【悲報】マレーシア、中国重視へ。1年で政策転換

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぴょんちゃん(茸) [DE]2019/06/22(土) 19:57:36.59ID:FPyPXTdx0?2BP(1931)

中国との絆重視 マレーシア転換 シャンカラン・ナンビア氏

マレーシアのマハティール首相が2018年5月に就任した当時、中国と距離を置くのは明白に思われた。しかし就任から1年を経て、マハティール氏は中国との絆を重視する姿勢に転換した。

マハティール氏は中国通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)について、次世代通信規格「5G」の導入を巡り製品を排除する米国などとは一線を画す方針を示した。「米国は、いつまでも優越した国ではないという事実を受け入れるべきだ」

続く
https://r.nikkei.com/article/DGXKZO46414330R20C19A6TCR000?

0012はち(地図に無い場所) [US]2019/06/22(土) 20:07:20.31ID:CUKDgc9v0
マレーシアは人口の3割近くが中国系で元々から親中

0013プリンスI世(大阪府) [FR]2019/06/22(土) 20:08:17.98ID:Z/xKQO530
>>12
でもアホウヨの脳内では中国包囲網の一つだからねw

0014ごきゅ?(東京都) [GR]2019/06/22(土) 20:08:39.34ID:IdBDyr4n0
マレーシアで利権握った華僑追い出したらジンバブエ状態になるからな
マハティールは身を切る覚悟がなかっただけ

0015ヤキベータ(千葉県) [ニダ]2019/06/22(土) 20:09:43.48ID:/he0n92Y0
調略完了したのかな、金か女か

0016小梅ちゃん(ベトナム) [GB]2019/06/22(土) 20:14:00.68ID:7eIfER+d0
タイ、ベトナム、インドネシア、マレーシア、アセアン四天王の中でも最弱なんだからどーでもええわ

0017ナミー(埼玉県) [GB]2019/06/22(土) 20:14:50.22ID:u5fmyTao0
中東やマレーシアなんざ、その昔は簡単にキリスト教国の属国になった国
今さら共産主義の下僕になるなんぞ屁でもない

0018うずぴー(神奈川県) [US]2019/06/22(土) 20:15:55.61ID:arIqy9eJ0
中国に朝貢出来るかどうかですよ。マレーシアは出来るんじゃないの。韓国もできるよね。
だが、日本は出来ない。イギリスもアメリカも出来ない。これを文化圏の違いと言う。

0019アニメ店長(大分県) [US]2019/06/22(土) 20:18:28.05ID:4eCP0GqG0
香港を見てマレーシアを牛耳る共産党員が方針を早期支那属国化へと舵を切ったんだろう

0020総理大臣ナゾーラ(京都府) [EU]2019/06/22(土) 20:19:51.78ID:FPrLNs4v0
より多くの元と女を受け取ったのか

0021エキベ?(東京都) [ニダ]2019/06/22(土) 20:21:51.75ID:YaCysRza0
ルックイーストと言いましてね

0022エイブルダー(埼玉県) [US]2019/06/22(土) 20:23:22.15ID:pPkZ+oIA0
好きにすればいいわ バイバイしちゃうから

0023女の子(家) [US]2019/06/22(土) 20:24:08.79ID:EL9RcQYq0
日米英vs一帯一路+露によるww3緒戦のチーム分けの最中なんだから趨勢が決まるまでまだ時間はj掛かるだろうな
EUも東南アジアも一枚岩じゃない

0024ミルママ(福井県) [DK]2019/06/22(土) 20:24:17.32ID:FufDOey00
アジア通貨危機っていうのが1990年代にあってな
仕掛けたのは欧米の投機筋だが明らかに出元はアングロサクソンの政府筋だよ
経済発展で台頭して途上国を脱しつつあった太平洋のアジア諸国を再び金融崩壊させて
永遠に途上国の辛酸をなめ続けさせようとした工作だった
そのときマレーシアの首相だったのはマハティールでブチ切れ演説をした
「奴らがすべてを奪っていった!」って
だから欧米に対する不信がマハティールの根幹にある
中国は支配的だが、欧米は破壊的 
どっちもろくでもないかもしれないが、どちらか選べと言われたらおそらく中国を選ぶだろう

0025アヒ(滋賀県) [US]2019/06/22(土) 20:25:31.44ID:keS0zA1A0
四人に一人が支那系だから簡単にこうなる

信用出来ない国

0026ハギー(光) [NL]2019/06/22(土) 20:25:40.58ID:GvZZ4e6i0

0027ハギー(光) [NL]2019/06/22(土) 20:26:08.98ID:GvZZ4e6i0

0028ハギー(光) [NL]2019/06/22(土) 20:26:24.03ID:GvZZ4e6i0

0029ハギー(光) [NL]2019/06/22(土) 20:26:43.40ID:GvZZ4e6i0

0030ミスターJ(SB-Android) [US]2019/06/22(土) 20:26:58.35ID:flc96J0W0
>>22
アメリカ「心細いな♪心細いな♪」

0031ミルママ(光) [PL]2019/06/22(土) 20:27:09.47ID:E/frTEsv0
中国は何をするか分からんご機嫌は取りたいんだろうな
逆に日本は何もしなかったから何の期待もされて無いと言う

0032シジミくん(佐賀県) [US]2019/06/22(土) 20:30:52.69ID:fVBq8kHF0
>>7
>>13
大してニュースにならなかった「アジアの未来」会合で
マレーシアはファーウェイ使うって言ってたけど
同時に安倍の提唱する「自由で開かれたインド太平洋」構想への協力の強化も表明してる

0033省エネ王子(東京都) [ニダ]2019/06/22(土) 20:41:34.84ID:5D/W8XBX0
マレーシアもムスリム法なんかで米中どちらと親和性があるかと言われれば中国だからな

0034むっぴー(中部地方) [US]2019/06/22(土) 20:43:19.72ID:giTywWcE0
マハティールは中国を警戒はしているんだろうが反米でもあるからな

0035省エネ王子(東京都) [ニダ]2019/06/22(土) 20:43:28.26ID:5D/W8XBX0
新興国発展途上国なんて西洋の自由民主主義押し付けられたら窮屈に感じる国の方が多いでしょ
オバマ時代にタイの軍事クーデターで紋切り型かましてアメリカは心情的にはそっぽ向かれた

0036省エネ王子(東京都) [ニダ]2019/06/22(土) 20:44:32.25ID:5D/W8XBX0
地理的に見ても東南アジアは中国と共存した方が良い
30パーセント以上は華僑だろ

0037ポケモン(光) [ZA]2019/06/22(土) 20:52:33.59ID:v/U6CM+v0
>>24
普通どちらも選ばないよ
多分日本の様にコウモリルートを選ぶ

0038あかでんジャー(愛知県) [DE]2019/06/22(土) 20:55:38.54ID:j4LhSvId0
>>13
それよりパヨクが連呼した日本包囲網笑とか完全に死語になったな

0039マックライオン(やわらか銀行) [GB]2019/06/22(土) 21:09:21.22ID:WZ/2amZP0
一帯一路で中国は譲歩してくれたしな
中国はなんだかんだで話が通じる
今の横暴で押し付けるだけのトランプアメリカよりマシだわな

0040パスカル(愛媛県) [US]2019/06/22(土) 21:15:34.07ID:rWv+D2V20
第2のシンガポールが誕生するのか

0041リスモ(空) [ニダ]2019/06/22(土) 21:17:35.20ID:aJIBBJgu0
インドネシアと共に沈んでいけ
日本は大して困らない

0042きららちゃん(ジパング) [US]2019/06/22(土) 21:22:56.61ID:QXOWUA3s0
裏金で転ぶ民族

0043ロッチー(宮崎県) [US]2019/06/22(土) 21:27:34.42ID:ctqATOr90
九条守れとか抜かしておかしいと思ったがやっぱりな

0044ルミ姉(神奈川県) [VN]2019/06/22(土) 21:32:33.75ID:d3syRXCG0
華僑だらけだから仕方ない
最初から当てにしていないだろ

0045りぼんちゃん(SB-Android) [ニダ]2019/06/22(土) 21:45:57.78ID:G8zxUUQr0
一応、シンガまでは中華圏だしな
もう華僑どもに実質的に抑えられてるだろ、経済的にw

東南アジアは汚職が当たり前な国ばかりだから、中国共産党にとっては良いカモだw

0046りぼんちゃん(SB-Android) [ニダ]2019/06/22(土) 21:50:59.21ID:G8zxUUQr0
マレーシアってまだ行った事ねーなぁw
ペナンだけ興味ある。それに90日渡航可能だしな
他の東南アジアと比べても突出してる

けど、もう物価も上がってるし特色無い国ではある
タイ程洗練されて無く、ベトナム、ミャンマー程物価は安くないし、未開なワクワク感も少ない

0047ヨモーニャ(ジパング) [VN]2019/06/23(日) 00:48:31.31ID:/eyTPFJ70

0048ヨモーニャ(ジパング) [VN]2019/06/23(日) 00:48:56.32ID:/eyTPFJ70

0049ミニミニマン(やわらか銀行) [US]2019/06/23(日) 00:58:21.67ID:zCvdhxmL0
高速鉄道中国はちゃんと作ってんのか?

0050ドクター元気(東京都) [US]2019/06/23(日) 01:13:55.85ID:ax0G575D0
マハティールはアジア経済危機のときにIMFの横暴に屈しなかった男だ
ファーウェイ使用禁止圧力にも横暴を感じたってことだろ

0051ロッチー(おにぎり) [US]2019/06/23(日) 01:16:01.56ID:X96yNDtn0
ダメな奴だな

0052なるこちゃん(大阪府) [US]2019/06/23(日) 01:16:36.41ID:ETWMb1f40
>1
な? 中国と韓国って正解の嫌われ者だぜ? そこと仲良くしようなんて自殺行為以外の何者でない

0053ちびっ子(茸) [IT]2019/06/23(日) 01:16:51.31ID:c0oxtGpc0
>>50
中国は、IMFより華僑に支配されているからそうなるのかも。
危ない国だな

0054ちびっ子(茸) [IT]2019/06/23(日) 01:18:32.49ID:c0oxtGpc0
西側の工場、
他の東南アジアに移転しそうだな
まれは華僑支配だから危ない

0055ネッキー(四国地方) [ニダ]2019/06/23(日) 01:23:46.30ID:G5DdoDFF0
もうほとんど中国人に取られてるようなもんだろ

0056パッソちゃん(東京都) [US]2019/06/23(日) 01:32:11.40ID:hIC1d3Pj0
>>7
おまえさんバカか?

2019年の今、米国を敵にまわして無事でいられる国家なんて、この地球上にないぞ!
経済でも軍事でも世界ダントツ

マレーシア政府が愚かなだけ

0057でんこちゃん(東京都) [US]2019/06/23(日) 09:22:00.58ID:r3g/Wx5D0
既に中華系が3割超えてる国だししゃあなし

0058かほピョン(地図に無い島) [US]2019/06/23(日) 11:22:06.83ID:Qd8B/Pn90
悪の帝国の傘下に。

0059エネゴリくん(ジパング) [MX]2019/06/23(日) 11:38:47.97ID:EQ9J+kVP0
日本政府も日和ってるし
マレーシアならそんなもんだろう

0060ちーたん(光) [ニダ]2019/06/23(日) 12:16:52.55ID:nFfHfxfY0
>>1
とりあえずソースの中身見れないのでやり直し

0061ぴちょんくん(光) [US]2019/06/23(日) 20:42:36.36ID:h+yVfpLK0

0062ぴちょんくん(光) [US]2019/06/23(日) 20:42:46.14ID:h+yVfpLK0

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています