温泉近い夏の高原の二束三文の土地でテント張って暮らしたい。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エントモプラズマ(ジパング) [CN]2020/02/19(水) 14:12:13.51ID:Alcr3Xgi0●?2BP(2000)

自宅のリビングのような広さ、もうテントにずっと住んでいたい!

https://www.goodspress.jp/news/279673/



家族や気の置けない友人たちと泊まり掛けのキャンプに行くなら、ひと張りで全員が休める大型テントを用意したいところ。
ロゴスコーポレーションのアウトドアブランド・LOGOSの最新テント「3ルームテントシリーズ」は、まるで部屋のリビングにいるかのような快適な居住空間を実現しますよ!

0094デスルフレラ(光) [US]2020/02/19(水) 16:46:23.27ID:A7LjwDsN0
年中雪と氷に閉ざされたところの温泉の噴き出し口の上に家建てて住みたい。

0095クリシオゲネス(東京都) [US]2020/02/19(水) 16:46:45.29ID:gl1KSksX0
>>94
火傷するわ

0096ラクトバチルス(ジパング) [US]2020/02/19(水) 16:57:30.71ID:nfq4rNT10
>>1
虫がすごいけど?

0097ゲマティモナス(神奈川県) [BR]2020/02/19(水) 17:01:09.57ID:uJKLd49G0
>>95
断熱すれば火傷はしないだろうけど建屋も家電もすぐ腐食するだろうな
そのうち硫化水素で緑色になって山菜取りの爺さんに発見される未来が見える

0098クトニオバクター(東京都) [CN]2020/02/19(水) 17:03:15.23ID:QiT+tLyU0
高天原でテント張って暮らしたい

0099カンピロバクター(神奈川県) [CN]2020/02/19(水) 17:06:05.61ID:NpFt3wP60
>>67
ワロタ

0100フィンブリイモナス(SB-Android) [CN]2020/02/19(水) 17:11:17.10ID:OMNBVFMx0
高いテントで良いんじゃね

0101スフィンゴバクテリウム(やわらか銀行) [US]2020/02/19(水) 17:15:20.51ID:yRGE/ki30
新潟の湯沢だったかでバブル期に建てられたリゾートマンションが二束三文であるけど
それじゃいかんのか?

0102エリシペロスリックス(三重県) [US]2020/02/19(水) 17:17:42.91ID:heO24mD+0
>>9
上下水道ないと色々困るぞ

0103グリコミセス(埼玉県) [US]2020/02/19(水) 17:25:29.85ID:Sujuy5c00
キャンプに日常の快適さを持ち込むようになって久しいが
発電機を持ち込んでまでテレビを見ることはないと思うけどね

0104テルモゲマティスポラ(SB-Android) [ニダ]2020/02/19(水) 17:30:57.87ID:lvYml8VA0
じじいが残した山にコンテナハウス作ったけど
道路と電気通すのに1年かかった
自分でミニユンボで週末作業
アスファルトひいたら
急に村役場が村道として寄付しろってうるさい

0105スフィンゴバクテリウム(やわらか銀行) [US]2020/02/19(水) 17:32:34.63ID:yRGE/ki30
>>104
ポツンと一軒家に出ても良さそうな人だね
すごいわ、尊敬する

0106ロドバクター(やわらか銀行) [RU]2020/02/19(水) 17:34:42.78ID:Cg/uFxD20
>>101
管理費・立替積立金が高い落ち

0107アキフェックス(光) [US]2020/02/19(水) 17:48:48.06ID:hS4jXvlC0
>>101
上の人も書いてるけど、部屋そのものはタダ同然だが、管理費、修繕積立金、建て替え準備金、駐車場などなどで4から6万円になる。

つか、それ狙いの設定価格。

0108テルモトガ(愛媛県) [RO]2020/02/19(水) 17:56:01.56ID:FK7MnPan0
>>103
は?今は支那製アマゾンポータブル電源が主流なんだが、300ワロスから1kワロスの大容量まで

0109キサントモナス(家) [EU]2020/02/19(水) 18:03:49.55ID:WBqnKz9i0
コンテナハウスで

0110アコレプラズマ(新日本) [DE]2020/02/19(水) 19:33:57.47ID:tyCts3mw0
キャンパーでいいやろ駐車場暮らし

0111ヴェルコミクロビウム(茸) [EG]2020/02/19(水) 20:14:05.52ID:YhPIkNQG0
温泉街でちょいちょい旅館が売りに出るぞ
4〜5000で温泉の権利付き

0112ナトロアナエロビウス(群馬県) [BR]2020/02/21(金) 17:00:53.52ID:ZuCvvo300
>>1
殺すぞゴキブリ朝鮮人、さっさと日本から出て行け!

0113ストレプトミセス(家) [DE]2020/02/21(金) 17:06:41.09ID:a6Dn8ut30
電気とか上下水道とか僻地に通すの役所に言えばどんなとこでもやってくれんの?
実費かかったりするんかな

0114クトノモナス(光) [CN]2020/02/21(金) 18:47:00.74ID:u2TU5DaJ0
>>113
井戸とディーゼル発電機と肥溜めで行くんだろ。

0115キネオスポリア(神奈川県) [TR]2020/02/21(金) 18:49:19.55ID:augM3+Nl0
>>71
コンコンコン
エキノコックスです

0116カンピロバクター(愛知県) [MX]2020/02/21(金) 18:52:46.94ID:bhd0XtIa0
バブルの頃のリゾート地のバブリー不動産クッソ安いけどなあ

0117キネオスポリア(神奈川県) [TR]2020/02/21(金) 18:56:42.17ID:augM3+Nl0
>>72
熱海とか
温泉の湯も水道管で来てるぞ
蛇口ひねるだけで自宅の風呂場が温泉

0118カテヌリスポラ(東京都) [US]2020/02/21(金) 18:57:55.84ID:/eyiJLOv0
東京のビルの屋上に小屋建てて住みたい。
無論断熱は考慮するぞ。

0119テルモリトバクター(日本) [US]2020/02/21(金) 18:58:18.35ID:u8ThgfC70
>>111
メンテに金がかかり過ぎるのでオススメできない

0120カテヌリスポラ(東京都) [US]2020/02/21(金) 18:58:34.27ID:/eyiJLOv0
>>116
あれ、定住する事考えてないから。
リゾートマンションなんかは洗濯機置けなかったりする。

0121ユレモ(長野県) [US]2020/02/21(金) 19:00:18.95ID:B+1o5Q/v0
>温泉近い夏の高原の二束三文の土地     熊に襲われてあぼーんだな

0122デイノコック(東京都) [US]2020/02/21(金) 19:05:45.17ID:b0u8gC9n0
高原じゃなくて海沿いがいいな
虫少なそうだしクマでなさそうだし

0123ヴェルコミクロビウム(兵庫県) [US]2020/02/21(金) 19:07:48.01ID:TUR3UZih0
股間にテント張ってる男子好きたい

0124カルディオバクテリウム(東京都) [US]2020/02/21(金) 19:16:33.65ID:5PtHuEbR0
>>116
安いのには理由が

0125カルディオバクテリウム(東京都) [US]2020/02/21(金) 19:17:45.82ID:5PtHuEbR0
>>122
海沿い虫多いぞ
標高高いと虫少ない

0126イグナヴィバクテリウム(茸) [GB]2020/02/21(金) 19:28:03.04ID:fy8VihrN0
台風どうすんのさ。イナバ物置にしときなよ。

0127アナエロプラズマ(静岡県) [JP]2020/02/21(金) 19:35:22.42ID:IueJgjAo0
住むならホームセンターで売ってる置くだけの家を買ってくればいい。水は山なら穴掘れば出て来るし、電気は太陽光発電でちょっとだけ使う。
何とか生きて行けるだろう、一人なら。
時々ある3やっすい建売別荘もいいぞ、本当に5万くらいで買える。

0128シネココックス(東京都) [JP]2020/02/21(金) 19:37:19.18ID:2hJj9IsV0
>>104
俺も同じように土地開いてキャンプ場カフェバンガロー作ろうと思ってるけど重機高いな

0129アナエロプラズマ(静岡県) [JP]2020/02/21(金) 19:37:22.79ID:IueJgjAo0
>>122
海辺にテントを張ると夜中に何万匹ものフナムシが光に引き寄せられて・・・

0130エントモプラズマ(茸) [US]2020/02/21(金) 21:39:47.88ID:MxWnbeTB0
>>115
エスタックイブで

0131プランクトミセス(栃木県) [CN]2020/02/21(金) 22:06:13.79ID:vHsW368t0
沖縄の海辺キャンプ場のGはデカかった

0132プロカバクター(東京都) [US]2020/02/21(金) 22:12:42.94ID:N66qS4Gc0
>>104
寄付した方が良いよ!
保守が村の責任になる。

0133キネオスポリア(神奈川県) [TR]2020/02/21(金) 22:28:48.79ID:augM3+Nl0
>>129
出たな悪女舟虫!!!

0134キネオスポリア(神奈川県) [TR]2020/02/21(金) 22:32:14.49ID:augM3+Nl0
>>129
沼津の海岸でよくフナムシの群れ見掛けるが
寝てる時にあんなのに囲まれてたら発狂するわ

0135カンピロバクター(愛知県) [MX]2020/02/21(金) 23:59:52.38ID:bhd0XtIa0
>>133
八犬伝

0136エアロモナス(東京都) [KR]2020/02/22(土) 02:00:29.56ID:qLAYVJK30
>>129
虫汁ブシャー

0137バチルス(やわらか銀行) [US]2020/02/22(土) 02:13:02.02ID:hCb52OyF0
>>83
山の中だと虫コナーズの上で何だか分からない羽虫が交尾してる
あれ見ると昆虫に煽られてる気分になってへこむ

0138ミクロモノスポラ(やわらか銀行) [US]2020/02/22(土) 02:28:40.97ID:vcpQUvV80
テントじゃなくて
プレハブでええがな

0139ロドバクター(SB-Android) [ニダ]2020/02/22(土) 03:05:47.31ID:oSj2dNdY0
>>132
周辺の村道がぼろぼろだから絶対に管理していない
その上自分で補修する為に村の許可が必要な最悪な状況になるから
寄付しない

0140プロカバクター(茨城県) [US]2020/02/22(土) 04:19:07.63ID:b4wcapSm0
この手のをやりたい言う連中は多いが
「孤独に耐えられる」と言うのは実はかなり稀有なスキルなんだよな

0141ネンジュモ(長野県) [US]2020/02/22(土) 09:05:09.45ID:CWIeWODI0
焚き火は厳禁な

0142テルモミクロビウム(大阪府) [ニダ]2020/02/22(土) 09:20:52.39ID:R0GP52q/0
温泉付のマンションってどっかにあったな

0143ミクロコックス(神奈川県) [TR]2020/02/22(土) 11:28:57.78ID:Bd51kFNy0
>>134
フナムシの群って人が歩いて近付くと逃げて行くからいいけど
あのまま集団で足元まで来て這い上がって来られたら
恐怖のあまりフリーズしたまま気絶するわ

0144ビブリオ(宮城県) [DE]2020/02/22(土) 13:57:32.56ID:SxuNThsR0
熊の餌

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています