木村太郎(81)「金をあげた方が贈与税を払う」スタジオ「え?」木村「あげた方が払う」ネット民「は?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エコまる(東京都) [RU]2019/06/22(土) 13:38:57.79ID:+xcLf78z0?PLT(13001)

フジ「グッディ!」 小室圭さん金銭問題での発言を訂正し謝罪
6/22(土) 12:09配信

フジテレビ「情報直撃LIVEグッディ!」(月〜金曜後1・45)は21日、秋篠宮家の長女眞子さま(27)
との婚約が延期になっている小室圭さん(27)の母・佳代さんと、元婚約者の男性との金銭
トラブルについて報じた際、出演者のジャーナリスト・木村太郎氏(81)の発言に誤りがあったと
して謝罪した。

20日発売の「週刊文春」では、小室さんが、佳代さんと元婚約者との間にある借金問題が
「贈与」だとを認める「隠し録音」を保有していると報じた。番組ではこの問題を特集し「借金」か
「贈与」かについて議論。木村氏は「借金は実印を押した借用書がない限り、もらった相手が
“これは贈与だと思いました”って言えば、これは贈与しかないんですよ、借金にはならない。
だから贈与税を払わなきゃいけないんですよ、貸した人は」と指摘した。この発言に別の出演者
が疑問を投げかけたが、木村氏は「あげた方が(贈与税を)払わなきゃいけない」と続けた。

 これにネット上では「贈与税は贈った側か払うんじゃないですよ。もらった側が払うんです」と
木村氏の発言に誤りがあると指摘する声が挙がっていた。

 番組終盤には、倉田大誠アナウンサー(37)が「先ほど、小室圭さんの金銭問題をお伝えした際、
スタジオで贈与税について“贈与する側が支払う”という発言がありましたが正しくは“受け
取る側が支払うもの”でした。失礼いたしました」と謝罪した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190622-00000170-spnannex-ent

0179コジ坊(王都アルクレシオス) [US]2019/06/22(土) 18:31:37.48ID:ipCNgaLd0
痴呆症を虐めるなよw

0180あかりちゃん(神奈川県) [US]2019/06/22(土) 18:36:27.68ID:f+K+BZzM0
キムさんボケてきたなw

0181チップちゃん(茸) [ニダ]2019/06/22(土) 18:38:15.88ID:3hv2+TVz0
ボケ老人を晒し上げるのはいかがなものか。

0182コアラのワルツちゃん(ジパング) [GB]2019/06/22(土) 18:43:12.85ID:PPVbCc940
>>11
罰金払わないともう生きていけないな

0183ピースくん(茨城県) [CN]2019/06/22(土) 19:11:31.57ID:f6UVQO050
たしかアメリカとかでは上げた方が払うんだよな だから贈与税

0184キキドキちゃん(東京都) [CH]2019/06/22(土) 19:15:11.70ID:RJvlj6Lp0
>>11
年とると罰金 → 介護保険料

0185ホッピー(愛知県) [JP]2019/06/22(土) 19:25:35.40ID:et3Sz8610
グッデイは安藤優子以外はわりとまともなんだが・・・

0186ピモピモ(滋賀県) [ニダ]2019/06/22(土) 19:27:15.54ID:7ypUW7mG0
相続税もさせる方が生前に払っとくべき

0187かもんちゃん(東京都) [ヌコ]2019/06/22(土) 19:30:59.90ID:KAXdbAdj0
偉そうな老害ジジイ
大嫌い

0188キューピー(東京都) [AU]2019/06/22(土) 19:36:29.72ID:GOmqEDL20
贈与税の連帯納付義務のことじゃないか?
受贈者が贈与税の支払いをしない場合に備え、
相続税法34条4項において、
「贈与者は贈与した財産の価額に相当する金額を限度として連帯納付義務がある」
ことが規定されている

0189キューピー(東京都) [AU]2019/06/22(土) 19:38:14.81ID:GOmqEDL20
要するに小室家が贈与された金額に対しての贈与税を収めない場合
贈与した知人が贈与税を収めなければならない

0190損保ジャパンダ(光) [US]2019/06/22(土) 19:39:13.96ID:FngZf9lh0
>>11
温泉入ったら罰金→入湯税

0191イプー(ジパング) [KR]2019/06/22(土) 19:49:28.71ID:9bpVqmmM0
>>189
小室は誰かの遺産相続したの?

0192ぶんちゃん(東京都) [HR]2019/06/22(土) 19:52:48.00ID:gu5nKaKr0
>>191
贈与というのはしばしば相続税逃れに使われがちなので、贈与税は総則税法の中に規定されている

0193ぶんちゃん(東京都) [HR]2019/06/22(土) 19:53:34.10ID:gu5nKaKr0
>>192
変換間違えた 相続税法だ

0194イプー(ジパング) [KR]2019/06/22(土) 20:05:03.00ID:9bpVqmmM0
>>192
結局、誰かの遺産相続したの?

0195イプー(ジパング) [KR]2019/06/22(土) 20:16:40.56ID:9bpVqmmM0
>>183
アメリカは贈った方は贈与税、贈られた方は所得税を課税されるけど、
日本は贈られた方の贈与税だけでなんだよね。

0196あまっこ(茸) [US]2019/06/22(土) 20:20:46.07ID:2TNlVoxw0
振り込み手数料と呼ぼう

0197キューピー(東京都) [AU]2019/06/22(土) 20:23:51.77ID:GOmqEDL20
>>191
遺産もらう必要ないでしょ

0198キューピー(東京都) [AU]2019/06/22(土) 20:30:47.46ID:GOmqEDL20
>>195
遺産相続にこだわってるみたいだけど
贈与というのはしばしば相続税逃れに使われがちなので、
贈与税は総則税法の中に規定されている
遺産相続に関係ないたんなる贈与に関しても相続税法

0199イプー(ジパング) [KR]2019/06/22(土) 20:38:17.62ID:9bpVqmmM0
>>197
小室は母親以外に誰かと親子関係にあるの?

0200キューピー(東京都) [AU]2019/06/22(土) 20:40:03.17ID:GOmqEDL20
>>199
まだ遺産とか相続にこだわってるみたいだけど
贈与だから誰かと親子とか関係ないから

0201イプー(ジパング) [KR]2019/06/22(土) 20:55:28.91ID:9bpVqmmM0
>>198
「第三十四条 同一の被相続人から相続又は遺贈〜」と第一項に書かれて有るでしょう。
小室は誰かの財産を相続したの?

0202てん太くん(東京都) [GB]2019/06/22(土) 21:07:50.86ID:kbNL/m9u0
基本的には贈与は全くの他人にはしないでしょ。推定相続人にするのが自然。
小室さんの件だって、婚約者だから、場合によっては相続人になり得た。
生きてるときの課税が所得税法人税、補足しきれなかった死ぬときの清算が相続税、その穴を埋めるのが贈与税というのは課税の基本です。
相続開始前三年間の贈与は基礎控除以下でも相続税に取り込まれるってのもその趣旨の現れ。

0203イプー(ジパング) [KR]2019/06/22(土) 21:26:10.48ID:9bpVqmmM0
詐欺に有ったら、詐欺に有った分の税金を払えと言う事でしょ。何とも理不尽だよ。

0204星犬ハピとラキ(埼玉県) [US]2019/06/22(土) 21:40:45.59ID:IGQ/2cBm0
贈与する側が税金分まで上乗せしてあげる事もあるからごっちゃになってんだろうなw

0205チップちゃん(福島県) [GB]2019/06/22(土) 22:27:04.94ID:tLG/YI8d0
あれ?でも贈った中から税をひかれるわけだから贈った側が払ってね?節税に贈与する時などそういう意味合いで引かれるし。

0206雷神くん(兵庫県) [ニダ]2019/06/23(日) 00:28:37.71ID:SiRE4mXt0
譲渡税!?

0207ナルナちゃん(埼玉県) [EU]2019/06/23(日) 02:49:07.13ID:EPhmkcCJ0
贈与税の確定申告書を見れば、納税義務者が誰か一発でわかるだろ

0208天女(SB-iPhone) [IN]2019/06/23(日) 02:56:06.86ID:zLZEAWPX0
お前にお金あげる税

0209ドコモダケ(SB-iPhone) [US]2019/06/23(日) 02:57:52.31ID:3SLMc5nQ0
もういい歳だしボケてきてんだろ
この人確か毎回テレビ出る時
神奈川?からそこそこの距離自分で運転して来てるって言ってたけど
そのうち逆走かアクブレ事故で死ぬんじゃないかなあ

0210コロドラゴン(東京都) [ES]2019/06/23(日) 03:27:30.24ID:nXyyM84z0
ボケ老人かよ

0211ホックン(茸) [GB]2019/06/23(日) 05:14:52.73ID:6y+d4NpU0
キムさん、いくらなんでもボケすぎ。

0212ヨモーニャ(東京都) [HR]2019/06/23(日) 08:09:27.09ID:luZiI/Ay0
>>205
納税義務者は誰かということを常に考えよう

0213メーテル(ジパング) [RU]2019/06/23(日) 10:41:40.12ID:4lXBlJV10
>>11
領収書切ったら罰金→印紙税

0214ヨモーニャ(東京都) [HR]2019/06/23(日) 10:59:40.47ID:luZiI/Ay0
>>213
契約書交わしても罰金→印紙税

0215ベスティーちゃん(埼玉県) [US]2019/06/23(日) 11:34:33.85ID:OL28u6kE0
金銭消費貸借契約書があり、かつ実印で印鑑証明まで添付してあれば
よりベターと言うだけで金の貸し借りにどちらも必須じゃねぇよ。

口頭でも契約は成り立つが贈与と思ったと言いはられたら
詐欺やらが立証できないだけの話だろ。
メールでお貸しくださいみたいなやり取り残ってるぶんは
返さと言われれば返さざるを得ない。
返金要求してる全額に関して貸してみたいなやり取りは無いっぽいけどね。

逆に小室が贈与税払ってないくせに贈与と思っていたとか
言い張ってるのも無理がある事になるからどっちもどっち。

0216デンちゃん(千葉県) [ニダ]2019/06/23(日) 14:13:59.36ID:d3N8vhHH0
プリウスロケット秒読み

0217ゆうさく(新日本) [US]2019/06/23(日) 15:13:13.76ID:wi5q/yYg0
木村太郎と安藤を今でもテレビに出してる時点でフジテレビは終わってる

0218パーシちゃん(東京都) [ニダ]2019/06/23(日) 15:26:02.74ID:7W3At/mD0
おじいちゃんご飯はさっき食べたでしょ

0219サンコちゃん(東京都) [ニダ]2019/06/23(日) 15:33:47.86ID:9/phF+GS0
木村太郎はだいぶキテるな
飯塚幸三の時もなかなか面白かった

0220ヨドちゃん(家) [ニダ]2019/06/23(日) 15:34:38.64ID:OLpOR+hj0
さいだよしひろ殺せ
民主党ラボも殺せ

0221あどかちゃん(東京都) [US]2019/06/23(日) 15:35:24.73ID:6E/uEx930
老害は間違いを認めないからなw

0222環状くん(静岡県) [PK]2019/06/23(日) 15:54:48.26ID:XM9IuUKG0
K村ってやっぱりアレなのかなー?w

0223肉巻きキング(茸) [ニダ]2019/06/24(月) 20:07:54.94ID:cvO/3ahX0
もう辞めさせりゃいいだろうにな

0224パム、パル(ジパング) [CN]2019/06/25(火) 02:04:11.11ID:DadjFRFH0
贈与税って両方払うべきなんじゃないのか。

0225マウンちゃん(東京都) [US]2019/06/25(火) 08:31:41.53ID:TrKbcs+J0
目も赤くないし涙出てないし

0226買いトリーマン(大阪府) [ニダ]2019/06/25(火) 08:36:39.58ID:dTRcyrtv0
貰った一部を払わないといけないわけだからな
あげた金の一部がそのまま税金になるとなると、
どっちが払ってもかわらん感じではあるな

この場合折半って手もあるな

0227きょろたん(兵庫県) [US]2019/06/25(火) 11:17:50.80ID:ziC3Y26S0
木村が自分の子供に生前贈与しててその不満から勘違いして覚えてたのかもな

0228お自動さんファミリー(庭) [ニダ]2019/06/25(火) 11:33:27.36ID:uR8olUuM0
もうボケちゃったの?
まあ81じゃ、仕方がないのかもね

0229BEATくん(庭) [US]2019/06/25(火) 11:46:57.79ID:N59R9pze0
>>11
賭けたら罰金→公営ギャンブルのテラ銭
夢見たら罰金→宝くじ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています