剣道で敵から一本取った時にガッツポーズすると一本を取り消されてしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バン・アレン帯(秋田県) [US]2019/08/04(日) 19:50:13.82ID:s2VodbEJ0?PLT(12001)

日本野球の原点「ひきょうなことはアカン」も悪くない
https://www.asahi.com/articles/ASM7C654XM7CPLZU007.html

0273赤色矮星(愛知県) [FR]2019/08/05(月) 07:54:47.15ID:KhV35hZl0
>>270
お前は他の競技でもどうでもいい理由ですぐやめそう

0274ポルックス(SB-iPhone) [US]2019/08/05(月) 08:02:52.98ID:25/vUeJj0
>>296

>>227
現在のって書いてるじゃん
それに古流の掛け声と剣道型の掛け声はかなり違うしタイミングも変じゃん
やっぱ形式だけと言わざるを得ない

0275赤色矮星(愛知県) [FR]2019/08/05(月) 08:08:21.45ID:KhV35hZl0
>>274
古流?具体的にどの流派?
今の剣道の元になった流派は撃つ瞬間に声だすけど?

0276グレートウォール(東京都) [AR]2019/08/05(月) 08:16:11.00ID:+FBSW6mD0
>>275
だから打ちながら掛け声って変なんだよ
お前が見た古流の人が下手じゃなければありえない。
一刀流も新陰流も声は打ちの中の打ちで出す。
打ちながらって一番ダメなやつだぞ

0277赤色矮星(愛知県) [FR]2019/08/05(月) 08:24:18.32ID:KhV35hZl0

0278レグルス(香川県) [NL]2019/08/05(月) 08:44:09.25ID:YV/MxpcB0
>>253
なるほど。
それはそれで闇というか異常だと思う
開催地は何が何でも優勝すべき、みたいな風潮があるってことでしょ?
まっとうではないと思う
どうでもいいっちゃいいけど

0279赤色矮星(愛知県) [FR]2019/08/05(月) 08:49:14.07ID:KhV35hZl0
>>278
剣道だけじゃなくて国体の総合優勝は開催地ていうのは常識だと思ってたけど
開催地は特別に予算組むから
予算組まなかった高知と岩手は優勝しなかったけど
その他はずっと開催地が優勝してる

0280ディオネ(東京都) [US]2019/08/05(月) 10:02:51.02ID:Qafj/9It0
奇声が無いと旗上がらない

0281グレートウォール(東京都) [AR]2019/08/05(月) 10:05:09.08ID:+FBSW6mD0
>>277
直心www
歴史はあるから古流にカテゴライズされているが、捏造流派じゃねえか

0282テチス(大阪府) [AR]2019/08/05(月) 10:06:41.14ID:fV1r5xYa0
>>53
末期はどこか壊れてしまうんか?

0283ミマス(高知県) [CN]2019/08/05(月) 10:10:41.82ID:HtLEFFRw0
>>281
今の剣道のもとになったのと
榊原鍵吉のこと言ってたから直心影流にしたんだけど
それと直心影流って直心て略すの?
それじゃこれはどう?
https://www.youtube.com/watch?v=TMMFRTZUC4M

0284ダークマター(庭) [US]2019/08/05(月) 10:15:26.78ID:oook3pi30
>>7
有段者の審判が気に入らないからだろう
審判「がきが!調子にのるなよ」

0285ハダル(三重県) [ニダ]2019/08/05(月) 10:19:18.91ID:T/M0lF0W0
奇声ラッシュw

0286ミマス(高知県) [CN]2019/08/05(月) 10:27:42.90ID:HtLEFFRw0
>>281
示現流の猿叫とうのもあるけど

0287アケルナル(東京都) [IT]2019/08/05(月) 10:49:59.09ID:BftwHafE0
日本人はあまり気にしないがガッツポーズ=相手を侮辱するの意味があるんだよな
やられた外人はだいたいブチ切れて殴りかかってくる

0288エンケラドゥス(光) [US]2019/08/05(月) 11:00:05.23ID:SakqMyO90
>>254
片手で上段に構えて、残る手で小さく小刻みにガッツポーズ

0289グリーゼ581c(茸) [GB]2019/08/05(月) 11:07:44.15ID:QcRSFfmI0
一本とる前にガッツポーズしたらどうなるの?

0290白色矮星(東京都) [BR]2019/08/05(月) 11:11:01.09ID:LB+nPLEy0
ウメハラは勝っても負けても騒がないだろ
あれは超集中状態ゾーンに入ってるのが一番強いからだよ
スポーツもそれと同じで興奮状態とか相手のミスを期待してる心理とかは弱い

0291アルタイル(愛知県) [ニダ]2019/08/05(月) 11:14:26.48ID:QUqns3X+0
島国日本特有の陰湿さがよく現れたルール

0292ディオネ(愛知県) [US]2019/08/05(月) 11:15:08.30ID:aEj7SoEK0
薄毛同士で試合になった時、さいご「本数勝ち」になって、みんな笑った。

0293北アメリカ星雲(茸) [ニダ]2019/08/05(月) 11:15:38.06ID:xNMcewrH0
いや、それより剣道に足払いがあるのがビックリだわ

0294ディオネ(愛知県) [US]2019/08/05(月) 11:16:46.29ID:aEj7SoEK0
今日の、この猛暑の中でも、日本全国の剣道部員は
切り返しや、かかり稽古で、フーフー言ってるわけで
まったく、とんでもないサウナですよ

0295ディオネ(愛知県) [US]2019/08/05(月) 11:18:11.76ID:aEj7SoEK0
>二刀流

いるよ。特に外国人留学生が、二刀流使ってるのを試合で見たことある。
外人は190cmぐらいあって二刀流使うから、結構強かったりする。

0296土星(茸) [TW]2019/08/05(月) 11:25:32.70ID:vuNiHHrf0
>>294
息子が小学校で剣道やってるから試合にも行くけど
当然というかくっさいJCが沢山いて
マニアにはたまらんのだろうなあと思う

0297ウンブリエル(京都府) [FR]2019/08/05(月) 11:32:56.42ID:I7AwI05O0
漫画やゲームで必殺技名を言いながら技をだすってのは
剣道の声出しから来てるんだろ


だったら、面胴お手や、きえぇぇぇーじゃなく
「涅槃朧突き」「リリカルジャッジメント斬」「血塗られた操り人形(ブラッディ・マリオネット)」
なんて言い換えるとかっこいいと思う

0298カノープス(関東地方) [US]2019/08/05(月) 11:33:19.43ID:svR5VGCQ0
そういえば中学の時に好きだった子が剣道部だったな
防具があんなに臭いなんて知らなかったけど
匂いかぐことが出来てたらどう思ったんだろ?

0299アルデバラン(東京都) [GB]2019/08/05(月) 11:34:35.13ID:d0m6XDtk0
>>278
出場するどの県も同じように精鋭を固めてやりあってるならまだしも
見栄を張りたいがためだけの努力をするのって正直言って格好悪いよね。
まぁどうせそんな事を肯定するのは老害世代しかいないんだけどさ。

0300アルデバラン(東京都) [GB]2019/08/05(月) 11:36:32.84ID:d0m6XDtk0
>>297
そんな事を本気で思ってるのは朝鮮人だけだと思う

0301ダークマター(北海道) [RU]2019/08/05(月) 11:45:05.57ID:4cpQD9bF0
>>299
何言ってるんだ
オリンピッックでもワールドカップでも開催地はそのために選手強化するだろ

0302タイタン(神奈川県) [US]2019/08/05(月) 11:56:12.47ID:hekVcg3h0
剣道部の女の子たちも男子みたいに臭いのけ?(´・ω・`)

0303ダークマター(茸) [RU]2019/08/05(月) 11:59:28.66ID:W8c+/esx0
>>53
正しい
ただ中3で大半が後期になってるんじゃないか

0304ベクルックス(茸) [US]2019/08/05(月) 12:24:16.47ID:BOmL2YTU0
>>279
そうなんだ。
気にしたことないし知らなかった

0305ダークマター(大阪府) [ヌコ]2019/08/05(月) 12:24:33.00ID:NbO8/5Ys0
ガッツ石松災難

0306トリトン(東京都) [ニダ]2019/08/05(月) 12:44:40.79ID:0T7hUAAN0
声だし強要
センサー無し老人審判
競技としても実戦としても欠陥多いな

0307北アメリカ星雲(SB-iPhone) [ニダ]2019/08/05(月) 12:55:18.42ID:jz/5wFZC0
コムドとかいうスポーツの事か

0308アケルナル(ジパング) [PL]2019/08/05(月) 13:17:05.42ID:W+uPulus0
竹刀とか甘えた物を使ってるから駄目なんだよ
ちゃんと真剣を使えよ

0309ハレー彗星(茸) [CH]2019/08/05(月) 13:24:17.77ID:2WI+U0gK0
>>302
くっさいぞ
地元の剣道の試合日程調べて行ってみるといい
部外者が多少混ざったところで誰もわかりゃせん

0310ポルックス(SB-iPhone) [US]2019/08/05(月) 14:21:41.67ID:25/vUeJj0
>>283
念流をディフュージョン化したのが馬庭なんだから
そんなもの持ってくる時点でお察しレベル

0311ポルックス(SB-iPhone) [US]2019/08/05(月) 14:25:18.68ID:25/vUeJj0
>>295
二刀に限らず日本の剣術は刀を振り回したりはしない。
同時に古流は片手操法があたり前にあるので二刀は誰にでもできる。女性でやってる人もいる。

0312カノープス(関東地方) [US]2019/08/05(月) 17:02:43.34ID:svR5VGCQ0
トヨタはクラウンとマークUの2ドアやめてソアラだけにしたけど日産はスカイラインの2ドアがあったからな
レパードじゃスカイラインには勝てないだろ

0313ハッブル・ディープ・フィールド(ジパング) [IN]2019/08/05(月) 17:15:27.32ID:A0L6sh310
剣の振り上げ動作がプルオーバーに似てるので巨乳が多い説を唱えてみる

0314ウォルフ・ライエ星(東京都) [US]2019/08/05(月) 17:23:45.78ID:83TVeC8n0
八段とかのお爺ちゃんて強いの?

0315プロキオン(茨城県) [FR]2019/08/05(月) 17:44:22.03ID:+XwjW5+I0
>>314
強い
ボコボコにされると言うより
ものすごく体力を消耗させられる

0316オリオン大星雲(庭) [US]2019/08/05(月) 19:42:22.84ID:62Da7iyt0
いろんなスポーツや武道の競技者見てきたけど、一流剣士の身体能力や精神力は最上位に入ると思う

体幹、反射神経、動体視力、スタミナ、精神力、集中力…

特に集中力は素晴らしい

人間の集中力の極限を越えている

ボクシング1ラウンド3分は納得だよ

剣道はそれ以上求められるからね…

0317オリオン大星雲(庭) [US]2019/08/05(月) 19:44:51.20ID:62Da7iyt0
>>141
そうそう原則、拍手で応援だよな

0318オリオン大星雲(庭) [US]2019/08/05(月) 19:48:05.67ID:62Da7iyt0
>>114
幕末の真剣での切り合いでも的確な突きが最強だったとか

新撰組沖田の突きは反則

0319オリオン大星雲(庭) [US]2019/08/05(月) 19:54:11.12ID:62Da7iyt0
>>278
国体は最高の経済対策なんだよ

天皇陛下が行幸されるから箱物、道路を整備する理由になる

0320ミランダ(東京都) [US]2019/08/05(月) 20:05:08.48ID:+FpxZUVT0
古武術なんて誰も継承者いなくて女や外人のお遊びになってる
もはや形だけのお遊戯

0321レグルス(ジパング) [MX]2019/08/06(火) 15:36:58.10ID:ll5eRuEz0
高校の体育でやったら、防具つけてても面が痛くてびっくりしたわ
授業で突きは禁止だった

0322木星(ジパング) [CN]2019/08/06(火) 17:25:12.19ID:/u2qhETM0
素人は顎を引かないから喉に刺さる

0323ガニメデ(東京都) [GB]2019/08/06(火) 19:11:31.24ID:8q8UsyiP0
>>319
金かけるのはいいけど、別に開催地が優勝する必要はなくない?
地元選手の強化とか、競技人口の増加とかならともかく、よそから来てもらうのは違うとおもう
スポーツ界に共通の歪みかもしれないけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています