【ν速将棋部】羽生九段、歴代単独1位の1434勝 27年ぶり更新

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(日本) [HK]2019/06/04(火) 22:01:28.13ID:YByWCm5j0●?PLT(27000)

 将棋の羽生善治九段(48)が4日の対局に勝ち、歴代単独1位となる公式戦通算1434勝(591敗、2持将棋)を果たした。
デビューから33年余での偉業達成で、故大山康晴十五世名人の記録を27年ぶりに更新した。

https://www.asahi.com/articles/ASM5Z4VS7M5ZUCVL00Q.html

王位戦
http://live.shogi.or.jp/oui/

おまけ 開始前、下座に座って待っていた永瀬叡王に対し、部屋に入るなり「本当に向こうに行って」と上座に追いやる羽生さんの図
http://kifulog.shogi.or.jp/oui/images/2019/06/04/dsc_9615.jpg

0002名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]2019/06/04(火) 22:03:17.68ID:q8Vp+x5d0

0003名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2019/06/04(火) 22:03:26.98ID:DreECI8g0
渡辺が負けて飯がうまい

0004名無しさん@涙目です。(福島県) [US]2019/06/04(火) 22:04:23.59ID:/vsqZoq80
まだ48だからなあ
いくつまで記録伸びるんだろ

0005名無しさん@涙目です。(コロン諸島) [ニダ]2019/06/04(火) 22:04:32.74ID:dwfO0S8pO
負けシーンは広瀬にしてほしかった

0006名無しさん@涙目です。(コロン諸島) [US]2019/06/04(火) 22:05:56.04ID:1LzxOhcAO
羽生さん?強いよね。

0007orz(茸) [FR]2019/06/04(火) 22:06:50.37ID:QTVL3sMs0
>>6
序盤、中盤、終盤

0008名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/06/04(火) 22:07:49.72ID:jG+VmPPX0
> 下座に座って待っていた永瀬叡王に対し

実際、自分が上座に座らなきゃいけないというのは理解してても
座れるもんじゃないわなw

0009名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]2019/06/04(火) 22:08:12.62ID:6fsQjRx80
頓死かな?

0010名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]2019/06/04(火) 22:09:10.66ID:sO0b9Cq90
必死に上座ゆずった羽生さんかわいい

0011名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]2019/06/04(火) 22:11:26.75ID:DdJsVNeH0
将棋も年取ると力衰えるの?

0012名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/06/04(火) 22:11:55.55ID:aiTwK9Km0
こういうことできる上司になりたい

0013名無しさん@涙目です。(コロン諸島) [US]2019/06/04(火) 22:12:57.06ID:1LzxOhcAO
永瀬はどんだけ飲み物用意してんだよ…
ペットボトルがボウリングのピン状態w
まあ、緊張しまくりで喉が渇くのだろうな

0014名無しさん@涙目です。(ジパング) [TH]2019/06/04(火) 22:14:01.81ID:dMieAb4O0
>>11
記憶力は歳とっても衰えないらしい
ただ新しいことやろうとするとか、集中力とか意欲みたいなのが衰えるとか
将棋の場合どうなんだろうね

0015名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]2019/06/04(火) 22:14:29.08ID:oCH0FX3m0
>>7
隙が無いと思うよ

0016名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2019/06/04(火) 22:15:07.30ID:uMTxP5wn0
>>11
昔は四十で衰えるものと思われてたのが
羽生だけ全然衰えなくて草ってのが一昨年までの流れ

0017名無しさん@涙目です。(コロン諸島) [ニダ]2019/06/04(火) 22:15:26.32ID:dwfO0S8pO
>>8
それでいて羽生さんがハイハイと上座に座る訳もなく
みんな大変だな

0018名無しさん@涙目です。(京都府) [US]2019/06/04(火) 22:18:33.54ID:eLmYPEY+0
>>16
前期のNHK杯の準決勝以上は羽生世代同窓会だったけどなw
羽生だけでなく羽生世代もおかしい

0019名無しさん@涙目です。(空) [IN]2019/06/04(火) 22:18:39.08ID:ElO2NPw30
節目の勝利を実力者相手に取ってるのは凄いわ
今日は相手が永瀬だから持ち越しかと思っててスマン

0020名無しさん@涙目です。(新潟県) [KR]2019/06/04(火) 22:19:53.11ID:tU/P17+f0
40過ぎて新しい知識や体系を身につけるのは大変だからな
羽生さんの凄さは柔軟性にあるよ

0021名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/06/04(火) 22:20:17.72ID:aLOnfYqU0
>>8
26歳だしなあ

0022名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TW]2019/06/04(火) 22:21:41.18ID:h3WWENzW0
>>8
自分は座った模様

0023名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/06/04(火) 22:23:20.99ID:aiTwK9Km0
>>22
序列無視して数回座ってたよね

0024名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2019/06/04(火) 22:23:55.28ID:LZ3VHONo0
永瀬には3勝7敗だったらしいな。

0025名無しさん@涙目です。(沖縄県) [ニダ]2019/06/04(火) 22:29:39.02ID:adoJAJTZ0
挑戦者決定戦は一発勝負なの?
次も勝って欲しい

0026名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/06/04(火) 22:43:25.94ID:0eBkH3ZQ0
早く叡王獲らないかな

0027名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2019/06/04(火) 22:46:26.84ID:E22xL6dy0
>>10
無冠だからしかたないわな

0028名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2019/06/04(火) 22:48:51.99ID:E22xL6dy0
>>11
集中力が続かなくなる。100手以上先を読むことが難しくなる。長時間考えていると頭が疲れてしまう。
直感は鋭くなるが、それが正しいかどうかわからなくて検証に時間がかかる。

0029名無しさん@涙目です。(秋) [PK]2019/06/04(火) 23:11:37.52ID:xM+GyZoI0
藤井の方が強いんじゃないのか?

0030名無しさん@涙目です。(熊本県) [BR]2019/06/04(火) 23:43:26.72ID:3MzG84bE0
これからは木村一基九段の時代だ

0031名無しさん@涙目です。(鳥取県) [JP]2019/06/05(水) 00:41:21.23ID:5Sa54vUW0
>>30
確変一基!順位戦が楽しみだ!

0032名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]2019/06/05(水) 00:45:24.15ID:VMHPjYah0
>>26
永世取る前に叡王がなくなりそう

0033名無しさん@涙目です。(茸) [DE]2019/06/05(水) 01:14:44.37ID:ZaT0A9JD0
とりあえずタイトル取って欲しい
羽生善治九段ってやはり違和感が

0034名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/06/05(水) 01:15:16.52ID:m76y3+7r0
え!?羽生さんってまだ48だったんだな、もう58くらいだと思ってたから案外若かった
俺が小学生くらいからいるから、年齢錯覚してたわ、余裕でまだまだ現役いけるな

0035名無しさん@涙目です。(茸) [ES]2019/06/05(水) 01:51:27.92ID:+WKkENS80
>>2
コブラじゃねーか!

0036名無しさん@涙目です。(山梨県) [US]2019/06/05(水) 02:41:06.56ID:3EhNhbas0
>>8
ルール守れよな長瀬も

気を使うのもいいけど、ルールはルールだし。
谷川と羽生が譲り合いするのとはちょっと違うぞ。
羽生はいつも上下座で気を遣われて気を遣っての繰り返しで大変やん。気を使えよ

0037名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]2019/06/05(水) 03:38:05.87ID:s3iWXItE0
>>34
その感覚分かるわ
学生くらいの年でデビューしてすぐ7冠取ってるから

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています