卵を買うときはどうやって食うか考えながらウキウキするも結局面倒になって全部茹でる現象

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/06/07(金) 22:42:45.25ID:UVqn+zjj0●?2BP(2000)

めっちゃ簡単!半熟ゆで卵を「たったの6分」でつくってしまう方法!

https://yukawanet.com/archives/egg20190531.html



 彡⌒ミ
  (・ω・)   で、そのゆで卵もだいたい味玉にするというマンネリ感。
  / し'⌒彡 半熟にするの難しいな。50%くらいで固茹でになっちまう。
  \  ノ
    YY
    ^ ^

0163名無しさん@涙目です。(家) [US]2019/06/08(土) 06:17:41.45ID:hAG7qGDj0
スプレッドにしてサンドイッチにするのが鉄板

0164名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]2019/06/08(土) 07:02:30.73ID:2R2uXlkg0
茹でる方が面倒臭いだろ?

0165名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2019/06/08(土) 07:07:21.94ID:PB4X/If30
味噌汁と即席ラーメンに入れる。

0166名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/06/08(土) 07:22:29.74ID:1ygpmR1S0
目玉焼きだわ

0167名無しさん@涙目です。(東京都) [AR]2019/06/08(土) 07:22:49.88ID:F2CBT2N/0
>>98
俺も色々やって導き出した答えが8分だな
あと茹でる前に卵に穴は開けない
お湯に少し酢を垂らすだけで卵が割れても白身がはみ出ない

0168名無しさん@涙目です。(四国地方) [TN]2019/06/08(土) 07:23:26.94ID:8uojVQ6E0
なとたま美味い

0169名無しさん@涙目です。(千葉県) [SE]2019/06/08(土) 07:28:08.77ID:rD2Y7aLb0
>>166
俺も大体目玉焼きだなぁ

目玉焼きとベーコンorソーセージで朝飯は十分、納豆があれな尚いいw

0170名無しさん@涙目です。(ジパング) [PH]2019/06/08(土) 07:48:22.50ID:UF0Z5F3w0
たまごかけごはん
424回かき混ぜると美味しくなる。

0171名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]2019/06/08(土) 08:08:33.12ID:NAd+2CRp0
スパゲティ茹でるときに多めに湯を沸かして、丼にパスタソース
(レトルト)と生卵入れて沸騰した湯を注ぎ入れる
夏はそのまま、冬はフタして、パスタ茹だるまで置いといたら
温玉になるからトッピングして食う最強

0172名無しさん@涙目です。(ジパング) [IN]2019/06/08(土) 08:28:21.35ID:/01UOVg20
>>98
3月ライオン続きまだ?

0173名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ]2019/06/08(土) 08:56:25.67ID:4c8OxN670
>>98
半熟は小さい鍋に玉子入れて1cmちょいくらい水張って
強火にかけ沸騰したらフタして3分中火、5分放置→水にとる
って感じかな ゆるすぎるから中火を5分45秒程度が好み
このアニメの久野ちゃん反則過ぎる

0174名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]2019/06/08(土) 09:02:24.20ID:jTkuL5q00
電子レンジに入れて電波照射すると55秒で爆発する

0175名無しさん@涙目です。(茨城県) [BB]2019/06/08(土) 09:15:43.18ID:X7jnaxqe0
ゆで卯
卯かけご飯
卯焼き

0176名無しさん@涙目です。(空) [FR]2019/06/08(土) 09:27:58.51ID:4GjIhpAr0
ソースを卵とじにすると大抵うまくなる
みりん醤油ベースでもトマトソースベースでも

0177名無しさん@涙目です。(日本) [US]2019/06/08(土) 09:48:15.66ID:Xx5Ujpeu0
小さくて深めの皿にハムを敷く
卵を割って爪楊枝で黄身に穴あける
卵の上にもう一枚ハム
ラップしてレンジで1分

0178名無しさん@涙目です。(東日本) [US]2019/06/08(土) 10:00:34.98ID:jIvAqy3W0
ゆで卵煮玉は一括でできるからいいよな

0179名無しさん@涙目です。(アジア) [JP]2019/06/08(土) 11:05:16.30ID:C4s6NF0w0
以前は、張り切って丸美屋のカニ玉とか作ってたけど
最近はめんどい。
卵ご飯のみ。

0180名無しさん@涙目です。(空) [US]2019/06/08(土) 11:23:39.38ID:fH5n2oyt0
生のままでないと腐りやすくなるから全部は茹でないな…

0181名無しさん@涙目です。(空) [BO]2019/06/08(土) 11:43:10.99ID:8bVc0L1x0
納豆ご飯にかけたり
カレーにかけたりが一番楽

0182名無しさん@涙目です。(光) [CH]2019/06/08(土) 11:51:35.88ID:HDEeLuWk0
夏はトマトと炒めたりゴーヤチャンプルにしたりで使いきれる

0183名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/06/08(土) 11:53:31.75ID:UwDWgepA0
ゆで卵は半熟も好きだが、口の中の水分が全部取られるくらいまで固茹でしたのも好き

0184名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/06/08(土) 12:14:10.77ID:SDTggRKa0
茹でた状態でなかなか売ってないんだよなあ
仕方なく生卵買ってる

0185名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2019/06/08(土) 16:17:30.55ID:6P9m8UGq0
ネギ、砂糖、醤油いれて玉子焼がベストやんけ♪

0186名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]2019/06/08(土) 17:20:07.91ID:j7D8VMwN0
>>184
セブンやファミマに売ってるだろ

0187名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2019/06/08(土) 17:21:49.24ID:SivD6Bgk0
白身は鶏肉、ブロッコリーとで食ったり、ペペローションの代わりに使ったりと便利だよな

0188名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2019/06/08(土) 17:25:17.93ID:FrmPMxKr0
ゆで卵を作るときは殻を割ってから茹でると剥きやすくなるぞ

0189名無しさん@涙目です。(山形県) [SE]2019/06/08(土) 17:49:30.50ID:yZwIqgEM0
味付け玉子作ると味が染み込む前に全部食べてしまって後悔するのがお約束

0190名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]2019/06/08(土) 17:57:33.11ID:W3mdD75Z0
じゃがりオムレツ
最強
ピーマンも入れる

0191名無しさん@涙目です。(広島県) [KR]2019/06/08(土) 18:17:07.67ID:w7ltzQ6X0
たべもの屋で出汁巻きが大根おろしじゃなく
洋風調味料で出てきた時の悲しみ

0192名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]2019/06/08(土) 18:21:21.11ID:5o4Kuoeg0
フライパンに卵2つ、ハム、チーズ、にんにく、胡椒、塩
半熟になったら火を止める
マヨネーズぶっかける
焼いた食パンの上に乗っけて食う
5分で朝食終わる

0193名無しさん@涙目です。(宮城県) [DE]2019/06/08(土) 18:30:58.81ID:BUImNtx20
トマト炒め、だし巻き卵、オムライス
に消えていく

0194名無しさん@涙目です。(宮城県) [DE]2019/06/08(土) 18:41:43.71ID:BUImNtx20
>>63
余った白身はどうしてるの?

0195名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2019/06/08(土) 18:47:45.13ID:9p0aRMaP0
茹でるのが一番面倒だからあんまやんないかなあ

0196名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2019/06/08(土) 18:51:22.85ID:4Xey6CrW0
最近なんでか解らないけど、酔っぱらってスーパーで玉子買っちゃう。すると翌日見覚えがないお好み焼きの生地ボールが冷蔵庫にあるんだよ

0197名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]2019/06/08(土) 18:53:25.50ID:MMSIOrSm0
>>194
貧乏手抜き式なら普通に全卵でやるぞ?
卵黄の濃度は下がるが加熱加減しくじらずにちゃんと混ぜれば普通にうまいし卵白のタンパク質も無駄にならない

0198名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/06/08(土) 18:58:00.04ID:AVdsebam0
>>153
二ヶ月ぐらい経っても余裕

0199名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2019/06/08(土) 19:03:32.19ID:1z9ESKB30
オリーブ油でプレーンオムレツに。

0200名無しさん@涙目です。(福井県) [US]2019/06/08(土) 19:13:58.89ID:oQ8ICJKl0
オムライスとチャーハンの繰り返し
上手にオムライスが出来ると嬉しい

0201名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2019/06/08(土) 19:33:50.13ID:lOn+BHyt0
>>194
全卵で普通に美味しく出来るぞ
チーズとか生クリームとかもいらん

0202名無しさん@涙目です。(空) [CH]2019/06/08(土) 19:38:13.77ID:VWLfIowa0
小松菜と揚げの煮びたしに入れるとめっちゃうまい(・ω・)

0203名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2019/06/08(土) 19:42:40.84ID:lOn+BHyt0
>>202
それで丼にして山椒かけて食うの好き

0204名無しさん@涙目です。(関東地方) [US]2019/06/08(土) 21:04:22.52ID:y+8hoiMF0
>>201
チーズ抜いたらそれはもはや釜玉だろ

0205名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/06/08(土) 21:10:53.32ID:Q5zcEyiY0
釜玉パスタ

まあうどんで美味いんだからアリか
カルボナーラではないが

0206名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]2019/06/08(土) 21:45:58.16ID:O1sQy09m0
>>204
釜玉にオリーブオイルとかにんにく入れないだろw

0207名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/06/08(土) 21:48:51.23ID:B9FozUJl0
ゆで卵作るやつ買ったけど重宝してるわ
在庫が残ってまさにこのスレタイの通りなんだが
水入れて卵並べて7分チンして7分置いておくだけ
岩塩につけて食べてるけどうまー

0208名無しさん@涙目です。(ジパング) [AT]2019/06/08(土) 23:46:16.62ID:pwEgje+O0
>>200
同意
オムライスは自力で作るもの
外で高い金払ってるのにイメージ通りの卵でないとものすごく後悔する

0209名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2019/06/09(日) 07:57:21.96ID:T6xS6Eeh0
フレンチトースト

0210名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2019/06/09(日) 13:05:18.06ID:51QDpFdB0
一人暮らしだが、今日、卵30個買ってリュックに入れて走って帰ってきたら
2個割れてた
割れた2個は目玉焼きにして、リュック洗って大変だったわ

0211名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]2019/06/09(日) 13:31:15.74ID:1MNOJEiP0
最近はどこのコンビニも焼き鳥売ってるからあれを使って親子丼を作る
下手に鶏肉買うより保存性も高いし

0212名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ヌコ]2019/06/10(月) 04:54:02.91ID:knp2/wKR0
>>200
二種類ではサイクルが早かろう
モヤシ玉子炒めも入れよう

0213名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2019/06/10(月) 22:30:52.65ID:vZW6Sga60
あぁトーチャンもカーチャンもゆで卵をゆでてるな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています