日製がパワーグリッド事業世界最大手企業を7400億円で買収 電力事業を一気に拡大へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [DE]2020/07/01(水) 21:21:13.07ID:hOd3MKBl0●?PLT(13345)

日立製作所は1日、スイスの重電プラント大手ABBから電力の送配電や制御を担うパワーグリッド事業を約7400億円で買収し、新会社「日立ABBパワーグリッド」(スイス・チューリヒ)を設立したと発表した。
日立が手掛けた企業の合併・買収(M&A)では過去最大。欧州を中心にした顧客基盤を獲得し、国内中心だった電力事業を一気に拡大する。

ABBのパワーグリッド事業の売上高は約1兆円で世界最大手。ABBが同事業を分社化し、日立が80・1%の株式を取得した。
日立が残りの株式も取得し、2023年以降に完全子会社にする。日立は18年12月に買収契約を結んでいた。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/39207

0044トラ(茸) [CN]2020/07/01(水) 22:39:53.00ID:BWxoLC/U0
>>1
英国の原発はどうなった?

0045三毛(岩手県) [GB]2020/07/01(水) 22:48:23.87ID:+Abde1zG0
日立製作所を日製と略すること、このスレで初めて知った。

0046カナダオオヤマネコ(ジパング) [BR]2020/07/01(水) 22:55:06.39ID:1ZM47rRh0
たぶん施設の寿命が切れる頃なんだろう
金がかかることやりたくない
世界最大手である今なら高い値段でジャップに押し付けられる みたいな

0047アメリカンボブテイル(福岡県) [TW]2020/07/01(水) 22:56:20.66ID:fEiBdDj00
>>45
極々一部でしか通じないから 知らなくて当たり前w

0048ハイイロネコ(東京都) [US]2020/07/01(水) 23:00:27.56ID:HNok0H3O0
>>3
そうなんだよ
県外の人とハナシ噛み合わなくてなー

0049マンチカン(東京都) [ニダ]2020/07/01(水) 23:02:04.74ID:5kgjeqxA0
インターナショナルバイブレーターメーカーだろ?

0050猫又(東京都) [CN]2020/07/01(水) 23:03:56.37ID:dBvlumeT0
>>45
日製とは一般の日立市民が日立製作所を指して言う言葉。
(日立と言うだけでは地域を指すのか会社を指すのか分からないため)
ちなみに日立社内では全く使われず、単に「製作所」と言っていた。

0051カナダオオヤマネコ(ジパング) [BR]2020/07/01(水) 23:09:06.32ID:1ZM47rRh0
日立にジェットエンジンなんか扱えんの?

0052セルカークレックス(東京都) [ニダ]2020/07/01(水) 23:09:39.45ID:fvxNuCzn0
>>50
元グループ会社だが、呼び方はいくつかあったな
小田原工場なら事業部の略称STRとか神奈川工場はマル神とか
後は普通に戸塚とか大甕とか

0053コラット(福岡県) [GB]2020/07/01(水) 23:13:47.09ID:GPtfvglr0
>>52
大甕はミカと略してることがあったな
画数の多い漢字は書くのが面倒だったのだろうw

0054マンクス(東京都) [DE]2020/07/01(水) 23:18:39.61ID:mMn0nSxP0
>>52
事業所はそうだろ
中研、武蔵、デセ、高崎、笠戸とか

0055スフィンクス(東京都) [US]2020/07/01(水) 23:33:03.27ID:ens1a/hl0
You don't 日製 goodbye.

0056アンデスネコ(福岡県) [PL]2020/07/01(水) 23:37:12.84ID:tIZUfYY40
日製て日立かよ。日本製鐵の新しい略称を流行らせようとしてるのかと思ったわ。

0057ラグドール(東京都) [US]2020/07/01(水) 23:48:05.61ID:dGPi7f4z0
にっせいは日生
日製はにっせー

0058ターキッシュアンゴラ(埼玉県) [PE]2020/07/02(木) 00:40:12.05ID:fBLtE8UF0
>>12
日立語って、最初見たときすごい違和感があったなあ。

0059パンパスネコ(大阪府) [US]2020/07/02(木) 00:56:02.54ID:QVKp0kA70
東芝みたいに実はゴミ買わされてたとかないよな

0060サイベリアン(茨城県) [CN]2020/07/02(木) 01:55:28.50ID:J23u7eUr0
勝田市民かよ

0061オリエンタル(家) [JP]2020/07/02(木) 02:00:14.92ID:WZexUVTL0
30数年前県外から’日製’が通じる所に引っ越してきて、隣家の人に
「’親戚の誰々は’ニッセイ’勤めてて・・・」「あそこん家の人は’ニッセイ’で働いて・・・」
って聞かされ、日本生命って全国規模だからすごいなと感心していた。
日立製作所と気が付いたのは1年後くらい。

0062アメリカンワイヤーヘア(大阪府) [ニダ]2020/07/02(木) 02:01:44.69ID:eR4yPgfw0
また海外で高い金で無駄な会社を売られる日本企業

0063オリエンタル(家) [JP]2020/07/02(木) 02:06:30.73ID:WZexUVTL0
↑ 確かに隣家の人は’にっせー’、’にっせー’と言ってたのを聞いてたが、
自分の脳では’ニッセイ’と変換されていた。

0064ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [CN]2020/07/02(木) 05:06:31.70ID:0P/4Ndp00
送電配電制御か


発電もやってくれよ

0065マーゲイ(SB-Android) [ニダ]2020/07/02(木) 05:22:58.88ID:ekkKcDH10
>>8
精密機器、まあ機械式腕時計
コレはSEIKOがあらかた潰した
生き残りは高額装飾品として価値を付けやってるが

あとはネスレ

0066スフィンクス(福島県) [US]2020/07/02(木) 05:29:28.97ID:GLqc7Nu40
>>52
マル塚マル神なら言ってた。

0067アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [US]2020/07/02(木) 05:44:33.62ID:Bf6I4qFU0
>>5 拝復

0068パンパスネコ(神奈川県) [FR]2020/07/02(木) 05:50:23.45ID:jgaKUtf20
>>12
〜していただきたく。
じゃね?

0069ヤマネコ(愛知県) [DK]2020/07/02(木) 06:46:02.41ID:T+neJgmi0
東芝みたいにならないように気を付けろよ日立

0070イエネコ(茸) [ニダ]2020/07/02(木) 07:44:01.34ID:3HnUkrAo0
読み方は
にっせい?
ひせい?

0071サイベリアン(光) [RU]2020/07/02(木) 08:24:40.20ID:IdnvHCZg0
マクセルか

0072ラ・パーマ(茨城県) [US]2020/07/02(木) 08:42:44.29ID:WNl5h19M0
土浦では通じないワードだわ
たぶん日清製粉あたりだと思われるよ

0073オシキャット(青森県) [TR]2020/07/02(木) 09:41:40.92ID:tXjW0M100
>>52
戸塚は情通だろ?

0074サイベリアン(栃木県) [ニダ]2020/07/02(木) 09:44:50.23ID:cp8sWgfv0
>>69
その東芝だけど最近復活しつつあるから

0075サビイロネコ(茸) [US]2020/07/02(木) 10:53:06.64ID:paaf/NBJ0
日本生命かと思ったわ
つーか東芝のウエスチングハウスみたく失敗しなきゃいいけど

0076マーゲイ(茨城県) [ニダ]2020/07/03(金) 00:32:36.02ID:8orwD2Bi0
>>73
(塚)とか

0077スペインオオヤマネコ(東京都) [JP]2020/07/03(金) 01:39:45.91ID:hdF5iEO90
>>2
そこは拝承だろ

0078スペインオオヤマネコ(東京都) [JP]2020/07/03(金) 01:40:38.41ID:hdF5iEO90
>>12
そこは(カク)だろ

0079しぃ(東京都) [US]2020/07/03(金) 02:27:05.26ID:QS02ePRk0
>>70
文字にすると「にっせい」だが、発音的には「にっせえ」に近い

0080ジャガー(茸) [US]2020/07/03(金) 07:50:51.84ID:Xm7ytJfV0
拝承はもうジジイしか使ってないだろ

0081デボンレックス(東京都) [ニダ]2020/07/03(金) 08:26:49.62ID:fXoqeff30
ぶっちゃけちかごろのジジイってマジ日本語のつかいかたおかしいよな

0082スミロドン(やわらか銀行) [JP]2020/07/03(金) 08:56:53.57ID:V1udre340
日本製鐵かとオモタ

0083セルカークレックス(福島県) [US]2020/07/03(金) 14:49:01.59ID:c3wb2wAf0
昔は(塚)の新築ビルの何階かはもう忘れたけど、窓から富士山が綺麗に見えたんだよね。
今は更地になったの?

0084カラカル(茨城県) [US]2020/07/03(金) 19:26:50.24ID:w5uFrOK60
交差点名にもなっているがそれでも社内では使われない
https://i.imgur.com/8hGaD4O.jpg

0085エキゾチックショートヘア(福岡県) [TW]2020/07/03(金) 19:34:36.26ID:PCu5Y0Ud0
>>84
懐かしい名前だな那珂工場 昔のまんまなんだな 今はハイテクノロジーズ那珂事業所だっけ?
今でも、タクシーの運ちゃんには那珂工場で通じるんじゃね?

0086ハバナブラウン(家) [CR]2020/07/03(金) 19:35:08.34ID:EvPBHN680
http://1kuchi.way-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/26/2009092606.jpg
まてまてまてい!
〇芝が間もなく家庭用原子力発電を販売するのにい!

0087バーミーズ(SB-Android) [ニダ]2020/07/03(金) 20:09:39.61ID:E/Cb9d+Z0
>>25
ニッセイのオバチャン今日もまた
笑顔を運んでくるだろう

0088ぬこ(東京都) [CN]2020/07/04(土) 00:50:05.13ID:WSQ00Rj30
>>84
日製って元々は蔑称だからな。社内で使うわけない

0089アフリカゴールデンキャット(中国地方) [RU]2020/07/04(土) 00:55:14.55ID:lSBThArR0
ABBってアーベーベーって読むの?

0090カナダオオヤマネコ(東日本) [US]2020/07/04(土) 07:28:40.28ID:hB/l6Mbr0
ベイビダンダン ベイビダンダン

0091ロシアンブルー(大阪府) [US]2020/07/04(土) 10:22:58.69ID:eMKZTzkA0
>>7
東芝三菱日立は元々重電が強いとこだしね。
まあパナソニックの勝機は住宅関連やろうね。

0092コドコド(ジパング) [FR]2020/07/04(土) 12:04:09.06ID:H49Pe6Jl0
>>1
猿に買われるスイス人が可哀想
ジャップは猿山で猿と交尾しながらバナナでも食ってろ

0093ボブキャット(大阪府) [CN]2020/07/04(土) 14:37:30.29ID:xftMLNDE0
国内は本当に良い話が少ないけど、これはどうなるか・・・。

0094シャム(茨城県) [CN]2020/07/04(土) 20:47:46.26ID:bOvxR9gD0
>>7
パナソニックにはSFSがありますしお寿司

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています