まつり会場で熱中症にならないように散水車で水をまこう→女児が惹かれて内蔵損所の重傷 千葉

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジャコビニ・チンナー彗星(ジパング) [JP]2019/08/05(月) 09:50:20.32ID:Yq3V5e030●?2BP(2000)

散水車にはねられ女児重傷、千葉 祭り会場、暑さ対策中
8/5(月) 8:42配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190805-00000019-kyodonews-soci


 4日午後5時50分ごろ、千葉県君津市のJR内房線君津駅南口のロータリーで開かれていた「君津市民ふれあい祭り」会場で、同県木更津市の3歳とみられる女児が、暑さ対策のため路上に水をまいていた散水車はねられ、内臓損傷などの重傷を負った。

 君津署によると、祭り会場では当時、ロータリーを歩行者天国にしてステージイベントなどが開かれ、大勢の人がおり、散水車の周囲には誘導員5人ぐらいが安全確保にあたっていた。同署は、安全管理に問題がなかったかどうかなど詳しい原因を調べている。

0033アルビレオ(日本) [US]2019/08/05(月) 10:36:50.10ID:Yx3c5lTB0
最近の親はほんと子供を見てないよな、ファミレスで激烈アホ親子見てたらよくわかる

0034プレアデス星団(ジパング) [SG]2019/08/05(月) 10:39:09.17ID:5nS4lNGm0
3歳ならあっという間に遠く行っちゃうからなぁ

0035ベスタ(兵庫県) [EU]2019/08/05(月) 10:39:13.03ID:AT11tyPr0
>>33
それな

0036ダークエネルギー(東京都) [US]2019/08/05(月) 10:39:48.50ID:BgP2baJC0
もうお祭り止めちゃえ

0037黒体放射(茸) [GB]2019/08/05(月) 10:42:44.07ID:pejWmm4d0
>>24
ラッパー乙

0038ダークエネルギー(茸) [ニダ]2019/08/05(月) 10:45:15.27ID:oB5CO9+A0
>>33
昔は子供が多くて親はもっと見れてなかった
実際死ぬ子供も当たり前のようにはいてニュースにもならなかった

0039テチス(大阪府) [AR]2019/08/05(月) 10:46:45.40ID:fV1r5xYa0
>>38
いつ頃の話?

0040ハダル(山口県) [US]2019/08/05(月) 10:47:12.90ID:juywJwEg0
>>13
賛成だな子供は手を振りほどいて走り出したりもするからね
ペット扱いとか批判する奴は子供の力を知らないんだろうな

0041アルビレオ(日本) [US]2019/08/05(月) 10:48:14.81ID:Yx3c5lTB0
>>38
今は少ないんだから見られるだろ
昔の話したって意味ない

0042ダークマター(茸) [EU]2019/08/05(月) 10:50:18.49ID:z5n2rMSs0
>>3
こんなんばっかだから実際は。
育てにくい国!ってよう嘆くのもこの手の馬鹿。

0043ヒアデス星団(東京都) [TW]2019/08/05(月) 10:50:47.57ID:6x51Xiio0

0044冥王星(SB-iPhone) [JP]2019/08/05(月) 10:56:00.42ID:eobqxy6o0
>>1
散水車はねられ、内臓損傷などの重傷
日本語KYODOってるな

0045ミマス(奈良県) [BR]2019/08/05(月) 10:59:32.63ID:0VDLM/L60
>>9
それな

0046ヒアデス星団(SB-iPhone) [US]2019/08/05(月) 11:02:24.12ID:1czW+pU30
>>43
1枚目は運転手の非が大きいけど、2枚目は俺も轢いちゃいそう。

0047ニュートラル・シート磁気圏尾部(兵庫県) [ニダ]2019/08/05(月) 11:02:34.69ID:XueW7urj0
まあ女児殺し日本一の千葉県だから
なにを言っても無駄か

0048クェーサー(東京都) [DE]2019/08/05(月) 11:08:16.14ID:xCx2fGCV0
>>3
これ、バカがいたらどんな安全管理しっかりしても無駄だからな

>>6
誘導員5人つきで事故防止のためにもノロノロ徐行してただろうしね、せめてもの救いだわ
だからバカ親が目も手も離して子供が走り寄ったか、前とか見ずに走って〜って感じじゃないかなって思うよ
さすがに目の前に立っている3才児をひくってのは誘導員+速度の点ありえないだろうし

あの年の子供はなにが危険かよくわかってねーうえに好奇心旺盛な子犬みたいなもんだからな
ちょっとでも油断したらすぐに駆け出す、当然路面状態とか周囲の状態とか一切気にしない
それで怪我したりして学んだりする面もあるんだけどさすがに大勢のいる場所はしっかり離しちゃだめだよな

0049アルデバラン(東京都) [GB]2019/08/05(月) 11:14:41.24ID:d0m6XDtk0
害獣を放し飼いにしてるやつはもれなくパヨクという事実

0050ベテルギウス(コロン諸島) [CH]2019/08/05(月) 11:14:52.16ID:WHj6dkbZO
>>13
外出する時は常にしといていいと思う
こないだ信号待ちしてる時に向かい側で、正に3歳児くらいの男の子がコンビニの駐車場から道路に向かってパーっと一目散に走っていって道路に出る寸前で親が何とか間に合って捕まえてたけど、マジ危なくって怖かったわ
車がちょうど走ってなかったからよかったけど、もしかしたら目の前で事故が起きてたかもと思うと恐ろしくて仕方ない

0051ベスタ(兵庫県) [EU]2019/08/05(月) 11:18:03.54ID:AT11tyPr0
昔に比べて車多すぎだしな
今回は関係ないけど

0052白色矮星(神奈川県) [CN]2019/08/05(月) 11:18:04.57ID:+a9sighb0
親に猛反対されたけどハーネスは必要だよな
自分のはママパパだったがそうじゃない子は手を離そうもんなら一瞬でどっかに行っちゃうからヒヤヒヤもんだよ

0053クェーサー(東京都) [DE]2019/08/05(月) 11:21:09.85ID:xCx2fGCV0
ハーネスしないでずっと手繋いで目離さなきゃいいんだけどな、昔ながらの方法
ただそれできないの多いし増えた、そしてそれ出来ないならハーネスしろよっていう話なほんと

子供もペット感覚なんかね、そういう親って

0054火星(庭) [KR]2019/08/05(月) 11:24:22.17ID:LXHnGPnh0
批判覚悟で言う。
こんなことで死ぬ奴はだいたいいつか死ぬ。

0055アリエル(東京都) [CN]2019/08/05(月) 11:27:18.94ID:nUdA8js60
リード付けておけよ

0056ニュートラル・シート磁気圏尾部(暗号化された島) [FR]2019/08/05(月) 11:29:50.51ID:5KfRtfP1O
水がノズルからジャ〜ァァって出て来るから
うわぁ〜何だろ楽しい〜って近付いたんでしょうか…?

親はスマホでもポチポチ弄っていたのか…バカですね

0057かみのけ座銀河団(東京都) [BR]2019/08/05(月) 11:34:42.07ID:nh2C5MiE0
3歳のガキから目を離すクズ脳味噌腐ってんのかこの親

0058ガニメデ(埼玉県) [CN]2019/08/05(月) 11:42:46.29ID:0j6Em5kk0
ドライミスは普及しないまま終了なんかな?

0059クェーサー(東京都) [DE]2019/08/05(月) 11:43:12.49ID:xCx2fGCV0
3才児の世話とかしたことある人ならわかるけど
マジでこの年の幼児から目と手を離すってありえねーからな

これが家の前の見晴らしのいい場所とかならともかく
まつりの場で手離して車に轢かれるって本当に親が屑だよ

0060赤色矮星(埼玉県) [US]2019/08/05(月) 11:47:33.01ID:A5bELGgk0
背負って農薬散布する道具に氷水入れてどうとか言ってるけど、入れるもの間違えたら大変だよ

0061カノープス(東京都) [CN]2019/08/05(月) 11:52:48.75ID:BSHzG4zQ0
目を離す親もいるだろうけれど、誘導員もテメェの仕事はなんだ?監督か?と問いたくなるほど作業の方をずっと見ていて誘導しない池沼の多いこと多いこと

0062フォボス(茸) [KR]2019/08/05(月) 11:53:59.02ID:A4xskP0F0
ブチュって内臓とびでた感じ?

0063スピカ(東京都) [US]2019/08/05(月) 12:04:28.57ID:7Uz9HJAJ0
湿度あげて人体気化熱阻害する散水車馬鹿

0064ベテルギウス(SB-iPhone) [TW]2019/08/05(月) 12:12:17.93ID:tlhEIfXs0
親に謝罪させないか?
同意の人は手挙げて


0065ミマス(東京都) [US]2019/08/05(月) 12:21:51.83ID:U9XyvZSR0
もう祭り禁止にしろ

0066火星(SB-iPhone) [ニダ]2019/08/05(月) 12:22:24.72ID:7jULEoqc0

0067パラス(SB-iPhone) [US]2019/08/05(月) 12:23:16.76ID:PeS3lZ+b0
親は頭アレだろうから今頃嬉々として謝罪と賠償を求める準備してるんだろうな

0068木星(神奈川県) [CA]2019/08/05(月) 12:25:48.32ID:I50yJtYS0

0069イータ・カリーナ(埼玉県) [JP]2019/08/05(月) 12:46:58.35ID:cKz5++4M0
>>65
安心しろ来年から「ぎ

0070エンケラドゥス(栄光への開拓地) [JP]2019/08/05(月) 12:55:24.78ID:IRoDb2qy0
\サンスイシャ!/

0071カストル(長野県) [US]2019/08/05(月) 13:01:53.34ID:sMaxEIzX0
ざまーあ\(^-^)/死ねww

0072熱的死(埼玉県) [KR]2019/08/05(月) 13:43:44.77ID:Ze3kCO+E0
>>3
これだな

0073クェーサー(東京都) [KR]2019/08/05(月) 13:44:39.21ID:JNGwSlXV0
迷子紐をバカにするからこうなる

0074冥王星(ジパング) [CN]2019/08/05(月) 13:47:12.78ID:Goue7MEV0
>>13
海浜幕張にオッサンアウアウアーを連れて来た馬鹿なババア母親に同じこと思ったわ、姿がキモオッサンなのに走り回るし
終わった後に綱付けとけと糞母親に苦情言っておいたわ、タダでさえその母親も静かに見れないやかましい奴だったし

0075ジュノー(大阪府) [ニダ]2019/08/05(月) 14:23:03.23ID:LdTV+LsY0
4歳と2歳くらいのきょうだいを二人で先に歩かせて、親が20メートルくらい
後ろからついてくるって場面をよく見るんだけど、
幼い子供二人をよく手の届かない距離で歩かせるなとヒヤヒヤする。
指示の通るしっかりした子なのかも知れないが、所詮幼児だからとっさにどんな行動するかわからんのに。

0076カペラ(茸) [PL]2019/08/05(月) 15:09:34.61ID:4sEWwKNx0
スーパーで一人が一階、もう一人が二階に同時にダッシュしたときはどうなるかと思った

0077宇宙定数(大阪府) [US]2019/08/05(月) 15:17:35.32ID:UV+OucaY0
>>3
手繋いどけよって本当に思う
リードでもいいぞ今はかわいいのたくさんあるだろ
うちは端切れで作った母お手製の紐使ってたよ幼児用リードなんて売ってない時代だし

散水車の人可哀想マジ気の毒

0078冥王星(ジパング) [CN]2019/08/05(月) 17:07:19.23ID:Goue7MEV0
まつりだからと浮かれるバカ親が悪い、どうせ母親なんて普段働いてない年金3号のゴミカスなんだし、代わりに死ねやと

0079カストル(庭) [US]2019/08/05(月) 17:24:10.99ID:mdBT1ddk0
かわいそうに。

0080カストル(庭) [US]2019/08/05(月) 17:26:39.79ID:mdBT1ddk0
手を離さないようにしないと。車の人も辛い思いするし。

0081セドナ(神奈川県) [US]2019/08/05(月) 19:06:06.53ID:JYnBTc210
だーかーらー#
5歳以下は迷子ひも着けろって言ってるんだよ#
お前らが虐待だとかペットだとか解りもしないくせに見た目で文句言うから#
未だにこういう事故が絶えないんだよ!#

0082冥王星(茸) [US]2019/08/05(月) 20:13:39.84ID:RvlUA/yT0
>>81
自分の子じゃないやん

0083黒体放射(関東地方) [NL]2019/08/05(月) 20:27:18.34ID:8WT0Zw/t0
バカっ母って言葉復活させた方がいい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています