[DASAI931] 【悲報】まんさん、結婚式場にキャンセル料40%を請求されブチギレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼうや(埼玉県) [US]2020/04/07(火) 20:55:16.51ID:LRUuuFi60●?2BP(2000)

タレントの春やすこが6日に更新したブログで、甥っ子の結婚式が新型コロナウイルスの影響で中止になり、40%のキャンセル料を請求されたことを投稿した。

 やすこは「5月24日 私の妹の長男の結婚式 中止になりました」と報告。これについては「今こんな時やからしゃあないけど」と受け入れたものの、「しゃあなくないのは ここから ここの式場 40%のキャンセル料」と記した。

 やすこは「なんでー? 本人達はしたいけどこんな時やから出来ない訳やん 話し合った結果100何十マンになったらしいけど…

120人の40%のキャンセル料ってなんぼやねん!!!!」と怒りをにじませた。

 「そんな対応やったから もう同じ場所は したくないって そらそやなー モザイクかけずに会場の名前出したいくらいですわー 妹 私の家族で 新郎新婦 応援します
 この結婚式で綺麗にセットできるよう髪伸ばしてたんだけど……でも いつでも結婚式できるように髪切らないで げんかつぎます」と前向きな気持ちを表した。

4/7(火) 14:57配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-00000067-dal-ent
tps://i.imgur.com/GoQLmcT.jpg

0002エビオ(やわらか銀行) [US]2020/04/07(火) 20:56:00.02ID:z93zbwYn0
だれ?

0003やまじシスターズ(茸) [US]2020/04/07(火) 20:56:23.78ID:kAHJgsIw0
スチュワーデス物語の頃の姿で出直して!

0004とびっこ(やわらか銀行) [ニダ]2020/04/07(火) 20:56:50.68ID:cPQs/RbI0
話とアゴがズレてる

0005みらい君(宮城県) [GB]2020/04/07(火) 20:57:30.22ID:+7TqNODg0
誰だよ

0006あどかちゃん(神奈川県) [SE]2020/04/07(火) 20:58:09.51ID:mUw+1Jfh0
このご時世キャンセルだらけだろうから、取らないと式場も生きていけないんだろう。

0007しまクリーズ(新日本) [DK]2020/04/07(火) 20:58:46.29ID:zOPpxzqM0
式場はもうダメだろうな

0008やまじちゃん(SB-iPhone) [GR]2020/04/07(火) 20:59:18.13ID:2l+/0yGr0
そういう契約だったんやろ
嫌なら無観客試合すればええやん

0009アイニちゃん(神奈川県) [KR]2020/04/07(火) 20:59:33.93ID:Y1Ainsn50
>>1
焼かれろ糞埼玉

0010りそな一家(茸) [US]2020/04/07(火) 20:59:42.03ID:D5/HUnqh0
でも強行して感染したら式場名がニュースにでるけどな

0011モバにゃぁ?(愛媛県) [US]2020/04/07(火) 20:59:47.08ID:iCTQIIJV0
自分らがキャンセルしたんだから当たり前だろ
契約とか規約に準じてやり方あったろうに

0012ココロンちゃん(茸) [US]2020/04/07(火) 20:59:54.05ID:jVayvWHJ0
チェンジ

今ドキ結婚式を挙げられるて、裕福なんやな
今や結婚式を挙げるんは、富裕層の娯楽でしょ
高率の贅沢税をかけるべき

0013パルシェっ娘(埼玉県) [CN]2020/04/07(火) 20:59:55.57ID:Q3Ubh8Iz0
すげーな
式場で働いてる人間にダイレクトに死ねって言ってるようなもんだろ

0014都くん(愛知県) [MC]2020/04/07(火) 21:00:03.42ID:0uGYjlC30
人呼ばずに開催したらいいじゃん

0015ルミ姉(京都府) [KR]2020/04/07(火) 21:00:13.53ID:M7EDY6Gr0
その為の契約だろ

0016かえ☆たい(長屋) [ニダ]2020/04/07(火) 21:00:44.55ID:E69rw4/+0
式場側の都合じゃなくて、自分都合でのキャンセルでしょ?
契約通りのキャンセル料が発生するのは当然じゃないの?
バカなのこの人

0017Happy Waon(兵庫県) [US]2020/04/07(火) 21:00:47.27ID:zyuBzcB70
だれこの小汚いおばはん

0018じゃがたくん(茸) [NL]2020/04/07(火) 21:01:24.46ID:Mz/MNJJg0
結婚式したいのまーんだけやろ
迷惑なんだよ

0019じゃが子ちゃん(東京都) [ニダ]2020/04/07(火) 21:01:26.31ID:LheJkRri0
強行して感染者出たら困るの式場だしもうちと勉強できないものか

0020こんせん(SB-Android) [KR]2020/04/07(火) 21:01:29.91ID:TDZvdMBS0
最初からそういう契約だろ?
難癖つけるのはお門違いでは

0021ぴちょんくん(千葉県) [CN]2020/04/07(火) 21:01:50.36ID:fY889FOT0
式場のせいじゃないし

0022イッセンマン(家) [KR]2020/04/07(火) 21:02:09.99ID:VNqJjLbB0
規模縮小して挙げてしまえばよかろう

0023うずぴー(神奈川県) [AU]2020/04/07(火) 21:02:10.46ID:YCfE5V5g0
長続きしなさそう

0024ぺーぱくん(長野県) [ニダ]2020/04/07(火) 21:02:19.33ID:Azem9cfK0
すごい
帝王切開みたいな顔してる

0025ダイオーちゃん(千葉県) [DE]2020/04/07(火) 21:02:37.51ID:6L6BdUj10
文句を言うのはいつも外野
お前の結婚式じゃねえだろ

0026コアラのマーチくん(東京都) [JP]2020/04/07(火) 21:03:04.99ID:tHiIrtUw0
春やすこ検索したらとんでもない化け物だったw

0027ハーディア(茸) [ニダ]2020/04/07(火) 21:03:54.43ID:4PMxxsv70
んー気持ちはわからなくもないかなー今回はノーコメントでお願いします

0028アイニちゃん(茸) [US]2020/04/07(火) 21:04:13.82ID:7yU+T/YT0
結婚式なんか一年前位から会場押さえたりだろ?
式場はキャンセルポリシー通りに請求するでしょ

0029ぴよだまり(茸) [ニダ]2020/04/07(火) 21:04:24.64ID:QdLMZX6M0
そんなオチなら、俺だったらやるね
40%も払うならやった方がいい

来る来ないは自己責任でいいやん

式場の関係者が感染する可能性があるから
式場側が中止にしない限り続行で

式場側が中止ならキャンセル料は支払う必要はないし
多分、式場側が中止にしてくるだろうから、そのままやる体で行くわw

0030じゃがたくん(やわらか銀行) [US]2020/04/07(火) 21:04:36.93ID:hBa9k/cQ0
これを機にブライダル業界に対する考えを改めたほうがいいよ
たった1日、マスターベーション開催するためにコツコツ貯めた何百万も使うなんて普通に考えたらおかしいと思うだろ
参加者も他人の幸せのために貴重なお金と休日をささげてバカかと

でも開催することもなければ友達がいなくて参加することもなかったから一度は参加してみたかった。゚(゚´Д`゚)゚。

0031つくもたん(香川県) [US]2020/04/07(火) 21:04:49.26ID:MHHxzTnW0









0032ごーまる(福岡県) [ニダ]2020/04/07(火) 21:05:16.09ID:oqrVzV8O0
父親の金玉に似てるわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています