【ドイツ軍】新華社通信の記者らを調査 NATO軍基地でスパイ行為か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/06/06(木) 08:55:55.87ID:Jwj/fBEi0?PLT(14990)

‪独軍、新華社通信の記者らを調査 NATO軍基地でスパイ行為か
https://www.excite.co.jp/news/article/EpochTimes_43118/

独軍当局がこのほど、北大西洋条約機構(NATO)即応部隊の基地でスパイ行為を働いたとして、中国国営新華社の記者3人を調査していることが明らかになった。
ブルームバーグが25日、報道した。

報道によると、今月20日、ドイツのアンゲラ・メルケル首相は同国のミュンスター(Munster)にあるNATO軍の高度即応統合任務部隊(Very High Readiness Joint Task Force、VJTF)の訓練基地を視察した。
国営新華社通信の記者らが他国の記者団とともに基地に入った。
情報筋はブルームバーグに対して、新華社通信の記者らはNATO軍の軍事装備を撮影し、基地内での生活に関して兵士らを取材するなど、疑わしい行動を取っていたと述べた。
また、独情報機関関係者は、新華社通信が中国当局のために情報収集を行っているとの見方を示した。

ブルームバーグによると、新華社通信外事局の責任者1人は報道内容を否定した。一方、中国外務省および新華社通信はブルームバーグの取材に応じなかったという。
近年、欧米諸国は海外で中国共産党のために宣伝活動を行う中国政府系メディアへの警戒感を強めている。

米司法省は昨年9月、中国国営新華社通信と国営中央テレビ放送(CCTV)傘下の英語ニュース・チャンネル(CGTN)に対して、外国代理人登録法(FARA)への登録を義務付けることを求めた。
米政府は、中国メディアが中国当局のために米政府および世論に影響を及ぼそうとしていると懸念する。

一方、英国の通信・放送規制機関である英国情報通信庁(Ofcom、オフコム)は今月、英国民のピーター・ハンフリー(Peter Humphrey)氏の
自白映像を英国内外に放送したことで、中国CCTVへの調査を始めた。

ドイツでは現在、中国メディアに外国代理人の登録を義務付ける法律がない。新華社通信の記者らは今後、スパイ容疑などの犯罪行為で起訴される可能性が高いとみられる。

0002名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]2019/06/06(木) 08:57:38.92ID:2h8t37do0
そら

0003名無しさん@涙目です。(広島県) [US]2019/06/06(木) 08:58:11.74ID:JvPCwIVR0
TBSが取材をしたがっているようです

0004名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/06/06(木) 08:59:41.05ID:TdcWIxbB0
新華社は知的財産権を盗んだ事を認めつつ、ガードが甘かった事の帰結として

お前ら悪い中国悪くない
って言い切ってたからな

0005名無しさん@涙目です。(茸) [RU]2019/06/06(木) 09:02:58.59ID:sisCZ/ye0
え?ドイツは中国スパイ取り締まる気あったの?
ファーウェイ受け入れるのに?

0006名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]2019/06/06(木) 09:05:12.78ID:lqIHZFC20
我々も仕事してますアピールかな?
ま、だとしても中国のスパイはしね

0007名無しさん@涙目です。(九州地方) [CN]2019/06/06(木) 09:06:49.03ID:QZ9TeIgE0
ドイツは裏でずぶずぶでしょ?

0008名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2019/06/06(木) 09:07:36.36ID:E7p9/zPS0
第三次世界大戦が始まるからね

0009名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TH]2019/06/06(木) 09:08:32.86ID:7FYRW9DY0
>>1
関連

【国籍ロンダ】中国に技術情報持ち出したか、電子部品メーカーの元社員逮捕 【蓮舫】
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559724463/

0010名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2019/06/06(木) 09:13:53.47ID:FCZeUi+b0
軍事基地に対してカメラ向けたらそうなるわ
日本もこれくらいやれ

0011名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2019/06/06(木) 09:14:48.86ID:heeM21ZN0
ドイツ軍でもNATO内部隊はまともなんだな

0012名無しさん@涙目です。(庭) [AU]2019/06/06(木) 09:15:21.43ID:Ndv+goS40
鉄のクラウスが大活躍

0013名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]2019/06/06(木) 09:16:34.08ID:C0MOcCM60
>ベネズエラ、ドイツ銀との金スワップ契約で不履行−関係者

0014名無しさん@涙目です。(宮崎県) [ニダ]2019/06/06(木) 09:17:19.13ID:k3SFfMJ10
あれ?ドイツさんはソッチ側チームなんじゃ・・

0015名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2019/06/06(木) 09:19:53.58ID:9nMRjn550
メディアを装ってのスパイ活動
当然、日本でもしているんだろうな

0016名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2019/06/06(木) 09:29:19.51ID:ULygwRgA0
近々ドイツ人がスパイ容疑で逮捕されるのか

0017名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]2019/06/06(木) 09:51:01.07ID:iMi7coUv0
何故に日本はスパイ防止法を制定しないの?
シナ・チョンのスパイだらけなのに

0018名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/06/06(木) 10:30:30.60ID:pD1injSV0
>>15
日本は産業スパイだな
よくテレビで製造過程見せる番組あるけど
機密情報にモザイクかけてるがあんなもんシナチョンに速攻漏れてるよな

0019名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/06/06(木) 10:32:33.22ID:pD1injSV0
>>17
安倍を信用しない要因の1つだな
スパイの防止法のスの字が出たこともない
結局あいつは経団連と官僚の言いなり
ガス抜きで韓国をちょっといじめてるポーズだけ

0020名無しさん@涙目です。(空) [US]2019/06/06(木) 10:37:26.73ID:KDMQaxH60
ドイツは3度目の敗戦を味わえばいい

0021名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2019/06/06(木) 10:50:58.38ID:KebF5/+m0
通信社の記者はスパイ


日本も戦争に負けるまで世界中に通信社のスパイ記者を放っていた

0022名無しさん@涙目です。(ジパング) [PL]2019/06/06(木) 10:53:43.71ID:BQMN5ktw0
アホドイツ
ざまあみろ

0023名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2019/06/06(木) 11:24:55.01ID:UgsPME080
1997年以前の新華社香港支社は実質的に中国政府の香港出先機関だった。

0024名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2019/06/06(木) 11:27:37.67ID:UgsPME080
米国では2018年9月に外国代理人登録法(FARA、)に基づき、
新華社を「外国代理人」と認定され、報道機関ではなく中国政府の政治活動団体とみなされている。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E8%8F%AF%E7%A4%BE

0025名無しさん@涙目です。(家) [US]2019/06/06(木) 11:55:04.30ID:A1s/5sGY0
次の大戦でドイツと中国が組むということは、中国が負けるということだな

0026名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]2019/06/06(木) 12:25:41.87ID:SsbxAZqa0
収容所送り

0027名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2019/06/06(木) 13:25:01.09ID:9iZljHSS0
>>18
通常テレビで見てる人はモザイク取れても真似できない
しかしシナチョンはその行動力で即コピーしてくる
外資在日マスコミ入れた時点で全世界にモロ映像公開したと同じ事
報道が公平公正だと思ってる頭足りない日本人多すぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています