中国、海上からのロケット打ち上げに成功 衛星7基を搭載 宇宙開発競争で他国をリード

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]2019/06/05(水) 21:41:07.50ID:eNm2tGbr0●?PLT(13121)

中国、海上からロケット打ち上げ 同国初

【6月5日 AFP】中国国家航天局(CNSA)は5日、同国として初めて海上からロケットを打ち上げたと発表した。
宇宙開発大国を目指す中国にとって、新たな前進となった。

CNSAの発表によると、ロケット「長征11号(Long March 11)」は同日正午すぎ、黄海(Yellow Sea)上の
船から打ち上げられたという。

このロケットには、実験衛星2基と商業衛星5基が搭載されている。

国営の中国中央テレビ(CCTV)は中国版ツイッター(Twitter)の「微博(ウェイボー、Weibo)」上で、
「わが国にとって、宇宙に迅速に到達するための新たな打ち上げ方法」になったと評した。

中国は今や、民生用および軍事用の宇宙開発計画に、ロシアや日本よりも多額の資金を投じており、
月へのミッションをはじめとする今後10年間の野心的な計画を発表している。(c)AFP

https://www.afpbb.com/articles/-/3228613

0002名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]2019/06/05(水) 21:42:50.43ID:/P/0sk9n0
宇宙開発の為に海上から打ち上げる必要あんの?

0003名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/06/05(水) 21:43:40.37ID:YiAsvwzb0
ぼくのロケットも打上げ性交です

0004名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/06/05(水) 21:45:36.08ID:mD2x3GYr0
何コレ、こないだテレビでやってた、
北極航路からならアメリカ全土が射程圏内になったと言う話か?

0005名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]2019/06/05(水) 21:49:15.87ID:xVpzQID90
海上基地からのどこからでもICBM撃てるってことか

0006名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]2019/06/05(水) 21:50:07.41ID:5AndLxTN0
>>2
よく失敗して地上に落ちるから

0007名無しさん@涙目です。(家) [EU]2019/06/05(水) 21:57:20.73ID:sFiUUKQE0
>>2
赤道に近い方が良いからな

0008名無しさん@涙目です。(空) [US]2019/06/05(水) 22:00:33.52ID:HjzaXdEa0
衛星打ち上げにこだわっていてはダメだ。
日本は太陽系のいかなる場所でも
低コストで一年で往復できる
新型エンジンの開発をするべきだ。
今のところそれが実現できそうなのは
フリーマン・ダイソンが提案した核パルス推進しかないが。

核パルス推進による火星探査
https://youtu.be/DSK_mymJvkM

0009名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/06/05(水) 22:01:36.17ID:EguUXrVm0
スペースXがとっくにやってる

0010名無しさん@涙目です。(家) [NL]2019/06/05(水) 22:08:08.21ID:WGHGBWph0
赤道に近い方が打ち上げには有利

0011名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/06/05(水) 22:10:42.66ID:ZLE7GEAI0
破綻したシーロンチ社の技術を買収したのか?

0012名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/06/05(水) 22:11:16.03ID:XJdxTUbz0
>>8
ダイソンさんはダイソン球とかサイクロン方式とか壮大すぎ。

0013名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/06/05(水) 23:08:37.11ID:Q0f3A0060
ミサイルの練習だよな

0014名無しさん@涙目です。(福岡県) [CA]2019/06/05(水) 23:20:41.62ID:XwwP+yBF0
>>2
移動して気象条件のいい地点から予定通り発射できる

0015名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]2019/06/05(水) 23:49:15.49ID:CxnkhCNA0
>>2
静止軌道に乗せるのに赤道に近い方が低コストじゃなかったかな
それに失敗した場合海上に落ちるなら損失も抑えられるだろ

0016名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/06/06(木) 00:10:54.39ID:yrzSll0d0
大気汚染の次は宇宙ゴミかよ
最低だな中国

0017名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2019/06/06(木) 00:14:29.36ID:6j5S7KAW0
ミサイル防衛に使えたりするんだろか

0018名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/06/06(木) 00:18:41.04ID:+wCAbqfr0
ODAの使い方としてどうよ?
もう日本からの支援要らないだろ

0019名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/06/06(木) 00:34:19.41ID:PQ8ce0io0

0020名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/06/06(木) 00:34:48.30ID:PQ8ce0io0

0021名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/06/06(木) 00:35:01.10ID:PQ8ce0io0

0022名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/06/06(木) 00:35:17.21ID:PQ8ce0io0

0023名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]2019/06/06(木) 00:47:04.42ID:Ny85fv1Q0
>>21
昭和40年代の日本みたいだな

0024名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]2019/06/06(木) 00:50:29.76ID:Cb23SxVU0
こんな力任せのロートル技術で勝ち誇っているのが現状

0025名無しさん@涙目です。(京都府) [US]2019/06/06(木) 01:12:22.04ID:eZU8Lhqb0
>>19
福島<支那ひでぇ、クソキモいワリー

0026名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/06/06(木) 01:19:51.30ID:eJw8E82+0
童画も無しに打ち上げとな!?

0027名無しさん@涙目です。(茸) [DE]2019/06/06(木) 01:20:38.03ID:tC2V+NJ00
上海?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています