色付きの不織布マスクが爆誕wwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001リゾビウム(大阪府) [US]2021/02/12(金) 13:57:28.72ID:u7ECdpSg0●?PLT(13000)

ギャレリアインターナショナルは2月11日、ECサイトにおいて低価格で高品質な不織布カラーマスク「EARTH MASK(アースマスク)」を発売した。
選べるカラー展開や透けない点が好評で、すでにテレビや雑誌で話題となっている。

「EARTH MASK」は不織布の三層式フィルタで花粉・ホコリをしっかりガードする。
ノーズフィッターとマスク両サイドの加工で顔のラインにジャストフィット。
立体プリーツ加工なので、鼻や口を圧迫せず、不快な息苦しさを解消している。
耳にやさしいやわらかゴムを使用している点もうれしい。

【商品仕様】
製品名:EARTH MASK
サイズ:約 175mm × 95mm
用途:風邪、花粉、ほこり等
枚数:10枚
価格 : 680円(税込)
原産国:中国
発売日:2月11日

【テレビで話題】カラー不織布マスク「EARTH MASK」 選べるカラー展開、透けない点が人気
https://netkeizai.com/articles/detail/3005
https://images.netkeizai.com/articles/3000/3005/478x850/530d3990e7821474f3044764d6998bc0.jpg

0206レジオネラ(神奈川県) [IT]2021/02/12(金) 22:34:59.93ID:pblEg+Es0
俺ら別に遊びでマスクつけてるわけじゃないんだけどさ
マスクに色がつくとなんかいい事あるの?

0207ビフィドバクテリウム(愛知県) [EU]2021/02/12(金) 22:38:38.87ID:xY+bNr7L0
言うほど白マスク透けるか?

0208カンピロバクター(新日本) [ニダ]2021/02/12(金) 22:40:28.62ID:NmewVTNJ0
俺モスグリーンが本当に好きだからその色あったら買うわ

0209アシドチオバチルス(庭) [KR]2021/02/12(金) 22:50:39.62ID:HZjpTOlB0
イベントで着た黄色いユニフォームに虫が寄って来て大変だった
黄色いマスクがあったら買わない方がいい

0210メチロフィルス(東京都) [US]2021/02/12(金) 22:51:39.96ID:vulZpFpk0
かわいい
わたしピンクほしい

0211プロカバクター(東京都) [US]2021/02/12(金) 22:53:01.66ID:hAdOoF/x0
緑と黒の市松模様柄を出して一儲けする

0212ヴィクティヴァリス(岩手県) [DE]2021/02/12(金) 22:57:08.56ID:EH3D20kO0
顔でけーからゴムは総じて痛い

0213スピロケータ(兵庫県) [CA]2021/02/12(金) 22:57:10.38ID:srU4ch4j0
青色ならあるよ

0214エルシミクロビウム(山梨県) [FR]2021/02/12(金) 23:05:17.63ID:Gsl/TyMM0
今「鬼滅の刃」が流行っているだろ
あれのキャラクターで竹を咥えた女の子がいるだろ
あれのマスクを作れば売れると思うんだ
マスクをすると竹を咥えているように見える柄
どうだい

0215テルモゲマティスポラ(東京都) [TW]2021/02/12(金) 23:30:03.04ID:bbTwhmZ90
>>214
鬼滅柄ならもうあるんだな

0216グリコミセス(大阪府) [US]2021/02/13(土) 01:50:21.75ID:FlVL8YW10
>>191
マスクの数だけカーチャンに会いに行ったと思うと感慨深いな…

0217ジオビブリオ(千葉県) [US]2021/02/13(土) 02:25:45.62ID:Qfzfaf9A0
>>86
この前それ書いたら、まだこんなこと言ってる馬鹿がいるとはってキチガイ扱いされたわ

0218プロピオニバクテリウム(東京都) [CN]2021/02/13(土) 02:34:36.31ID:ZhxUO7yE0
>>217
面倒だから刻印付きのマスク買え、ということで
刻印がちゃんと見えるほうが表
(千葉県知事はそれでも間違えた(笑))
変に悩まないで済む

0219シュードノカルディア(神奈川県) [KR]2021/02/13(土) 02:44:46.86ID:Xc3rhNcp0
ハッキリ言うとバカ
性能で選べよ

0220ストレプトミセス(宮崎県) [UA]2021/02/13(土) 02:46:48.14ID:SfV/KdAX0
  
大量のハエを織り込んでるのが特徴アルヨ(^^
 

0221アルマティモナス(茸) [US]2021/02/13(土) 02:47:59.27ID:6GjSbpDe0
>>1
中国産ならいらない

0222ネイッセリア(東京都) [JP]2021/02/13(土) 02:52:44.29ID:nIN1MdMR0
柄もつけようや
マスク生活辛いからちょっとでも楽しい気分になるやつ

0223スフィンゴバクテリウム(光) [US]2021/02/13(土) 03:00:31.83ID:PHJFT8su0
未だにマスク不足のときに出回った中国製のブルーのマスクしてるやつ見るとあっ…、てなっちゃうよね

0224レンティスファエラ(東京都) [SE]2021/02/13(土) 03:03:00.63ID:M09KZU1W0
>>1
5色展開ってことは、これを付けて「〇〇戦隊マスクマン!」ごっこをやれと…………

0225アコレプラズマ(東京都) [CN]2021/02/13(土) 03:03:30.05ID:PevFmGeo0
>>223
ブルーって歯医者が使ってるような奴か?
あれ普通にユニ・チャームとかで日本製の奴もいっぱいある
ブルーってだけで一律にそう思うならかなり情弱

0226レンティスファエラ(東京都) [SE]2021/02/13(土) 03:09:13.35ID:M09KZU1W0
>>86
プリーツの向きも製品による。
箱に書いてある通りに着けたら半分から上が上向きになったりするし。(上下対象)

0227アクチノポリスポラ(茸) [ニダ]2021/02/13(土) 03:12:57.56ID:Hu/UJ/Xt0
ピンクなら持ってるよ

0228フィシスファエラ(千葉県) [RU]2021/02/13(土) 03:23:59.66ID:AqxeYeO70
レンガ色が欲しい

0229オセアノスピリルム(茸) [US]2021/02/13(土) 03:34:20.45ID:pl44uCY20
>>5
昔はブルー、ピンク、イエローもあったよね

0230エンテロバクター(愛知県) [PK]2021/02/13(土) 04:14:54.86ID:ZbexKoRW0
丸ゴムは1日で耳が痛くなったから平ゴムしか無理

0231シネココックス(東京都) [US]2021/02/13(土) 04:37:48.75ID:XnNmyKZ70
やっぱりなんやかんやで不織布なら白だけじゃ飽きるよな

0232セレノモナス(SB-iPhone) [US]2021/02/13(土) 04:55:25.55ID:D9z3nvHm0
今年のバレンタインはマスクプレゼントが流行りそうだな

0233カンピロバクター(宮城県) [US]2021/02/13(土) 06:03:17.40ID:rvRX+HUp0
爆誕というアホみたいな大袈裟ワード
爆発もしてないし誕生もしてない

只の発売

0234カンピロバクター(東京都) [CN]2021/02/13(土) 08:52:28.34ID:mqVNW5YQ0
リブふわWマスクってのが気に入ってる
紐が広くて口の高さの横ラインにもワイヤー?入ってて空間が出来てて快適
箱潰れ特価品買って使ってる

0235テルモリトバクター(長野県) [US]2021/02/13(土) 08:56:25.62ID:E7ocxlw+0
首都菌のゴキブリ共はコロナマーク入りのマスクしてろ

0236ミクロモノスポラ(東京都) [US]2021/02/13(土) 08:56:48.98ID:fYTIrohK0
>>234
残念、リブふわWは廃盤になった
そのうちリブふわになって劣化する
つまり口のワイヤーがない

0237カンピロバクター(東京都) [CN]2021/02/13(土) 08:59:30.37ID:mqVNW5YQ0
>>236
そうだったんだー
だから売ってなかったのね
仕方ないからネット通販で探したら箱潰れ5箱セットを買ったばかりだよ
あれ良いのになあ

0238デスルフロモナス(神奈川県) [US]2021/02/13(土) 09:00:19.63ID:tqMrhSCH0
口開けて口の端から白い液体を垂らしててそれを舌でなめずりしてる柄のマスク柄(女性限定)流行らないかな

0239エアロモナス(北海道) [CN]2021/02/13(土) 09:01:09.61ID:dMMrxr+A0
「空気がこもりづらい」の方は合ってるのに「外気が侵入しずらい」
って、何で間違える?誰もチェックしてないのか。
https://base-ec2if.akamaized.net/w=640,a=0,q=90,u=1/images/item/origin/821e184651a4f7ec39fe80ef453b3ee4.jpg

0240オピツツス(神奈川県) [ニダ]2021/02/13(土) 09:09:07.88ID:cx/ght030
一年前なら、色柄ついたマスクをしているのは99%やばい奴と相場が決まっていたものだが…時代の急変についていけん

0241チオスリックス(岡山県) [US]2021/02/13(土) 09:14:17.77ID:QKtNCqFS0
地球に優しいアースカラーって何だよ
さすが原産国中華だよな

0242ストレプトミセス(和歌山県) [DE]2021/02/13(土) 09:15:49.24ID:oj838MfW0
>>187
ドヤってるのはお前というw

0243フラボバクテリウム(香川県) [JP]2021/02/13(土) 09:16:40.88ID:QzUzCKn/0
色をつけないほうが地球に優しくね?

0244イグナヴィバクテリウム(大阪府) [GB]2021/02/13(土) 09:21:09.43ID:j/mLTBoZ0
>>89
化学塗料より良いって意味?
それとも虫なんて嫌ーってこと?

0245バークホルデリア(千葉県) [FR]2021/02/13(土) 10:04:31.94ID:oHyZlgNa0
色がどうとかで地球に優しいって何か関係あるの?
使い捨ての時点で優しくないような

0246アシドバクテリウム(庭) [US]2021/02/13(土) 12:08:55.86ID:X7MORw6L0
>>3
中国産ウィルスを防ぐために中国産マスクを使う…
なんやこれ

0247グロエオバクター(東京都) [US]2021/02/13(土) 18:49:44.30ID:kitmCAWS0
N95とプリントされた不織布マスクは問題起きるかな?

0248カテヌリスポラ(大阪府) [US]2021/02/14(日) 00:09:33.62ID:tF8ECnJ40
>>206
お前は白いマスクしか持ってないの?

0249セレノモナス(岩手県) [US]2021/02/14(日) 00:15:12.55ID:i3LQlqcM0
むしろ色無しの方が表情も見えていいのでは?

0250レジオネラ(光) [US]2021/02/14(日) 00:16:29.27ID:zmiK+Y/S0
こんなん作ってる暇があるなら
完璧にメガネが曇らないマスクをさっさと作れよ

0251フランキア(神奈川県) [ニダ]2021/02/14(日) 00:17:45.64ID:u0mjxZEG0
人によっては需要があるかもね
自分は性能と値段重視だけど

0252デイノコック(東京都) [CN]2021/02/14(日) 00:20:45.95ID:xrPTW1ps0
>>3
CMで見たクレベリンマスク欲しいと思って調べたら、まさにそれでイラネってなった

0253コルディイモナス(大阪府) [CN]2021/02/14(日) 05:31:19.09ID:tzHfhwI60
白だとファンデーションついて汚く見える

0254キネオスポリア(東京都) [ニダ]2021/02/14(日) 13:27:42.12ID:w2wIzUqk0
薄いピンクとか昔からあるだろ

0255カルディオバクテリウム(千葉県) [FR]2021/02/14(日) 21:50:17.88ID:y/oqN31N0
コロナ騒ぎで記憶喪失なのかも

0256カウロバクター(千葉県) [CA]2021/02/15(月) 08:48:32.69ID:dm1qMJ200
>>250
N95なら曇らないんじゃない。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています