キレイな八重山「小泉進次郎環境相が育休。男性閣僚があえて育休取得する意義があるのか」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆mZB81pkM/el0 (東京都) [US]2020/01/17(金) 09:42:20.50ID:Jgi808c70●?PLT(13345)

八重山日報【視点】閣僚の育休 別の議論が必要

小泉進次郎環境相は15日、省内で開いた会合で「育児休業」を取得する意向を表明した。
閣僚の育休所得は初めてだという。
月内に予定されている第1子誕生後の3カ月間に合計2週間、育児のための時間を確保する。

少子化の進行を食い止めるためにも、小泉氏の決断が男性の育休取得を推進する呼び水になってほしい。
ただ、閣僚の育休取得が果たして適切かという議論は避けられないだろう。

小泉氏は、育休を「どのように取るかとても悩んだが、制度だけでなく、空気を換えていかないと、取得する公務員も増えていかない」と述べた。

政治家が育休取得を率先垂範することは小泉氏に始まったことではなく、国内でも首長や国会議員に例があるし、海外ではニュージーランドのアーダーン首相が現職として初めて産休を取得している。

しかし首長や国会議員とは異なり、閣僚の危機管理は文字通り一国の命運に直結し、わずかな隙も許されない。
女性閣僚の産休や育休は、男女の生理的な性差から不可避な面もあるが、男性閣僚があえて育休を取得する意義はあるのか。
火中の栗を拾うようなものではないか。

http://www.yaeyama-nippo.co.jp/archives/10405
長いのでソース元読んでね

0154パンパスネコ(茸) [US]2020/01/17(金) 15:26:17.80ID:HRuv/28r0
重要閣僚じゃないし 居なくても大丈夫な大臣

0155サビイロネコ(ジパング) [US]2020/01/17(金) 17:01:08.26ID:eoIWtnBY0
>>1
幸福の科学信者ってあのイタコ芸を本気で信じてるの?

0156マンクス(千葉県) [CN]2020/01/17(金) 17:05:21.86ID:8hZAE/wG0
休んでも税率で食う小泉のために、国民は働く馬鹿らしさ

0157ラ・パーマ(長崎県) [BR]2020/01/17(金) 17:22:15.11ID:X6vIuzhb0
>>96
タイミングも良かった事だし
「私はしっかり育休とりました。皆さんもこんな感じでできるでしょ?!」
ってやりたいんじゃないの?
どうせ「やってもないのに」とか「現場がわかってない」とかいうのが沸いてくるんだろうし。
つか俺の時は会社と部署と仲間が協力して二週間丸々休みくれたぞ?だからそういうもんなんだと思ってた……

0158ヤマネコ(東京都) [US]2020/01/17(金) 17:42:40.80ID:RHD1YvNy0
お前が休んでどうする
お前は休まず働いて、一般市民が育休取れるように整備していくのが仕事だろ
その後はじめて育休取れ

0159ブリティッシュショートヘア(東京都) [KR]2020/01/17(金) 17:44:19.61ID:0YWdXvFO0
オヤジの入れ知恵だろ

0160ラ・パーマ(長崎県) [BR]2020/01/17(金) 17:45:13.75ID:X6vIuzhb0
>>146
うちは中小だが、入社式での社長の言葉
「もし仕事と家庭、どちらか選ばなければいけない時は、迷いなく家庭を選びなさい。
社員の代わりはいくらでもいるが家族の代わりは君達以外居ないのだから。
そして君達がうちの社員になるのならば会社という家族の一人として全社員でサポートするよ。
私たちにとって君達という社員の代わりはいないのだから。」
絶対定年まで辞めてやらんwww

0161(東京都) [US]2020/01/17(金) 17:46:11.32ID:mCQRmukv0
小泉の件は普通に2週間くらいならズル休みだよ
ガチで育児するなら最低でも夜泣き等々あり1年育休しないと意味ないでしょ

0162ヤマネコ(東京都) [US]2020/01/17(金) 17:50:07.04ID:RHD1YvNy0
2週間働いて、少子化対策法案1本くらい出せや

0163オリエンタル(大阪府) [CN]2020/01/17(金) 17:54:12.37ID:n6rmGV0r0
2週間だけじゃパフォーマンスと言われても仕方がない。

0164茶トラ(ジパング) [AE]2020/01/17(金) 18:37:20.46ID:NtWHx+TB0
>>160
秒で矛盾すげえな
怖すぎて絶対入りたくない

0165リビアヤマネコ(東京都) [US]2020/01/17(金) 18:57:37.98ID:YK0psKBm0
>>113
的はずれなレスしてくんな

0166スミロドン(茸) [DE]2020/01/17(金) 19:30:21.18ID:38e0DCI80
立候補系の職業は、その職務を遂行出来ない状況になったら辞任して欲しいな。やりたければまた立候補すればいい。

0167コーニッシュレック(光) [ニダ]2020/01/17(金) 19:32:39.81ID:+j5ZrAnt0
環境大臣だからなんか許されてる雰囲気あるけど、防衛大臣や外務大臣なら無理やろ、これ

0168スペインオオヤマネコ(千葉県) [US]2020/01/17(金) 19:40:16.50ID:IoH6N5U40
育休とるなら大臣職は辞任して変われよと

0169ソマリ(東京都) [US]2020/01/17(金) 19:46:07.20ID:zOKRaKiu0
立場考えろよ
こいつマジでくそだな

0170メインクーン(東京都) [ニダ]2020/01/17(金) 20:05:35.08ID:mNj2+Ulx0
育休離婚あるで

0171バーミーズ(愛知県) [US]2020/01/17(金) 20:07:23.76ID:ckP4Ur720
俺の予想ではこの育休取得がこいつの政治家人生で一番の功績になる

0172ブリティッシュショートヘア(山形県) [KR]2020/01/17(金) 20:10:02.63ID:moraxwJD0
金があるんだからシッター雇えや

0173ヤマネコ(東京都) [US]2020/01/17(金) 21:10:56.64ID:RHD1YvNy0
恩恵を受けるのは、鬼畜公務員だけ

0174エキゾチックショートヘア(四国地方) [ニダ]2020/01/17(金) 21:12:39.57ID:twfzqSFj0
アベベ「おろせ!」
栗 「イヤ!」
アベベ「ソーリにしてやるからシンジロウとケコーン汁!」
 
カンテイで記者会見
生れてきたらアベベだった

シンジロウ「とりあえず お疲れ」

0175キジ白(関西地方) [US]2020/01/17(金) 21:29:27.28ID:eRTVutTa0
環境大臣としての仕事をしないうちから、不倫→育休取得という暴挙。

東北の復興なんて知らん顔!

厚顔無恥の小泉は今日も霞ヶ関をゆく!

0176三毛(家) [ニダ]2020/01/17(金) 22:03:07.22ID:nixPwxDe0
>>125
なんで母親は実家帰るの前提なんだよ
頼る実家がないから男の育休の制度があんだろ
旦那が奥さんの食事と掃除と洗濯諸々全部やれって話だろ
それ終わったら自分の飯

0177三毛(家) [ニダ]2020/01/17(金) 22:03:30.14ID:nixPwxDe0
>>165
頭悪そう

0178ぬこ(光) [PY]2020/01/17(金) 22:27:09.98ID:9xAH+dvV0
企業だって育休中は役職外れるんだから議員資格は置いといても大臣辞めろよっていうのは当然の声

0179ラ・パーマ(長崎県) [BR]2020/01/17(金) 23:00:05.64ID:X6vIuzhb0
>>164

>>164
あ・す・ぺ

0180ジョフロイネコ(兵庫県) [CN]2020/01/17(金) 23:01:16.61ID:g+R0sBci0
会期中限定とは言え、国会議員には不逮捕特権がある。
逮捕を免除されてまで職務を全うせよって事やろ?
拘束中の罪人の妻が出産したら仮釈放されるんか?
権利を主張する前に義務を果たさないといけないと教育されてきた者の感覚として
国会議員が育児如きで休むことは許されないと思う。
「滅私奉公で職務に邁進します」って宣言して国会議員になったんやろ?
公約違反も甚だしい。

0181ヨーロッパヤマネコ(茸) [US]2020/01/17(金) 23:13:40.14ID:b0gPtjAW0
一人っ子だろ男が2週間休んで何できんねん
そんな事より母乳プレイできるの羨ましすぎ

0182ラ・パーマ(茸) [ニダ]2020/01/17(金) 23:14:38.64ID:wcmJxTmL0
【たかし総出】木下優樹菜「たかし愛してる」相手はサッカー乾貴士か 「ゆきな大好き」→ 足一致、鬼女がホテル、ゴルフ場を特定★54
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1579270240/l50

0183アビシニアン(北海道) [ニダ]2020/01/17(金) 23:20:56.28ID:jyhXMlj70
産まれてから3ヶ月のうち「同僚と調整を取りながら」細切れでもいいから奥さんと子供と過ごせる時間を取れるよう規定していくのは、良いことだと思いますけどね。
反対する人は爬虫類か何かなんだろうか?

0184シャム(茸) [CL]2020/01/17(金) 23:31:20.62ID:QoqxuZ3w0
>>176
それだったら三ヶ月の間に二週間とか中途半端じゃなく三カ月丸々育児休暇とる必要があるんじゃないの
今回のやつはパフォーマンスだよ

0185三毛(家) [ニダ]2020/01/17(金) 23:39:54.46ID:nixPwxDe0
>>184
みんな最低のパフォーマンスであることを否定してないよ

0186ボンベイ(愛媛県) [US]2020/01/18(土) 00:32:35.21ID:DUT86o6u0
他の大臣も、総理大臣も育休取っていいのなら、まだわかるが
政府は止めたらダメだろ
単に育休に入るやつを他のと首すげ替えとけよ

進次郎はもう総理の目はなくなったな

0187縞三毛(神奈川県) [IT]2020/01/18(土) 01:23:40.72ID:usJ1li5o0
何で否定的な意見が多いのかね。
育児が女の仕事だなんて考え方が古いね。
そんなだからお家で粗大ゴミ扱いされるだよ。

0188アフリカゴールデンキャット(北海道) [KR]2020/01/18(土) 03:57:46.60ID:MaSXJ+4W0
>>186
副大臣がいるやん、そいつが役に立たないのなら副大臣なんてポストいらんって事になる
トップこそ育児休暇を取らんと下が取らなくなる

0189ターキッシュアンゴラ(宮崎県) [US]2020/01/18(土) 06:10:51.31ID:CBZqOQG+0
>>9
あれあれー?
近くにジジババ住んでないの?
自立w(付き合い面倒なだけ)とかいって核家族になっちゃってるの?

0190アフリカゴールデンキャット(関東地方) [CN]2020/01/18(土) 09:21:16.99ID:zXz7QFuH0
これ、ツイッター見ると意見分かれてね、
夫婦共働きでも余裕がないとこは非難して、
余裕がある家庭の奥さんは応援してる感じ

0191オセロット(茸) [US]2020/01/18(土) 09:45:42.62ID:OKEKSBWY0
普通は奥さんが止めるよね
親父から人を見る目は遺伝しなかったか
純一郎も離婚した負い目があるんだろうけど教育しとけよ

こんなブスのどこがいいの?
ブスなだけならともかく性格悪いし年上だし日本人ですらないし
女子アナなら井上あさひにしとけ

0192ギコ(東京都) [US]2020/01/18(土) 12:38:30.96ID:I11Mum140
>>188
いらんよ副大臣は
逆に副大臣が有能なら大臣もいらない

その下の事務次官に、滞りなく業務進めろよ、と言うだけ、専門的な知見のかけらもない

0193マレーヤマネコ(東京都) [US]2020/01/18(土) 13:46:21.08ID:ezMDniQN0
>>187
> 何で否定的な意見が多いのかね。

政治家、しかも閣僚が
少子化対策を高じるなら
まずは「男性従業員の育休取得義務化法案」
でも作ればよい

それすらせずに、育休を2週間取得して
「空気を換えていかないと」
とか、寝ぼけたコトを言ってたら
そりゃあ叩かれて当然だけど?

0194マレーヤマネコ(東京都) [US]2020/01/18(土) 13:51:20.68ID:ezMDniQN0
小泉といい
不倫で議員を辞めた宮崎といい
なぜ馬鹿は
「空気を換える」
とか寝言を言うのかね?

0195バーミーズ(佐賀県) [US]2020/01/18(土) 15:13:29.93ID:XwUXFlY80
育休とっても育児部屋に缶詰隔離されるわけじゃないし
仕事に支障が出る場面など想像できない

0196茶トラ(東京都) [ニダ]2020/01/18(土) 17:35:56.63ID:EB1hz+zQ0
偏差値30代の関東学院大から何故かコロンビア大学に留学してCIAエージェントのカーティス教授に師事した後、ジャパンハンドラーの巣窟であるCSISの研究員を務め、日本の有力新聞が総理候補にプッシュする小泉進次郎を見ると、日本の真の支配者が何処にあるのか明白だろう。

0197ラグドール(大阪府) [US]2020/01/18(土) 19:50:30.20ID:CmOQpmEV0
日本を変えるためって言ってる人がいて、ああそうかもなと思った

0198キジトラ(岐阜県) [US]2020/01/18(土) 19:51:25.99ID:rwzTG8US0
育休良いじゃん、男も

0199ボルネオヤマネコ(神奈川県) [CA]2020/01/18(土) 19:52:32.86ID:PBzG1FbN0
進次郎「皆さん知ってると思うけど私なんてハリボテですから。こういうのは理屈じゃない

0200キジトラ(岐阜県) [US]2020/01/18(土) 19:52:49.64ID:rwzTG8US0
初めて子供が生まれたときずっといたかった、だから育休あり
お前らも経験あるだろ

0201スナドリネコ(中部地方) [CN]2020/01/18(土) 20:15:15.05ID:WCiVRo4W0
>>200
大臣辞めてから育休取れよ

0202キジトラ(関西地方) [US]2020/01/18(土) 21:08:21.34ID:yyTq+Ebw0
夫婦揃って痛い奴ら

0203ペルシャ(ジパング) [CN]2020/01/18(土) 21:22:13.53ID:iQwK0PK70
家族愛なら…
もう一人の兄弟大切にしろよ

0204しぃ(SB-Android) [US]2020/01/19(日) 18:45:55.87ID:HaNEtgim0
>>141
あります。

お金がかかるだけ。

もっと公的補助が入れば人も増えるし
スタンダードになればいいのにな。。。
フランスとかそうだし。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています