観光地までバス1本で行けるけど観光客を地下鉄に誘導したら 市民がバスに乗りやすくなる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001さんてつくん(兵庫県) [US]2019/06/19(水) 19:32:48.65ID:yoWhq2KY0?PLT(13345)

京都市の市営バスと地下鉄を合わせた1日あたりの乗客数は、昨年度、76万人を超えこれまでで最も多くなりました。
バスの乗客が減少した一方、地下鉄の乗客が大幅に増えていて市は、今後も混雑が深刻なバスから地下鉄へと観光客などを政策で誘導しながら全体の乗客数を増やしたいとしてい
ます。

京都市によりますと、昨年度、市営のバスの乗客は36万4000人で前の年度より3600人少なくなった一方、地下鉄の乗客は39万7000人と、前の年度より9200人
増えました。
これによって、バス、地下鉄を合わせた乗客数は76万1000人となり、統計が残る昭和56年以降で最も多くなりました。
市は、去年、台風や豪雨が相次ぎバスの運休が相次いだことや、地下鉄とバスの両方を利用できる一日乗車券を値下げしたことなどが地下鉄利用者の増加につながったとみていま
す。
今年度もバスと地下鉄とを合わせた1日あたりの乗客数を80万人にまで増やす目標を掲げていて、市は、混雑が深刻なバスから地下鉄へと観光客などを政策で誘導しながら全体
の乗客数を増やしたいとしています。
京都市交通局では「バスの乗客の減少は市民がバスを利用しやすくなっていることを示していると思うので、さらなる利便性の向上に努めたい」としています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20190619/2010003778.html

0002モジャくん(広島県) [US]2019/06/19(水) 19:34:07.45ID:+W1zxK3p0
いかに客に無駄なことをさせるか
それがビジネスというものです

0003イッセンマン(光) [SA]2019/06/19(水) 19:42:17.65ID:u0t2hi2j0
普通は観光用の循環バスあるだろ

0004マストくん(茨城県) [CA]2019/06/19(水) 19:43:21.00ID:su3E95ae0
観光客は割高なほうへ誘導しろよ

0005とびっこ(光) [MX]2019/06/19(水) 19:43:52.45ID:ook3iF6W0
名古屋市議会の食事しながら回れる観光バスのニュースもスレ立てしてくれ。

0006チューちゃん(大阪府) [FR]2019/06/19(水) 19:47:02.43ID:5k006m2E0
四条から京都駅まで直通の地下鉄がない欠陥都市

東京駅と新宿駅

梅田と難波

名古屋駅と栄が繋がってないレベル

0007カーネル・サンダース(庭) [US]2019/06/19(水) 19:47:16.82ID:m1MVGKRw0
通行税導入しろよ

0008みらいくん(やわらか銀行) [EU]2019/06/19(水) 19:50:15.05ID:T6d++psW0
市民が地下鉄に乗ればいいんじゃね

0009マカプゥ(光) [BR]2019/06/19(水) 19:53:32.19ID:Gjxmc0sk0
早く洛西に延伸しろ

0010mi−na(東京都) [US]2019/06/19(水) 19:57:47.58ID:pE+tX1bn0
今日は地下鉄の駅が観光地じゃなくて区役所、市役所の前に駅があるという稀有な場所。

0011うさぎファミリー(大阪府) [US]2019/06/19(水) 20:12:25.77ID:AgEenXpN0
あとJRと他私鉄の連携な
仲悪くてJRの路線図から阪急の路線消してるんだよなあ

0012リーモ(邪馬台国) [EU]2019/06/19(水) 20:27:20.06ID:nM6zOnUQ0
学生と坊主は歩けよ
鬱陶しい

0013キビチー(京都府) [GB]2019/06/19(水) 20:44:05.53ID:Rsf9tPpR0
>>6
は?四条烏丸から京都駅まであるやろ

0014マストくん(埼玉県) [US]2019/06/19(水) 21:24:26.13ID:jGvFlHFi0
>>6
四条じゃなくて三条でしょ?

0015モジャくん(兵庫県) [CN]2019/06/19(水) 22:04:43.77ID:ou5LPXGK0
>>6
京都駅から四条烏丸でいいだろ
東京駅から地下鉄乗って銀座で降りたら中心部じゃなくて外れに着くようなもんじゃん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています