自民党が10万円給付に普及率16%のマイナンバーなんて使わせようとしたせいで現場大混乱、話にならず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001令和大日本憂国義勇隊(光) [US]2020/05/17(日) 19:58:08.60?PLT(13345)

自民党がマイナンバー普及に本腰 普及率16%、一律10万円給付の申請で混乱
5/17(日) 18:29配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2863f854ec0600807fb31ea73dca9dbf517f4108

 自民党がマイナンバーカードの普及に本腰を入れている。国民1人当たり一律10万円の現金給付で、オンライン申請に必要なカードとして注目されたのを好機と捉え、党のプロジェクトチーム(PT)が19日までに具体的な普及策と改善策をまとめる。10%台に低迷する普及率の増加を図る狙いもあるが、個人情報漏洩などへの警戒も根強く残っており、不安を払拭できるかが焦点となりそうだ。

 「普及率が5%とか10%では話にならない。多くの国民の理解をいただけるよう、党も努力していかなければならない」

 二階俊博幹事長は11日の記者会見でこう語り、与党としてカードの普及を後押しする意向を示した。これに先立つ党役員会では、稲田朋美幹事長代行も「次に給付金を配る際は世帯単位ではなく、カードを活用して個人単位での給付を考えるべきだ」と提案した。

 マイナンバー制度は、社会保障、税、災害対策の3分野における行政手続の簡素化などを目的に平成28年1月に導入された。国が国民の所得などを把握しやすくなるとして、公平な税負担や迅速な各種の給付につながるとも期待された。

 30年1月からは預金者の同意に基づき、銀行が預金口座にマイナンバーをひも付けることが可能になった。現在は任意での運用だが、政府は来年以降の義務化を目指している。

 しかし、今年4月1日時点で発行済みのカードは約2033万枚で、人口に対する普及率は16・0%にとどまっている。党幹部は「メリットが周知されておらず、個人情報の漏洩を懸念する人も多い」と語る。

 ただ、最近は現金の一律給付の影響でカードの注目度が一気に高まり、多くの地方自治体の窓口が問い合わせなどで混乱している。

 こうした状況を踏まえ、自民党は追加の現金給付措置などを見据え、PTで19日までに具体的な普及策と改善策を取りまとめる方針だ。プライバシー保護と利便性を両立させる仕組み作りなどが焦点となるが、党政調幹部は「『給付が遅い』と不満が高まっている今こそ普及のチャンスだ」と語る。

(広池慶一)

0745クロスヒールホールド(千葉県) [NL]2020/05/20(水) 01:33:31.44ID:GfmRRLw90
そもそも国民全員対象なのに
申し込み制度にしようとする事自体不自然

0746ビッグブーツ(やわらか銀行) [ニダ]2020/05/20(水) 01:37:19.89ID:bKAezDgW0
リーマンショック級以上なのに消費税減税しないでこんな事やってんだもんな

0747クロスヒールホールド(千葉県) [NL]2020/05/20(水) 01:43:50.35ID:GfmRRLw90
給付が出来ないなら即、課税は直ぐやるんだから、
止めれば良いだけだしな

国のトップが自分の保身の為の
定年延長考えてるようじゃ
この国終わりだな

0748サッカーボールキック(コロン諸島) [RU]2020/05/20(水) 02:00:51.48ID:PQOe+1jgO
>>614
マイナンバーカード作れば1000ポイント貰えるんか

0749閃光妖術(北海道) [BE]2020/05/20(水) 02:19:47.59ID:Y+fo+NKx0
日本ってコロナの一件で後進国だと気付かされた

0750クロスヒールホールド(千葉県) [NL]2020/05/20(水) 02:34:42.46ID:GfmRRLw90
納税猶予してるくらいなら、2020年分は免税にすりゃ良いだけの話

何も手続きもいらんし

0751不知火(東京都) [ニダ]2020/05/20(水) 02:56:58.29ID:VyvrlTvz0
>>739
なくなるわけーだろ…アホか

0752ビッグブーツ(東京都) [US]2020/05/20(水) 02:59:32.61ID:TT92jyGg0
郵送で処理すればいいだけ、そんなに、10万すぐ欲しいのかよw

0753バズソーキック(茸) [NL]2020/05/20(水) 03:27:42.97ID:XA1ZWPLn0
結局1円も届かずにコロナ終焉する。

もう、いらないだろ?
と、財務省の計算

0754カーフブランディング(庭) [NL]2020/05/20(水) 03:32:55.24ID:MNySX3o20
そもそもそもそもそもそもそもそもそもそもそもそもそもそもそもそも

こいつみたいにあの糞糞糞糞糞糞糞糞
長い長い長い長い長い長い長い長い
暗証番号暗証番号暗証番号暗証番号暗証番号
が使い物使い物使い物使い物使い物使い物に
ならないならないならないならないならないならない
糞糞糞糞糞糞糞自民党自民党自民党自民党自民党

あの糞なげー暗証番号なんか忘れちまったよバーカ糞自民党

0755カーフブランディング(庭) [NL]2020/05/20(水) 03:34:53.40ID:MNySX3o20
あの糞NHKと同じだ糞NHKの受信料と同じだ
無駄なんだよ 
意味がねえ
さっさとスクランブルかけろや

0756ビッグブーツ(ジパング) [US]2020/05/20(水) 03:54:05.89ID:/ya+tjAi0
123死 567ハチ くー10台

0757ジャンピングパワーボム(神奈川県) [GB]2020/05/20(水) 04:18:49.76ID:BhqF5vfp0
保険証と運転免許も一緒にすれば解決するのにな

0758パイルドライバー(東京都) [US]2020/05/20(水) 04:52:10.16ID:gkWc9sdV0
香川のどっかの市で7000件の申請のうち6割に不備があって
受け付け休止をする決定をしたとか・・・
なんかすげーな

0759リバースパワースラム(東京都) [EU]2020/05/20(水) 05:09:17.60ID:EboSFZjm0
「マイナンバーカード取得していたぞ、スゲーだろ」と自慢していた奴が、電子署名を失効させてたりパスワード失念してたりで、役所に押しかけて大迷惑なんだけど。

0760フランケンシュタイナー(東京都) [US]2020/05/20(水) 05:41:43.23ID:to8QEnqN0
安倍晋三並みに役に立たないマイナンバーカードwww

0761ナガタロックII(大阪府) [US]2020/05/20(水) 06:10:12.97ID:YTyJRIZe0
>>759
去年引っ越したけど、その時に電子署名の再設定って
聞かれたような気がする。
「確定申告の電子申請と化されますか?」って
何のこっちゃわからんから、テキトーに答えたけど
電子署名はその時失効してたみたい。

でも引っ越しするならマイナンバーカードは
作っといた方が楽だぞ。

0762ドラゴンスクリュー(東京都) [DE]2020/05/20(水) 06:11:46.22ID:tvl6v7+H0
申請書にマイナンバー記入するところ無いじゃん
小さな町だからそれでいいのかな

0763ネックハンギングツリー(愛知県) [IT]2020/05/20(水) 06:17:07.05ID:xUoEMTh40
>>758
そんなシステム開発するのに、いくら使ったんだか。
要件定義したやつ文学部なんじゃないか?

0764ネックハンギングツリー(愛知県) [IT]2020/05/20(水) 06:23:08.68ID:xUoEMTh40
しかし世界から笑われているよな。IT後進国ですよ。
吉村知事はこの方面強いかな?
具体的に動いて欲しいな。

0765中年'sリフト(東京都) [DE]2020/05/20(水) 06:50:10.77ID:zPzTLu1H0
>>1
免許証、健康保険証、クレジットカードと一体化してくれ
カードが多すぎて財布がパンパンになる

0766セントーン(ジパング) [NL]2020/05/20(水) 06:55:26.32ID:wzpliWWb0
カード作った16%が馬鹿ばかりという結果に

0767バーニングハンマー(東京都) [US]2020/05/20(水) 06:58:45.24ID:QiW/Tjea0
欲しい奴は手を上げろといった誰かさんみたい

0768ダイビングヘッドバット(東京都) [TR]2020/05/20(水) 06:59:49.85ID:5EXVLsQq0
お金とか要らんから愛をくれ

0769キン肉バスター(愛知県) [EG]2020/05/20(水) 07:00:42.16ID:1VB+uuYX0
>>768
正気かよ

0770バーニングハンマー(大阪府) [US]2020/05/20(水) 07:07:10.05ID:8Fe9PfL+0
定額給付金の雛形使いまわしでいいのに馬鹿か

0771ネックハンギングツリー(愛知県) [IT]2020/05/20(水) 07:17:14.14ID:xUoEMTh40
>>716
古い記事だが、もうLINEはやめて。
韓国企業にこの手の情報を扱わせるのは危険だよ

0772レインメーカー(茸) [CN]2020/05/20(水) 08:02:58.18ID:IjQmfdSp0
>>637
こっちは4桁の番号で行けたから少しはマシかな
予約申請はじまってるぞ
どうせまたサーバー混雑するから、マイキー取得だけ先にやっとけ

0773スリーパーホールド(ジパング) [DE]2020/05/20(水) 08:47:40.90ID:hqR1SlH+0
>>727
すでにマイナンバーない奴には給付されない

0774ボ ラギノール(日本のどこか) [ニダ]2020/05/20(水) 08:53:17.29ID:Fyr52MXD0
>>3
脱税出来なくなるからつぶしたいんだろw

0775アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [US]2020/05/20(水) 08:55:21.69ID:ZaIebDX00
こういうのって、役人が拡大解釈を始めて結局グダグダになるのは見えてたからな

0776ミラノ作 どどんスズスロウン(中部地方) [SE]2020/05/20(水) 09:00:00.89ID:VCdQUXD80
マイナンバーやってきた。証明写真の機械からの申請だと、書類も書かなくて良い。
800円かかるけど。

0777キン肉バスター(ジパング) [ES]2020/05/20(水) 09:04:03.69ID:+CuQ2bIj0
>>703

マイナンバーを貶してる連中の知能ってこの程度なんだよねw
元々役所で管理してるデータをマイナンバーカードで役所の人間が盗用する!
って騒いでるとんでもないバカ

0778グロリア(神奈川県) [CN]2020/05/20(水) 09:15:28.48ID:MEdkUhlL0
>>777
と指摘しても、その手の人たちは全く理解できない、納得しないと思うよ。
だって危ないじゃん、気付いてない危険もいっぱいあるはずだし
と考えるから。

0779セントーン(東京都) [FR]2020/05/20(水) 09:19:08.84ID:7+O8LJaU0
>>486
マイナンバー制度自体はな
マイナンバー通知カードじゃなく正規マイナンバーカード保持率は低いけど

0780頭突き(長野県) [TW]2020/05/20(水) 09:20:40.37ID:drW9Bm/R0
大目に見てやれよ、安倍晋三の自民党なんだから

0781パロスペシャル(神奈川県) [US]2020/05/20(水) 09:26:58.35ID:wk0sAYBA0
>>777
元々役所で管理してるデータとマイナンバーがリンクしてないから
突き合わせて確認する作業で無駄時間掛かって
郵送の申請より処理出来る人数少なくてこれから申請する所では
電子申請の方が振り込みが遅くなると言うお粗末さ

0782パロスペシャル(神奈川県) [US]2020/05/20(水) 09:29:15.81ID:wk0sAYBA0
>>780
開き直るあの態度が気に入らないのよ

0783キン肉バスター(ジパング) [ES]2020/05/20(水) 09:40:17.03ID:+CuQ2bIj0
>>781
おまえみたいなパヨがパヨパヨ喚くせいだよ

てかおまえの言う事デタラメで間違ってるから
自治体が管理してるデータとマイナンバーはリンクしてるというか自治体が管理してる住民基本台帳のナンバー化それがマイナンバーだ
リンクしてないのは国が管理してるマイナポータルとの間
それとオンライン申請のが遅いも大嘘
とっくに給付されてるからw

0784スターダストプレス(愛知県) [US]2020/05/20(水) 09:57:07.40ID:cm2HrZUp0
愛知県豊田市だが、今朝残高見たら10万振込まれてたわ

0785エルボードロップ(東京都) [US]2020/05/20(水) 10:20:21.93ID:BaM8vRDx0
>>783
そう
システム間連携を住基番号でやるのはセキュリティ上問題があるから
住基番号に紐づいたマイナンバーを作ってさらにシステム間では
マイナンバーから生成したコードで連携するようにして
マイナンバーから芋づるでデータを引き出せないような構造にしたのに
それを禁止するっていう間抜けな事をしたからな
妨害も酷いがそれに対する対処も最悪だった

0786シューティングスタープレス(熊本県) [CN]2020/05/20(水) 10:34:19.15ID:oU3lPgkB0
コレを機に作ればいいと思うよ。
https://i.imgur.com/pWXbgXv.jpg

0787稲妻レッグラリアット(ジパング) [JP]2020/05/20(水) 12:22:20.97ID:vFIFalz50
>>751
無くなりはしないけど、
書類はある程度減らせれるんじゃね?

0788バックドロップ(茸) [US]2020/05/20(水) 13:08:55.03ID:UfiyRl+r0
郵送申請の振り込み日時決定通知来たー!
12日申請の22日振り込み

ダービーどころかオークスに間に合ったわ

此でオークス→ダービー→安田記念→宝塚と戦える

0789パロスペシャル(神奈川県) [US]2020/05/20(水) 14:36:06.73ID:LOfLnS/h0
>>788
ダービーはコントレイル1着軸固定の流しで間違いなく3連単、馬単狙えるな

0790バックドロップ(茸) [US]2020/05/20(水) 14:47:52.79ID:UfiyRl+r0
自分はデビューからずっと見てきてるオーソリディだけを買うつもりだったけど
白紙になってしまった

0791パロスペシャル(神奈川県) [US]2020/05/20(水) 16:11:08.69ID:LOfLnS/h0
>>790
オーソリティは前走強かったな

0792バックドロップホールド(長野県) [TH]2020/05/20(水) 16:31:44.40ID:uMJDlKhz0
ネット環境にカードリーダー、eTAXしてる個人事業者ならともかく一般市民には無理だろ

0793目潰し(東京都) [US]2020/05/20(水) 16:40:43.48ID:n+LOpjm80
振り込み日の通知が来るのか。
なんとご丁寧な。。

0794ダブルニードロップ(神奈川県) [ニダ]2020/05/20(水) 18:16:32.02ID:KXqXxAvb0
>>793
通知しないとちゃんと申請できてるか心配になって何度でも申請して自治体の負担が増えるからな
アホなことに何度でも申請できるシステムになってるらしい

0795パロスペシャル(神奈川県) [US]2020/05/20(水) 18:25:24.57ID:LOfLnS/h0
>>794
なぜ不安になるのか意味わからんな
申請完了後にバックアップできるようになってるじゃんな
バカ過ぎだわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています