「鬼滅の刃」の次はこれがブレイク! ジャンプ漫画・呪術廻戦、ついにTVアニメ化決定!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ローリングソバット(宮城県) [US]2020/05/20(水) 19:03:43.57ID:kupYeo460●?PLT(13121)

「呪術廻戦」TVアニメは10月放送開始、制作はMAPPA、PV第1弾公開

集英社・週刊少年ジャンプで連載中、シリーズ累計発行部数450万部を突破したコミック「呪術廻戦」(芥見下々・著)のTVアニメが、2020年10月からMBS/TBS系全国28局ネット“スーパーアニメイズム”放送決定。
放送時間は深夜1時25分から。制作はMAPPA、PVの第1弾も公開された。

TVアニメ『呪術廻戦』PV第1弾

https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1253/508/001_s.jpg

さらに、完全復活を指折り数える呪いの王・両面宿儺(りょうめんすくな)役が諏訪部順一さんに決定した。
虎杖悠仁は榎木淳弥、伏黒 恵は内田雄馬、釘崎野薔薇は瀬戸麻沙美、五条 悟は中村悠一が演じる。

監督は朴性厚。シリーズ構成・脚本は瀬古浩司。キャラクターデザインは平松禎史。音楽は堤博明・照井順政・桶狭間ありさ。

高い身体能力を持つ高校生・虎杖悠仁(いたどりゆうじ)は、学校に眠る“呪物”の封印が解かれ、化物が現れてしまった事で、呪霊との壮絶な戦いに身を投じていく。

https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1253/508/1_s.jpg
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1253/508/2_s.jpg
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1253/508/3_s.jpg

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1253508.html

試し読みあります
https://www.shonenjump.com/j/rensai/jujutsu.html

0252ツームストンパイルドライバー(空) [US]2020/05/21(木) 12:04:26.26ID:oJHbAx5e0
とりあえず、早くソーマの続き公開しろや!
2話で万策尽きてんじゃねーよwww

0253栓抜き攻撃(愛知県) [ニダ]2020/05/21(木) 12:58:50.71ID:mQvh05fP0
こうやって売れる!売れる!ってやらないで欲しい
こういうことされるとなんか見たくなくなる

0254キングコングニードロップ(東京都) [UA]2020/05/21(木) 15:07:17.96ID:NATSn3DN0
アニメのデキしだいだろ結局

0255ファイヤーボールスプラッシュ(日本) [US]2020/05/21(木) 15:08:10.74ID:jl4Aluf/0
絵が汚くて疲れる
鬼滅も若干そうだったけど

0256キングコングニードロップ(東京都) [US]2020/05/21(木) 15:09:31.77ID:XguRplAR0
チェンソーマン見る

0257ファイヤーボールスプラッシュ(茸) [JP]2020/05/21(木) 15:12:06.91ID:SvpZxSHe0
>>1
こっちが本命
鬼滅よりマシ
能力バトルとしては荒削りだけど新人ならではの勢いがある

0258目潰し(東京都) [KR]2020/05/21(木) 15:15:45.54ID:h3dsaC6M0
気持ち悪いレスばっかやな

0259リキラリアット(鹿児島県) [FR]2020/05/21(木) 16:02:36.74ID:nNautFs70
チェーンソーはデッサンがヒドい

0260リキラリアット(鹿児島県) [FR]2020/05/21(木) 16:48:06.05ID:nNautFs70
虎杖の念能力ってなんなの?

0261張り手(SB-Android) [FR]2020/05/21(木) 17:17:19.10ID:f1g+PBs00
>>201
この短期間で画力をあげていたのは良かった
鬼滅なんて対して上手くならなかったもんな

0262張り手(SB-Android) [FR]2020/05/21(木) 17:20:46.11ID:f1g+PBs00
>>235
リアルタイムで読んでたときこの作者どうかしてると思ったもんだ
さすがに本誌ではあそこまで出来ない

0263張り手(SB-Android) [FR]2020/05/21(木) 17:22:30.19ID:f1g+PBs00
>>260
ステゴロ戦法ばっか

0264張り手(SB-Android) [FR]2020/05/21(木) 17:23:46.82ID:f1g+PBs00
>>249
そのうち対抗できるのが出てきてインフレ必至

0265張り手(SB-Android) [FR]2020/05/21(木) 17:24:30.96ID:f1g+PBs00
>>247
あの親子が殺される所とか残酷過ぎてクレーム来そう

0266ミッドナイトエクスプレス(庭) [US]2020/05/21(木) 19:13:29.15ID:Om5tz96s0
主人公が炭治郎みたいに可愛くない時点で無いな

0267リキラリアット(鹿児島県) [FR]2020/05/21(木) 19:20:24.13ID:nNautFs70
>>263
俺はそっちが好き
あのバッタが大好きだった

なんか上で、ブリーチのなんちゃらの能力に似てるって言ってる人が居るが
なんだろうか

0268エクスプロイダー(茸) [JP]2020/05/21(木) 21:18:31.20ID:l1MgG0am0
これも作者女の人なんだっけ?

0269張り手(愛媛県) [US]2020/05/21(木) 21:20:37.09ID:nH5hVIxr0
前後ろ三つ編みの姉様が狭い箱に入ってる回が良かったです

0270テキサスクローバーホールド(家) [US]2020/05/21(木) 21:21:33.17ID:vpG2GjRc0
次にこれがブレイク!って先行発表して本当にブレイクしたのってほとんど無いよな

0271ときめきメモリアル(やわらか銀行) [US]2020/05/21(木) 21:28:09.60ID:ztTGRWft0
結局アニメの作画しだいなんだろ

0272エクスプロイダー(愛知県) [CN]2020/05/21(木) 22:10:11.67ID:7B/BHN//0
監督はアクション作画で定評ある人やな
最近だとゾンビランドサガのOP作ってた

0273ニールキック(ジパング) [US]2020/05/22(金) 00:36:29.26ID:lvDhatkS0
>>164
一期がゴミなのに二期やんの?
原作の物語は面白かったし
漫画版も良いけど
なんでアニメがあそこまで酷い出来なんだろう?
絵も漫画版みたいにすりゃ良いのに
アニメの蒼影とか特に酷い

0274逆落とし(愛知県) [US]2020/05/22(金) 01:14:09.64ID:5HVMSsEc0
ありがちな設定のバトルもの
特殊能力もありがち
作画が雑で汚いんだよな

0275フェイスロック(庭) [US]2020/05/22(金) 01:55:10.77ID:AC0nGxuK0
>>270
原作厨の声がでかかっただけってパターンも多いからな
逆に人気が出たものほど、特に推してなくて扱いがさほど大きくなかったパターンが多いしな

0276ファイヤーバードスプラッシュ(広島県) [CN]2020/05/22(金) 04:08:40.77ID:atifZfeP0
>>267
初対面でブラザーと呼ばれたり仲良くなれるのは
無意識に固有能力「記憶の上書き」を発動してたから

0277フォーク攻撃(北海道) [JP]2020/05/22(金) 05:45:07.92ID:S8yOBHr90
「主人公のピアスの柄が旭日旗を連想させる」韓国で鬼滅の刃に批判相次ぐ!
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1590070586/

0278ダイビングエルボードロップ(中部地方) [US]2020/05/22(金) 05:57:12.09ID:drZFzIbM0
>>276
いつも流し読みしてるだけだから今週の敵と主人公が仲良くなってる回想みたいなのイミフすぎたが
そんな気持ち悪い能力だったのか。ていうか主人公の能力がそんな微妙なのって草

0279シューティングスタープレス(中部地方) [US]2020/05/22(金) 06:04:58.66ID:0Dj9F4UR0
次のブレイクはマッシュルだろ
アニメ化より実写の方が面白そうだけど

0280オリンピック予選スラム(東京都) [US]2020/05/22(金) 06:20:23.25ID:Dmtr+fXK0
>>4
設定が細かいからアニメ化したら動きがなくてつまらなそう
あれってゲームの設定資料集読んでニヤニヤしてる層向けの漫画だろ

0281サッカーボールキック(栃木県) [US]2020/05/22(金) 10:47:35.00ID:4cNElOQF0
次くるのは連ちゃんパパって聞いて読んだけど、半分くらい読んだところであれ?もしかして嘘じゃね?ってなった
嫌な気持ちになっただけだった

0282チキンウィングフェースロック(コロン諸島) [FR]2020/05/22(金) 10:53:54.08ID:OWxLPc/YO
絵がハンターハンターに似てるけど作者は富樫のアシスタントだったの?

0283バズソーキック(埼玉県) [US]2020/05/22(金) 10:58:28.38ID:3aMZu6c90
似てるのは雑な線だけで絵は似てないでしょ

0284ブラディサンデー(宮崎県) [KR]2020/05/22(金) 12:36:10.20ID:OsX2BybN0
見るからに万人受けしないキャラ達。ブレイクするわけないだろ

0285チキンウィングフェースロック(愛知県) [ニダ]2020/05/22(金) 13:55:10.60ID:bqj/4V+80
次に女性ファンが食いつくのはスパイファミリーだろうな
勢いがすでに違う

0286チェーン攻撃(福岡県) [KR]2020/05/22(金) 14:49:03.39ID:+PqBX8gJ0
>>8
アクタージュってジャンプ作品やったんか
タダ読みできる範囲でイタイ漫画だからもういいやってなったわ

0287リバースネックブリーカー(鹿児島県) [FR]2020/05/22(金) 15:28:02.78ID:2VNaaL320
>>276
あっ
マジかよ、じゃあ布石がこれまであったってことか

0288急所攻撃(茸) [US]2020/05/22(金) 15:54:17.86ID:kfNv/G2b0
諏訪部のオーベルシュタインはなかなかハマってると思った

0289スパイダージャーマン(SB-iPhone) [ニダ]2020/05/22(金) 16:46:17.11ID:ce2JIxXZ0
これへ違うだろ。無理やり次のブームを作ろうとしてるし。ブームなんてものは呼ばれて出てくるものじゃないんだよ。

0290チキンウィングフェースロック(愛知県) [ニダ]2020/05/22(金) 17:23:53.79ID:bqj/4V+80
昨今のブームは例外なく口コミ+メディア拡散だよ
鬼滅もその波に乗っただけ

君の名はの時も公開当日から見て世間の反応ウォッチしてたけど鬼滅も肌感はほぼ一緒だわ

0291ファルコンアロー(東京都) [JP]2020/05/22(金) 17:33:46.21ID:JE6Kw9ZA0
せやな
ごちうさ・宇崎ちゃん・ダンまち・リゼロやろな・・・てか10月かい、気合い入ってるなあ(´・ω・`)

0292タイガードライバー(香川県) [EU]2020/05/22(金) 17:37:23.11ID:URS5w/540
今は原作が枯渇気味で、メカのハードルかなり低いし
こんなんはじめからメカ約束されてたようなもんだろ

異世界おじさんは、SEGAのやる気次第

0293バーニングハンマー(家) [BR]2020/05/22(金) 21:13:31.74ID:NcaKCIsy0
ブリブリ動く異世界おじさんは確かにちょっと観たいな
3話くらいで腹いっぱいになりそうだけど

0294頭突き(京都府) [ニダ]2020/05/23(土) 09:15:25.36ID:VJWPiukm0
鬼滅とヒロアカハマらんかったわいでもジュジュとチェンソーはおもろかったわ

0295ファイナルカット(静岡県) [US]2020/05/23(土) 10:00:29.41ID:+/oIYhwv0
次はこれみたいな宣伝してるものは間違いなくコケる

0296男色ドライバー(千葉県) [US]2020/05/23(土) 10:01:26.40ID:lifsLvsB0
はいはい芸能人がこぞって読んでます!大ファンです!!ステマうぜー

0297マスク剥ぎ(埼玉県) [KR]2020/05/23(土) 10:06:10.43ID:BKtDaSF10
ムシキングは読み切りのときから面白かったので期待してる

0298アイアンフィンガーフロムヘル(光) [US]2020/05/23(土) 10:07:08.22ID:VFr0Q6F80
パンツ見えるかどうかが最重要

0299フォーク攻撃(茸) [GB]2020/05/23(土) 10:30:47.54ID:3qFHUbDq0
チェインソーマンは京アニでノイタミナ枠なら円盤買うわ

0300ストレッチプラム(ジパング) [ニダ]2020/05/23(土) 10:33:56.28ID:i2BM+VUD0
ヒーロー垢は最初だけ良かったのに、なんでクソ化したのか
担当がクソヘボなのかな?
めだかボッと同じ臭いがする

0301ジャンピングカラテキック(北陸地方) [US]2020/05/23(土) 13:52:10.43ID:6LdnsKVa0
チェーンソーはそもそもアニメ化無理だろ
延々とグロシーン黒塗りしてたら何も見えないじゃん

0302フロントネックロック(庭) [US]2020/05/23(土) 14:15:50.59ID:hUDpBckw0
>>295
そういう法則って確かにあるわな
逆に対して扱い大きくなかった物や事の方が大ヒットしたりするイメージだな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています