海外旅行者の多い都市ランキング 1位香港 2位バンコク 3位ロンドン 4位マカオ 日本はランク外w

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヒドラ(茸) [KR]2019/12/07(土) 00:24:17.46ID:HY0eLRHY0●?2BP(2931)

外国人旅行者の多い都市ランキング 香港が首位守る、東京17位

(CNN) 国際市場調査会社ユーロモニター・インターナショナルは4日までに、外国からの旅行者が多い100都市の2019年版ランキングを発表した。
トップは昨年と同じく香港で、政情不安や激しい抗議デモが継続しているにもかかわらず依然として多くの観光客を呼び込んでいる状況が示された。

2019年版の上位10都市は以下の通り

1位:香港

2位:バンコク

3位:ロンドン

4位:マカオ

5位:シンガポール

6位:パリ

7位:ドバイ

8位:ニューヨーク

9位:クアラルンプール

10位:イスタンブール

https://www.cnn.co.jp/travel/35146362.html

0130ミザール(ジパング) [US]2019/12/09(月) 00:14:53.33ID:GlqnlSNW0
アイコンサイアムはサパーンタクシンだけどな
オープンの時にはマライアキャリーとか来てた

0131シリウス(茸) [JP]2019/12/09(月) 00:15:52.79ID:Qzzmq4Z80
>>128
シャワーも浴びねえ最底辺乙w

0132ミザール(ジパング) [US]2019/12/09(月) 00:17:09.30ID:GlqnlSNW0
頑張って東京近郊に武蔵小杉とか言うショボッミニ高層タウン作ったらウンコ水〜w

0133ミザール(ジパング) [US]2019/12/09(月) 00:18:00.16ID:GlqnlSNW0
>>131
パラゴン君、落ち着け

0134シリウス(茸) [JP]2019/12/09(月) 00:18:48.61ID:Qzzmq4Z80
バンコクも運河からうんこ臭い匂いくるしゴキだらけだろ
水道水も臭いし

0135シリウス(茸) [JP]2019/12/09(月) 00:19:15.02ID:Qzzmq4Z80
>>133
店長も欧米行って来い

0136ミザール(ジパング) [US]2019/12/09(月) 00:21:19.94ID:GlqnlSNW0
>>131
近くにスパワールド世界の大温泉あるだろ
シャワーにこだわるならグランドオペラか?

0137ミザール(ジパング) [US]2019/12/09(月) 00:23:00.48ID:GlqnlSNW0
だからシンガポール香港よりコスパいいって東京は
なんでバンコクにコスパ惨敗で悔しがる?w

0138ミザール(家) [GB]2019/12/09(月) 00:24:19.95ID:B9JEZYUU0
>>21
東の外れの島国だから….

0139シリウス(茸) [JP]2019/12/09(月) 00:24:44.16ID:Qzzmq4Z80
悔しくがってるんじゃなくてお前みたいな底辺がイキってるから突っ込んでるだけ

0140ミザール(ジパング) [US]2019/12/09(月) 00:26:33.18ID:GlqnlSNW0
だって東京より超高層洗練大都会で物価は激安なのよ?これは認めようよ
香港シンガポールには逆に勝ってるよ東京は
両者より見た目ショボいから安い、妥当

0141シリウス(茸) [JP]2019/12/09(月) 00:28:23.29ID:Qzzmq4Z80
高層なら大都会ってw
東京の方が都会でしょw
歩けばパカパカする歩道
スラム
あまりバンコクの悪口は言いたくないが

0142ミザール(ジパング) [US]2019/12/09(月) 00:28:38.70ID:GlqnlSNW0
あ、悔しくないのね
俺もいきってないし、そう思わせちゃったらゴメンな?
はい一件落着だ

0143ウンブリエル(佐賀県) [US]2019/12/09(月) 00:29:24.40ID:/sIfxvQ90
 
いや、これでもランク外なのかよ・・・正直もう来ないでくださいツー感じなんだが(´・ω・`)
我が県からは隣国人が一掃されて温泉の湯が奇麗になったと地元民的に評判だしナw

0144シリウス(茸) [JP]2019/12/09(月) 00:29:32.85ID:Qzzmq4Z80
ハズレ物件掴んだらコンドミニアムも床がパカパカしてるぞw

0145ミザール(ジパング) [US]2019/12/09(月) 00:34:22.22ID:GlqnlSNW0
>>144
知ってるし、ランスアンとかでさえパカパカしてるの知ってるよ
見た目だけって連呼してんじゃん
悔しくないのにしつこいなあ
東京もバンコクも見るとこ見たらヒドイよ

0146エイベル2218(岩手県) [CN]2019/12/09(月) 00:38:21.46ID:C7vFBJDl0
>>3
その通りなんだけど、シェンゲンあって素通りだからカウントできないよ

0147アークトゥルス(富山県) [US]2019/12/09(月) 00:42:28.17ID:M+yXJxzg0
バンコクはホワイトトラッシュだらけよ、マジで

0148ミザール(ジパング) [US]2019/12/09(月) 00:45:52.97ID:GlqnlSNW0
>>147
そういう地区に行ってるだけじゃね?カオサンとか
そりゃシンガポールのような富裕層の集積は無いかもね

0149エイベル2218(岩手県) [CN]2019/12/09(月) 00:46:05.87ID:C7vFBJDl0
>>11
最後にバンコク行ったのいつよ?売春需要なだけでここまで伸びねーから

0150シリウス(茸) [JP]2019/12/09(月) 00:46:43.26ID:Qzzmq4Z80
バンコクの見た目ってショッピングセンターだけやろ

0151カロン(秋) [US]2019/12/09(月) 00:46:45.72ID:ChpEXLVy0
中国本土からバスで数十分で到着できる香港やマカオがランクインしたところでだから何?
それで海外旅行カウントするってどういうことよとしか思わん

0152プランク定数(日本) [DK]2019/12/09(月) 00:47:56.62ID:CzFAVdu10
大陸だと陸路の汽車なんかもカウントするから島国は辛いよな

0153シリウス(茸) [JP]2019/12/09(月) 00:50:08.83ID:Qzzmq4Z80
ドブの匂い、ゴキブリ、パカパカする歩道、東京並みかそれ以上の大渋滞、しょぼい鉄道網、ぼろいバス
バンコクが東京より良いのは見た目じゃなくて人の気軽さだよ

0154シリウス(茸) [JP]2019/12/09(月) 00:53:43.90ID:Qzzmq4Z80
バンコクなんかサイアムパラゴンができるずっと前、MBKとセントラルワールドくらいしかなかった時から観光客はより世界的に多い
都市の見た目で観光客が増えてるわけじゃない

0155ミザール(ジパング) [US]2019/12/09(月) 00:54:37.68ID:GlqnlSNW0
>>153
俺はマハナコンのような分かりやすいアイコンビルが東京にも欲しいんだよな
ドバイで言うとこのブルジュ・ハリファ

0156ミザール(ジパング) [US]2019/12/09(月) 00:55:40.36ID:GlqnlSNW0
もパカパカ道嫌だからスカイウォーク界隈しか行かないもんな、サイアム〜プルンチット
たまに行くトンローはドンキと日航出来てた
ちなみにゴキブリはバンコクよりシンガポールの方が多い気がする個人的に、でKLは少ない

0157カノープス(東京都) [GB]2019/12/09(月) 00:56:25.37ID:fvMwF6S40
海外旅行者が多いと何か嬉しい事があるのか?

0158シリウス(茸) [JP]2019/12/09(月) 00:56:25.45ID:Qzzmq4Z80
アイコンはわかるよ
俺は国立で欲しかった
ザハのな
高層ビルは地震問題があるから無理
今は銀座霞ヶ関あたりにデザインの良いビルも増えてる

0159ミザール(ジパング) [US]2019/12/09(月) 01:00:07.70ID:GlqnlSNW0
丹下健三にはわるいけど都庁とかダサの極み
パークハイアットと第二庁舎ちょっとかぶってるしw
代々木のドコモビルなんてクライスラービルを見よう見まねで寄せてみましたみたいな

0160シリウス(茸) [JP]2019/12/09(月) 01:03:33.44ID:Qzzmq4Z80
俺は丹下さんの都庁は好きだね

0161ミザール(ジパング) [US]2019/12/09(月) 01:04:56.43ID:GlqnlSNW0
マジか?俺はザハ嫌い
トンデモンプラザとかはナニコレだったw

0162シリウス(茸) [JP]2019/12/09(月) 01:05:01.35ID:Qzzmq4Z80
個別には好みもあるがデザインを大事にしようってことなら同意はするよ

0163シリウス(茸) [JP]2019/12/09(月) 01:06:33.38ID:Qzzmq4Z80
ザハのアゼルバイジャンのはイマイチだけど国立のは良かったし
ビルドできる案に修正して作って欲しかった

0164シリウス(茸) [JP]2019/12/09(月) 01:10:28.56ID:Qzzmq4Z80
アゼルバイジャンのもヘイダルアリエフセンターってのはいいな
フレームタワーズはザハのじゃないのかな

0165ミザール(ジパング) [US]2019/12/09(月) 01:11:57.98ID:GlqnlSNW0
>>163
そうなのよデザインしてほしいのよ
丸の内のオフィスビルもタワマンも四角ばっかり...
なんだよ、いいやつじゃんお前
スッキリしたから寝る

0166はくちょう座X-1(やわらか銀行) [US]2019/12/09(月) 01:13:52.60ID:htQSpfYJ0
鎖国しててもいけてたんだから
別に来なくてもやっていけるだろ

0167アルゴル(茸) [ES]2019/12/09(月) 01:22:56.15ID:L/K5zk0n0
なにしに香港いくの?

0168ハダル(SB-Android) [AR]2019/12/09(月) 01:29:45.43ID:iv7dY2/20
>>29
形而上学とか理論物理学とか難しい事を母国語で考えられる言語は数少ない

0169ハダル(SB-Android) [AR]2019/12/09(月) 01:32:55.99ID:iv7dY2/20
>>80
英語以外の先進国って、日本語以外にもあるだろう

0170子持ち銀河(福岡県) [CN]2019/12/09(月) 10:49:37.98ID:/Io0rfIJ0
>>167
おれの場合グルメの楽しみもあるけど、それ以上に古今東西がごちゃまぜになったような
パラレルワールド的な街の魅力が好きで何度もリピートしてる。
あと英語が通じるので、西洋人からすれば日本や台湾よりも旅行しやすいってのはあるかも。

0171大マゼラン雲(東京都) [US]2019/12/09(月) 11:08:47.30ID:ihU63k+90
パリや何とかブール類を除いて
ほぼほぼ金融都市だな

マイナス金利で自国の銀行すらいぢめてる日本じゃ
とても出来ない芸当
せいぜい5つ星ホテル誘致して
がんばってくだしあ

0172宇宙の晴れ上がり(ジパング) [US]2019/12/09(月) 11:47:24.90ID:I94NcFjY0
>>169
>>101
インドヨーロッパ語族系以外の言語話す国で先進国って日本以外にほとんどなくない?
韓国()と台湾くらい?
それらの国も極々最近「もう先進国扱いでも良いかな」ってなってきただけだし
あとはチェコ(スラブ系)ブルネイのオーストネシア語とかなのかな?
フランス語もスペイン語もフランス語もドイツ語もインドヨーロッパ語族だからそれらの言語話す人は英語を覚えるのは比較的容易。

とにかく、良いか悪いかは抜きにして、日本は英語を話せなくても先進国ライフをほぼフル体験できる珍しい国

0173ハレー彗星(兵庫県) [FR]2019/12/09(月) 13:13:44.82ID:XILN9n830
京都ですら外人多すぎぃとか思うのに、これ以上増えるなら
こんなランキングに入らなくても良いだろう

0174アルタイル(茸) [ニダ]2019/12/09(月) 13:53:55.16ID:lhvASiG+0
>>172
だからインドヨーロッパ語族系言語こそ洗練されたカッコいい言語って価値観が抜けないんだよな。
日本企業が日本市場向けに売る商品にすら日本語名をつけない。
豊田自動車が「TOYOTA CROWN」を「豊田・王冠」に車名変更する時こそ、インドヨーロッパ語族言語コンプレックスを克服した時と言えるだろう。

0175ハレー彗星(兵庫県) [FR]2019/12/09(月) 14:18:10.56ID:XILN9n830
こういう都市は中国あたりからの団体ツアーで人数を稼いでる
日本に来る外国人は結構な旅行通で、個人で行動してるから素行が比較的良い

0176アルタイル(茸) [ニダ]2019/12/09(月) 14:29:15.38ID:lhvASiG+0
うちは福岡なので以前は韓国人旅行客が多かったが、最近は減って代わりに中国人旅行客が激増してる感じ。
銀聯カードとか使える店が多くなってきた。

0177アンドロメダ銀河(奈良県) [UY]2019/12/09(月) 16:42:44.36ID:Fz81FfrA0
辻斬りトンキンww

0178エンケラドゥス(神奈川県) [US]2019/12/09(月) 16:44:59.53ID:kGw6Poj50

0179トリトン(茸) [US]2019/12/09(月) 17:42:56.18ID:oDXbP0eO0
>>174
梵語も印欧語族なので仏教用語も変えなきゃな

0180はくちょう座X-1(東京都) [US]2019/12/10(火) 00:00:44.33ID:6ucMWpBN0
香港は西洋東洋の交差点でおもしろいし消費税がない
バンコクはストレンジャーにも居心地が良い懐中の広さ
マカオはカジノが儲かりすぎて治安がよくて古い街並みも楽しい
ロンドンは知らね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています