【速報】中国、5G投資に20兆円!なお日本は5年で2兆円…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/06/03(月) 23:27:27.11ID:TK4cXTJ50?2BP(1931)

中国政府、国有大手3社に5G免許交付へ 米に対抗
2019年6月3日 19:14

【北京=多部田俊輔】中国政府は近く国有通信大手3社に次世代通信規格「5G」の免許を交付する。トランプ米政権が5Gの技術を多く持つ中国通信機器最大手、
華為技術(ファーウェイ)の排除を進めていることに対抗し、中国政府は5G免許の交付で総額で20兆円規模とされる5G投資を加速させ、ファーウェイなど中国企業を支援する構えだ。

中国国営の新華社が3日、中国政府で情報通信行政を担う工業情報化省が近く5Gの免許を交付すると報じた。
同省関係者は、早ければ6月中にも中国移動通信集団、中国電信集団、中国聯合網絡通信集団の国有通信大手3社に与えるとしている。

業界関係者によると、通信大手3社合計で15億件以上の携帯電話の契約件数を抱える中国の5G投資は総額で20兆円に達する見通し。
日本ではNTTドコモとKDDIがそれぞれ5年で1兆円程度の投資を見込むのに比べて投資規模は桁違いに大きい。

中国政府はもともと2019年に試験的な商用サービス、20年に本格的な商用サービスを始める計画だった。
中国移動(チャイナモバイル)など国有3社の上場子会社3社が3月に明らかにした19年の5G投資の合計は5千億円にとどまっていた。

3日の新華社の報道によれば、工業情報化省は「19年を5Gの商用元年」と位置づけた。業界関係者は「5G投資が前倒しになる可能性が出てきた」と指摘する。
中国移動が1月に実施した5G基地局の入札でも半分はファーウェイが占めており、ファーウェイの収益押し上げを狙っている可能性もある。

続く
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45623970T00C19A6FF8000?s=1

0199名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]2019/06/04(火) 07:43:31.49ID:fVW2aywN0?2BP(7000)

5G
中国で
もうやゅてるけど
凄く速いって

0200名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/06/04(火) 07:44:04.14ID:yA65zuGn0
面積…

0201名無しさん@涙目です。(コロン諸島) [US]2019/06/04(火) 07:51:53.11ID:Sc8tgKd0O
蓮舫さんあなたの祖国への揺るぎない愛国心が着実に実を結んでますよ

0202名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2019/06/04(火) 07:52:33.88ID:klscTd1t0
この中国の金の出処は何処なの?

0203名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]2019/06/04(火) 08:00:09.24ID:rROnpR1J0
少数民族虐殺と他国侵略繰り広げ、自国の子供を虐殺後に臓器密売ルートに流している血生臭ーい中国の豚さんたちはいつまでぶたきんぺ〜のケツをなめ続けるの?

(´・ω・`)プライドないの?(笑)

0204名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]2019/06/04(火) 08:06:46.52ID:J72EcbjK0
>>197
100mでも切れまくると思うんだよな

0205名無しさん@涙目です。(家) [US]2019/06/04(火) 08:07:52.69ID:YvIWNJ290
無い袖振れない定期

0206名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]2019/06/04(火) 08:18:46.86ID:Z6zMYRaY0
>>197
都市部だけじゃね

0207名無しさん@涙目です。(東日本) [US]2019/06/04(火) 08:27:42.71ID:8xLw0ADK0
中国の場合、不穏分子居ったら其処の基地期の出力上げて電波で焼き殺せて
便利だろうよ

0208名無しさん@涙目です。(ジパング) [AR]2019/06/04(火) 08:29:38.65ID:7Fk+eKcJ0
どうせ日本ではFAXで世の中動いてるんだよ

0209名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]2019/06/04(火) 08:51:22.13ID:QwoJb9S+0
もう乗り換え詐欺には騙されねーぞ

0210名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/06/04(火) 08:55:45.23ID:F7ncqxIJ0
>>202
国民監視機能が格段に向上するんだから
国防予算や治安維持の予算が出るんじゃね

0211名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2019/06/04(火) 08:56:32.51ID:BI16pKQJ0
もう中国様には無条件降伏しろよ
抵抗したら生きていけないぞw

0212名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]2019/06/04(火) 09:18:29.48ID:xmVxg+DK0
>>208
だよなw
未だに印鑑必要だし
現金決済が一番信用される

0213名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/06/04(火) 09:32:32.42ID:k+P49yul0

0214名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]2019/06/04(火) 09:43:37.46ID:jsyoOU2c0
20兆の内訳まだー、どうせ8割以上は賄賂だろ

0215名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]2019/06/04(火) 10:43:52.70ID:UL4YNw6B0
>>208
faxが一般家庭に迄浸透してる国なんて他に無いだろうな

0216名無しさん@涙目です。(カナダ) [GB]2019/06/04(火) 11:00:10.50ID:519L85iN0
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる 
https://pbs.twimg.com/media/D8I_nOJUIAAdBPJ.jpg    
  
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる 
B マイページへ移動する     
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
  
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手  
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。     
   
数分で終えられるのでお試し下さい。 

0217名無しさん@涙目です。(兵庫県) [NO]2019/06/04(火) 11:40:19.90ID:0n/TDL1k0
5Gってパソコンとか関係ないんでしょ?
5G対応のルーターとかモデムとかでるん?

0218名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/06/04(火) 12:17:58.88ID:/Jxn25np0
面積考えろや

にしても日本すくなくね?

0219名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]2019/06/04(火) 12:18:48.29ID:EGnHWR7P0
財務省の緊縮財政のツケをこれから国民が払っていくんだよなあ

レス読む限り日本余裕だなw
ニッポンの技術があれば5年2兆円で済む経済的で生産性が高いってことね

0221名無しさん@涙目です。(シンガポール) [US]2019/06/04(火) 12:56:41.34ID:vcHzaHtF0
>>216
CM見たわ

0222名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2019/06/04(火) 16:30:14.89ID:zKKbvURX0
5Gの出来ることがスマホの通信を速くするだけというのが、それほんとにすごいのか
という気がする。

0223名無しさん@涙目です。(茸) [IN]2019/06/04(火) 17:25:05.61ID:d3n8UgKu0
>>210
だよなーGPS届かない建物内であっても電波があれば特定しやすいし明らかに監視目的

0224名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2019/06/04(火) 17:27:03.46ID:QfqpbLTS0
>>1
ネトウヨの中では中国に勝ってるから問題ない

0225名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ]2019/06/04(火) 22:27:49.71ID:3fVj4M+a0
もう一度ガラパゴスするしかないな

つーかいつになったら中国へのODA打ち切るんだよ
もうはやあっちの方が経済大国だろう・・・

0227名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2019/06/05(水) 00:24:53.81ID:neCQqWKD0
>>43
どこが出来るんだよww

0228名無しさん@涙目です。(岡山県) [RU]2019/06/05(水) 16:51:41.67ID:HI+0M1ip0
>>226
最近終わったんじゃねかったけ?

0229名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2019/06/05(水) 17:01:02.03ID:8iwTen870
>>222
うわw
時代についていけないオジサン発見w
クソワロタw

0230名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2019/06/05(水) 17:12:34.10ID:DbMbVJjv0
貧乏って悲しいw

0231名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]2019/06/05(水) 17:17:02.04ID:tVQPpYI40
いいかげん中華人民共和国のことを中国と呼ぶのはやめようよ
日本で中国と言ったら中国地方のことなんだからな
中華人民共和国は世界共通のChina チャイナ 支那と呼ぼう

0232名無しさん@涙目です。(SB-Android) [JP]2019/06/05(水) 17:36:46.59ID:h78j2oJ+0
その時その時に好きなものへ全振りできるんだから強いよね

0233名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]2019/06/05(水) 18:11:10.48ID:G500fW1m0
独裁国家の強みはこれだよな、政策決めて予算をドガっとつぎ込めるとこ
民主主義国家だと政治家同士・支援者同士・競合企業同士の足の引っ張りあいもあってまず無理だし

0234名無しさん@涙目です。(空) [US]2019/06/05(水) 18:12:53.75ID:CijnrBCq0
にほんの自衛隊の年防衛費の4倍かw そりゃ中国空母艦隊も数個出来るわけだ

0235名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]2019/06/05(水) 18:19:39.48ID:G500fW1m0
>>25
日本でいうと地方田舎のレオパレス乱立のパワーアップ版だっけか
住宅バブルに乗り遅れたり上手く騙された田舎の金持ち爺とかがやっちゃったんだろうけど
規模が違うよな、小さな村規模で廃墟乱立とかw そして地盤沈下コンボだもん

>>34
排泄物とかのガス系かな?

向こうは普通に暮らすのすらギャンブルってすげぇよな

0236名無し募集中。。。(栃木県) [US]2019/06/05(水) 18:20:33.21ID:6wjIzjdF0
元が取れるのかよっては話だぞ(笑)外貨なら完全に債務だし 政府債務だって隠し消す
ことは絶対にできない

0237名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]2019/06/05(水) 18:22:24.61ID:xK3QDQyF0
適当やってもボロ儲けな3社が進めるだろ

総務省に税金やっても天下りは育ってもインフラは育たないぞ

0238名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]2019/06/05(水) 18:23:05.83ID:xK3QDQyF0
総務省解体して
規制緩和すればもっと進むんじゃね

0239名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]2019/06/05(水) 18:23:10.23ID:G500fW1m0
>>217
バッファローとかから情弱専用モデムとか出るだろ(鼻ほじ)

正直日本の場合は投資費用云々以前に癒着と企業の腐敗体質が問題・ネックになるから
どうあがいても世界に10歩は遅れるの確定だからどうでもいいわ

まともに世界トップレベルのものづくりで海外で戦える企業、モーター系以外でどんだけ残ってんだよ

0240名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]2019/06/05(水) 18:23:17.69ID:EwNGHLO50
人口比なら同じくらいだろうにw

0241名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/06/05(水) 18:25:18.58ID:5IGBCg4x0
その20兆も無駄になりそうだけどな(笑)

0242名無しさん@涙目です。(空) [US]2019/06/05(水) 18:27:25.14ID:CijnrBCq0
まさに阿Q的に脳内勝利を重ねる日本人である

0243名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2019/06/05(水) 18:34:55.84ID:+RPje9kI0
>>234
彼我兵力差がどんどん開いてるからな

0244名無しさん@涙目です。(栃木県) [CO]2019/06/05(水) 20:39:14.37ID:22AAAx4L0
金額規模が大きくなって来るとほんとに物価人件費高騰してんだな?って感じで・・・近代都市が出来捲りで見積りが膨れるのは当然で・・・人口が10倍以上だから人口比率になってるw

0245名無しさん@涙目です。(日本) [LV]2019/06/05(水) 21:17:24.27ID:hM3xwbRd0
>>242
カネが老人の目の前の札束しかない国だからな
札束積んでフーフーやってるだけの国

0246名無しさん@涙目です。(山梨県) [GB]2019/06/05(水) 21:21:02.31ID:fbsLjqKe0
携帯会社 「7GBで制限です」
こんなんだし、5Gどうでもいいわ

それにスマホなんて小さい画面で指使って操作って原始人かよとw

0247名無しさん@涙目です。(茸) [KR]2019/06/05(水) 21:39:06.04ID:sWGkdm2z0
ホルホル中国人ホイホイスレやなw

って言っても本人達はわからないだろうけどワラ

0248名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/06/05(水) 21:49:16.99ID:DjuMc9SD0
口だけ

0249名無しさん@涙目です。(埼玉県) [FJ]2019/06/06(木) 03:54:43.49ID:ZlClkxF30
ソニーがエリクソンから技術を貰ってやった方が、国産化が速いんじゃないのけ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています