楽天、5G基地局にNECを採用 世界トップのファーウェイ基地局を回避し、国産で通信網を整備へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]2019/06/05(水) 21:27:45.76ID:eNm2tGbr0●?PLT(13121)

楽天・NEC、5G基地局整備発表 24年度末1万6000カ所

楽天とNECは5日、次世代通信規格「5G」の基地局を共同で整備すると正式発表した。両社はクラウド技術を使って
コストを抑えた基地局向けの無線アンテナを共同開発。2024年度末までに、全国に約1万6000カ所の基地局を整備する。
今後、通信網の整備が進む新興国など海外市場の開拓もにらむ。

米中貿易戦争で、5Gの基地局整備で先行する中国・華為技術(ファーウェイ)製品の調達リスクが高まっている。
楽天のタレック・アミン副社長執行役員は「日本国内で、独自にアンテナを開発・製造できるようになる」と強調。
NECの河村厚男執行役員常務は「(クラウドを使った)世界初のネットワークの構築に貢献する」とコメントした。

楽天はクラウドを活用し、汎用サーバーにソフトを追加することで通信網に必要な様々な機能を持たせる技術を
持つ。専用機器を減らせるため、全体のコストを抑えられる。ソフトの更新で通信規格の変更にも容易に対応できる。
この技術を前提にした楽天は、現在構築している4Gのインフラを、5Gでも生かせるという。楽天の三木谷浩史社長は
「後発参入のメリットを最大限に活用できる」と語る。

NECは得意とする小型・軽量化技術を駆使して楽天のネットワークに対応した無線機を開発。楽天とともに
新興国などに売り込む。

調査会社の英IHSマークイットによると、世界の通信基地局市場のシェアはファーウェイ、スウェーデンのエリクソン、
フィンランドのノキアの3社で8割を占める。NECや富士通など日本勢は合計でも5%以下にとどまる。楽天・NEC連合が
どこまで市場を広げられるかは国内でのサービスが軌道に乗るかどうかにかかっている。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45708380V00C19A6000000/

0002名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2019/06/05(水) 21:28:33.48ID:yJaBQ5uk0?2BP(1000)

necにはサムスンが技術供給

0003名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/06/05(水) 21:28:37.15ID:NP9GLM9n0
https://twitter.com/dwashxima/status/1032193126855729152?s=21


韓国ハンファの伊豆へのメガソーラー建設

「メガソーラーに法規制を」 14日に東京で集会  sankei.com/life/news/1901… @Sankei_newsさんから
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0004名無しさん@涙目です。(空) [JP]2019/06/05(水) 21:29:13.01ID:YSnIf4Rd0
北へ行こう(らんららん
北へ行こう(らんららん
出会いの街恋が生まれる
新しい北へスキップ
北へ

0005名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]2019/06/05(水) 21:30:44.18ID:Lbc2YWJj0
5Gって電波で死ぬんだろ怖い

0006名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]2019/06/05(水) 21:31:10.28ID:fydabamt0
日本製なのに安心できないのは何故だろう

0007名無しさん@涙目です。(富山県) [ニダ]2019/06/05(水) 21:31:22.40ID:ziHHVtid0
冗談だと思ってたけど、楽天は本気で携帯事業やるつもりなんだな。

0008名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]2019/06/05(水) 21:32:53.24ID:gEbcjdX/0
楽天にはお世話になってるから頑張ってほしい

0009名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2019/06/05(水) 21:32:55.42ID:fW36/83X0
ノキアかエリクソンにしたらいいのに

0010名無しさん@涙目です。(千葉県) [CH]2019/06/05(水) 21:45:13.64ID:SHySax+f0
ドコモに卸す価格の半値くらいで楽天に売ってそう

0011名無しさん@涙目です。(幻の洞窟) [NO]2019/06/05(水) 21:59:39.77ID:AZJ8EkOw0
薬屋

0012名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]2019/06/05(水) 22:04:47.56ID:ivB5QPnq0
楽天には頑張ってもらいたい
三社の談合料金プランを崩す、やつ頼む

0013名無しさん@涙目です。(家) [US]2019/06/05(水) 22:06:45.70ID:3GYat3eu0
英語できないから楽天はちょっと敷居が高い
支那語もチョン語もできないからハゲBANはもっと敷居が高いけどな

0014名無しさん@涙目です。(高知県) [US]2019/06/05(水) 22:07:47.36ID:oK5WIwoX0
楽天頑張れ!


ポイント中の俺

0015名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]2019/06/05(水) 22:08:08.54ID:DGivDQ3J0
5G用の通信チップはファーウェイかクアルコム
の2社しか現状製造できないんだってな

0016名無しさん@涙目です。(日本) [ニダ]2019/06/05(水) 22:11:36.82ID:OfjP4Lr90
この辺の分野はまだまだNEC頑張ってるんだよな

0017名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/06/05(水) 22:12:06.12ID:wF8LyquY0
>>13
向こうが流暢な日本語でお前に合わせてくれるから大丈夫心配すんな

0018名無しさん@涙目です。(宮崎県) [ニダ]2019/06/05(水) 22:19:15.36ID:SjDC0ewR0
国家戦略事業としてもっと予算つけろよ
国債発行してもいいくらいだぞ

0019名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2019/06/05(水) 22:23:55.65ID:zf1WsVsi0
やるじゃん

0020名無しさん@涙目です。(家) [US]2019/06/05(水) 22:28:19.60ID:3GYat3eu0
>>18
国家予算つけるのら5Gじゃなく6Gにだな
日米欧は5Gは過渡的技術でメインストームにはならないだろ

0021名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]2019/06/05(水) 22:33:34.39ID:trX3bqiN0
NECがファーウェイ使ってたらどないするん?

0022名無しさん@涙目です。(空) [KR]2019/06/05(水) 22:33:46.81ID:HQE5hQgV0
NECの5Gはサムソンと共同開発

0023名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2019/06/05(水) 22:34:43.02ID:BByIv0jg0
設置された基地局のNECのシールを剥がすのはまずいの?

0024名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]2019/06/05(水) 22:37:50.60ID:1K+Fjmnp0
技適マークなどのシールを張る簡単なお仕事

0025名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/06/05(水) 22:47:30.42ID:lVqfCakH0
>>10
ドコモの資材部はとても手強いぞw

0026名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]2019/06/05(水) 22:50:13.07ID:7PBDF0YE0
ステマメールが大量送付されるようになるの?

0027名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2019/06/05(水) 22:59:29.15ID:v9oclbBv0
通信網のバックボーンがウンコで間借りするんだろうし、結局10年たってもあうにおんぶにだっこだろ

ソフトバンクはインターネットプロバイダーサービス手広くやってた上で現在はあれだけど、楽天はそのへんの戦略性が全く見えない

まあそれが三木谷らしいし、楽天らしいけどw

0028名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2019/06/05(水) 23:22:09.98ID:BBD6Vjs10
なんでも手広く手を出すけど、どのジャンルもトップになれない会社

0029名無しさん@涙目です。(空) [US]2019/06/05(水) 23:22:46.70ID:iR+i1Ynd0
5gの人体の影響ってどんなの?

0030名無しさん@涙目です。(静岡県) [FI]2019/06/05(水) 23:25:42.56ID:2brUkU5a0
ソフトバンクが未だに三位なのに楽天がどうにかできるのかな

0031名無しさん@涙目です。(中国地方) [IT]2019/06/05(水) 23:27:21.21ID:vjdCTye40
ファーウェイのアドバンテージってなに?

0032名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/06/05(水) 23:29:29.57ID:42zG1cXi0
ここで求人のお知らせです

https://jp.indeed.com/viewjob?jk=aa7eee2890b0e2df&;tk=1dcjnsbk27gp6802&from=serp&vjs=3

0033名無しさん@涙目です。(家) [EU]2019/06/05(水) 23:32:35.21ID:kPVvneF30
楽天MNO、大丈夫なのかな。
革新的技術でもって超低コストで通信網を確立する、みたいな事を言ってたのに
最先端のファーウェイは排斥された結果、斜陽っぽいNECと組む羽目になったり、
政府肝煎り事案なのに、半官ドコモには振られてAUと組んだり、
そのキャリア達もスマホ抱き合わせ販売が禁止になって、
楽天は逆にガチの通信料で、これらの大手と勝負しなくちゃいけなくなったり……。

想定外の逆風、というか
政府に後ろから鉄砲を撃たれてるような気すらするんだけど。

0034名無しさん@涙目です。(埼玉県) [FJ]2019/06/05(水) 23:43:52.47ID:TAOT9yLK0
これから5年掛けて開発、楽天も護送船団へ参加するのか、MRJみたいに成らなければいいが。

0035名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2019/06/06(木) 00:37:40.16ID:puOGL1FB0
それはそれで感が

0036名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2019/06/06(木) 00:41:00.24ID:aZQUpceM0
ようやくNEC本業回帰かよ
数十年無駄にしたな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています