NEC PC、次世代ゲーム機「Project Engine」を発表

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001タイタン(北海道) [HU]2019/08/08(木) 00:08:05.46ID:fQkUtIXs0?PLT(12015)

NECパーソナルコンピュータは8月5日、ゲーミングPCを開発するプロジェクト「Project Engine(炎神)」を発表した。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1908/05/l_ki_1609376_nec01.jpg

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1908/05/news136.html

0146オベロン(兵庫県) [CL]2019/08/08(木) 09:09:11.25ID:rk3QOJ9Q0
>>114
今どき自作ってw
組み立て済みを買った方が高性能で安いこと知らないのか

0147地球(埼玉県) [US]2019/08/08(木) 09:16:29.52ID:f4vonqq40
>>74
当時ベーマガの記事みて期待してたが、PWRVRのVRAM容量が少ないとかで発売中止になったんだっけ?

0148エンケラドゥス(SB-iPhone) [CN]2019/08/08(木) 09:23:33.59ID:vnKA+G430
おれのCD-ROM^2使えるの?

0149ハダル(茸) [ニダ]2019/08/08(木) 09:26:37.44ID:QgN+A9Wo0
>>139
キャッツアイ的な

0150オベロン(茸) [LV]2019/08/08(木) 09:27:25.62ID:bvJOL5Y50
中華STBの側をPCエンジン風にして売るレベルと予想

0151ソンブレロ銀河(宮城県) [CA]2019/08/08(木) 09:36:13.36ID:YrWgywZ10
ゲーミングPCを開発するの?・・

0152ミランダ(千葉県) [KR]2019/08/08(木) 09:36:39.40ID:yHC7CrAm0
>>116
演出ワンパターンでひどかった覚えが有る
使い回し絵でさらっと一日終了→「おやすみなさーい」
この繰り返しで序盤で飽きる
個人的にFX最大の期待はずれ

0153ソンブレロ銀河(宮城県) [CA]2019/08/08(木) 09:37:47.19ID:YrWgywZ10
>>146
自作は妥協できるのがいいところ

0154ハービッグ・ハロー天体(東京都) [CO]2019/08/08(木) 09:38:44.55ID:kYDrc85h0
>>153
うまい事言うね

0155エッジワース・カイパーベルト天体(三重県) [US]2019/08/08(木) 10:02:00.88ID:TUwfndOw0
>>133
レンジでチンしたら焦げたw

0156ポルックス(茸) [CN]2019/08/08(木) 10:30:02.34ID:+QgzElDu0
虚空漂流ニルゲンツってのが面白いらしいんですが。

0157カストル(東京都) [FR]2019/08/08(木) 11:42:37.19ID:oI/uH/0R0
NEC「ゲーミングPCキリッ」で出したらグラボがGTX1050で全世界から失笑される展開しか思いつかん

0158ニクス(大阪府) [ニダ]2019/08/08(木) 12:13:36.49ID:/VKQMcP50
>>19
アンジェリーク目当てで買ったやつなら知ってる

0159シリウス(京都府) [JP]2019/08/08(木) 13:11:09.61ID:ocf/ktrj0
FXでアンジェリークって出たっけ?
天外魔境V用に買ったけど絶許

0160アルデバラン(東京都) [US]2019/08/08(木) 15:36:03.04ID:M8GvbByr0
>>156
面白いよ

0161アルデバラン(東京都) [US]2019/08/08(木) 15:36:57.82ID:M8GvbByr0
FXは何個か名作あるから
それのためだけに持ってる
3doとFXは名作少ないから邪魔だけど手放せない

0162タイタン(埼玉県) [ニダ]2019/08/08(木) 17:28:02.54ID:KpGOrMeO0
NECがGPU作るって話かと思ったのに。

0163デネボラ(ジパング) [CN]2019/08/08(木) 18:09:46.62ID:8C0UEg310
中華にブランド貸すだけだろ

0164百武彗星(鹿児島県) [US]2019/08/08(木) 18:11:01.37ID:LYUOnjEx0
いちはやくスマホから撤退したよね

0165ミマス(東京都) [US]2019/08/08(木) 18:20:40.92ID:M7w2Qhlc0
NECは撤退早いからなぁ。
ゼニにならないと判断力した際の撤退力は
さすがNEC

0166ハービッグ・ハロー天体(東京都) [CV]2019/08/08(木) 19:44:33.87ID:LuPABN/F0
>>146
BTOとかはそこそこのパーツの組み合わせでしかない
電源やマザボとかメモリとか冷却パーツとかケースとか
スペック表に出ない部分で手を抜いてる

0167カロン(ジパング) [NO]2019/08/08(木) 20:11:50.86ID:USfqRSfO0
>>166
スペックに無関係な部分に金かけてどーすんのって話

0168ミラ(神奈川県) [US]2019/08/08(木) 20:43:52.82ID:k6v+x0VK0
PCエンジン(HUカード、CD-ROM全てのゲーム)が出来るなら買う

0169馬頭星雲(神奈川県) [UA]2019/08/08(木) 20:51:38.00ID:dIZwFKuS0
PC-FXでずっこけなければなー。
いまだ捨てずにとってあるよ。

0170ミマス(東京都) [US]2019/08/08(木) 21:07:43.36ID:BTZ6VY1l0
PC Engineのゲームをスマホ用で全復活させろや

0171宇宙の晴れ上がり(神奈川県) [JP]2019/08/08(木) 21:09:28.63ID:fmh91+0C0
ポリゴン性能なんてなくても、1秒間に30枚のアニメを表示できれば格闘ゲームだって作れるんです!

0172パルサー(神奈川県) [FR]2019/08/08(木) 21:16:11.22ID:K4GOrDuw0
中身デスクトップパソコンなんでしょ。
意味あるか?

01733K宇宙背景放射(中国地方) [ID]2019/08/08(木) 21:19:33.51ID:JS41yVVj0
>>19
PCE版天外魔境3はアーケードカード専用で開発中と聞いて先行投資のつもりでアーケードカードを買ったら
直ぐにFXが発表されてPCE自体が終わった

0174冥王星(兵庫県) [CN]2019/08/08(木) 21:20:13.04ID:NGJsi/8O0
パソコンでさえまともに作れんのにどうやってゲーム機作るんだよ

0175ジュノー(大阪府) [ニダ]2019/08/08(木) 21:21:39.76ID:PP8ebho40
ゲーミングPCなら問題ないだろう
どうせ既存のパーツを組み合わせて、ガワだけ変えるんだろ?

0176馬頭星雲(東京都) [EU]2019/08/08(木) 21:24:01.45ID:3UpWgLMV0
アンリアルエンジンのカトちゃんケンちゃんか

0177ジュノー(東京都) [ニダ]2019/08/08(木) 21:25:00.01ID:RrYppul50
どうせ中身はlenovoだし、コレのガワ変えたやつじゃね?
https://www.lenovo.com/jp/ja/GamingPC

0178オベロン(東京都) [IT]2019/08/08(木) 21:44:51.13ID:NTAdMcYl0
>>167
壊れずらくなる

0179ブレーンワールド(東京都) [ニダ]2019/08/08(木) 22:29:20.73ID:3DIAfn4H0
>>16
懐かしいチップの名を、、、バイオもあったっけ?

0180グレートウォール(東京都) [NO]2019/08/08(木) 22:50:18.94ID:19LIfd2F0
チャイナ臭がするロゴだな

0181アークトゥルス(東京都) [BR]2019/08/08(木) 23:53:32.54ID:eDbxX55/0
>>167
電源逝ったらどーすんの
まるごと買い換えんの?
修理に出して何万もぼったくられんの?

0182イータ・カリーナ(東京都) [IT]2019/08/09(金) 01:15:00.91ID:+UjEzFAN0
何だろう、ロゴに凄く中華感がある

0183エリス(神奈川県) [EU]2019/08/09(金) 01:26:07.23ID:xDs/+nP50
新しいゲーム機かと思ったけどただのwindows機か

0184キャッツアイ星雲(茸) [US]2019/08/09(金) 06:14:53.82ID:gOrYycEH0
PC猿人?

0185キャッツアイ星雲(茸) [US]2019/08/09(金) 06:17:33.61ID:gOrYycEH0
>>147
それ、580円でかったよ。

0186ジャコビニ・チンナー彗星(静岡県) [RU]2019/08/09(金) 18:02:36.41ID:Rh2bwoo/0
>>2
専用ゲームとしてレイヴレーサーが出る予定があったよな、ぽしゃったけど
ってかググったらPowerVRってPSVITAに採用されてるのな

0187ダークマター(ジパング) [EU]2019/08/09(金) 21:32:49.34ID:llCqf93c0
NECって本当にセンス悪くなったね
もともとシャレオツなメーカーじゃ無いけどさ
幼稚園児みたい

0188ダークマター(ジパング) [EU]2019/08/09(金) 21:33:36.52ID:llCqf93c0
だいたい始めるのが5年は遅い

0189カペラ(岩手県) [US]2019/08/09(金) 21:33:44.07ID:yLUtGYOi0
F1のレーシングポイントにスポンサーだしてる場合じゃねーだろ
アホ経営者が

0190ボイド(山口県) [CN]2019/08/09(金) 21:36:38.01ID:Az57KfF30
どんなハードもソフト次第

0191プレセペ星団(家) [JP]2019/08/09(金) 21:37:25.49ID:v7jAakY+0
炎神ってネーミングセンスで終わっちゃった・・・
もったいないなあ

0192エリス(山口県) [US]2019/08/09(金) 22:35:49.82ID:iG+y1pMz0
ソフトでもハードでも

コンタクトレンズを付けたまま

ティッ ティッ ティッ♪

0193ニート彗星(千葉県) [US]2019/08/09(金) 23:10:07.20ID:Zk6yEFxH0
加トちゃんケンちゃん

0194キャッツアイ星雲(埼玉県) [US]2019/08/10(土) 02:36:03.63ID:L6J7QETA0
>>19
PC-FXを買ったやつは大勢いるだろうが
さすがにNECに踊らされてそれをパソコンの外付け倍速CD-ROMドライブとして使ってたやつはオレ一人でいい

0195ダイモス(東京都) [US]2019/08/10(土) 08:32:58.15ID:ItnZkW6r0
>>85
HDD無しモデル本体1万円+モニタ3万円で秋葉原で買った。
キーボードがいい出来だった。
メンブレンなのにカチカチ音がするやつ。

0196赤色超巨星(ジパング) [ニダ]2019/08/10(土) 11:25:45.25ID:QEd+LzMf0
スパグラ出したあたりで迷走感があった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています