鯉を電撃で一網打尽に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガニメデ(大阪府) [US]2019/08/01(木) 19:36:42.77ID:CXL88LRl0?PLT(12345)

増えすぎたコイ、電気ショックで一網打尽 米ケンタッキー州で深刻な問題に
https://www.cnn.co.jp/fringe/35140726.html

米ケンタッキー州で外来種のコイが大量に繁殖して深刻な問題になっている。

ケンタッキー州魚類野生生物資源局は7月30日、バークリーダムで「電気ショック」
ボートを使ってコイを感電させ、水面に浮かんだコイを回収する活動を行った。

同局がフェイスブックに掲載した動画には、ボートから電流が流れた瞬間に、大量の魚が水面で飛び跳ねる様子が映っている。
(略)

0075アケルナル(光) [ニダ]2019/08/01(木) 20:37:25.27ID:W7T4Q/t90
>>35
swallowsはヤクルトを飲み込むと掛けてるから。
掛けてるから。

0076デネブ・カイトス(埼玉県) [US]2019/08/01(木) 20:43:48.72ID:qGojfKR30
在来種もみんな感電死したってオチ

0077北アメリカ星雲(愛知県) [CN]2019/08/01(木) 20:47:24.75ID:zIOVKERS0
鯉つうかレンギョっぽいな

0078パラス(ジパング) [US]2019/08/01(木) 20:47:29.86ID:fBRBNASo0
>>60
いや釣るし食べるよ
できれば洗いで食べたいけどさすがに怖い

0079北アメリカ星雲(愛知県) [CN]2019/08/01(木) 20:50:40.39ID:zIOVKERS0
>>60
なる
俺が小学生の頃は利根川でヘラの仕掛けで釣るってのが一瞬流行った

0080北アメリカ星雲(愛知県) [CN]2019/08/01(木) 20:54:28.18ID:zIOVKERS0
>>35
ヤンキースとか千葉県民が集まってる図しか思い浮かばんしー

山伏スタイルでやれよ

0082プレアデス星団(長野県) [JP]2019/08/01(木) 20:59:59.04ID:BszQ2q410
>>52
長野っても鯉なんか出すのは佐久だけだろ

0083金星(ジパング) [US]2019/08/01(木) 21:01:24.49ID:lfgvdXR30
>>81
キェェェェーイ
あー、あんだべ?妙な呪文唱えたと思ったら魚があんなに

ドキがムネムネするべ

0084亜鈴状星雲(埼玉県) [ID]2019/08/01(木) 21:06:56.51ID:30wEsTJr0
グジラがどうこう言ってる奴らがやる事じゃねーな

0085北アメリカ星雲(茸) [ZA]2019/08/01(木) 21:08:07.84ID:nO3MOi1i0
>>52
「鯉こく」だね
長野県のとある地域だと慶事なんかで出される料理の一つ

鯉の滝登り、鯉→龍になるってこじつけで、縁起物の魚ですわ(海がないのよw)

0086北アメリカ星雲(愛知県) [CN]2019/08/01(木) 21:10:39.60ID:zIOVKERS0
>>52
海原先生が鱗付いてない鯉料理なんぞカスって言ったからですわ

0087馬頭星雲(静岡県) [JP]2019/08/01(木) 21:11:44.92ID:zBUYO8QV0
一時期ダイワがカープフィッシングなんて洒落た名前付けてドイツから鯉釣り用の仕掛けや餌輸入してたが消えたよな
まあ、テキトーな強い万能竿に安物デカリールにナイロンライン15号巻いてチヌ針5号くらいに食パンぶち込んで釣れる魚だからな
釣れても逃すだけだし

0088キャッツアイ星雲(佐賀県) [US]2019/08/01(木) 21:15:49.47ID:coMmRo6/0
>>64
外来種駆除なら日本でも使ってる

0089北アメリカ星雲(愛知県) [CN]2019/08/01(木) 21:18:29.40ID:zIOVKERS0
フライロッドにパン餌
もしくは自分で巻いたパンのフライで釣るとすげえ楽しい

0090北アメリカ星雲(大阪府) [HK]2019/08/01(木) 21:18:30.34ID:mEvbLBDc0
>>27
唐揚げとかあんかけはいいけど、あらいとかはやめた方がいい

0091オールトの雲(茸) [EU]2019/08/01(木) 21:19:52.28ID:S8912Bac0
逃げればよかったのに。

鯉は盲目なり と言うから、見えないのかな。

0092北アメリカ星雲(大阪府) [HK]2019/08/01(木) 21:20:05.83ID:mEvbLBDc0
>>85
山梨とかだとそういう伝統系はやめて大抵結婚式はマグロの刺身がでるな

0093ニート彗星(埼玉県) [US]2019/08/01(木) 21:21:03.52ID:gZCZSyfk0
>>12
ピカチュウ!10まんボルトだ!

0094エンケラドゥス(庭) [US]2019/08/01(木) 21:24:47.31ID:EjCrO36Q0
>>7
ジャガーノート

0095オベロン(東京都) [HU]2019/08/01(木) 21:25:06.82ID:CVSIT2370
貨物船のバラスト水に混じって中国から持ち込まれたヤツだろ。

0096青色超巨星(兵庫県) [CN]2019/08/01(木) 21:26:30.14ID:25LuQ6Jo0
>>88
そか
ちょっと勉強になった

0097青色超巨星(兵庫県) [CN]2019/08/01(木) 21:27:12.14ID:25LuQ6Jo0
>>90
泥臭いよな

0098アルデバラン(大阪府) [ニダ]2019/08/01(木) 21:38:44.89ID:09t9BuWB0
ケンタの新メニューか

0099北アメリカ星雲(大阪府) [HK]2019/08/01(木) 21:38:48.31ID:mEvbLBDc0
>>97
寄生虫もこわいよ

0100かに星雲(佐賀県) [EU]2019/08/01(木) 21:38:54.42ID:CDqMFmUS0
まんぷくで見た

0101カロン(栃木県) [CO]2019/08/01(木) 21:40:08.46ID:5ElR59YP0
何年か前はソウギョとか言ってたが今度は鯉かw次から次と・・・

0102トリトン(熊本県) [ニダ]2019/08/01(木) 21:41:01.66ID:T/LlJhms0
ダーリンのバカーッ!

0103北アメリカ星雲(大阪府) [HK]2019/08/01(木) 21:42:02.93ID:mEvbLBDc0
ナマズの味噌汁もうまいていうけど、とれたてをそのまま味噌汁にしたら
泥の味しかしなかった。本当は1週間ぐらい綺麗な水で飼うのがいいらしいな

0104アケルナル(茸) [KR]2019/08/01(木) 21:45:05.36ID:w84jhtcS0
覚悟するっちゃ!

0105水メーザー天体(神奈川県) [US]2019/08/01(木) 21:57:01.43ID:d1yKrdfh0
出逢った瞬間ビビッと来た
それが鯉の始まりだった

0106青色超巨星(兵庫県) [CN]2019/08/01(木) 22:13:08.15ID:25LuQ6Jo0
>>105
そして終わり

0107ミマス(ジパング) [CN]2019/08/01(木) 22:24:58.61ID:do4hb88h0
>>69
電気もやってるぞ

0108トリトン(茸) [US]2019/08/01(木) 22:29:53.71ID:JE/gYZ4M0
こっちコイ

0109北アメリカ星雲(熊本県) [US]2019/08/01(木) 22:34:12.73ID:paRhZdzM0
しびれるような鯉が死体

0110オールトの雲(神奈川県) [CA]2019/08/01(木) 23:24:25.27ID:ZCpqo8/q0
アメリカではソウギョレンギョハスアオウオとかみんなカープ

01113K宇宙背景放射(東京都) [US]2019/08/01(木) 23:31:49.98ID:xNW1LhNB0
鯉の命乞い

0112褐色矮星(東京都) [US]2019/08/01(木) 23:32:57.37ID:O43tTJ3t0
ソースの動画、数も多いけどサイズもめっちゃデカくてワロタ

つーか日本でもやれよ
バス釣りのカス共も一緒に駆除しろ

0113ポルックス(ジパング) [CN]2019/08/01(木) 23:35:17.60ID:vb1rywuW0
アジアンカープだろ
ミシシシッピでも酷い有り様になってたな

0114アルタイル(日本) [US]2019/08/01(木) 23:42:37.42ID:yoUnGSVK0
それでも鯉は鯉

0115ニュートラル・シート磁気圏尾部(家) [US]2019/08/01(木) 23:45:37.55ID:3KT89xAd0
鯉こく美味しいのにアメリカでは食べないのかな。
日本に輸出すればいいのに。

0116アケルナル(ジパング) [CN]2019/08/01(木) 23:47:20.98ID:ycvrTwE70
>>30
メカラッタ!

0117パラス(兵庫県) [ID]2019/08/01(木) 23:55:57.96ID:43Zgg6Yl0
マハジオ

0118白色矮星(東京都) [CH]2019/08/02(金) 00:10:29.24ID:AHzm6j6x0
>>35
クロマティは黒でおけー?

0119アルタイル(大阪府) [FR]2019/08/02(金) 00:29:02.92ID:q0wLtzQz0
鯉を雷撃に見えたわ

0120褐色矮星(福岡県) [KR]2019/08/02(金) 00:33:03.26ID:af3s8gR40
問題といっているけど養殖と考えたらこれ以上ない成功だよね

0121トラペジウム(茨城県) [CN]2019/08/02(金) 07:02:54.49ID:Wf4bRnOE0
スゲー効いてる効いてる韓国人見たい

0122カリスト(茸) [US]2019/08/02(金) 07:15:15.49ID:H0qY2piG0
みずタイプの宿命だな

0123ハービッグ・ハロー天体(東京都) [US]2019/08/02(金) 07:50:49.83ID:YjBURPqz0
滝登り!

0124プレセペ星団(茸) [US]2019/08/02(金) 08:43:41.30ID:tuc8F0td0
鯉の新井

0125ミランダ(茸) [ニダ]2019/08/03(土) 09:45:19.58ID:EjsdgrtG0
真偽が分かる者も中には居るが、お前ら殆ど本物の鯉を知らないのなw

この動画の全部が日本で言う鯉じゃない!
中華のハクレンまたは草魚だよ
コイツら水中の上層部に居る為電気ショックが簡単に効くけど日本で言う鯉は水中の下層部に居るから電気ショックは簡単に効かない!

本物の鯉は背鰭が長い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています