インド北部で猛暑。ラジャスタン州で気温50度超

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(空) [US]2019/06/02(日) 13:32:41.98ID:39wQzvlN0?PLT(19081)

インド北部では気温が50度を超え、強烈な熱波により水不足や熱中症への警戒が呼び掛けられている。

インド気象局によると、北西部ラジャスタン州の乾燥地帯に位置するチュルでは、1日に気温が50.6度まで上昇した。
同州は全域が猛暑に見舞われ、複数の都市で最高気温が47度を上回った。
同州ファローディでは2016年5月、国内史上最高の51度を記録したことがある。

富裕層の避暑地となっている山岳地帯のヒマチャルプラデシュ州でも、ウナ県で気温が44.9度に達した。

また、西部マハラシュトラ州では、農家が家畜や作物に与える水の調達に苦労している。
英字紙ヒンドゥスタン・タイムズは、水不足が特に深刻な同州ビードで住民の多くが衣類の洗濯をやめたと伝えた。

インド気象局は、猛暑がラジャスタン、マハラシュトラ、マディヤプラデシュ、パンジャブ、ハリヤナ、ウッタルプラデシュの各州で最大1週間続く恐れがあるとの見通しを示した。
熱中症による死者は、既に数人報告されている。

インド亜大陸の降雨パターンは過去10年で激変し、干ばつや洪水、突発的な暴風雨などが頻発するようになった。
インド工科大学ガンディナガル校の研究グループは先月、国土の40%以上が今年干ばつに見舞われる可能性を警告した。
https://www.afpbb.com/articles/-/3227984
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/1/-/img_016e0b0f32e1d9df107ae505402e4b53281765.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/0/-/img_d07879e81fea1c46dc39eadf4d59a6f3243088.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/0/-/img_c02270d146e9b32e0d91d00aa824dd70241361.jpg

0006名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/06/02(日) 13:37:03.21ID:6qUaDvoJ0
>>1
1枚目遊んでんじゃねーか

0007名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/06/02(日) 13:38:19.80ID:R6b7F4Am0
一枚目結構浅そうだけど頭から飛び込んで大丈夫なのか

0008名無しさん@涙目です。(地図に無い場所) [PK]2019/06/02(日) 13:39:00.31ID:hoNj3Fsw0
今年の日本の夏はどうなんだろう
冷夏なんて長期予報出てたけど、気象庁の長期予報は真反対来るからな

0009名無しさん@涙目です。(京都府) [TR]2019/06/02(日) 13:39:32.87ID:9siKMXJA0
カラフルな水瓶だなw

0010名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]2019/06/02(日) 13:39:59.12ID:hiakUjZS0
湿度による

0011名無しさん@涙目です。(光) [EU]2019/06/02(日) 13:40:12.17ID:5itGsfdl0
インド人に水を

0012名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]2019/06/02(日) 13:40:28.05ID:b4WZ8Rft0
エアコン使わないと死ぬで

0013名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/06/02(日) 13:40:36.64ID:fpwdL+qm0
インドは暑いうえに湿度も高いから最悪だな

0014名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]2019/06/02(日) 13:44:43.37ID:0s9jONdG0
日常なんだろうけど川でシャンプーすんなw

0015名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]2019/06/02(日) 13:44:47.72ID:1HNJcLIf0
>>5
小さいやつがあれば欲しい

0016名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/06/02(日) 13:46:33.18ID:ptt5YwcC0
熱中症とか強そう

0017名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2019/06/02(日) 13:46:40.22ID:dH/oB3W90
あと30度ぐらい上がったら
毎日ただでサウナだな!うらやま。

0018名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL]2019/06/02(日) 13:48:35.71ID:aiOoBy4T0
50億℃はまだか?

0019名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/06/02(日) 13:50:39.18ID:ILyGZcCn0
インド人は慣れてるしカレーを食べてるから大丈夫

0020名無しさん@涙目です。(日本) [US]2019/06/02(日) 13:54:36.18ID:ICAb3Ami0
もう少し上がると低温調理が捗るな

0021名無しさん@涙目です。(幻の洞窟) [NO]2019/06/02(日) 13:54:45.82ID:vj3D31Bj0
その国の名はガンダーラ
何処かにあるユートピア

0022名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]2019/06/02(日) 13:56:01.24ID:Xes0ns5y0
レインボーマン

0023名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2019/06/02(日) 13:58:19.90ID:v0LgvUDh0
常にドライヤーの強であぶられてる感じになるぞ
あと蛇口をひねるとお湯しか出ない

0024名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]2019/06/02(日) 14:01:22.44ID:o6dpEhTC0
>>5
マイクロプラスチックガー

0025名無しさん@涙目です。(コロン諸島) [ニダ]2019/06/02(日) 14:15:05.81ID:qTb2sVr4O
インドの山奥で……

0026名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/06/02(日) 14:24:04.16ID:9SZtyX6N0
インドとか元から40何℃とかありそうなイメージなんだけどな
日本で言えば34℃が38℃になったくらいの感覚じゃない?

0027名無しさん@涙目です。(栃木県) [CO]2019/06/02(日) 14:26:20.62ID:2MNE4wcA0
どっかで熱波とか異常高気圧だと連鎖的に地球の反対側もオカシクなる・・・今年は冷夏か熱波か

0028名無しさん@涙目です。(コロン諸島) [ニダ]2019/06/02(日) 14:26:38.94ID:xw/48aYnO
『冷やしカレー始めました』

0029名無しさん@涙目です。(ベトナム) [CN]2019/06/02(日) 14:32:58.84ID:MnwRWWz40
ホーチミンも今年になってから猛烈に暑いし、雨季になったと思ったら毎日猛烈に雨が降るしたまらんな

0030名無しさん@涙目です。(幻の洞窟) [NO]2019/06/02(日) 14:33:44.36ID:vj3D31Bj0
>>28
昔あったな。

0031名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2019/06/02(日) 14:35:14.48ID:4THxSIXZ0
>>1
>北西部ラジャスタン州の乾燥地帯
湿度が低いのが救いだな

0032名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP]2019/06/02(日) 14:52:30.35ID:E8+09Z9J0
>>17
出られないサウナとか嫌だな

0033名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]2019/06/02(日) 15:41:45.63ID:/WxYCD/Y0
ホテルもエアコンないとこ結構あって、エアコンある部屋は別料金とかあるからな

0034名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/06/02(日) 16:14:54.52ID:wPEozoLy0
6月上旬暑いときあるから今年は涼しい気がする

0035名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2019/06/02(日) 16:30:23.75ID:LEeLo8Gm0
インドにうどんを流行らせたら水不足で滅びそう
カレーとうどんだぜ?
ガンジス川も白く染まるよ

0036名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/06/02(日) 16:31:59.12ID:g6ICxB5r0
さすがにこれだけ暑かったら体動かすレイプは起こるまい

0037名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]2019/06/02(日) 17:09:11.94ID:Gm6aGIf70
>>34
去年は違ったけど二年前と三年前の関東はそんな感じだな
6月から7月下旬くらいまで暑くて、8月に入るとかなり涼しくて、地方からコミケに来た人達も涼しさに驚いてたな

0038名無しさん@涙目です。(空) [US]2019/06/02(日) 17:13:29.93ID:vBtQw79R0
50度っておかしいだろ
こんなの60度行ってもおかしくないぞ

0039名無しさん@涙目です。(東京都) [GR]2019/06/02(日) 17:20:18.65ID:zE1VaN/s0
インドでは毎年約2000人が落雷で命を落としている。
なぜ死亡者がこれほどまでに多いのか、BBCの天気解説者ヘレン・ウィレッツが説明する。

0040名無しさん@涙目です。(大分県) [US]2019/06/02(日) 17:28:11.85ID:LKGYL8720
蛇口から、お湯が出てくるのか

チャイが捗るな

0041名無しさん@涙目です。(ジパング) [NZ]2019/06/02(日) 17:35:02.89ID:84EwC5RZ0
もう…しょうがないにゃぁ

0042名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2019/06/02(日) 17:35:39.82ID:OVHV7DUT0
>>35
冷やしカレーうどんか
美味しそうだなあ

0043名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]2019/06/02(日) 17:37:22.26ID:hKaWGj100
やっぱ地球ヤバいのか

0044名無しさん@涙目です。(長野県) [GB]2019/06/02(日) 17:42:42.51ID:Ls3rKpyI0
>>43
寒冷化が進んでるからな
太陽がおとなしくなる前の現象

0045名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]2019/06/02(日) 17:48:04.97ID:Gm6aGIf70
北欧も暑さで藻が増えて、養殖サーモン800万匹が死んだそうだ

0046名無しさん@涙目です。(家) [US]2019/06/02(日) 17:50:20.27ID:hqlqlgDV0
インド亜テニスとか出来ないな。

0047名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR]2019/06/02(日) 19:24:14.91ID:s2qcDZXV0
>>1
避暑地で44.9度って避暑地になってないだろ。

エジプトとどっちが暑いのかね?

0048名無しさん@涙目です。(シンガポール) [JP]2019/06/02(日) 19:34:22.34ID:izhf+eWx0
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える 
https://pbs.twimg.com/media/D8DEJ8gVUAA2iik.jpg    
   
@ スマホでたいむばんくを入手  
A 会員登録を済ませる 
B マイページへ移動する。     
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)     
     
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。  
   
数分の作業で出来ますので是非ご利用下さい 

0049名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]2019/06/02(日) 19:45:15.41ID:EaIIfIH+0
これ猛暑と呼んでいいのか

0050名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/06/02(日) 20:28:42.09ID:3O6zH2y70
インドの井戸行ったけどカラカラだったからな水不足と言うか無い

https://i.imgur.com/vHCnYAs.jpg
https://i.imgur.com/IduQDaG.jpg
https://i.imgur.com/DZS8AAb.jpg

0051名無しさん@涙目です。(空) [DE]2019/06/02(日) 20:32:21.90ID:fiCSR/X20
サウナの温度に比べればまだマシ。

0052名無しさん@涙目です。(埼玉県) [PK]2019/06/02(日) 20:44:47.21ID:ueEAAUw40
アルピー

0053名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2019/06/02(日) 20:45:37.76ID:j7Y1jRJt0
カレーと一緒に煮込まれそう

0054名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/06/02(日) 20:58:47.82ID:uuxTFmXy0
>>43
人が増え過ぎたからな
熱を出して病原菌を弱させるのは地球も同じパターン

0055名無しさん@涙目です。(シンガポール) [CN]2019/06/02(日) 21:14:50.49ID:5ga28C1V0
>>48
もう貰ったし

0056名無しさん@涙目です。(栃木県) [AU]2019/06/02(日) 21:50:27.75ID:d8v6QrnH0
https://youtu.be/XIhpPcNzsbY

インドの川ヤバいな
中国と変わらん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています