【ガンプラ】久し振りに1/144をなんか組み立てたいが何を買うべきだろうか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヘルペトシフォン(東京都) [GB]2020/02/18(火) 20:51:21.19ID:dRfeAteJ0●?2BP(2000)

グレネード・ランチャーが追加された専用ビーム・マシンガンも付属!『ガンダムUC』のガンプラ「MG ギラ・ドーガ(フル・フロンタル専用機)」が再販!

https://hobby.dengeki.com/news/948826/amp/


 彡⌒ミ
  (・ω・)   ゲルググが欲しかったけど量産型は4月再販なのな。
  / し'⌒彡 つーかB型が不遇すぎてムカつくわ。
  \  ノ プレバンでいいからB型パック付きのゲルググ出してや。ユーマなんとか専用の奴じゃなくて。
    YY
    ^ ^

0673ミクロコックス(埼玉県) [ヌコ]2020/02/20(木) 21:19:42.03ID:uDnGWDNW0
ガンプラもいいけど、宇宙戦艦ヤマトシリーズも好きなんです・・・・

0674デスルフォバクター(東京都) [NO]2020/02/20(木) 21:29:00.23ID:yV56HH/P0
>>673
ヤマトも最近、出来が良い新作がいっぱい出ておるよ

0675アナエロリネア(茸) [CN]2020/02/20(木) 21:43:31.31ID:Q7G1hilN0
ダイヤモンド プリンセスの一択

0676アルマティモナス(神奈川県) [US]2020/02/20(木) 21:47:31.89ID:w1iCMXhF0
その頃には私はアメリカ大統領夫人になってるわ

0677ネンジュモ(東京都) [CN]2020/02/20(木) 22:33:46.31ID:6kk99Hzs0

0678ナトロアナエロビウス(神奈川県) [US]2020/02/20(木) 22:38:42.13ID:qPBrcz820
>>677
やっぱり飾りだったんだな

0679ミクロコックス(埼玉県) [ヌコ]2020/02/20(木) 22:41:38.64ID:uDnGWDNW0
>>677
ついでにエガちゃんフィギアも見せていただけませんか?

0680クトニオバクター(宮城県) [US]2020/02/20(木) 22:43:27.21ID:fs/hTLOr0
サイコミュ試験型ザク出してくれ

0681カンピロバクター(茸) [US]2020/02/20(木) 23:56:26.80ID:s4/tkHSR0
>>667,668
すまん、もうはっきり覚えてないくらい昔なんよ

0682ミクロコックス(茸) [ニダ]2020/02/21(金) 05:44:33.72ID:BTvMEr5t0
ガキの頃、近所の駄菓子屋にしかガンプラは無かった
ある日いつものように駄菓子屋へ行くとジオングがあった
あの外箱に完全にやられちまった
俺はすぐさまウチに帰って妹の貯金箱を盗んで駄菓子屋に走った。
昔の小学生にしちゃかなりの金額が入ってた

俺はジオングとザクレロを買った
いまの子供にあの興奮は無いんだろうなぁ かわいそうだ。

0683ストレプトスポランギウム(北海道) [US]2020/02/21(金) 07:39:17.09ID:XcVHmAlI0
グフがおすすめ。ムチ使うなんてかっこいい。

0684パスツーレラ(茸) [RU]2020/02/21(金) 07:43:13.67ID:TxqOqa+r0
>>466
HGUCのガンキャノンは最初に出たやつの方が好きだな
リバイブだかなんだか知らんがあっちのはなんか違う

0685ネイッセリア(神奈川県) [US]2020/02/21(金) 07:45:19.25ID:24vkORxZ0
ドムはカッコいいわ

0686スフィンゴモナス(庭) [GB]2020/02/21(金) 07:56:30.04ID:zpzpfWY40
>>649
見て納得の賛否両論感

出渕と近藤和久の中間くらいのドッシリ感やね
地に足がついた感じで好きだわ。

0687クトノモナス(神奈川県) [US]2020/02/21(金) 07:56:35.27ID:9JwH+e4V0
>>684
スマートでスタイリッシュなガンキャノンなんて馬鹿かと思うよ 陸戦ジムもそう
何でもスマートにすりゃカッコいいと思ってるなら大間違いだ

0688アコレプラズマ(茸) [CA]2020/02/21(金) 07:58:36.27ID:md59Z4wn0
>>1
要するに全部買えってよw

0689デスルフォビブリオ(大阪府) [US]2020/02/21(金) 07:59:06.72ID:CJnfPat50
ドダイ

0690ゲマティモナス(大阪府) [JP]2020/02/21(金) 08:16:29.57ID:3ZIDjq710
一年戦争時代のMSを推したいところだが、そこをグッと堪えて1/144からセレクトするなら…Vガンダム
一応ガンダムだし、好き嫌いはあるかもしれないけどそれなりにカッコいい
あと組みやすいし、何より安い
デカすぎる手首さえ何とかすれば…

0691テルモトガ(光) [EU]2020/02/21(金) 09:12:38.65ID:r794+A0i0
>>684
もちろん初期の
ガンキャノンはMGも良いな

0692アシドチオバチルス(茸) [VN]2020/02/21(金) 10:41:34.91ID:m0EX0r5w0

0693プロピオニバクテリウム(ジパング) [FR]2020/02/21(金) 10:42:29.87ID:wmASIpGI0
メタス

0694レジオネラ(コロン諸島) [US]2020/02/21(金) 10:53:47.57ID:u6pVBG7AO
>>466
ジムとガンキャノンて脚の繋ぎ目が真ん中にあってあんまり良くないじゃん

0695クトノモナス(神奈川県) [US]2020/02/21(金) 12:00:06.19ID:9JwH+e4V0
そういうレベルの奴に向けて言ってんじゃねえだろ

0696コリネバクテリウム(長野県) [CN]2020/02/21(金) 12:08:03.89ID:9mY7VS4l0
ディジェ

0697シネルギステス(愛媛県) [US]2020/02/21(金) 12:13:30.37ID:Lt2BNlA50
SDガンダムにウェザリング

0698デスルフレラ(庭) [US]2020/02/21(金) 12:13:35.92ID:c0e9+PuT0
ウイングゼロの1/144出しなおして欲しい

0699アルマティモナス(茸) [US]2020/02/21(金) 12:20:17.53ID:lHzKY2s+0
RGνガンダムをキレイにパール塗装でもしてやろうと意気込んだは良いものの
こりゃだめだ
絶対心折れる

0700ホロファガ(東京都) [DE]2020/02/21(金) 12:30:25.55ID:Nj7Pa0zt0
>>684
最初のキャノンは磐梯が変なアレンジ案を出して来たので
過渡期の方が昔のデザインを活かそうって注意したとか何とかいうエピソードが
当時の模型雑誌に載ってた記憶がある

0701ストレプトスポランギウム(茸) [US]2020/02/21(金) 12:55:31.05ID:Lp4HMri50
やっぱ基本はアニメや設定画に近い方がいいよね
できればゲルググはMGくらいにはバランス取ってほしいけど

0702ロドバクター(茸) [JP]2020/02/21(金) 13:09:21.23ID:9u2l8qg20
144て12^2のことだろ?
プラモは立体だから12^3=1/1728が正しくないか?

0703ナトロアナエロビウス(家) [BE]2020/02/21(金) 13:12:09.13ID:OtlnatQP0
>>701
最近のザクのスネが角ばってるのが苦手

0704クテドノバクター(光) [FR]2020/02/21(金) 13:12:48.95ID:4F6adHve0
>>694
面がシンプルなんで継ぎ目一瞬で消えるし気にしてなかったわ

0705リゾビウム(福島県) [US]2020/02/21(金) 13:22:08.83ID:n67nSE+70
>>704
ジムは合わせ目消し楽だな、ガンキャノンはREVIVEで合わせ目は肩と砲身とか一部にしか出ないし

0706クトノモナス(神奈川県) [US]2020/02/21(金) 13:24:14.96ID:9JwH+e4V0
ジムの合わせ目で手間なのは耳くらいだな

0707リゾビウム(福島県) [US]2020/02/21(金) 13:27:16.41ID:n67nSE+70
ジムの耳はモールドも甘いから掘り直す覚悟で合わせ目消したけどそこまで大変じゃなかったよ
スプレーガンは変な合わせ目出来るなぁと思ってたが、あれがモールドだと最初は気が付かなかった

0708ミクロコックス(三重県) [US]2020/02/21(金) 13:30:26.08ID:HT4PuNOf0
ガンプラと思わせて30MM
ガンダムも良いけど、手軽で設定もゆるい
量産機メインが今イチオシ

0709メチロコックス(家) [ニダ]2020/02/21(金) 13:31:03.39ID:Ottq4DNa0
そういえばスイートのゼロ戦21型と52型積んでたなと思ったらガンプラかよ

0710キロニエラ(兵庫県) [ニダ]2020/02/21(金) 13:39:22.93ID:42DQd7mb0
>>709
エフトイズの食玩飛行機積んでるわ
ガムうめぇ

0711テルムス(SB-iPhone) [CN]2020/02/21(金) 14:28:09.43ID:mpTErx770
30mm確かに良いね

0712テルモゲマティスポラ(岩手県) [JP]2020/02/21(金) 15:25:38.87ID:zhp+X18B0
ガンプラ弄りしてるファンってホントに馬鹿でしょ?
とりあえず、ガンダムフェイスなら
パトレイバーでもボトムスでも
アーマードコアでも何でもガンダムだと思ってくれそう。

だいたいにして、ガンダムという作風において
モビルスーツの強さなんて皮肉以外の何物でもないのにな。

0713テルモゲマティスポラ(岩手県) [JP]2020/02/21(金) 15:28:40.95ID:zhp+X18B0
ドッカンドッカン撃ち合いしたり、
変態操縦するアムロ見て「スゲー!」で完結しちゃうような奴等でしょ?

こんな連中のエサに使うなら
わざわざガンダムっていう名前のコンテンツとして
ユニコーンだのなんだの、主軸である宇宙世紀の話を持ち出さなくて良いんだよ。

0714テルモゲマティスポラ(大阪府) [JP]2020/02/21(金) 15:31:45.30ID:XEXFhtRq0
1/144ミドリムシ

0715アシドバクテリウム(愛知県) [CZ]2020/02/21(金) 15:32:16.23ID:SDGqUjjD0
RGって、手を加える余地が他のキットに比べて
少なそうで、なんか嫌だわ
HGがそのまま組んでも、手を加えてもどっちでも行ける
丁度いいものだと思う。

0716バークホルデリア(東京都) [NL]2020/02/21(金) 16:17:33.11ID:FZlg8EpK0
>>565
初代ザク好き代表気取りで絶対ないとか言われてもなww
お前はそう思うだけで
ツウぶりたくてデザイン崩壊してた昔のがっ
て言い張りたいのもわかるが
残念ながら世間の評価はそうじゃないからw
F2の売上見れば馬鹿でも分かる事だし(´�ヨ�M)

0717バチルス(東京都) [GB]2020/02/21(金) 17:02:29.26ID:IVAhWdCt0
>>715
HGは組み立てただけではイマイチ
弄れる人向きだと思う

0718ナトロアナエロビウス(三重県) [CA]2020/02/21(金) 17:16:57.10ID:NoIrcZEC0
>>715
RGやMGはイジるのめんどくせぇんだよね。
HGや旧キットは流石に素組で飾る気にはならんけど、イジりほうだいなのが超楽しい

0719シュードモナス(コロン諸島) [DE]2020/02/21(金) 17:20:42.56ID:bPmJMsZsO
誰かHGUCアッシマー組んだ人いる?
変形の為の犠牲なのか、なんか自分のイメージ的にもうちょい太り気味にした方がカッコイいような。

0720ラクトバチルス(東京都) [IT]2020/02/21(金) 18:08:33.58ID:nFqCBEod0
ver.kaはダサいからやめておけ

0721ヴィクティヴァリス(茸) [TW]2020/02/21(金) 18:20:38.97ID:9ygeznz20
>>718
それはあるな。キット自体の完成度が高い分、素人が改造すると改造した所が悪目立ちするという。

0722プロピオニバクテリウム(栃木県) [NL]2020/02/21(金) 18:29:38.14ID:0rW0wQj20
>>4
Γ

0723クトノモナス(神奈川県) [US]2020/02/21(金) 19:04:13.32ID:9JwH+e4V0
>>718
脚をちょっと伸ばすだけでもフレームからいじらなきゃいけないし
しかもその素材がABSだったりするしな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています