「契約書のハンコ不要」、政府が見解 対面作業削減狙う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プロキオン(愛知県) [FR]2020/06/19(金) 19:00:06.50ID:4YaPpoyG0●?PLT(16500)

政府は19日、民間企業や官民の取引の契約書で押印は必ずしも必要ないとの見解を初めて示した。
押印でなくてもメールの履歴などで契約を証明できると周知する。
押印のための出社や対面で作業を減らし、テレワークを推進する狙いがある。

内閣府、法務省、経済産業省は同日、連名で押印に関する法解釈についてQ&A形式の文書を公表した。
契約書に押印しなくても法律違反にならないかや民事訴訟法上のルールを明確にした。

文書は「特段の定めがある場合を除き、押印しなくても契約の効力に影響は生じない」と記した。

契約が成立したと証明するにはメールの本文や送受信履歴、契約の当事者を本人確認できる身分証明書の保存などが押印の代用手段になるとの見解を示した。

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、政府は民間企業にテレワークを推進し、出勤する人の削減を要請してきた。
民間企業からは「押印のため出社しなければならない」などとの指摘が出た。

政府の規制改革推進会議は5月、契約で不必要な押印を削減するため、指針の作成を提言した。
今回、政府は初めて見解を示した。

民事訴訟法は契約書など文書が正しく成立したことを推定する手段に本人や代理人の署名や押印を挙げる。
訴訟リスクを避けるため、過剰に押印を求める慣行があった。
実際は押印以外も裁判所の判断材料になるため、押印は必須ではないと強調した。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60536320Z10C20A6EAF000/

0160シリウス(関西地方) [US]2020/06/20(土) 08:33:21.72ID:+U/EspCj0
役所の書類が印鑑押すとこだらけなんだが?

0161高輝度青色変光星(東京都) [CN]2020/06/20(土) 09:18:36.41ID:c1sLzKKn0
わざわざ見解を政府が示すまでもなく法的にはハンコは必須では無かったからな

0162エッジワース・カイパーベルト天体(栃木県) [US]2020/06/20(土) 09:19:57.72ID:6kX6wbZF0
>>135
社判なんかゴム印じゃん
購買の契約書なんかでいちいち登録印押さないよ

0163地球(光) [US]2020/06/20(土) 09:28:08.66ID:vKdXvxEy0
捨印も意味も、意味不明だよな
役所に提出した書類に不備があると電話があって、「チッ!また役所行かなきゃならないのかよ!」って思っていたら、担当者が「捨印で訂正しておきますね。」って言ってくれて助かったんだけど、逆に考えると、担当者が捨印で改竄し放題なんじゃないかと不安になる

0164ミマス(新潟県) [ニダ]2020/06/20(土) 09:29:42.49ID:nwk0vjTc0
社印なんて社名をかっこよく見せる背景画像みたいなもんだよね

0165プランク定数(東京都) [CN]2020/06/20(土) 09:35:33.25ID:cZdSerAM0
>>151
手掘りの意味はわからない(機械彫りでいいはず)けど
法人なら法務局に登録してる代表印あるだろ?

0166クェーサー(東京都) [ニダ]2020/06/20(土) 09:36:55.42ID:KTrDOVCP0
クロネコも受け取り印鑑がいらなくなってた

0167ガニメデ(茸) [US]2020/06/20(土) 09:47:05.70ID:9u1ZFe4u0
>>164
青と白の市松模様のあれか

0168フォボス(山梨県) [JP]2020/06/20(土) 09:56:04.25ID:/AYiebDt0
「口頭のみで有効です」

0169フォーマルハウト(神奈川県) [CA]2020/06/20(土) 09:57:28.95ID:nxGd81zE0
>押印は必ずしも必要ないとの見解を初めて示した。

「必ずしも」だからなw
ナンの意味もない見解だわな

0170ミザール(兵庫県) [FR]2020/06/20(土) 10:05:55.28ID:Wenzx4SO0
>>33
は?署名でいいだろ。

0171ネレイド(愛知県) [ニダ]2020/06/20(土) 10:06:45.47ID:9m4xYDV90
いいけどさ最近ハンコ3種類新調しちゃった

0172環状星雲(沖縄県) [US]2020/06/20(土) 10:23:41.07ID:vKwOaClg0
駅前の土地があなたの物に

0173アンドロメダ銀河(茸) [US]2020/06/20(土) 10:28:52.33ID:pke2UUTp0
>>5
あれは形を変えた税金だからね 廃止するわけがない

0174木星(東京都) [BE]2020/06/20(土) 10:35:54.43ID:Y6af00q60
結局面倒事を回避するには押した方がいいってのは半世紀経っても変わらんのだろうな

0175地球(岐阜県) [US]2020/06/20(土) 10:40:03.66ID:gfty2qFJ0
宅配受取用のシャチハタは便利

0176グレートウォール(千葉県) [ニダ]2020/06/20(土) 10:58:41.42ID:2NyYqZ/y0
印紙の割印はどうなるんでしょう?

0177熱的死(やわらか銀行) [NL]2020/06/20(土) 11:00:17.40ID:JU3txJ3W0
大事な契約ならはんこ捺すのもひとつの儀式みたいなもんだからいいけどね。でも役所の申請とかで本人が免許証見せても駄目で100均で買ってきたはんこがあればOKってのは変だよな。

0178シリウス(茨城県) [US]2020/06/20(土) 11:15:54.11ID:rxhCwF8i0
>>1
まず、印鑑証明を廃止

0179ミマス(庭) [EU]2020/06/20(土) 11:23:23.19ID:xXjgJnxD0
>>118
海外はどうしてんの?
まさか全部にサインはしてないよね

0180子持ち銀河(東京都) [US]2020/06/20(土) 11:23:40.51ID:r+2H+edI0
印鑑っていらないよな

0181地球(北海道) [FR]2020/06/20(土) 11:24:53.27ID:8gm9ka/s0
>>84
これ知らない人って結構いるよね
200円印紙貼らなくていいくらいの電子領収書しか知らんけ、ど他の契約書とかも無料なの?
10万円印紙とか不要とか、さすがにそれはないか

0182アークトゥルス(東京都) [KR]2020/06/20(土) 11:26:25.16ID:ax8EpkLC0
できれば五本でお願いします

0183イオ(SB-iPhone) [CN]2020/06/20(土) 11:29:25.92ID:cQt7YnfO0
離婚届けに相手が判子押さなくても出せるって事?

0184アンドロメダ銀河(SB-iPhone) [ニダ]2020/06/20(土) 12:11:13.12ID:q5MOm4fy0
ここに居るヒキニートには必要ないので
ハンコ保有禁止にしておくと良い

0185ポラリス(SB-iPhone) [KR]2020/06/20(土) 12:30:54.17ID:ctTTg/dp0
>>179
コピーした書類全ページにサインとか普通にある
200枚ぐらいあって腱鞘炎になった

0186アルタイル(神奈川県) [DE]2020/06/20(土) 13:04:46.14ID:QFamGdYm0
後で訴訟合戦になって行った言わないの世界になっても同じ事言えんの?

0187ヒアデス星団(大阪府) [US]2020/06/20(土) 15:47:07.59ID:u6otKCa60

0188プランク定数(東京都) [CN]2020/06/20(土) 15:50:32.07ID:cZdSerAM0
>>187
公正証書なのに公証人が作ってないとは

0189クェーサー(愛媛県) [US]2020/06/20(土) 15:55:31.52ID:4OLDVEIF0
>>170
.      y'   /` ‐ 、    ,.. -'ヘ   ヽ. }
    ,'     /   /`,ゝ' ´     ヽ   Y.
.    i    ,'     { {        ヽ   `、
    l    ,イ─- 、.._ ヽ ,, _,.. -─:}   !
.    |  r‐i| ー=ェェ:ゝ ,.∠ィェェ=ー' |r 、.  l 
   |  {ト」l|.      : | "    ``: |!トリ  |    サインだけでは信憑性がありません
.  │  ヽ、|      ;.」_      |'ソ    !
.  │     ヽ     r──ッ    /ノ    | 
    |      lヽ    ̄ ̄     / イ    │
.    !    丶ヾヽ    ~   , ' ノ │   ! 
    ト.    ミ.ゝ ヽ.____./  /  l   /
    ヽ  ヽ├ ============/イ ,' / , '
     \.   |    ゝ-|||‐ァ'    |ノレ'/

0190青色超巨星(東京都) [EU]2020/06/20(土) 16:10:41.90ID:1keCOWYY0
収入印紙もやめてくれ
グローバルからみて意味わからん

0191タイタン(東京都) [US]2020/06/20(土) 21:06:55.32ID:2Vo+GviJ0
よく知らんけど捨て印て後から契約書とか書き換えられても勝手にはんこ捺したことになっちゃうの?

0192子持ち銀河(京都府) [US]2020/06/20(土) 23:38:58.16ID:ZTDbbPra0
契約の重要な事項が捨印のとこに追加されてたら裁判のとき相当怪しまれるけどな

0193アルゴル(兵庫県) [FR]2020/06/21(日) 03:19:51.29ID:jjf1zvTY0
>>187
街金言うてるだけで、裁判だと細かくみるでしょ、しらんけど

0194大マゼラン雲(光) [CH]2020/06/21(日) 04:10:13.74ID:oAZAJTIt0
行政が何を言おうが、法律の規定上押印を求めているんだから、なんの意味もないわ。

0195アリエル(西日本) [IT]2020/06/21(日) 04:17:46.86ID:OBaZwuEG0
日本では契約書に印鑑の捺印やサインする文化が有るけど
海外ではサインとかしないもんなの?

0196イータ・カリーナ(SB-iPhone) [DE]2020/06/21(日) 04:28:26.13ID:wQKbnz2g0
通帳でよこせとか言ってくる税理士も消えろ

0197テチス(公衆電話) [US]2020/06/21(日) 11:50:39.58ID:2KAc9Czy0
>>193
このマンガの場合、裁判したら
印の上に書き込んだものは有効とはならないと思うな。
だから自筆(社判)の場合、文字の上にかかるように押印する。

0198天王星(家) [DK]2020/06/21(日) 17:16:38.78ID:+mpe/gxc0
ウチの役所もハンコなくせよ
まあ所長や幹部のハンコは総務が預かってるから利用簿に書けば好き勝手に押せるけどさ
もちろん利用簿のチャックなんて大雑把だから何の問題にもなってない

0199天王星(家) [DK]2020/06/21(日) 17:17:49.67ID:+mpe/gxc0
>>33
「署名又は押印」だから署名だけでもOK
お前みたいなバカがいるから困るどうせ在日だろw

0200ケレス(千葉県) [IE]2020/06/21(日) 17:31:10.95ID:IvjMrat30
署名も押印も変わらんやろ

0201プレアデス星団(大阪府) [HU]2020/06/21(日) 18:10:07.57ID:DBmAhPko0
お前らと銀行と税関係者、登記関係者がやれ実印だ、印鑑証明だ、納税証明書だ、それらを取る為のあーだこーだなんだと指定してくるんだろうが。

そうなったのは法の目をかい潜って金儲けする、世の中結果、他人の迷惑なんか知らん連中のせいなのは分かるが、だったら不要にしたらまたそいつらがのさばるんじゃないの?

0202ジュノー(東京都) [CN]2020/06/21(日) 18:12:14.23ID:UolI8lUK0
サインくださいって言ったら「サイン」って書かれて空目した

0203アクルックス(広島県) [US]2020/06/22(月) 01:57:39.50ID:+SMnSSx00
これでははんこ屋店主が自殺するよ
中卒か高卒でハンコ彫ることしかやってこなかった人らが多いよ
転職なんて無理
どうするの
というか9月入学も実施しろよ

0204ベクルックス(SB-iPhone) [US]2020/06/22(月) 11:33:34.61ID:gGDIbkKM0
闇金もメモ書きで取り立てが可能に

0205ベクルックス(SB-iPhone) [US]2020/06/22(月) 11:34:30.55ID:gGDIbkKM0
つまりセクース同意書にもサインなくてもいいわけだが

0206エイベル2218(茸) [ニダ]2020/06/22(月) 11:44:31.19ID:w5Vnu74f0
逆に、規定規約類の最後に現れる『理解しました同意します』への承諾サインやネットの☑にどのくらいの効力があるのかね

客が「読んでない知らない聞いてない」とゴネれば大抵無効になってる気がするんだが

0207冥王星(茨城県) [JP]2020/06/22(月) 11:45:54.50ID:nG8Sd2p20
判子を勝手に押したり偽造したりの罪は軽くなるの?

0208オベロン(新日本) [US]2020/06/22(月) 11:48:36.83ID:g03AUVWQ0
押したハンコをスキャン
PDFに貼り付ける
はい!
デジタルとハンコの融合です

0209赤色超巨星(静岡県) [CZ]2020/06/22(月) 13:24:58.38ID:97+Xb/3r0
印紙も不要

0210青色超巨星(関東地方) [BE]2020/06/22(月) 13:46:33.09ID:WmbBF0cn0
チャットに審査承認機能付けてよ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています