「地球温暖化はウソ!」とか言うやつ流石にこの板にはいないよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボ ラギノール(家) [ニダ]2019/07/21(日) 19:40:52.05ID:7+REfomq0●?2BP(2000)

「地球温暖化はウソ」と書いたメディアは消される“言論統制時代”に突入! “あの男”ら温暖化ビジネス連中から言論の自由を守れ!
https://tocana.jp/2018/10/post_18526_entry.html

0158頭突き(三重県) [US]2019/07/21(日) 23:02:53.92ID:5hh/kajM0
二酸化炭素はカンケーネーヨ

ちょっと考えれば分かるはずだが・・・

0159ラ ケブラーダ(東京都) [FI]2019/07/21(日) 23:03:44.26ID:zmTqSoLw0
>>155
CO2の増減は原因というよりむしろ結果だからね

0160目潰し(空) [DE]2019/07/21(日) 23:03:57.44ID:VjFLCH4K0
純粋に、日本からカネを絞り上げる戦略としては優秀だったわな

0161ナガタロックII(中部地方) [EU]2019/07/21(日) 23:04:12.45ID:ZEuodUuy0
二酸化炭素は主客転倒だと思う。

0162フランケンシュタイナー(大阪府) [US]2019/07/21(日) 23:04:49.63ID:1hFfTcjB0
今後3万年間に氷期が始まる確率は低い
太陽活動の変動の詳しいメカニズムはまだ明らかになっていないため、今後数十年から100年の間の太陽活動の変化による気候変動予測は困難で
す。しかし、太陽活動の変化が過去2000年間に起こった程度の強弱で繰り返されると仮定するなら、その影響による気温変動幅は小さいことから、今
後100年で予測される人為的な温暖化を打ち消して寒冷化することは考えられません。

ミランコヴィッチサイクルで説明される、長期スケールの気候変動については、2万〜10万年スケールの日射量変動は理論的に計算でき、氷期が今後
3万年以内に始まる確率は低いと予測されています。また、現在の高い大気中の温室効果ガス濃度により氷期の開始が遅れる可能性があるとも指摘
されています[注7]。

現時点で、今後数10年〜100年の期間でわれわれが優先的に対応を考えるべきは、自然の気候変動ではなく、人為的な温暖化やその影響であるとい
えるでしょう。
http://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/24/24-2/qa_24-2-j.html

0163フランケンシュタイナー(大阪府) [US]2019/07/21(日) 23:08:08.75ID:1hFfTcjB0
ところで、オゾン層には太陽紫外線を防ぐ働きの他にもう一つ、地表に向かって赤外線を放射する温室効果気体としての働きもあります。
赤外線は800nm以上の波長の長い、目に見えない光で熱線とも呼ばれます。太陽光にも赤外線の一部は含まれますが、地表や、大気
中の二酸化炭素(CO2)、水蒸気、メタン、オゾンなどからも放射され、地球の温室効果は大気中のこれらの物質から放射される赤外線
によって生じます。従って赤外線の影響に限っていえば、オゾン層破壊が起こってオゾン量が少なくなればその温室効果の影響は小さ
くなり、地表の気温を下げるように働きます。また、オゾン層破壊によって成層圏の気温が低下し、放射される赤外線が弱まって地表の
気温を下げる効果もあります。しかしながら、こういったオゾン層の赤外線に対する温室効果もCO2に比べると小さいのであまり問題に
はなりません。この計算方法は複雑なので省略しますが、詳しい計算によるとその放射強制力は−0.13Wm−2となります(図1)。前に述
べた地表に到達する太陽放射増加による放射強制力+0.11Wm−2をたし合わせた正味の放射強制力は−0.02Wm−2となり、結果として
オゾン層破壊による放射強制力はCO2の放射強制力+1.82Wm−2に比べてかなり小さく、地表気温に対してほとんど影響がないか、わ
ずかに気温を下げる働きをします。

最近、高度10km以上の成層圏オゾンよりも地表付近の大気汚染などで増加する対流圏オゾンの温室効果が問題となっています。対
流圏オゾンの増加による温室効果は成層圏オゾンに比べるとかなり大きいのですが、それでもCO2の温室効果に比べれば小さいと考
えられています(図1)。
http://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/9/9-2/qa_9-2-j.html

0164頭突き(SB-Android) [ヌコ]2019/07/21(日) 23:09:24.73ID:KSOWvXdd0
子宮ふんだん化はあって欲しいところ

0165トペ コンヒーロ(東京都) [FR]2019/07/21(日) 23:13:13.66ID:8XrZ4Vtu0
>>9
絶対そうだよね。牛のゲップがとか言ってる頃からほんとバカバカしいと思ってた

0166フォーク攻撃(大阪府) [SG]2019/07/21(日) 23:14:03.44ID:OoELLyGE0
まぁ5chで素人が知った風な口をきいてるだけのレスは
どっちサイドも信用せずこれからもがんがんエアコン使います

0167アキレス腱固め(長屋) [GB]2019/07/21(日) 23:14:20.12ID:lei2NnjU0
太陽の黒点がかなり影響している。
太陽の直径は、ざっと地球の直径の100倍だったかと。

巨大な太陽の影響下では、二酸化炭素の変動なんて小さなもの。

0168フランケンシュタイナー(大阪府) [US]2019/07/21(日) 23:14:35.24ID:1hFfTcjB0
ここまでは、太陽活動が地球の平均気温に及ぼす直接的な影響についてお話ししてきました。
一方で、太陽活動が地球の平均気温に対して間接的に及ぼす影響についても複数の仮説が
あり、最近では、地球に到達する宇宙線(宇宙空間を漂っている電気を帯びた原子核)と雲量
が関係する説が注目されています。太陽活動が活発な時期には磁場が大きく乱されるため地
球に到達する宇宙線が減少しますが、それに伴って地球を覆っている雲の量が減少し、地表
に到達する日射量が増加するために気温が上昇する、とする説です。ここでのポイントは宇宙
線強度と地球の雲量の関係で、この説によれば、宇宙線により大気中に生成されたイオンが
種となって雲を生成する、とされています。たしかに、定性的な説明としてはあり得ますが、過
去二十数年間の観測データからは、宇宙線量と雲量の間に明瞭な相関関係があるとは言え
ません。また、このようにして生成される雲は地球全体の雲量のどのくらいの割合を占めるのか、
など、定量的にはまだまだ多くの不明な点が残されています。温室効果ガスの増加に伴う気温
上昇に関して、大気中のCO2が2倍に増えたときにどのくらい気温が上昇するか、などの定量的
な議論が行われていることと比較しますと、太陽活動−宇宙線−雲の変化による温暖化説は、
現段階では信憑性が低いと言わざるを得ません。今後の研究次第では、太陽活動−宇宙線−
雲の変化をはじめとする太陽活動の間接的な影響による気温上昇の定量的な議論が可能にな
るかもしれませんが、それによって、温室効果ガスの増加に伴う気温上昇が無視されることは
考えられず、温室効果ガスの増加が最近の温暖化の主要な原因の一つであることは間違いあ
りません。
http://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/17/17-1/qa_17-1-j.html

0169ムーンサルトプレス(埼玉県) [ニダ]2019/07/21(日) 23:16:03.47ID:J0A30yCn0
今は氷河期だから赤道付近に生物が集中してるって聞いた

0170フランケンシュタイナー(大阪府) [US]2019/07/21(日) 23:16:31.82ID:1hFfTcjB0
以上を踏まえた上で、実際に観測された過去160年間の太陽黒点数と地球の平均気温の変化(図1)を見てみましょう。
太陽黒点数は約11年の周期をもって増減を繰り返していますが、その最大値は必ずしも一定ではなく、周期ごとに異
なっています。この最大値の変化と地球の平均気温の変化を比較しますと、19世紀後半から20世紀前半にかけては、
たしかに両者の相関が高いように思われます。しかし、この時期にはすでに温室効果ガスも徐々に増加し始めており、
それに伴う気温上昇も考慮しなければなりません。じつは、この時期に観測された気温変化の原因についてはまだよ
くわかっていませんが、太陽活動の長期的な変化だけでは説明できないと考えられています。
一方で、20世紀半ば以降には、太陽黒点数の長期的な変化はほぼ横ばいかむしろ減少傾向を示しており、そもそも
太陽活動が活発化しているとは思われません。つまり、太陽活動の活発化が最近の温暖化の主要な原因であるとは
考えられません。気候変動に関する政府間パネル(Intergovernmental Panel on Climate Change: IPCC)の第4次およ
び第5次評価報告書でも紹介されていますが、気温を変化させる可能性のあるさまざまな効果をできるだけ考慮に入
れた最新の研究によれば、CO2をはじめとする温室効果ガスの増加を考えなければ、20世紀半ば以降に観測された
温暖化を定性的にも定量的にも説明できないことが明らかになっています。
http://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/17/17-1/qa_17-1-j.html

0171TEKKAMAKI(東京都) [DE]2019/07/21(日) 23:18:48.64ID:SDpfyNHK0
氷河がドンドン溶けてる
溶け終わったらどうなんだろうな

0172河津落とし(ジパング) [AU]2019/07/21(日) 23:18:57.20ID:cyL0pyAP0
太陽周期的に地球が寒冷化から温暖化になっただけ

二酸化炭素排出量削減はただの金儲けの道具

0173ラ ケブラーダ(広島県) [PL]2019/07/21(日) 23:19:15.61ID:TOKG9ccd0
>>5
これだと思う

0174ムーンサルトプレス(埼玉県) [ニダ]2019/07/21(日) 23:19:38.17ID:J0A30yCn0
>>171
周期的にまた凍る

0175ダブルニードロップ(空) [US]2019/07/21(日) 23:21:26.76ID:Ig3/YjVt0
ただなあジッちゃんの話だと
冬は東京でも銭湯帰りにタオルが凍って立てられたっつーし
俺が小学生の頃は30℃なんて数える程しかなかった
だからプールの時間が寒くてたまらんかった

0176チキンウィングフェースロック(東京都) [CV]2019/07/21(日) 23:27:43.96ID:f4XwUtd+0
実際に年々気温が上昇してんのに嘘なわけないじゃんな
原因についてはいろいろあるんだろうが

0177バックドロップ(SB-iPhone) [BR]2019/07/21(日) 23:39:39.83ID:sHfzFpIL0
仮に温暖化が正しいとして人類が住めない環境になって死滅したとしても別にええやんけ生物全てがいなくなるわけじゃ無いしその環境に適応できた生物が次の覇者になればいい反映と絶滅を繰り返すのが生き物の正しい姿や

0178ダブルニードロップ(SB-Android) [ニダ]2019/07/21(日) 23:46:47.44ID:liY3PYR80
>>141
オツム弱いのか?お前

0179ラ ケブラーダ(東京都) [FI]2019/07/21(日) 23:48:32.15ID:zmTqSoLw0
>>178
じゃ何と比べて異常なんだよバーヤ

0180チェーン攻撃(空) [US]2019/07/22(月) 00:00:10.87ID:LanZ3juX0
ただ氷河期か温暖化どっちか選べとなれば
雪ばっかで作物も育たない燃料も底ついて寒いよーてなるよりは
熱くてもパンツ一丁でそこらにバナナの木でも植えてダラダラしてられるほうがいいかなぁ

0181オリンピック予選スラム(光) [CN]2019/07/22(月) 00:00:54.88ID:uUtXpEHS0
温暖どころじゃ無いんだが

0182チェーン攻撃(愛知県) [US]2019/07/22(月) 00:08:50.00ID:LWNvaIxD0
>>17
大気汚染ってw
環八雲も消えて四日市ぜんそくもなくなってるぞ。
いつの時代の人間かな?
昭和?

0183断崖式ニードロップ(東京都) [US]2019/07/22(月) 00:33:14.44ID:U8n7PUUn0
絶滅してもしばらくしたらまた人間が現れてきそう

0184アトミックドロップ(やわらか銀行) [AU]2019/07/22(月) 00:37:57.94ID:CvI7iNzI0
5月の北海道は異常だったよな

0185リバースパワースラム(庭) [ニダ]2019/07/22(月) 00:40:31.86ID:DZ9k18TM0
>>2
ウシのゲップが主要原因。

0186ミドルキック(静岡県) [US]2019/07/22(月) 01:08:29.07ID:dQoh+Q+i0
>>175
日本、といっても俺が知ってるのは関東〜東海程度だけど
この地域が暖かくなってるのは事実だと思うよ
20年位前は冬の朝5時とかメチャメチャ寒かったけど
今はさほどでもない
夏が暑くなってるのは言わずもがな
CO2云々は利権騒ぎだから逆に本質がわからん

0187レインメーカー(宮城県) [CN]2019/07/22(月) 01:19:01.20ID:7oKpi1I90
ちょっと低温が続くと
「温暖化は嘘」
「温暖化で寒冷化ww」
高温が続くと
「ヒートアイランドがー」
「測定方法がー」

0188超竜ボム(愛知県) [ニダ]2019/07/22(月) 01:30:44.24ID:am87wY6o0
>>5
コレです

もっと言うと太陽さんの都合です。
太陽活動の極大と極小につられているだけです

0189キチンシンク(千葉県) [VE]2019/07/22(月) 01:38:50.92ID:tajCoxjP0
>>3
長期的には間違いないけど
ここ数十万年で南極の氷が溶けるほど
上がったことないんじゃなかったっけ

0190スパイダージャーマン(大阪府) [US]2019/07/22(月) 01:42:55.20ID:GVDbXIpZ0
温暖化詐欺

0191ミッドナイトエクスプレス(茸) [ID]2019/07/22(月) 01:54:12.22ID:yDhpDBMX0
戦争や化石燃料などでエネルギー放出してるから温暖化してるんじゃないの?

0192ストマッククロー(神奈川県) [ニダ]2019/07/22(月) 02:03:48.39ID:lYECBbMP0
>>187
やっぱ自演だよね

0193ブラディサンデー(東京都) [US]2019/07/22(月) 02:05:30.60ID:uxvFWqIH0
温室効果ガスの二酸化炭素
これは200年近く前にティンダルが発見した。

温暖化否定派は200年前の人類より低脳

0194ストマッククロー(神奈川県) [ニダ]2019/07/22(月) 02:06:45.93ID:lYECBbMP0
>>170
太陽活動の活発化が温暖化の原因であると証明されてるけど

0195ストマッククロー(神奈川県) [ニダ]2019/07/22(月) 02:07:56.95ID:lYECBbMP0
>>193
地球温暖化の原因は酸素だけどな

0196ファルコンアロー(東京都) [CN]2019/07/22(月) 02:10:22.50ID:NAughonr0
>>1
まっとうな科学者はいないだろうな。でもその意見を聞いている人はいるんじゃないか

0197ブラディサンデー(東京都) [US]2019/07/22(月) 02:24:32.89ID:uxvFWqIH0
>>195
ティンダルによると、酸素や窒素を管の中に入れて熱を加えて電力量計を計る実験をしたが、動かなかった。
熱に影響しない。

Netflix
気候変動の謎を探る
これを見たら否定などできない

0198ヒップアタック(SB-Android) [CN]2019/07/22(月) 06:43:28.63ID:bxUcJc9E0

0199アンクルホールド(SB-Android) [US]2019/07/22(月) 12:19:09.88ID:CbdhVAmb0
温暖化と寒冷化の繰り返しが地球の自然な姿。
それを人間の都合でどうにかしようとか、傲慢過ぎる。

0200アルゼンチンバックブリーカー(下野國) [JP]2019/07/22(月) 23:55:44.28ID:DBhHEWpV0
金儲け

0201クロスヒールホールド(埼玉県) [FI]2019/07/23(火) 13:32:34.30ID:2On7L9Yo0
「人間の活動による温暖化」はウソだろ

0202パロスペシャル(神奈川県) [ニダ]2019/07/23(火) 19:37:32.47ID:2QgSJfiM0
温暖化が嘘だと分かると今度は気候変動と言い出したNHK

0203ジャンピングカラテキック(岩手県) [US]2019/07/23(火) 20:11:46.34ID:wDJ3NsJP0
一周まわると分かるが、やっぱり理系って惨めだな。
手堅く就職しやすい以外、何の利点も無い。

0204断崖式ニードロップ(新潟県) [US]2019/07/23(火) 20:12:36.26ID:nyUCjwvp0
火星も温暖化してんだよね
たんに太陽が活発になってるだけだと思う

0205目潰し(茸) [DE]2019/07/23(火) 20:35:17.82ID:XvTwlQhf0
太陽は今11年周期の一番弱い時期
さらに言うと今はその11年周期が観測開始から24回だか23回目なんだけど
今回はその中でも一番弱いそうですよ

太陽からの放射熱が弱いので暖まらない

ということは太陽風も弱いので宇宙線が遮られにくい

地上に届く宇宙線が増える

すると雲の量が増える

太陽光が届かず暖まらない
ってことでとりあえず寒冷化に動く方向ではあるようですね

0206ダイビングフットスタンプ(茸) [US]2019/07/23(火) 21:52:00.15ID:Z/Jwal920
>>182
日本は割りといいほう
大気汚染マップ見てみろ。チュンとオーストリアが最悪

0207閃光妖術(東京都) [KR]2019/07/23(火) 22:10:25.70ID:TCzutp2e0
本当
原因は太陽活動か、噴火などか、人類の生産活動かは不明。

0208イス攻撃(SB-Android) [ニダ]2019/07/23(火) 22:15:34.85ID:SJdKvFeX0
地球温暖化は原発推進派が流した出鱈目。
日本は悪魔に支配された。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています