:MuKD72XD0
>>106
やっぱり馬鹿やん

0115ドルテグラビルナトリウム(コロン諸島) [US]2021/03/17(水) 03:20:13.24ID:0/9rjjblO
>>106←真性ガイジ発見!

0116ビダラビン(東京都) [ニダ]2021/03/17(水) 08:40:13.94ID:+pobetJm0
>>112
昔からあるトレーラー見ればわかりそうなもんだけどな。
あんなもんルームミラーで見えるわけねえだろと。

0117リバビリン(東京都) [ES]2021/03/17(水) 08:52:34.40ID:ZI2MpPcK0
荷室で後方見られなかった車にデジタルミラー重宝されてる

0118アマンタジン(東京都) [US]2021/03/17(水) 15:24:36.52ID:kcsq5GRj0
ハズレ引くとすぐ壊れる

0119アバカビル(茨城県) [US]2021/03/17(水) 15:30:31.63ID:uBRhntmd0
見やすい位置にモニター付いてるのに、わざわざルームミラーをモニター代わりにする意味は?
純正のカメラ式の奴も日中は見えづらくて使い物にならないのに

0120イドクスウリジン(福島県) [CN]2021/03/17(水) 15:31:54.40ID:eYK51dry0
>>1
画面の明るさ自動調整機能がショボいと使い物にならんよ。
カメラ型ルームミラーが普及しないのは、鏡と違って目に視点調整の負担がかなるのと、画面の明るさ調整が難しいから。
そんなに安位コストでは作れない。
ほんじつのまめちしき〜

0121イドクスウリジン(東京都) [MX]2021/03/17(水) 16:34:20.69ID:Ob5jZB8J0
>>120
何かドヤってる所を申し訳ないが、これただのAV視聴用の「モニター」として売ってる商品だよ?

0122イドクスウリジン(福島県) [CN]2021/03/17(水) 17:52:15.09ID:eYK51dry0
>>121
高価なカメラ型ルームミラーでさえ見づらいのだから、
モニターなんか使い物になるわけないだろと言外に含ませたんだが、ご理解いただけなかったのかな?
頭の悪い人に伝えるって難しいなあw

0123ドルテグラビルナトリウム(神奈川県) [US]2021/03/17(水) 18:08:14.83ID:MEg7VciP0
全画面でモニターできるのか
https://pbs.twimg.com/media/EwojANJUYAEagN4.jpg

0124ビクテグラビルナトリウム(栃木県) [US]2021/03/17(水) 18:54:46.76ID:DI/Sq9zj0
>>122
何でそんな嫌な言い方するのお前

0125インターフェロンα(秋田県) [US]2021/03/17(水) 19:25:11.91ID:FF4/ky5n0
>>122
ああ言えばこう言うの典型例

0126ジドブジン(埼玉県) [FR]2021/03/17(水) 19:26:33.82ID:sKTlBzyM0
>>122
赤くしとこ

0127アメナメビル(SB-iPhone) [US]2021/03/17(水) 19:31:29.53ID:KcZhXNOz0
映画にも最適って運転しながら見るんだろうな

0128ダルナビルエタノール(香川県) [US]2021/03/17(水) 19:32:28.93ID:MwPV20a/0
>>5
昔ドラレコの液晶画面に写る前方の状況を見ながら運転していたら1秒近く遅い画像が流れていて運転しにくいかったが今はロスが無いのかな

0129ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]2021/03/17(水) 20:22:27.26ID:mo3+d4g30
運転中にナビ以外の映像なんか見るんじゃねーよ

0130インターフェロンα(東京都) [ニダ]2021/03/17(水) 20:43:18.74ID:s7KqYTVe0
>>122
純正のデジタルインナーミラー見易いやん
安物つけてんのか?

0131メシル酸ネルフィナビル(福島県) [US]2021/03/17(水) 20:58:37.52ID:yShSyJIu0
今どきIP偽装とかどんだけ暇なんだかw
低脳だなあ

0132オセルタミビルリン(富山県) [US]2021/03/18(木) 06:40:36.19ID:iuGgIPuN0
日産のシルフィじゃなかったかな
デジタルバックミラーを初採用したのは
今は、色んなやつが増えてる
ドラレコのヤツなら、今は、4Kまであるからな
左右までも映すカメラのやつは、4つのカメラ制御の為にAndroidが入ってる
タブレットナビをミラーの形にした様なもの
カメラ制御も沢山あり今までは上下だけの表示変更が拡大縮小にも対応しだしたよ

0133オセルタミビルリン(富山県) [US]2021/03/18(木) 06:42:57.89ID:iuGgIPuN0
>>67
吹雪は体験して無いけど、霧は大丈夫だった

0134ロピナビル(東京都) [ニダ]2021/03/18(木) 06:51:35.11ID:iAP+nbWh0
ランボルギーニとか後方が見にくい車はデジタルインナーミラーにしてるの多いよ

0135ラミブジン(庭) [US]2021/03/18(木) 08:40:46.35ID:B6VJo1Ro0
>>129
ナビも運転中は見るなよw

0136コビシスタット(香川県) [ニダ]2021/03/19(金) 08:38:38.66ID:AJL6dKTp0
全天周囲モニターになれよ

0137コビシスタット(香川県) [ニダ]2021/03/19(金) 08:39:37.19ID:AJL6dKTp0
>>123
為替チャート表示するわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています