【ν速料理部】主婦「カレーがいつもスープカレーのようになってしまうの(´・ω・`)」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ミラ(神奈川県) [US]2020/06/10(水) 15:08:05.04ID:ToEVpq9O0?PLT(13001)

カレーがいつもスープカレーのようになってしまう……。水っぽくなってしまう原因はアレだった!
6/10(水) 10:00配信

家庭料理の定番と言っても過言ではない「カレー」。お肉や野菜の種類、辛さや隠し味など、ご家庭に
よってさまざまなこだわりがあるかもしれませんね。老若男女問わず愛されることから、みなさんの
ご家庭の食卓にあがる回数も多いのではないでしょうか。毎日の献立作りに悩む主婦にとって、
お助けマンのような存在であるカレーがなぜか毎回失敗してしまうとしたら……。

『カレーがいつも水っぽくなります。今日もカレーを作ろうと思うんだけど。毎回絶対にスープカレーの
ようになるの。なんで?』

「今日もカレーを作ろうと思う」ということなので、投稿者さんのご家族はみなさんカレーが好きなので
しょう。トロっとした絶品カレーに仕上げるため、ママスタBBSのママたちの英知がここに結集しました!
(後略)
https://article.yahoo.co.jp/detail/a4fdb7fbe952edb54f072f73e90c2633eb49c763

0952ポルックス(京都府) [AU]2020/06/11(木) 06:47:39.12ID:TR3DmMM90
アレンジでもなんでもいいけど、根本的にセンスない奴は何作ってもダメ

0953テンペル・タットル彗星(東京都) [JP]2020/06/11(木) 07:00:04.55ID:91rmS1i60
ルーは倍量、二種類混ぜてる
色々楽しめる

0954チタニア(庭) [BE]2020/06/11(木) 07:03:44.31ID:Sy3A+Oj60
>>806
括れカレー

0955オベロン(やわらか銀行) [ニダ]2020/06/11(木) 07:15:18.07ID:X9VvkrXo0
>>1
・入れ方が悪くてルーが溶けてない
・目分量だったり具材から出る水分が多かったりで水が多い。煮詰め方が足りない

基本的にこの2点だな

0956かみのけ座銀河団(秋田県) [US]2020/06/11(木) 07:19:09.86ID:WcTn9hoL0
市販のカレールーならちゃんと分量通りに作れば全く問題が無いはず
うちの母親も昔量らないで目分量でやるもんだからパシャパシャだった

0957プレセペ星団(宮城県) [US]2020/06/11(木) 07:28:11.46ID:RcDu33tJ0
今どきのママ達はカレーすら作れねえのか

0958カノープス(ジパング) [US]2020/06/11(木) 07:57:42.41ID:xAyeNftn0
水分多いだけだろ
俺が作るとちゃんとドロドロカレーになる

0959デネブ・カイトス(兵庫県) [IN]2020/06/11(木) 07:58:40.16ID:3mKKoo+W0
じゃがいもは男爵を使うと溶けてドロドロになるよ
溶けない方がお好みの場合はメークインで

0960レア(長崎県) [US]2020/06/11(木) 08:04:50.09ID:MFvgXJEb0
料理下手な奴はレシピ通りに作れば良いのにな
変にオリジナルでやろうとするから失敗するのに

0961キャッツアイ星雲(光) [ヌコ]2020/06/11(木) 08:07:28.55ID:x/6XxZ/g0
>>42
これはコボコラだけどフリテンくんって普通にこんな内容ばかりだよね

0962ベラトリックス(東京都) [US]2020/06/11(木) 08:17:24.21ID:0e5xXUcf0
>>947
ばかしね

0963アンタレス(東京都) [US]2020/06/11(木) 08:21:28.42ID:YRh8422A0
>>795
こいつはやべぇ!

0964冥王星(東京都) [US]2020/06/11(木) 08:37:49.50ID:Gp13UZ0h0
水入れすぎだよ

0965冥王星(東京都) [PL]2020/06/11(木) 08:38:54.17ID:NiPXUWIE0
ルー?
ルウ?

0966アルビレオ(千葉県) [KR]2020/06/11(木) 08:48:02.85ID:8gZjf0lB0
水の量の単位間違えてんじゃね?

0967冥王星(千葉県) [US]2020/06/11(木) 08:49:09.69ID:10yqfJoU0
んー、ルー入れてしばらく溶けるまで放置
とけたら全体に混ざるようにかき混ぜる

混ぜ終わったら、中火の弱ぐらいで再加熱(火加減はバーナーの火力に違いあるので
各コンロで見極めてください。水のみで沸騰する火加減を覚えてください)
なべ底を擦るようにターナーで、ゆっくりかき混ぜる
ぽこぽこ沸騰してきたら3〜5分程度で、ねっとり仕上がる
焦げるのが恐いので、火を止めてからもしばらくかき混ぜるようにしてください

小麦粉でとろみを出す料理は、沸騰させないとダメです(厳密には違うんですが、分かりやすいので)
焦げ付きが恐いので、荒熱取れるまでかき混ぜましょう

0968レグルス(庭) [CA]2020/06/11(木) 08:52:41.05ID:hUg5U00b0
とりあえず小麦粉と根菜の入ったカレーが苦手

0969ケレス(神奈川県) [BR]2020/06/11(木) 08:52:42.86ID:DW0KNnKv0
>>967
厳密に言えばターナーではなくスパチュラです

0970ミザール(京都府) [ニダ]2020/06/11(木) 08:55:04.12ID:4MlQMOTX0
目分量で作るな😡

0971トリトン(新潟県) [US]2020/06/11(木) 08:59:44.17ID:QmsuZQul0
お玉から直に味見を繰り返してんだろ
唾液はとろみの敵

0972水メーザー天体(大阪府) [EU]2020/06/11(木) 09:03:11.66ID:Q4rgJ4t30
パン粉入れたらええねん

0973デネブ・カイトス(庭) [GB]2020/06/11(木) 09:12:41.80ID:FGCvzBxZ0
料理学校に行けよw
自分の行動範囲を広げるのも楽しい

0974デネブ・カイトス(庭) [GB]2020/06/11(木) 09:14:03.33ID:FGCvzBxZ0
俺、先生系は昔は嫌いだったけど最近偉大な人のそばに行ってみたくなるんだよ

0975ベガ(SB-Android) [ニダ]2020/06/11(木) 09:14:30.35ID:yV+qBmsH0
水の代わりにだし汁入れたら結構変わった

0976デネブ・カイトス(庭) [GB]2020/06/11(木) 09:15:28.02ID:FGCvzBxZ0
専門の人と交わるの結構楽しいぜ
ただやって貰うのじゃなく指導して貰うのがかなり楽しい

0977北アメリカ星雲(茸) [GB]2020/06/11(木) 09:15:48.12ID:b7huNu740
>>965
ルー大柴
ルウ16世

0978ビッグクランチ(東京都) [CN]2020/06/11(木) 09:19:17.41ID:PN4wvHW40
煮込み時間を増やせば良いだけだろ

0979ダークエネルギー(光) [US]2020/06/11(木) 09:21:46.86ID:kA4+zr+d0
カレールウに小麦粉入ってる
それが足りない

0980アクルックス(SB-iPhone) [JP]2020/06/11(木) 09:22:24.93ID:qTHLmQ3D0
リンゴと蜂蜜入れたんだろ

0981海王星(コロン諸島) [ヌコ]2020/06/11(木) 09:23:14.36ID:6XtALhDtO
そもそも一回失敗すれば経験で次はどうすれば失敗しないかわかるもの
カレーごときで同じ失敗を何回もする奴は単に頭が悪いだけだと思うw

0982海王星(コロン諸島) [US]2020/06/11(木) 09:24:32.78ID:6XtALhDtO
っていうか主婦でカレーすらまともに作れないって
普段何を食卓に出してるのか不安になるわ

0983水星(ジパング) [US]2020/06/11(木) 09:25:15.10ID:cPZ7lFy30
分量くらい見て作れ

0984冥王星(茸) [AU]2020/06/11(木) 09:26:17.02ID:8a/MqZ2g0
スーパーで売ってるカレールウは油多すぎ。
あまり量入れたくないから、使うにしろ、
別途小麦粉+微量バターのルウとカレー粉入れる。

0985土星(SB-iPhone) [US]2020/06/11(木) 09:27:35.42ID:wED0Lrbc0
レンジでカレー作ってるがルーを溶かして500W8分でしっかりとろみが付くぞ
水分とばせ

0986ベクルックス(北陸地方) [FR]2020/06/11(木) 09:38:04.31ID:w7dELLIj0
小麦粉をご飯にかけて食ってるようなもんだな

0987ハダル(秋) [ニダ]2020/06/11(木) 09:43:35.01ID:BIIiFuat0
反省と修正が出来ない

0988デネブ・カイトス(庭) [GB]2020/06/11(木) 09:45:20.24ID:FGCvzBxZ0
金が無くておかずが買えなくてカレーばっか食ってたらカレーもう当分食べたくなくなった

0989冥王星(神奈川県) [ニダ]2020/06/11(木) 09:48:57.80ID:qGGghasG0
玉ねぎは水と同じだから入れ過ぎに注意

0990土星(SB-Android) [US]2020/06/11(木) 09:51:00.57ID:cPrutV2c0
箱の裏に書いてある水とルーの分量比を使って実際に入れた水に対するルーの分量を計算せよ

0991デネブ・カイトス(庭) [GB]2020/06/11(木) 09:54:59.81ID:FGCvzBxZ0
三リットルくらいの鍋にニンジン日本、玉ねぎ1個、
水鍋の半分くらい
ルー6食分入れて作るとどろどろ
俺は麻婆豆腐粘土くらいがいいから麻婆豆腐食べるw

0992オールトの雲(兵庫県) [CN]2020/06/11(木) 10:06:42.46ID:vXZCUP5E0
煮ても煮てもとろみが出ない

0993金星(SB-Android) [CN]2020/06/11(木) 10:24:12.18ID:eoS2I2Ft0
>>780
大根カレーは自分で1度作ったけどうまくいかなかった。おでんと違って味がしみ込みにくくて、大根を口に入れるとカレー味が薄まった感じになった

0994金星(SB-Android) [CN]2020/06/11(木) 10:30:38.15ID:eoS2I2Ft0
>>988
自分は同じ理由で青じそドレッシングを買う気がしない。今は色んな種類のドレッシングが安く変えるけど
自分の学生時代は青じそドレッシングがいちばん安かったからそればっかり使ってて、今自由に選べる状況になると焙煎ゴマとかチーズドレッシングとか玉ねぎドレッシングを選んでしまう
出されたら食べられるけど

0995環状星雲(茸) [BR]2020/06/11(木) 10:49:40.54ID:tXIYfQXK0
スープカレーに失礼だろ
似て非なるものだわ
反省しろよ
かーちゃん

0996黒体放射(ジパング) [ニダ]2020/06/11(木) 10:59:52.31ID:sCmwbMSQ0
ルーを入れるときは一旦火を止めろ
溶かしきってから再着火

0997ブレーンワールド(東京都) [US]2020/06/11(木) 11:02:45.66ID:rr5l+rBG0
>>791
まずはレシピ通り作れ!!!
飽きたら違うレシピを探せ!!!
色んなレシピを見て作って、どんな味か想像できるようになった上で隠し味を足すのまでは許せる!
なぜ、レシピを見ずに「健康にいいと思ったから」と適当にアレンジする!!!
それならそれで「結構美味しいよ」の感想で満足しろ!!!

0998トリトン(SB-iPhone) [ニダ]2020/06/11(木) 11:03:01.69ID:Iq8nO4UI0
味見する時にオタマに直接口をつけるとカレーはトロトロにならない。唾液が入るから。
唾液が入るとカレーは固まらない

0999水星(茨城県) [ニダ]2020/06/11(木) 11:07:12.73ID:C8nEgE9f0
カレールーを足せばいいんだよ

1000ヒアデス星団(東京都) [ニダ]2020/06/11(木) 11:07:21.02ID:vLhKpsew0
>>1000ならこの世のメシマズ嫁が、ちゃんとレシピを見るようになる

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 59分 16秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。