会社で廃棄になったノートパソコンを貰ってきたわけだが、SSDは500GBで足りるだろうか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジャーマンスープレックス(北海道) [US]2020/05/21(木) 12:00:49.97ID:e8yLWygL0?PLT(12015)

Windows8だったのでクリーンインストールしてWindows10をぶちこんだ。
OSもプログラムも起動がめっちゃ遅い。
WiFiも遅い。2.4GHzしか使えない。
すべての元凶はHDDが原因だと思うんだ。
https://i.imgur.com/0GAK0Lo.jpg

これを買おうかと思っている。
どうよ?

【AGI】2.5インチ SSD 512GB SATA3 (Intel NAND TLC + SMI Read:556MB/s Write:519MB/s 3年保証) AGI512G17AI178
価格
5,999円(うち消費税545円)
https://nttxstore.jp/_II_AR16028753

0159アトミックドロップ(ジパング) [US]2020/05/21(木) 17:07:25.81ID:whdf3IgN0
500Gもノートに何入れるんだよ動画か?
デスクトップあればノートなんて128Gあれば余裕

まぁ、俺は安い時にssd買ったから480か512だけどね

0160ドラゴンスープレックス(大阪府) [BR]2020/05/21(木) 17:28:29.10ID:G4FpL24n0
最近動画も高画質になって容量食うんだよな

0161デンジャラスバックドロップ(鳥取県) [ニダ]2020/05/21(木) 17:31:11.05ID:fp+/XNOw0
>>157
そのスペックノートを会社の壊れたお古貰ってヤフオクのジャンクとニコイチにして使ってるわ
SSDにしたけど

0162ストマッククロー(ジパング) [ニダ]2020/05/21(木) 17:38:07.34ID:/X799so30
>>4
正義マン多いな

0163フェイスクラッシャー(東京都) [US]2020/05/21(木) 17:43:36.09ID:LOwYAeDV0
>>151
それな
炊飯器とかプリンタもバラして普通に捨てたわw

0164キン肉バスター(東京都) [AU]2020/05/21(木) 17:44:00.10ID:z22tkWPO0
>>4
簿外に消えたら好きにすればいいだろ
セキュリティ云々は別の話

0165テキサスクローバーホールド(静岡県) [US]2020/05/21(木) 17:45:31.25ID:6OBoUA1O0
>>151
液晶ディスプレイバラバラにして出したわ
リサイクル料金なんて出したくねえし
鉄屑集めのおっさんが持っていくんだよな

0166逆落とし(中部地方) [US]2020/05/21(木) 17:46:41.62ID:0b1z4+Ds0
>>1
これならクリーンインストールしたらまだ戦えそう

0167ミラノ作 どどんスズスロウン(茸) [IN]2020/05/21(木) 17:48:58.59ID:7V5HZGoF0
>>136
すまん、そういう意味ちゃうんや
わかりにくくてすまん

0168逆落とし(中部地方) [US]2020/05/21(木) 18:02:39.54ID:0b1z4+Ds0
>>167
一番出回る物が安くなるからね。
DDR3なら中古探した方が良い。

0169アンクルホールド(ジパング) [PH]2020/05/21(木) 18:03:56.47ID:QWjl0/KW0
>>4
資産価値がなく、処分に金がかかるなら
社員に渡しても罪に問われる損失が無い

0170デンジャラスバックドロップ(北海道) [EU]2020/05/21(木) 18:05:34.03ID:NJDU8UcZ0
ゲームをやって遊ばない限り、このレベルで仕事になる。
どうせ文書作りしかしないなら、そんなにパワーはいらない。

0171ファイヤーボールスプラッシュ(空) [GB]2020/05/21(木) 18:10:23.62ID:gKaLknzR0
タダで貰えて羨ましすぎるから叩くというカスだらけwww

0172バーニングハンマー(東京都) [US]2020/05/21(木) 18:12:54.59ID:k8RYIEVd0
CPUとメモリなら抜いても良いって言われたから廃棄PC30台から頂いてきた

0173ジャンピングエルボーアタック(千葉県) [US]2020/05/21(木) 18:13:21.33ID:xJxssUSY0
同業者さんのところでほぼ使っていない状態だったタッチパネル対応のDELLの一体型
SSDに換装してメモリ8GにしたらCPUがPentiumなのになかなか快適になったな

0174中年'sリフト(福岡県) [CN]2020/05/21(木) 18:19:21.89ID:2n8u7i420
HDDが抜かれたi7メモリー8GB以上とかどこかで買えないかな

0175ダイビングエルボードロップ(山形県) [US]2020/05/21(木) 18:27:26.15ID:QWp1cZWE0
>>169
普通そうだよな
減価償却前ならダメだけど年式的に完璧な産廃レベルのゴミ屑

0176ダイビングエルボードロップ(山形県) [US]2020/05/21(木) 18:29:33.36ID:QWp1cZWE0
>>174
メモリーの条件がちょっとね
デスクトップ機ならオークション探したほうがいいけどノートでその条件はな

0177ネックハンギングツリー(空) [PL]2020/05/21(木) 18:30:18.48ID:bogNAY2p0
SSDにしたら、winが起動しなくなったー
BIOSにSSDを起動ドライブとして見られてない
調べたらWindows boot managerが無くなってると。

もう、Winは面倒すぎる

0178ジャンピングDDT(関西地方) [US]2020/05/21(木) 18:31:12.02ID:FT/WWUSp0
俺も古いPCを人にあげて処分する派だけど、最近は欲しがる人がいない。。。

0179稲妻レッグラリアット(ジパング) [US]2020/05/21(木) 18:50:13.21ID:RgtsFJLe0
>>177
そんなときのbcdコマンド

前のHDDを外してからやれ

0180ラ ケブラーダ(東京都) [US]2020/05/21(木) 18:50:46.19ID:Jf3KG0Fl0
リネージュ2ができればいいよな

0181中年'sリフト(福岡県) [CN]2020/05/21(木) 18:51:34.26ID:2n8u7i420
>>176
ジャンクとかでもあったらいいよなあ
液晶がもげてたり、GPUが壊れてたり

0182タイガースープレックス(静岡県) [ニダ]2020/05/21(木) 18:59:13.47ID:ff7fMKKw0
最近ハードフで800円で買って来た
ジャンクノーパソ(CORE2DUO P8600 2.40Ghz)
に部屋に余っていた300GBのHDD+Win7付けたわい
低見の見物だわw

0183中年'sリフト(東京都) [US]2020/05/21(木) 19:05:57.93ID:/vlYYij80
この二文字が浮かんだ
横領

0184エルボーバット(東京都) [US]2020/05/21(木) 19:13:29.03ID:PZhkYZci0
>>176
この前第5世代だけどi7メモリ16GB
geforce付きのHPのモバイルワークステーション3万で買った

0185タイガードライバー(石川県) [NL]2020/05/21(木) 19:25:02.33ID:0t8XEPU40
>>101
30GBのHDDで持ち運びできるのくださいって言って買うんだよ

0186バックドロップ(富山県) [US]2020/05/21(木) 19:37:43.14ID:RhC0Ikkb0
>>42
intel sc2ct240a3
で使用時間18023時間
読込15349GB
書込28803GB
NAND32449GB
なんも異常無しでつまらないくらい

0187ストマッククロー(東京都) [ニダ]2020/05/21(木) 19:40:29.48ID:LsK5Cx4Y0
ノートPCには2TのHDD入れてるけど、
7.5mmで4Tぐらい出て欲しい

0188ダイビングエルボードロップ(山形県) [US]2020/05/21(木) 19:41:45.26ID:QWp1cZWE0
>>184
5世代目とはいえウラヤマス

親戚のMac死んだ言うから適当に動くX240拾ってHackintoshぶっ込んで
レスキューしに行きたいわ

0189ビッグブーツ(福島県) [ヌコ]2020/05/21(木) 19:42:01.30ID:OYLlj/yu0
普通に3万くらいの新品中華PC買えばいいのに

019032文ロケット砲(四国地方) [DE]2020/05/21(木) 19:42:55.35ID:Ot8Hm1pV0
SSDにしたらc2dですら簡単な作業なら使い物になるしな

0191河津掛け(東京都) [US]2020/05/21(木) 20:06:06.39ID:bKFY2t9q0
まず除菌が先だろ?
汚いぞ

0192クロイツラス(茸) [ID]2020/05/21(木) 20:09:07.09ID:vpuubP580
>>1
一番安いのでいいよ

0193ジャンピングエルボーアタック(神奈川県) [CH]2020/05/21(木) 20:09:37.42ID:Lrobx0le0
三年保証でこの値段なら十分有りだろ

0194バックドロップホールド(奈良県) [ニダ]2020/05/21(木) 20:44:13.97ID:XY4O8w490
>>1
足りるわけないだろ!
最低でも2TBは必要だよ?

0195チェーン攻撃(家) [RO]2020/05/21(木) 21:39:31.64ID:xR7qHJ/d0
5chとエロ動画ぐらいしか見ないなら
C2D機でも十分なんだよね linux入れれば良いし

0196ミラノ作 どどんスズスロウン(大分県) [JP]2020/05/21(木) 23:56:48.64ID:4bxZT4pB0
メモリを拡張しろよ

0197リバースパワースラム(北海道) [NO]2020/05/22(金) 02:37:59.09ID:2/z2HAzS0
>>4
社長とゴミ箱に入れた担当者の許可を貰えば平気。
俺も10年前に4台ほど貰って来た。
「1台産廃ゴミに出すと4000円かかるから助かるわー」だとさ。
経理部長も「それはとても良いことだね」って言ってた。
専務も「あのディスプレイも持って行って良いよ」と言ったけど断ったわ。

さて、どう捨てようか・・・・・・

0198垂直落下式DDT(茸) [ニダ]2020/05/22(金) 03:58:07.92ID:gxZFx6IL0
>>94
それって、高速スタートアップがオンのままなんじゃねーの?
windowsは10の時代になってもちゃんと電源オフにしないと、やっぱ微妙に調子が良くない。

会社のPCの入れ換えをやってるけど、高速スタートアップはオフにしてから人に渡してるわ。
ついでに言うと、スリープに入る時間も長めに設定してる。
今回はOSクリーンインストールで買ったから良いけど、hpのElitedeskに入ってる電源管理ソフトも調子悪い原因。

0199シャイニングウィザード(茸) [ニダ]2020/05/22(金) 06:45:50.63ID:xuNDUs9j0
会社のお下がりPCで一番価値あるのはOSとオフィス

0200キチンシンク(千葉県) [CA]2020/05/22(金) 10:52:21.09ID:yGEHlmKU0
>>197
零細な所では法人所有の物品と言う意識が薄い管理職が居るからね。
その場合だと社員に対して帳簿価額相当分の給与を現物で支払った事に成るから税法上の問題は残る。
キチンと会計処理をしていれば良いのだが、そう言う所は概ね杜撰だからな。

0201リバースパワースラム(中部地方) [ニダ]2020/05/22(金) 13:26:43.93ID:FyGFJWAh0
もっと大容量のSSD安くなってくれんかなー
HDD今8TBで1.5万やないか

0202バックドロップ(石川県) [US]2020/05/22(金) 14:55:48.24ID:XSpzcZWa0
8TB埋める前にPCぶっ壊れる

0203ときめきメモリアル(福島県) [ニダ]2020/05/22(金) 15:45:02.09ID:EFLYUDdJ0
>>1
SSD化で余裕。
サンディおじさんより幸せになれる。

0204ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [US]2020/05/22(金) 16:14:18.28ID:GUiZ2Fyo0
CPUが100mhzくらい早くなるのって意味あんの?
内臓GPUもその分性能上がるらしいんだけど
2コア4スレッド同士じゃ対して変わらん気がするんだが

0205シャイニングウィザード(茸) [ニダ]2020/05/22(金) 18:41:08.67ID:xuNDUs9j0
時代はハスウェルおじさんよ

0206トラースキック(家) [US]2020/05/22(金) 22:23:57.34ID:dlUmuYW50
>>197
ノートパソコンやデスクトップパソコン本体なら
店に持ち込んだら無料で引き取ってくれる家電量販店、結構あるよ

0207ファイヤーボールスプラッシュ(山形県) [SE]2020/05/23(土) 08:14:28.42ID:fwJmNabC0
ノーパソは弄れるとこ限られてるけど
Youtubeを見るぐらいなら十分だな

0208クロスヒールホールド(新日本) [FR]2020/05/23(土) 21:48:43.41ID:hOdCj6q/0
シンクライアントとして使うだけならストレージは容量小さくてもいいんじゃないの?

0209クロスヒールホールド(新日本) [FR]2020/05/23(土) 21:53:32.33ID:hOdCj6q/0
>>18
SSDのドライバでウェアレベリングするようになってる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています