日田彦山線はよ直せや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001セドナ(兵庫県) [CA]2019/12/03(火) 23:01:15.11ID:3CI0UjIq0?PLT(13345)

おととしの九州北部豪雨で被災し、一部区間が不通のままのJR日田彦山線について、沿線の東峰村の住民が県に対し、鉄道での早期復旧を申し入れました。
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20191203/5010006264.html

0002ハダル(東京都) [JP]2019/12/03(火) 23:01:28.81ID:WFIp66BW0
韓国政府は21日、微量の放射性物質を検出し送り返した日本産の食品について、さらに検査の回数を2倍に増やすと発表しました。

 「放射能が微量でも検出されて返送された履歴がある輸入食品に対しては、その回収量を2倍に増やして、より一層徹底的に検査する計画です」(イ・スンヨン輸入食品安全政策局長)

 韓国の政府機関は21日、加工食品や農産物など日本産の食品17品目について放射性物質の検査を今月23日から強化すると発表しました。

 韓国政府は、福島県など8県の水産物などを輸入禁止にするとともに、放射性物質が検出された場合、追加検査の証明書を提出するよう求めています。証明書が提出されなかった食品が今回の検査強化の対象となります。

 韓国政府は、これまでにも日本からの廃プラスチックなどの輸入品について放射性物質の検査を強化すると発表していて、一連の措置は日本の輸出管理強化に対する事実上の対抗措置とみられます。

https://news.nifty.com/article/world/worldall/12198-378162/

0003ダークエネルギー(光) [DE]2019/12/03(火) 23:14:37.73ID:IsflVhZg0
それより常磐線を

0004パラス(家) [ニダ]2019/12/03(火) 23:19:05.46ID:MkigZu3q0
人口減少するんだし廃止で

0005赤色矮星(福岡県) [IT]2019/12/03(火) 23:20:01.16ID:rjUdgSVm0
地元のやつも使わんのにいらんやろ

0006フォボス(神奈川県) [US]2019/12/03(火) 23:21:03.89ID:WoH6m1oz0
>>1
乗ったよ!代行バス

0007レグルス(神奈川県) [US]2019/12/03(火) 23:58:13.56ID:yHGj/Do20
自治体が復旧費を補助すればすぐ直るよ

0008ベテルギウス(家) [KR]2019/12/04(水) 00:01:46.49ID:Mm5Ye4/f0
スレタイ田原俊彦余裕

0009ジュノー(家) [ニダ]2019/12/04(水) 00:35:10.27ID:RvpnzKcg0
誰も困ってない

リアル鉄道模型が欲しいだけ

0010ハッブル・ディープ・フィールド(光) [US]2019/12/04(水) 01:32:07.95ID:Ya5e1kY+0
久々に聞いたわ誰が乗るねん

0011褐色矮星(神奈川県) [JP]2019/12/04(水) 01:35:31.04ID:DnrtvKpf0
としちゃんかと思ったら違った

0012天王星(大阪府) [ニダ]2019/12/04(水) 01:35:53.43ID:T9ijA1NZ0
田川後藤寺とかいう駅名なんなん?
西中島南方みたいな?

0013黒体放射(福岡県) [DE]2019/12/04(水) 02:12:20.41ID:UPLAsgI80
桜とツツジが絶景の場所なんだよな。
でも鉄道の復旧って、クラウドファンディングくらいじゃ間に合わないだろなあ。

0014ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [CN]2019/12/04(水) 03:01:49.35ID:w62czXEi0
>>12
元々後藤寺という駅名だった
それが田川市にあるから田川という市名も付けてくれとのことで
伊田と共に田川を付けて田川後藤寺になった

0015宇宙の晴れ上がり(福岡県) [US]2019/12/04(水) 03:17:12.13ID:iIHYBxOG0
>>13
桜は
天ヶ瀬駅から湯布院方面に2〜3駅の辺りに
無茶苦茶綺麗な桜がいっぱいの駅がある。
一度深夜に車で駅前を通りかかったら
駅舎の周りの桜がライトアップされていて
幻想的な美しさだった。
また来年も行こうかな。

0016パルサー(茨城県) [US]2019/12/04(水) 04:11:45.42ID:YGwRWXx00
>>3
来年の三月までには開通するだろ

0017エリス(埼玉県) [DE]2019/12/04(水) 04:50:58.37ID:aVRZvGmd0
団長の秘境駅シリーズで周辺に住んでる人に話を聞くと必ず
「いやあいつも車だからねえ 駅はほとんど利用しないねえ」
   ↑
これが現実 もう地方のローカル線は復旧などする必要なし
バスで十分 でもその代行バスも廃止になると思うけどね

0018ポラリス(東京都) [US]2019/12/04(水) 05:11:14.77ID:/dpN6GkD0
この田川のあたりってのは昔の炭鉱地帯で網の目のようにびっしり鉄道があったところ
日田は天領で古くから栄えた豊かな林業の街
彦山線は俺の記憶では今どき珍しい風情のある山林鉄道

0019セドナ(静岡県) [US]2019/12/04(水) 05:24:47.78ID:DdcdiChV0
>>15
それ、久大線では

0020ウンブリエル(東京都) [US]2019/12/04(水) 06:02:58.04ID:O6Pf3Iqb0
爆発踏切

0021宇宙定数(ジパング) [EU]2019/12/04(水) 06:13:48.67ID:0KQ9YhiT0
修理は求めるけど、本数も少なく運賃も高いから
(1000円で行ける距離は、鉄道なら60km 自家用車ならリッター12kmとして84km)

「乗りません」

0022太陽(空) [IE]2019/12/04(水) 06:14:35.26ID:PAKrAt9F0
どうせ乗らないのに

0023シリウス(東京都) [DE]2019/12/04(水) 06:16:32.53ID:JBmLZdwf0
申し入れとか
さぁ
他人任せじゃなくて、費用負担するとか
人員を出すとか しないと無理だって・・・

やれ やれ はよやれ
いてまうぞ われー

とか脅したって、出来ないものは出来ないんだから・・・
せめてお金出してね

0024オリオン大星雲(三重県) [BE]2019/12/04(水) 06:17:57.65ID:NhzsPet80
田原俊彦

0025ポラリス(東京都) [US]2019/12/04(水) 06:53:03.62ID:/dpN6GkD0
彦山、正式には英彦山は古くから修験の山として有名だ

神武天皇の時代、唐の天台山から彦山線に降り立ち四国の石槌山を経て淡路島の諭鶴羽山そして熊野に鎮座したのが熊野権現

0026カロン(福岡県) [US]2019/12/04(水) 07:05:12.96ID:y1w1j+Iq0
赤字路線だから廃止でいいよ。

0027レグルス(東京都) [ヌコ]2019/12/04(水) 07:56:31.86ID:w8y4tCb00
小倉駅に停まる汽車で一番古いしボロいし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています