NVIDIA製GPUドライバーに深刻な脆弱性、いますぐIntelオンボードを利用に切り替えてください

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001茶トラ(北海道) [US]2020/01/09(木) 11:25:33.56ID:K5VrO5pI0?PLT(12015)

米NVIDIAは1月7日(現地時間)、自社製品のセキュリティ情報を公開した。
同社製GPUのディスプレイドライバーに複数の脆弱性が存在するという。

同社が公開したセキュリティ情報によると、脆弱性の影響を受ける製品はWindows環境で
利用している“GeForce”、“Quadro”、“NVS”および“Tesla”。修正された脆弱性はCVE番号
ベースで9件で、“GeForce”(Windows)の場合、うち5件が影響する。
v441.12への更新が必要だ。

深刻度がもっとも高いのは、カーネルモードレイヤー(nvlddmkm.sys)ハンドラーで入力
バッファーの検証が十分でない問題(CVE-2019-5690)と、同じくカーネルモードレイヤー
ハンドラーにおけるnullポインターの逆参照(CVE-2019-5691)となっており、
いずれもサービス拒否(DoS)や権限昇格につながる恐れがある。“CVSS V3”の基本値は、“7.8”。

最新版のドライバーは現在、同社のWebサイトから無償で入手可能。
同社が提供するユーティリティ「GeForce Experience」を利用してアップデートすることもできる。

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1228012.html

0131ジャングルキャット(広島県) [ニダ]2020/01/09(木) 15:40:02.01ID:/ve/n+Wd0
Xeon機の俺はアプデ以外選択肢がなかったわ

0132ブリティッシュショートヘア(SB-iPhone) [LK]2020/01/09(木) 15:49:58.00ID:lMhfM2La0
何年か前にもセルフ火葬ドライバあったよな

0133白黒(ジパング) [US]2020/01/09(木) 15:56:00.65ID:kYDyDETv0
>>120
CPUも自作市場で一時的にシェア奪ってるけど
結局は大して変わらないんだろうなあ

0134黒トラ(神奈川県) [DE]2020/01/09(木) 15:56:29.07ID:AFgF2+Ub0
AMDは2000年初期から動画系(特に国内メーカーのキャプチャーカード等)で
動作対象外にされてきた実績あるからな

今はビデオカードの方で動作対象外にされてて、nvenc or qsv推奨ってメーカーもある
Avermediaがまさにそれで、ラデだとカクカクになる等の不都合だらけ

0135(茸) [AU]2020/01/09(木) 18:22:42.92ID:bOEsrbWR0
ヌルポインターってぬるぽの発祥な
これ豆な

0136チーター(SB-Android) [ニダ]2020/01/09(木) 18:26:07.87ID:OEZRxdKa0
>>2
埼玉や秋田見ればここには無能しかいないのわかるだろ

0137ターキッシュバン(山形県) [CA]2020/01/09(木) 18:29:03.94ID:ITl/blh00
>>135
Null Pointer Exception
Javaで良く表れたエラーメッセージ
これ豆な^^

0138ペルシャ(奈良県) [US]2020/01/09(木) 18:33:16.22ID:dci/GtOk0
逆参照とか変な訳するなよと

0139スナドリネコ(神奈川県) [US]2020/01/09(木) 18:42:22.67ID:tjvE2VLV0
AMDとかRADEONって一昔前はやたら不安定だったけど今はどうなの?
RYZENとかやたら推してるけど

0140スナドリネコ(東京都) [PL]2020/01/09(木) 18:44:00.08ID:bAtW18bo0
そんな対応だけでは手ぬるぽい

0141オセロット(新日本) [US]2020/01/09(木) 19:10:41.71ID:wZ6vvHLK0
こんな無名メーカー知らない

0142マーブルキャット(空) [AT]2020/01/09(木) 19:16:57.13ID:O3qNOKf80
タスクトレイに!マークを見つけたんで開いたら1月6日付アップデートが始まった

0143サーバル(北海道) [US]2020/01/09(木) 19:32:50.94ID:Q4veuV+B0
>>137
真面目か

0144(北海道) [TN]2020/01/09(木) 19:39:07.92ID:BOKqL8RR0
言ってることが分からないからセーフ

0145バリニーズ(東京都) [US]2020/01/09(木) 19:45:55.22ID:rVz3rAti0
最新が441.87なんだけど

0146ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US]2020/01/09(木) 21:23:16.15ID:bzoAEvH70
ゲーマーを除けばいまどきはCPU統合グラフィック機能の利用者がほとんどなんでしょう?

0147ハイイロネコ(神奈川県) [JP]2020/01/09(木) 21:25:31.00ID:zzm2C/Ea0
>>9
あっ!Appleが喋った!

0148アンデスネコ(愛媛県) [US]2020/01/09(木) 21:26:17.99ID:iJM7Ra9t0
ryx2060だけど 早く3060でねーかな

0149サバトラ(北海道) [CA]2020/01/09(木) 21:34:31.88ID:5cehdTro0
>>139
ゲフォってGTX660辺りからなんとか盛り返してきたけどそこに至るまでは散々な物ばっかだったぞ?w

0150ヒマラヤン(やわらか銀行) [JP]2020/01/09(木) 21:48:57.68ID:kvPym9kH0
自慰フォース

0151クロアシネコ(千葉県) [US]2020/01/09(木) 21:51:39.65ID:SGouhpAy0
>>137
ガッ!

0152ターキッシュアンゴラ(北海道) [US]2020/01/09(木) 21:54:19.17ID:Onil4arp0
昔カード破壊するドライバあったな

0153オリエンタル(茸) [US]2020/01/09(木) 21:55:41.24ID:V2aGwUiq0
>>1
また「おくりびとドライバ」か?

0154マンクス(ジパング) [US]2020/01/09(木) 22:20:01.21ID:RGaZwOZ30
早く投げ捨てろ!拾うから

0155パンパスネコ(兵庫県) [CN]2020/01/09(木) 22:24:45.36ID:vFsRbhLe0
うちのPCにintelは存在しない
gpuもNIC もWiFiやSSD もだ

0156ソマリ(富山県) [US]2020/01/09(木) 22:26:04.86ID:/r+MqdHQ0
いまやぬるぽしても殴打されない時代

0157アフリカゴールデンキャット(調整中) [CN]2020/01/09(木) 22:26:14.06ID:pNtGRjNv0
GeForceのビデオカードを使っているPCはスリッパ3970Xなので
Intelオンボードは使いようがないんだ・・・

0158アフリカゴールデンキャット(東京都) [CN]2020/01/09(木) 22:26:35.50ID:pNtGRjNv0
>>156
ガッ

0159ボンベイ(東京都) [ヌコ]2020/01/10(金) 02:17:13.79ID:Phyz5crA0
デバイスマネージャー経由で更新じゃダメなんですか?
アカウント作るの正直嫌なんですが
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4028443/windows-10-update-drivers

0160(SB-Android) [ニダ]2020/01/10(金) 07:14:18.77ID:NEef3Wtr0
ドライバー更新しろのマークが出たのはこれのせいか
最新ドライバーを公開してから発表だから、内蔵に切り替える意味無くね?

0161セルカークレックス(東京都) [CN]2020/01/10(金) 07:27:30.31ID:Kqbgs2oL0
NV=チョン、ベンチ番長イメージだからもう無理w

0162カナダオオヤマネコ(東京都) [CN]2020/01/10(金) 07:29:22.35ID:F+grMgGm0
>>155
USBコントローラーは?

0163バーマン(ジパング) [US]2020/01/10(金) 09:10:50.63ID:9uKMcZMm0
>>112
優秀!
気付いてガッツ入れようと思ったら 先に入れられてたw

0164ラ・パーマ(東京都) [ニダ]2020/01/10(金) 09:36:21.59ID:751OTw3W0
nullポインター か気付かなかったw

0165ライオン(東京都) [ニダ]2020/01/10(金) 16:33:48.26ID:7hpiailo0
>>139
個人的にはnvidiaの方が不安定な印象あるね
ハードウェア自体に深刻なダメージを与える不具合を何度も何度もやらかしてる

インテルも修正しきれない致命的な脆弱性を抱えてて
多くの製品でハイパースレッディングを無効化して出荷する始末だし

0166茶トラ(やわらか銀行) [FR]2020/01/10(金) 16:35:32.05ID:dusPezgL0
知ってて
わざと だろ

0167ぬこ(家) [UA]2020/01/10(金) 16:37:15.44ID:WgosAjaa0
俺のVega64が火を噴くぜ

0168サバトラ(神奈川県) [DE]2020/01/10(金) 16:43:27.09ID:iWWg3VU30
>>161
ベンチに特化してるのがラデオン
最高FPSは高いのに、なぜか最小FPSの落ち込みが大きく振れ幅が大きい

>>139
そういやラデオンがNVIDIAのシェア奪った唯一の日から今年で10年だな
2010年以降、もうあの奇跡は一回も起きてない

0169ピューマ(SB-Android) [ニダ]2020/01/10(金) 16:44:39.33ID:n2ojwI0v0
9600GTはどうすればいいの

0170オセロット(東京都) [CA]2020/01/10(金) 16:49:41.09ID:z/ZwB/kF0
IntelってCPUやLANまでまんべんなく脆弱性があるんだから、次の脆弱性に飛び込ませるなよw

0171バーミーズ(日本) [KR]2020/01/10(金) 16:52:24.97ID:CC/mNlgP0
逮    情報資産          個人情報保護法            メール利用規則
捕          守秘義務    情報セキュリティ事故対策
    損害賠償                           IPA        クラッキング
            著作権保護に対する取り組み               P2P 
 ISO27001                                 情報セキュリティインシデント
        データ盗難               罰      対策
                               則               コンピュータウィルス
 PDCAサイクル       パスワードの管理             媒体紛失       
                社内規則          / ̄ ̄ ̄\        
ハッキング   情報セキュリティ管理規則   ./ ─    ─ \        情報漏洩
                             /  <○>  <○>  \  
プライバシーマーク  こなたは縞パン     |    (__人__)    |   ISMS  
ドキュメント管理規則   トロイの木馬    \    ` ⌒´    /インターネット利用規則  
      媒体管理規定              /              \        秘密保持誓約

0172ラガマフィン(ジパング) [NO]2020/01/10(金) 16:56:19.66ID:GWYUJxM20
ラデなんてYouTuber以外で買うやついるの?

0173サバトラ(神奈川県) [DE]2020/01/10(金) 17:06:13.82ID:iWWg3VU30
自称PC博士の変わり者が買う

0174ヒョウ(神奈川県) [ニダ]2020/01/10(金) 19:45:48.43ID:FkrBzSYR0
ぬるぽ

0175(愛知県) [ニダ]2020/01/10(金) 20:18:41.96ID:Zg10RZAK0
マジか
RIVA TNT捨てるはwwww

0176ツシマヤマネコ(大阪府) [US]2020/01/10(金) 20:26:23.35ID:mL/3cCjt0
どないしたらええんや!

0177ジャガーネコ(東京都) [EU]2020/01/10(金) 20:29:15.28ID:0dic8qd+0
corei7-5820kにオンボードグラフィックねーよ
orz

0178スナネコ(やわらか銀行) [US]2020/01/11(土) 04:05:43.46ID:72xwW6oS0
どのぐらいのドライバのバージョンから脆弱性が有ったんだ?

0179アジアゴールデンキャット(神奈川県) [ES]2020/01/11(土) 09:02:52.42ID:ix7+Kw7j0
よくわからんけど最新版が1/6だったからあぷでとしといた
ふー安心だろ

0180猫又(北海道) [RU]2020/01/11(土) 13:44:50.13ID:9qzgsoGC0
結局さすべてのCPUやGPUやUSBコントローラーや各種チップセットに脆弱性があるんでしょ
ホコリを叩けばたくさん出てくるいちいち気にしてたらキリがない

0181(北海道) [CA]2020/01/11(土) 19:13:12.16ID:hAMmmqWD0
あっはい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています