特捜OB「検察官は長年にわたって民主的統制の下で、その独立性・政治的中立性が確保されてきました」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
000116文キック(光) [US]2020/05/18(月) 14:45:22.48ID:QmDYNXkJ0●?2BP(2000)

 検察庁法改正をめぐり、元東京地検特捜部長ら検察OB38人が18日に公表した意見書の全文は次の通り。

 私たちは、贈収賄事件などの捜査・訴追を重要な任務の一つとする東京地検特捜部で仕事をした検事として、
このたびの検察庁法改正案の性急な審議により、検察の独立性・政治的中立性と検察に対する国民の信頼が
損なわれかねないと、深く憂慮しています。

 独立検察官などの制度がない我が国において、準司法機関である検察がよく機能するためには、民主的統制の下で独立性・
政治的中立性を確保し、厳正公平・不偏不党の検察権行使によって、国民の信頼を維持することが極めて重要です。

 検察官は、内閣または法務大臣により任命されますが、任命に当たって検察の意見を尊重する人事慣行と任命後の法的な身分保障により、
これまで長年にわたって民主的統制の下で、その独立性・政治的中立性が確保されてきました。
国民や政治からのご批判に対して謙虚に耳を傾けることは当然ですが、厳正公平・不偏不党の検察権行使に対しては、
これまでも皆様方からご理解とご支持をいただいてきたものと受けとめています。
(以下略)

https://www.asahi.com/sp/articles/ASN5L4QVXN5LUTIL01D.html

022832文ロケット砲(茸) [US]2020/05/20(水) 05:25:44.76ID:5fIL/VZm0
極左のトレンド工作で国政ねじ曲げといて政治的中立?

0229エメラルドフロウジョン(家) [US]2020/05/20(水) 06:43:39.21ID:EsQ0Bz5u0
特捜検察は、設立の元は、旧軍、財閥隠匿物捜査部のなれの果てであり、それは、 USA GHQ の言うことを聞かせるた
めには、旧帝検察を復活させてでも、 GHQ の幹部を守るという、アメリカの論理で作られた、
アメリカ合衆国のための機関でしょう。だから、田中角栄をアメリカを無視して中国と国交を
開いた田中角栄をやっつけることが出来たのです。

0230エメラルドフロウジョン(家) [US]2020/05/20(水) 06:45:58.20ID:EsQ0Bz5u0
 老人ホームの理事長になって、医療者の批判ばかり遣っっている、アメリカのポチですよ。

0231ナガタロックII(大阪府) [US]2020/05/20(水) 06:48:10.91ID:YTyJRIZe0
ちょ、待てよ。
ちょ、待てよ。

0232シューティングスタープレス(岐阜県) [ニダ]2020/05/20(水) 07:10:11.83ID:UpxDC+bj0
>>4
それな

0233ニールキック(大阪府) [ニダ]2020/05/20(水) 09:45:32.05ID:yJeROMzn0
森友問題、公明党・創価学会関与疑惑

・土地値下げ 国交省大阪航空局が事実上の値下げ→財務省が同値引き後の金額を取引金額として決定

・総理夫人の昭恵氏が関与したとされる疑惑 財務省が同値引き後の金額を取引金額として決定件
※国交省大阪航空局が事実上の値下げを行った件に関してはシロ

・国交省大阪航空局が事実上の値下げ 公明党・創価学会が関与した疑惑あり

[情報]
・A氏 元国務大臣で故人である公明党衆院議員のB氏のご子息でX銀行OB
・X銀行は経営が苦しく小学校の建設資金に窮していた森友学園に20億円の融資をしたとされる→B氏に仲介した疑惑が持たれている
・B氏はA元大臣の子息という事で、A人脈と呼ばれる創価学会系・公明党系の人脈があるとされ、同人脈には国交省に強い影響力を行使可能
・B氏は自身がオーナーを務める牡蠣鍋屋で、2015年9月4日、安倍総理と会食している→この際、総理から、森友学園問題の解決を頼まれた疑惑がある
※公明党は国交省が出来た2001年以降、実にその半分の期間に当たる10年以上に渡って大臣を出し続けている=国交省に強烈な影響力を有する
※故に国交省と公明党・創価学会とは、一体化しているという人もあり、職員に占める学会員の割合が高いとの噂さえある
※この条件下で、森友学園にとって都合のいい金額に、大阪航空局が値下げするような偶然が起きるのだろうか?

[結論]
土地値下げにA人脈が動いたのではないかとの疑惑がある

森友学園問題を上手に処理した黒川氏に対し、創価学会と公明党は疑惑を追及されず救われている
黒川氏を検事総長に据えたい動機は公明党と創価学会にもある 
※念の為にお断りしておきますが、現時点ではまだ、疑惑の段階です b

0234タイガースープレックス(高知県) [ニダ]2020/05/20(水) 09:52:48.87ID:zYHeymHP0
>>233
森友はガセだったと籠池がゲロってるからそれ見てくるように

0235エメラルドフロウジョン(家) [US]2020/05/20(水) 17:12:58.98ID:EsQ0Bz5u0
>>229

「40年の時を経て 今真実が明かされる 田中角栄・ロッキード事件 「冤罪」」元国務大臣 石井一氏」

https://www.youtube.com/watch?v=izWaBAAkhSg

0236エメラルドフロウジョン(家) [US]2020/05/20(水) 17:14:39.83ID:EsQ0Bz5u0

0237ダイビングフットスタンプ(福井県) [GB]2020/05/20(水) 17:15:18.72ID:sygTPFBk0
でもマスコミにはリークしまくるんだよな

0238ボ ラギノール(東京都) [CA]2020/05/20(水) 17:31:24.37ID:Q10qLTjV0
民主的統制というのなら
憲法改正して直接国民の監視下に置いたらいいんじゃないか?
検察ОBや弁護士会が後押ししてくれるんだから
憲法改正の機運が高まりそうじゃん

0239エメラルドフロウジョン(家) [US]2020/05/20(水) 17:40:48.75ID:EsQ0Bz5u0
特捜の被害者である佐藤優、ホリエモンが、「今回の検察官の政治的中立と独立性について」
喋っています。

https://www.youtube.com/watch?v=Y1M-hBHK204&;t=319s
https://www.youtube.com/watch?v=s-GLWp_Ojc8&;t=307s

0240ダイビングフットスタンプ(東京都) [ニダ]2020/05/20(水) 17:42:32.47ID:bBenKqJl0
「検察の独立性」なんて言ってるから、世界中から叩かれても時代錯誤の特高きどりの逮捕で憲法違反の人質司法を続けている

さらに「法治国家」なんて言ってるが検察は法律の解釈と運用を恣意的にやって、思い通りに人質期間をどんどん延長して、自分達が犯罪をいつまでたっても証明できない無能さを隠している

違うっていうなら検事長を「賭博罪」でしょっぴけるのか

0241エメラルドフロウジョン(家) [US]2020/05/20(水) 17:52:23.51ID:EsQ0Bz5u0
>>239

村木厚子元厚生労働次官は語る。

https://www.youtube.com/watch?v=h1HXCbrtIPg

0242目潰し(東京都) [GR]2020/05/20(水) 18:15:21.99ID:YH8w+wgn0
文春。黒川検事長が産経記者の自宅で接待賭けマージャン。黒川さん、
早く辞職しなさい!

0243アイアンクロー(山口県) [ニダ]2020/05/20(水) 18:18:09.26ID:HMJg7Y1R0
>>1
それ、ダメだろw

0244ショルダーアームブリーカー(SB-Android) [US]2020/05/20(水) 18:29:32.74ID:OVcJTCuw0
「目の前に定年延長の是非みたいな利益をちらつかされたら、検察は正義を貫けないかも・・・」って事だよね?
どーなのそれ? 検察の正義ってそういう事なの?w

まぁ人間だからね、そういう事もあるでしょう。百歩譲って。

しかしそう仮定するなら、内閣への忖度が無かったとしても、

「それ以外の理由による個人的損得や組織の損得」によっても「正義を行わない可能性」があるよね?
だってそうでしょ。定年延長というご褒美ぐらいでも「ココロ揺らいじゃうカモ・・・」って言ってるんだから。

ならば、検察がそうした動機によって暴走した時、誰が歯止めを掛けるの?
検事総長が暴走したら、誰がストップ掛けるの? いや性善説抜きで。

そしたら、国民に選挙によって選ばれた国会議員、そして内閣以外の一体誰にその権限与えられるの?

そもそも現時点で、
検察庁法第15条 検事総長、次長検事及び各検事長は一級とし、その任免は、内閣が行い、天皇が、これを認証する。

検察庁法上、検事総長の任命権者は今迄もずっと「内閣」なんですけど??


そして、何か「内閣に権限持たせると悪さするに違いない」的な前提がおかしくない? 選挙ってわかってる?
「国民の代表」として「大きな権限を持たせて活動させる国会議員」を選んでる訳でしょ。

強大な権限を持った検察が、検察組織だけの論理で暴走しないように、
いわば自衛隊のシビリアンコントロールと同じで「最終的には国民の代表者がそれを統制する」という理屈で
内閣には、検事総長、最高裁判事の任免権を「僕らが」選挙により与えてる訳じゃない。ちがいます?

0245河津掛け(北海道) [US]2020/05/20(水) 18:31:13.01ID:Eq/k/AKl0
民主的統制と資格試験合格は無関係

法螺吹くなよ

0246カーフブランディング(北海道) [ニダ]2020/05/20(水) 18:34:24.33ID:/suq7MpL0
先月、岐阜市の路上で住所不定・無職の渡邉哲哉さんが暴行され、死亡した事件で、傷害致死の疑いで逮捕された大学生2人が不起訴処分になりました。岐阜地検は、「2人は現場まで行ったが、暴行に共謀した事実は認められなかった」としています。

0247エメラルドフロウジョン(家) [US]2020/05/20(水) 18:47:26.57ID:EsQ0Bz5u0
>>240
>「検察の独立性」なんて言ってるから、世界中から叩かれても時代錯誤の特高きどりの逮捕で
>憲法違反の人質司法を続けている

これは、歴史的にも GHQ が、旧軍旧財閥隠匿物捜査の特別検察部門を作った時に、警察に
捜査を任せたために GHQ の関係者、恐らくは最高権威者クラスが捜査線上に登ってきたの
で、困ってしまい相談をした処、検察に旧帝検察官をいれて、捜査人員を換えた処、旧帝検察
が拷問・恐喝・恫喝・○○を行って、 GHQ の関係者を捜査線上から外すことができたので、
其の方針で、民主的ではない強権的な旧帝検察のままで行くことになったから、仕方がない。
 日本共産党等が言っているのは、彼らが、日本の検察制度が良いと言っているのではなくて、
黒川最高検次就任の為の理論的な構築、つまり、定年制を取っている検事の任期を定年を65
歳として、更には、時の権力者に都合が良い立件・捜査を行ったものには、褒美として定年の
延長を更にして、権力側に都合が良いようにするという点で反対しているのである。公務員の
定年制度上げるには、反対はしないが、昔ながらの、定年を過ぎたら、最高検事長は、辞職
するのではなくて、平の検事に戻るという、今まで通りにせよと言っているのです。

0248エメラルドフロウジョン(家) [US]2020/05/20(水) 18:49:01.96ID:EsQ0Bz5u0
>>240
>「検察の独立性」なんて言ってるから、世界中から叩かれても時代錯誤の特高きどりの逮捕で
>憲法違反の人質司法を続けている

つまり、アメリカ合衆国的な、比較的真に公平な検事(検事は、知事候補として政治向きな
ので、自分の担当するものは起訴して大きな事件にして、脚光を浴びやすくするという傾向
があるが。)には程遠く、旧特高警察に近い旧帝検察な強引な取り調べは、今後もオソラク
は無くならない。それは、 USA との日米地位協定があって、憲法の上にあるからなのです。
此れは、どうしようもないと言うよりも、 GHQ に忖度した検事の流れがあり、更にはホテル
山王で毎月行われる日米合同委員会で、全てが決まることと関係が深いらしい。
仮に、モンロー主義に戻ったとして、そのアメリカ合衆国が、極東から手を引いて、世界の
警察官をしたくないので、世界の SEKOM, AlSOK、外人部隊ならば、引き受けるので言い
値であるということであれば、高くても仕方がないので、思いやり予算を一杯出すしか無い
のである。中国軍と行政区画のハミ出しと、日本のシーレーンの酷い蚕食は看過できない。
 今の自衛隊に日本が守れる筈もないのは、米軍に対する思いやり予算を入れても、韓国の
軍事費 GDP 比2.9%にも、遥かに及ばない0.9%であるから。景気の良いドイツでさえ、
1.2%。
 
https://www.nippon.com/ja/features/h00207/

  歴史的にも、理想的な中立などなかったし、これからもない。それは理想ではなくて、
期待である。

0249エメラルドフロウジョン(家) [US]2020/05/20(水) 19:08:40.00ID:EsQ0Bz5u0
>>227
>これ面白い

問題の擦り替え。司法試験という当時の、又は今でも最高難易度の試験に合格して、平均7−
8年の浪人は普通ですから、検事になったとしても、渉外弁護士になったとしても、社会人になっ
た段階で、 REST です。7−08年も浪人の苦労をした者と、生まれ付き記憶力が良いもので、
22歳で、司法修習生という恵まれた人間性には、差が付くと思う。驚くことにこういったことに
付いての付言がないし、キャリアーが、60歳の時点で、35年と、29年の差があると言っても、
納得できない。三星レストランは、キャリアーなのか、ミシュランの裁定人に聞きたいところだ。
検事にも三星があると思う。

0250フルネルソンスープレックス(北海道) [NL]2020/05/20(水) 19:11:56.52ID:SDrEJ1WU0
公務員人事がとっくに官邸主導で
イエスマンだけになっていて
官邸会議でちょっとでも意見言うとすぐ左遷されて
とっくに三権分立なんて壊れてるからな

検察も終わるだろ
全部安倍生き神様が統治するんだよ
反対するやつは石破みたいになる

0251ジャンピングパワーボム(神奈川県) [US]2020/05/20(水) 19:13:16.08ID:KUU+a11O0
上級国民に便宜図るくせに中立?

0252ドラゴンスープレックス(高知県) [US]2020/05/20(水) 19:13:27.64ID:6GGxuP9k0
ワロス

025332文ロケット砲(茸) [PL]2020/05/20(水) 19:14:26.78ID:lDEfbdMN0
ヤメ検とかフザケタ元検察の弁護士が
企業舎弟になって、検察介入って散々やって来た癖に良く言うわ
中田カフス事件でアヒルじゃガーガー

0254フェイスクラッシャー(茸) [CN]2020/05/20(水) 19:19:28.71ID:8ZAqz0RD0
マスコミ様とズブズブだったけど中立って何を基準に中立なんですかね?

0255栓抜き攻撃(茸) [ニダ]2020/05/20(水) 19:20:36.44ID:7O/caRMY0
総理の指揮権がセーフで定年延長がアウトな論理が今一つ理解できん

0256ツームストンパイルドライバー(コロン諸島) [US]2020/05/20(水) 19:34:22.50ID:YvUKcjqmO
特捜なんて暴走しまくりじゃん
最初はアメリカの思惑で作られたんだろうが、昭和の内にアメリカ関係なく動きまくってるだろ
アメリカがーCIAがーって単なる逃げる口実だろ
所詮は日本の官僚、アメリカじゃなくて自分たちの都合と理屈で動いてる

0257フライングニールキック(東京都) [CA]2020/05/20(水) 19:47:14.48ID:Mcg9P8aT0
人殺し財務省みたいに役人が権力持っちゃうのが一番マズイ。
政治家みたいに責任取ること無いし。

0258目潰し(東京都) [GR]2020/05/20(水) 20:08:18.28ID:YH8w+wgn0
東京高検の黒川弘務検事長(63)が賭けマージャンをしていた疑いがあると週刊文春が
20日にウェブサイトで報じ、事実であれば辞職すべきだとの厳しい指摘が与野党から相
次いだ。検察中枢からも同様の意見が出ており、辞職は避けられない情勢だ。黒川氏の
職務遂行能力を評価して定年延長を決めた政権への大きな打撃となりそうだ。
 政府は1月、定年延長はできないとしていた検察庁法の解釈を変更し、黒川氏の定年
を8月まで延ばす閣議決定をした。稲田伸夫検事総長(63)の後任に就くかどうか注目
されていた。
 自民党幹部は「賭けマージャンは駄目だ。辞めざるを得ないだろう」と話している。

0259テキサスクローバーホールド(コロン諸島) [MX]2020/05/20(水) 20:10:24.06ID:rVjpt/LuO
大阪地検特捜部の暴走

0260スパイダージャーマン(神奈川県) [KZ]2020/05/20(水) 22:09:29.26ID:jOeecFHX0
内閣が行政に口を出すな!
三権分立を守れ!

0261ハーフネルソンスープレックス(東京都) [US]2020/05/20(水) 22:10:41.78ID:we0ZtBe10
長年を掛けて築いてきた利権構造が崩れるの間違いだろ

0262ジャンピングパワーボム(大阪府) [GB]2020/05/20(水) 23:01:25.84ID:y9xZl4xk0
>>259
飯塚も暴走

0263エルボードロップ(家) [US]2020/05/21(木) 04:09:38.76ID:EsWLiByn0
>>256
>アメリカがーCIAがーって単なる逃げる口実だろ

アメリカに留学するな、職務でアメリカに行かなければ、怪しまれないだろう。
何だって口実になるのさ。
 三木武夫みたいな阿呆が好きな奴もなんぼも居るからな。それはそれでいいよ。
ちょうど、壬申の乱以後の「大化の改新」が、1400年以上経って進行しているのさ。
後は忠獄がある。忠獄が好きなやつも居るだろうさ。

0264キャプチュード(中部地方) [ニダ]2020/05/21(木) 04:16:21.91ID:lW8z5dja0
>>250
安倍は元々検察の人事になど興味がない。
そんなもん検察庁内の序列で決まっているだけの事なんだから興味を持っても意味がない。
それを政治主導にするぞ!なんて信念も周りの言いなりに何となく漂っているだけの安倍にあるわけもない。
ただ法務省から頼まれて黒川の定年を延長しただけなのに、自分が悪の大魔王みたいな言われ方しているので
拗ねちゃって検察庁法改正もやめちゃった。元々、彼にとってはどうでもいい事だから。

0265ショルダーアームブリーカー(大阪府) [US]2020/05/21(木) 04:19:37.00ID:fposneFw0
検察に民主的なんて感じたことは一切ないわ

0266ジャンピングDDT(東京都) [FR]2020/05/21(木) 04:19:45.62ID:QKieRbs40
>>253
ヤメ険は実話やらフライデーネタ毎回提供してる癖にな

0267バズソーキック(茸) [ニダ]2020/05/21(木) 05:51:05.49ID:JOKKV35R0
>>250
たかが選挙で選ぼれただけの総理が東大出の官僚に命令して行政を司るとかどうかしてるよな
まるで民主主義だよ

0268レッドインク(中部地方) [CN]2020/05/21(木) 05:55:48.20ID:dd2soaqR0
>>250
よおキチガイ

0269河津落とし(新潟・東北) [US]2020/05/21(木) 05:57:38.12ID:736HdKkC0
失笑

0270逆落とし(家) [KR]2020/05/21(木) 05:58:05.94ID:BWGmMeL80
>>14
日本語理解できないのがバレますよ?

0271ストレッチプラム(高知県) [US]2020/05/21(木) 07:09:08.56ID:6P0OeqEs0
>>1
>検察官は、内閣または法務大臣により任命されますが、任命に当たって検察の意見を尊重する人事慣行と任命後の法的な身分保障により、
>これまで長年にわたって民主的統制の下で、
この文章矛盾してね?
捜査権や公訴権といった強力な権限を有する検察の人事をも検察の自由にする、ということは民主的統制もクソもない、ということだろ。

0272エルボードロップ(家) [US]2020/05/21(木) 10:09:49.07ID:EsWLiByn0
>>256
>アメリカがーCIAがーって単なる逃げる口実だろ

アメリカに留学するな、職務でアメリカに行かなければ、怪しまれないだろう。
何だって口実になるのさ。
 三木武夫みたいな阿呆が好きな奴もなんぼも居るからな。それはそれでいいよ。
ちょうど、壬申の乱以後の「大化の改新」が、1400年以上経って進行しているのさ。
後は忠獄がある。忠獄が好きなやつも居るだろうさ。

マスゴミを信じるな。特に、朝日を。汚いから。

0273ブラディサンデー(兵庫県) [US]2020/05/21(木) 10:11:30.06ID:gWHsJlBv0
マスコミから利益供与を受けてますよね

0274かかと落とし(北海道) [ニダ]2020/05/21(木) 10:35:47.56ID:wLv6Ca/q0
特捜OBも賭け麻雀してましたよね?

0275スリーパーホールド(神奈川県) [KZ]2020/05/21(木) 11:24:58.35ID:q4ByPIcD0
民主的統制とは:

新聞記者から金銭をかけた麻雀で接待されること

0276メンマ(埼玉県) [ニダ]2020/05/21(木) 11:45:14.15ID:IRAlVQYM0
>>250
官邸会議でちょっとでも意見言うとすぐ左遷されて
とっくに三権分立なんて壊れてるからな


馬鹿なのか?
三権全く関係ない話だろそれ
理解がないなら出てくるなよ

0277頭突き(SB-iPhone) [US]2020/05/21(木) 11:47:03.40ID:G9HgrGzQ0
検察を監視すべき新聞が癒着してたわけだが、これ民主的統制じゃないよな。

0278ストレッチプラム(東京都) [US]2020/05/21(木) 11:47:13.22ID:vWmfUdOT0
検察やめたあとマスコミ関係やイオンに天下りしてるか調べてはいけない
絶対に調べるなよ!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています