会社がなんで従業員の生活の心配しないといけないんだよ。会社は仕事の評価で報酬を貰う場所だ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニクス(秋田県) [ニダ]2019/08/05(月) 14:09:35.99ID:FPT0scMo0?PLT(12001)

社員の自発的なモチベーションを引き出すには ―「承認」を中心に考える―
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190805-00010000-biz_jinji-bus_all

0002褐色矮星(茸) [US]2019/08/05(月) 14:10:30.35ID:TZNXqqNh0
Nida

0003褐色矮星(神奈川県) [IT]2019/08/05(月) 14:10:33.38ID:kpxRF7PV0
>>1
ああ、これな。
スマホのガチャゲーシステムだわ。

0004ガニメデ(大阪府) [KR]2019/08/05(月) 14:10:54.27ID:Vmxn+EHs0
最近のゆとりバカはそういうことまで面倒みてやらないとまともに生活できんからな。

0005ベガ(SB-iPhone) [US]2019/08/05(月) 14:12:51.16ID:dnt8VhBl0
うちはアットホームな会社なんだよ

0006エリス(福岡県) [ニダ]2019/08/05(月) 14:14:28.81ID:TtXqvAwR0
会社の懐事情で報酬減らすくせに

0007トラペジウム(東京都) [US]2019/08/05(月) 14:15:00.91ID:yOPURZ/Z0
ゆとりが定時で帰る運動したりして待遇引上げてんのを氷河期が叩く構図。
氷河期は一生サービス残業させてほしい。
ブラックと戦うゆとりだけ待遇良くして欲しい。

0008水メーザー天体(茸) [UA]2019/08/05(月) 14:16:51.48ID:rU/bafkz0
>>1
無職のお前には関係ないよな

0009アルビレオ(日本) [US]2019/08/05(月) 14:17:41.72ID:Yx3c5lTB0
そもそも今働いてえう若い世代は会社にために頑張る気無いんでしょ?
嫌ならすぐ辞めるんでしょ?ずっと同じ会社で働く気無いんでしょ?
まぁ会社もそんな人材を大切にしたいとは思わないしお互い様なんだよなぁ、
ある意味Win-Win

0010ヘール・ボップ彗星(長野県) [ニダ]2019/08/05(月) 14:17:52.22ID:qfI2moVn0
スレタイで秋田余裕でしたw

0011フォボス(東京都) [US]2019/08/05(月) 14:18:40.73ID:YPD5gLcN0
まあそうなんだけど、それなら有給は取りたい時に取らせろよなって言いたい

0012赤色矮星(公衆電話) [FR]2019/08/05(月) 14:19:15.95ID:FF6/bRE40
年単位で雇用契約更新する仕組みにすればいい

0013デネボラ(神奈川県) [ニダ]2019/08/05(月) 14:23:06.02ID:NwDbVG8C0
会社員は親離れできない甘ったれ坊主みたいなもんだ

0014アルタイル(東京都) [US]2019/08/05(月) 14:24:13.31ID:EGIyIFsq0
つまり社員はすぐに辞める権利もある
金払いの悪い会社に付き合う義理はない

0015カリスト(茸) [AU]2019/08/05(月) 14:26:27.28ID:14SvEMkZ0
低見識が意見スレ立てするなって

0016かに星雲(空) [AU]2019/08/05(月) 14:27:13.63ID:Z9DyLor90
スレタイみたいな事言い出すと
社員の副業認めなきゃならなくなるし、副業で成功した社員はとっと辞めてくな

0017レグルス(滋賀県) [US]2019/08/05(月) 14:30:20.28ID:xFOdPfE10
では評価の詳細を教えてもらいましょうか。
特に社長や役員や相談役や、そのへんを詳細にね。

0018環状星雲(東京都) [US]2019/08/05(月) 14:30:57.99ID:7ndAQZgn0
会社は株主のモノだからな

0019環状星雲(東京都) [US]2019/08/05(月) 14:31:25.50ID:7ndAQZgn0
社員って言い方がよくない

雇われ従業員だ

0020ハダル(山口県) [US]2019/08/05(月) 14:32:36.73ID:juywJwEg0
>>14
欧米とかコレだもんねすぐ辞めれるし会社も使えない奴はすぐキレるこれが本来の姿なのかもね
一昔前までの日本は最高のシステムだったと思うけどねコスト関係なしに出来ない人間も出来る人間も定年まで雇って退職金まで出て
もう戻れないけど

0021ベスタ(ジパング) [US]2019/08/05(月) 14:38:53.30ID:BQjk3MIR0
>>19
正解
本当は正社員禁止にして依頼にすべき
「お願いします」が基本

0022ベスタ(ジパング) [US]2019/08/05(月) 14:39:23.88ID:BQjk3MIR0
>>18
正解
ほとんどの不正事件は株主の責任

0023ウンブリエル(ジパング) [IN]2019/08/05(月) 14:41:50.74ID:arvjIyFd0
>>21
全員非正規でいいよね

0024ジャコビニ・チンナー彗星(ジパング) [SE]2019/08/05(月) 14:47:05.84ID:1zSXukQY0
>>1
スレタイはサービス業界の思考回路に突出して目立つな。

0025アケルナル(東京都) [IT]2019/08/05(月) 14:47:50.86ID:BftwHafE0
そんな会社ねえよw

0026ベスタ(ジパング) [US]2019/08/05(月) 14:47:55.85ID:BQjk3MIR0
>>23
この場合派遣は当然禁止になる

0027ポルックス(茨城県) [GB]2019/08/05(月) 14:54:32.89ID:+TVTByxG0
承認要求が仕事放棄や同僚の仕事妨害という形で表現される業界もある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています